JPS596549B2 - 電話機用3端子電源回路 - Google Patents

電話機用3端子電源回路

Info

Publication number
JPS596549B2
JPS596549B2 JP54083438A JP8343879A JPS596549B2 JP S596549 B2 JPS596549 B2 JP S596549B2 JP 54083438 A JP54083438 A JP 54083438A JP 8343879 A JP8343879 A JP 8343879A JP S596549 B2 JPS596549 B2 JP S596549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
terminal
voltage
power supply
supply circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54083438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS568956A (en
Inventor
達博 長縄
誠 吉利
邦紘 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP54083438A priority Critical patent/JPS596549B2/ja
Priority to US06/124,632 priority patent/US4319094A/en
Priority to GB8006359A priority patent/GB2052213B/en
Priority to SE8001541A priority patent/SE450070B/sv
Priority to FR8004739A priority patent/FR2460576A1/fr
Priority to CA346,828A priority patent/CA1132735A/en
Priority to DE3008259A priority patent/DE3008259C2/de
Priority to DK091480A priority patent/DK155068C/da
Publication of JPS568956A publication Critical patent/JPS568956A/ja
Publication of JPS596549B2 publication Critical patent/JPS596549B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/08Current supply arrangements for telephone systems with current supply sources at the substations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子回路を有する電話機回路などの機器への電
力供給を、出力信号を印加すべき線路そのものから、線
路抵抗の広範囲な変化にかかわらず安定に行う電源回路
に関するものである。
電話回路のような代表的な2線式線路では、局から供給
される直流電圧に音声信号等が重畳されて伝送される。
そして、電話機回路は、この線路から直流電力の供給を
うけて動作する。したがつて、電話機回路に増幅器など
の電子回路を組み込む場合には、線路から供給される電
源から音声信号等によるリップル成分を除去して電子回
路に安定な直流電力を供給するための交直分離回路が必
要となる。この交直分離回路を以後、電源回路と呼ぶこ
とにする。従来、電話機では電源回路としてーー般に3
端子電源回路が用いられている。
はじめに第1図を使つて従来の電話機に用いられる3端
子電源回路の説明をする。第1画1は、電源回路と電話
機回路(たとえば通話回路およびダイヤル信号発生器な
ど)の接続を示す図で、第1画1において1a、Ibは
線路との接続端子であり、2は電話機回路、3は電源回
路である。端子1aは電話機回路2の端子2aおよび電
源回路3の端子3aに接続され、端子Ibは電話機回路
2の端子2bおよび電源回路3の端子3bに接続され、
電話機回路2の端子2cは電源回路3の端子3cに接続
される。線路と電話機回路2の間の信号の送受信は端子
1a、Ibを通して行われ、電話機回路2に含まれる増
幅器等の電子回路は端子2cに安定な直流電圧を刃口え
ることによつて動作する。また電源回路3の端子3a−
3b間を電源回路の入力側、端子3c−3b間を電源回
路の出力側と呼ぶこととすると、電源回路3は、入力側
に加えられた電力から交流信号を除去して出力側に安定
な直流電圧を供給する働きをするとともに、線路上に伝
送される送受話信号を減衰させないためおよび電話機端
末としてのインピーダンスを極端に低下させないために
入力側のインピーダンスを高く保つ働きをしなければな
らない。第1図Hおよび第1図1は、第1図・に示した
3端子電源回路3の具体的回路の一例である。
第1図・Hにおいて、4はインダクタンスで端子3a,
3b間に接続され、5はコンデンサで端子3c,3b間
に接続される。このような構成の電源回路において、イ
ンダクタンス4の値を大きくすることによつて入力側の
インピーダンスを高くすることができ、インダクタンス
4およびコンデンサ5による平滑作用により出力側には
リツプルの重畳されていない直流電圧を供給することが
できる。第1図(111)において、6はトランジスタ
およびツエナーダイオード等によつて構成される定電流
回路で端子3a,3c間に接続され、7はツエナーダイ
オードおよびコンデンサ等により構成される定電圧回路
で端子3c,3b間に接続される。このような構成の電
源回路3において、定電流回路6の働きにより入力側の
インピーダンスを高くすることができ、定電圧回路7の
働きにより出力側にはリツプルの重畳されていない直流
電圧を供給することができる。しかし、第1図に示した
回路においては、インダクタンスを使用するため形およ
び重量が大きくIC化に適さず、一方、第1図(111
)に示した回路においては、電源回路の入力側のカツト
オフ電圧(すなわち入力側の定電流特性が生ずるのに必
要な最小限の電圧で、第1図1の回路では定電流回路6
のカツトオフ電圧と定電圧回路7の電圧の和に等しい)
付近で、線路上に伝送される信号にクリツプ歪を与える
このため、電話機が交換局から遠く離れた場所に設置さ
れ、線路の直流抵抗によつて生ずる電圧降下のために電
話機端子間の電圧が小さい場合には、電話機がまつたく
動作しないかまたは伝送される信号振幅が大幅に制限さ
れるという欠点を伴つていた。本発明は、これらの欠点
を解決するためになされた電話機回路用の3端子電源回
路を提供するもので、電源回路の入力側の電圧の瞬時値
によつて制(財)されるスイツチ回路をもうけることに
より、線路から供給される直流電圧が低い場合にも十分
な大きさの交流信号が歪みなく伝送されるとともに、電
話機回路には常にリツプルのない安定な電圧が供給され
るようにしたものである。
以下、図面に基づき本発明の実施例を詳細に説明する。
第2図は本発明による回路のプロツク構成図で、端子3
a,3b,3cはそれぞれ第1−1図におる端子3a,
3b,3cに相当し、8は定電流回路で、9は放電防止
回路で、例えばダイオードなどにより構成され、10は
定電圧回路で例えばツエナーダイオードとコンデンサに
より構成され11は電子スイツチで、12は比較制御回
路である。
また、実線は電流の流れる経路、点線は制御信号の伝わ
る経路を示す。定電流回路、放電防止回路、電子スイツ
チなどの回路プロツクについて、電流を引き込む端子を
アノード側、他をカソード側と呼ぶとき、定電流回路8
のアノード側は端子3aに接続され、カソード側は放電
防止回路9のアノード側に接続される。また、放電防止
回路9のカソード側は端子3cに接続される。さらに、
定電圧回路10は端子3c,3b間に接続され、電子ス
イツチ11は定電流回路8のカソード側と端子3bとの
間に接続される。比較制御回路12は、電源回路の入力
電圧(端子3a−3b間の電圧)が定電流回路8のカツ
トオフ電圧と定電圧回路10の両端の電圧との和よりも
低い時のみ電子スイツチ11を閉じるように制御するた
めの回路である。本発明の動作を放電防止回路9の順方
向の立ち上り電圧が無視できると仮定して説明すると、
電源回路の入力電圧が定電流回路8のカツトオフ電圧と
定電圧回路10の両端の電圧との和よりも高い場合はス
イツチ11は比較制御回路12によつて開かれている。
そこで、定電流回路8へ入力された電流は、全電流が放
電防止回路9を通して定電圧回路10に供給される。電
源回路の入力電圧が定電流回路8のカツトオフ電圧と定
電圧回路10の両端の電圧との和よりも低く定電流回路
8のカツトオフ電圧よりも高い場合には、比較制御回路
によりスイツチ11が閉じられる。このとき、定電流回
路8のカソード側は電子スイツチにより3b端子に接続
されるので定電流特性が維持される。また、定電圧回路
10に含まれるコンデンサと放電防止回路9により電源
回路の出力電圧は一定に保たれる。上記のように、第1
図1に示した従来の電源回路では、入力側のカツトオフ
電圧(すなわち、入力側の定電流特性が生ずるのに必要
な最小限の電圧)が定電流回路6のカツトオフ電圧と定
電圧回路7の電圧の和に等しいのに対し第2図に示した
電源回路の入力側のカツトオフ電圧は、定電流回路8の
カツトオフ電圧まで下げられる。
定電圧回路の電源電圧は増幅器等の安定化電源として用
いるので、少なくとも2VBE(VBEはトランジスタ
のエミツターベース間の順方向電圧で一般に約0.7V
である。)程度、すなわち一般には数Vを必要とするの
に対し、定電流回路のみのカツトオフ電圧はVCE(8
a1)(VCE(8a1)はトランジスタのエミツター
コレクタ間の飽和電圧で約0.2Vである。)程度であ
ることから、本発明による電源回路を電話機に使用した
場合には、従来の電源回路を使用した場合に比べて極め
て大きな振幅の信号を無歪で伝送することができる。第
3図は、本発明の具体的な1実施例を示している。
第3図において、第2図と同一符号のものは相当部分を
示す。定電流回路8は、ダイオード接続されたトランジ
スタ13とトランジスタ13よりもエミツタ面積が10
倍以上大きいトランジスタ17からなるカレントミラー
で構成されている。トランジスタ13のエミツタには端
子3a一3b間の電圧に応じた直流電流が流れるが、コ
ンデンサ16のバイパス作用により交流電流は流れない
。したがつて、トランジスタ17のエミツタには、トラ
ンジスタ13のエミツタ電流に比例した直流電流(エミ
ツタ面積比によつて決定される)のみが流れ、電源回路
として3c端子に大きな直流電流を供給するが、高イン
ピーダンスが保たれている。放電防止回路9はPNPト
ランジスタ18と抵抗19で構成されトランジスタ18
のエミツタ電位がコレクタ電位よりも高い場合は、抵抗
19のベースバイアスにより飽和領域で動作するためエ
ミツターコレクタ間の電位はわずか約0.2V程度にな
る。したがつて、この部分での電圧降下分はほとんど無
視できる。定電圧回路10は、ツエナーダイオード20
とコンデンサ21の並列接続により構成される。電子ス
イツチ11はNPNトランジスタ22により構成され、
そのコレクタは放電防止回路9への電流供給端子である
トランジスタ17のコレクタに接続される。比較制御回
路12はNPNトランジスタ23と抵抗24〜27とコ
ンデンサ28により購成される。比較制御回路12と電
子スイツチ11は次のように動作する。端子3a−3b
間の電圧は抵抗26と抵抗27に分圧されてトランジス
タ23のベースーエミツタ間に加えられているので、端
子3a−3b間の電圧が高い時にはトランジスタ23が
導通し、電子スイツチ11は開いている。端子3a−3
b間の電圧が低くなりトランジスタ23が非導通となつ
た時には電子スイツチ11が閉じる。以上のように、抵
抗26と抵抗27の比によつて電子スイツチ11が開閉
する電圧を設定できるので、電源回路の出力電圧(定電
圧回路の電圧)から抵抗26と27との比を定めること
によつて出力信号に歪が生じないようにすることができ
る。第4図は第3図の回路に改良を加え回路構成を簡単
化した実施例である。
第4図において、第3図と同一符号のものは相当部分を
示す。本実施例では、比較制御回路12を定電流回路8
の一部を用いて構成している。このように構成された回
路では、端子3a(!:PNPトランジスタ29のベー
ス端子の間の直流電圧をトランジスタ17の飽和電圧と
トランジスタ29のVbe(エミツターベース間の順方
向電圧)に等しくなるように設定することによつて、第
3図と同様の回路動作が実現される。以上説明したよう
に、本発明の電源回路では、放電防止回路と電子スイツ
チおよびこの電子スイツチを開閉する比較制御回路を組
み合せることによつて、出力電圧を下げることなく入力
側のカツトオフ電圧(すなわち電源回路の定電流特性が
維持されるのに必要な電圧の最小値)を下げることがで
き、線路に大1扁な交流信号振幅を歪なく送出すること
ができる。
また、本発明の具体的実施例は、カレントミラー等モノ
リシツクICに適した素子を用いて構成しているので、
素子数等のわずかな増加もほとんど無視でき、価格の上
昇なく一般の電話機回路に適用できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図1ないしは、従来の電源回路の一例を示す回路図
、第2図は、本発明による電話機用電源回路のプロツク
構成図、第3図は、本発明の一具体的実施例を示す回路
図、第4図は本発明の他の実施例を示す回路図である。 3a,3b・・・・・・電源回路の人力端子、3c・・
・・・・電源回路の出力端子、8・・・・・・定電流回
路、9・・・・・・放電防止回路、10・・・・・・定
電圧回路、11・・・・・・電子スイツチ、12・・・
・・・比較制闘回路、13,17,18,29・・・・
・・PNPトランジスタ、22,23・・・・・・NP
Nトランジスタ、20・・・・・・ツェナータイト、
14,15,19,24,25,26,・・・・・・抵
抗、16,21,28・・・・・・コンデンサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 入力端子として用いられる第1の端子と、入出力の
    共通端子として用いられる第2の端子と、出力用端子と
    して用いられる第3の端子を有する3端子電源回路にお
    いて、第1の端子と第2の端子との間に定電流回路、放
    電防止回路、容量を含む定電圧回路を直列接続し、前記
    定電流回路と前記放電防止回路との接続点と第2の端子
    との間に第1の端子と第2の端子の間の瞬時電圧によつ
    て動作する比較制御回路によつて制御される電子スイッ
    チ素子を挿入し、前記放電防止回路と前記定電圧回路と
    の接続点を第3の端子に接続することを特徴とする電話
    機用3端子電源回路。
JP54083438A 1979-07-03 1979-07-03 電話機用3端子電源回路 Expired JPS596549B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54083438A JPS596549B2 (ja) 1979-07-03 1979-07-03 電話機用3端子電源回路
US06/124,632 US4319094A (en) 1979-07-03 1980-02-25 Three-terminal power supply circuit for telephone set
GB8006359A GB2052213B (en) 1979-07-03 1980-02-26 Three-terminal power supply circuit for telephone set
SE8001541A SE450070B (sv) 1979-07-03 1980-02-28 Trepolig strommatningskrets for telefonapparat
FR8004739A FR2460576A1 (fr) 1979-07-03 1980-03-03 Circuit d'alimentation a trois bornes pour appareil telephonique
CA346,828A CA1132735A (en) 1979-07-03 1980-03-03 Three-terminal power supply circuit for telephone set
DE3008259A DE3008259C2 (de) 1979-07-03 1980-03-04 Schaltungsanordnung zur Versorgung einer Last mit Gleichspannung in Fernmeldeanlagen
DK091480A DK155068C (da) 1979-07-03 1980-03-04 Kontaktanordning til forsyning af en belastning med en udglattet, stabiliseret jaevnspaending

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54083438A JPS596549B2 (ja) 1979-07-03 1979-07-03 電話機用3端子電源回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS568956A JPS568956A (en) 1981-01-29
JPS596549B2 true JPS596549B2 (ja) 1984-02-13

Family

ID=13802427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54083438A Expired JPS596549B2 (ja) 1979-07-03 1979-07-03 電話機用3端子電源回路

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4319094A (ja)
JP (1) JPS596549B2 (ja)
CA (1) CA1132735A (ja)
DE (1) DE3008259C2 (ja)
DK (1) DK155068C (ja)
FR (1) FR2460576A1 (ja)
GB (1) GB2052213B (ja)
SE (1) SE450070B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328995U (ja) * 1986-08-11 1988-02-25
JPH0537603U (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 マルヤス工業株式会社 燃料配管用プロテクター

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2500691A1 (fr) * 1981-02-23 1982-08-27 Pays Gerard Cellule d'alimentation electrique a redressement et regulation, notamment pour sonneries electroniques
DE3238416A1 (de) * 1982-10-16 1984-04-19 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Schaltungsanordnung zum speisen einer eine konstante betriebsspannung liefernden stromversorgungseinrichtung
FR2549667B1 (fr) * 1983-07-22 1985-10-04 Thomson Csf Circuit d'alimentation regulee notamment pour poste telephonique
DE3334988A1 (de) * 1983-09-24 1985-04-18 Elmeg Elektro-Mechanik Gmbh, 3150 Peine Schaltungsanordnung zur speisung von fernsprecheinrichtungen aus der leitung
US5125077A (en) * 1983-11-02 1992-06-23 Microsoft Corporation Method of formatting data from a mouse
SE455749B (sv) * 1986-12-09 1988-08-01 Ericsson Telefon Ab L M Anordning vid en hogtalareforsedd telefonapparat for att effektforsorja en till hogtalaren ansluten hogtalareforsterkare
DE3826765A1 (de) * 1988-08-04 1990-02-08 Deutsche Telephonwerk Kabel Schaltungsanordnung zur speisung elektronischer komponenten in kommunikations-endgeraeten ueber die anschlussleitungen
JP5015442B2 (ja) * 2005-10-11 2012-08-29 ローム株式会社 電流検出回路およびそれを用いた受光装置ならびに電子機器
US8134106B2 (en) 2005-10-11 2012-03-13 Rohm Co., Ltd. Current detection circuit

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495645B1 (ja) * 1970-02-07 1974-02-08
CA930488A (en) * 1971-08-27 1973-07-17 C. J. Cowpland Michael Power supply
CH592392A5 (en) * 1975-09-30 1977-10-31 Sodeco Compteurs De Geneve Telephone circuit without inductances - couples microphone amplifiers output to subscriber line and consists of DC feedback transistor in series with Zener diode

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328995U (ja) * 1986-08-11 1988-02-25
JPH0537603U (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 マルヤス工業株式会社 燃料配管用プロテクター

Also Published As

Publication number Publication date
SE450070B (sv) 1987-06-01
DK155068B (da) 1989-01-30
GB2052213B (en) 1983-07-27
GB2052213A (en) 1981-01-21
FR2460576A1 (fr) 1981-01-23
CA1132735A (en) 1982-09-28
DE3008259C2 (de) 1982-10-21
US4319094A (en) 1982-03-09
JPS568956A (en) 1981-01-29
DK155068C (da) 1989-07-03
FR2460576B1 (ja) 1984-11-30
DE3008259A1 (de) 1981-01-08
DK91480A (da) 1981-01-04
SE8001541L (sv) 1981-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3904972A (en) Acoustic amplifier
JPS596549B2 (ja) 電話機用3端子電源回路
US4639551A (en) Regulated power supply circuit particularly for telephone set
US4626626A (en) Interface for a telephone set
JPH0121703B2 (ja)
US3973082A (en) Electronic telephone subscriber set with voltage controlled variable shunt
US6356061B1 (en) Fully integrated linear regulator with darlington bipolar output stage
US4178558A (en) DC Level clamping circuit
US4316135A (en) Circuit arrangement for feeding modules in user stations
EP0132863B1 (en) Protection circuit
US4135062A (en) Electric network for use in a subscriber's loop
US4388498A (en) Voltage stabilizer suitable for use in a telephone set
JPH0336859A (ja) 電話機用電源回路
US4800585A (en) Saturating bipolar switch circuit for telephone dial pulsing
JPH071872Y2 (ja) 半導体集積回路
JPH0234217B2 (ja)
JPH0537291Y2 (ja)
JPH01165257A (ja) 電話機用電源回路
EP0194723A1 (en) Variable reference voltage-transmission amplifier in the form of a line voltage stabiliser
JPS5928307B2 (ja) 電話機用ダイヤル信号自動レベル調整回路
JPH0681176B2 (ja) 電話機通話回路の電源回路
JPS58212249A (ja) 電子化電話機回路
JPS62116048A (ja) フツクフラツシユ機能付電話機
JPS59178058A (ja) 受話自動音量調節回路
JPH0455016B2 (ja)