JPS5963559A - 溶接パイプの溶接位置判別追従装置 - Google Patents

溶接パイプの溶接位置判別追従装置

Info

Publication number
JPS5963559A
JPS5963559A JP57168055A JP16805582A JPS5963559A JP S5963559 A JPS5963559 A JP S5963559A JP 57168055 A JP57168055 A JP 57168055A JP 16805582 A JP16805582 A JP 16805582A JP S5963559 A JPS5963559 A JP S5963559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
thickness
weld zone
circumference
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57168055A
Other languages
English (en)
Inventor
Morio Shoji
庄司 盛夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57168055A priority Critical patent/JPS5963559A/ja
Publication of JPS5963559A publication Critical patent/JPS5963559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02854Length, thickness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はバイブ溶接部の欠陥探傷を目動的に行なわせ
るため、溶接部位置を正確に連続して検出する溶接バイ
ブの溶接位置判別追従装置に関するものである。
従来この神の装置として元糊を利用する方法があり、第
1図はこの方法を説明したものである。
溶接部分は渇接の肉盛り部分をカッターで切削している
ので、表面肌が母拐邪と異なることを利用して反射光を
捕捉することにより竹なっている。
第1図において、(1)は発光器、(2)は受光器、(
4)は溶接パイプ、(3,1はその溶接部である。
このようなものにおいて、発光器(1)によりf4接部
(3)付近に光を当てると、溶接部(3)で反射した光
を受光器(2)で受光したとき、この光が最も明るいこ
とを応用し、光の最も明るい部分をさがし出し溶接部と
判定する。
ところで上述のような従来装置では、溶接部と母拐部の
表面肌があきらかに異ならなければならす、また明るさ
を検知させるために、周りの環境の彫物かないように暗
くしておかなけれはならなかった。さらに、発光器と受
光器を一体とした装置としてバイブの周りGこ回転移動
させるが、逆にバイブ側を回転させるかして溶接部を見
付けなければならないこと、あるいは韮たバイブを搬送
しながら検知させるのは光の明るきの勤口変動が大きく
検知誤差が大きくなる、なとの欠点があった。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、溶接部の検出には接触形の超音波
厚み計測を行なってバイブ管厚の浴接部の変化をとらえ
る口とによって行ない、恢山部をパイプ円11“、1上
に同IkさせることOこより溶接部がいかなるところG
こきてもよく、パイプサイズかいかなるものであっても
よい装置と、溶接部の位置決めを行なって例えばM接M
分の欠陥検査か自動的Gこ行なえる装置を提供するもの
である。
以−トこの発明の一実施例を図について説、明する。1
第2図において、(4)は溶接パイプ、(5)はこのパ
イプ(4)の搬送装置、(6)はパイプの検出器、(7
)は操作盤で、パイプ(4)の肉径、厚さ、欠陥便出の
条件などを設定する。(81i!パイプ搬送の位置補出
装置で、ローラをパイプ(4)に接触させてバイブ回転
数を計量することによりパイプ位置を泪測する。(p)
は溶接部を検出する回転式超音波厚み計、(10)は超
音波厚みgl’ (91のイぎ号より溶接部の判定処理
を行なう装置、(11)は溶接部の欠陥検出装置、(財
)は欠陥検出装置(1])からの信号を処理して欠陥レ
ベルを決定し出力する装置、(13)は欠陥検出装置(
11)を溶接部中心位置にくるようにtlil制御する
位置制御装置である。
溶接部の欠陥検出は溶接不良を検出するのを目的Gこ行
なわれるもので、ここでは超音波探傷器により行なって
いる。第3図は欠陥検出装置の釈明で、(4〕は溶(矛
パイプであり、柳14jI曲を示している。
(3)はパイプ溶接部である。(lla)は溶接部(2
)の探傷をする超音波の発信器、受信器を内蔵した探触
子で、水を介してパイプ表面に接触させるために水の噴
射口を具えている。(11b)はこの探触子(lla)
をパイプ(4)に接触させる機構である。(llc)は
探触子(11a)と押し付け・機構(11b)とを保持
し、且つパイプ円周方向に溶接部(31の位置に従って
移動できるようにした保持装置、(13)は保持袋R(
llc)を制御する位置制御装置である。(lid)は
探触子(lla)への発信信号、探触子(lla)から
の愛他イd号をそれぞれ増1隔器を介して出力、入力す
る回路と、受信信号(こより欠陥レベルを判別する回路
及びこの判別したデータを例えば記録装置などへ出力す
る回路、探傷開始タイミングを生成するタイミング生成
器とを備えた探傷信号処理装置である。溶接部の欠陥検
出は口こでをま斜角探傷を用いている。斜角探傷は第4
図に示すように和音披牙被探傷拐の斜めより入射させて
傷の反射波による強さをみて傷の有無を判別するもので
ある。第4図において、(4)は探傷するパイプ、(W
)は探I@する範囲、即ちここでは溶接部、(F)は溶
接不良による欠陥、(lie)は超音波の発信、受信を
電気信号に変換する振動子である。
撮動子(He)より発信された超音波は経路(P)を辿
ってパイプ(4)内をJi1過して行(。またこのとき
、時間経過に従って同じ経路を通り反射波がかえってく
る。この反射波の強さがエコー高さとなり、この高さf
i:観、測すれは欠陥が判別できる。第5図はこのエコ
ー静さと時間の関係の一例を示したもので、(S)は超
音波の発射時点、(Rot)はパイプ外表面でのFj、
!J−t、(Ri)はパイプ内表面での反射、(R−は
ざらにパイプ外表面での反射で、第4図に対応した欠陥
があれば欠陥による反射エコー(Rf)が現われる。従
ってパイプの厚き、外径により、欠陥を判別するi(東
門を第5図の(W)で示す範囲とすれは、この範囲内で
エコー高さがあるレベル以上にある場合に欠陥ありとし
、エコー−に、さによって欠陥の太きびを判別させれば
溶接部の欠陥σ)検出ができる。
このように、欠陥を検出するには探触子と溶接部、即ち
欠陥を検出しようとする部分の位置関係が明らかでなけ
れば、エコーの判別範囲が決定されないことは明らかで
ある。今バイブ毎にパイプのタト径、肉厚は操作盤より
与えられるものであるから、あとは探触子が溶接部より
パイプ毎Qこ一定位置はなれた所にあって超音波を発射
できるようにすれはよい・bよって探触子とパイプ浴接
部の位置を常に追従制御して両者間?一定距離に保つ必
要がある。
口の溶接部の追従制御を行なうために溶接部を検出し、
溶接部がどの位置にあるか、つまり追従装f)14に対
する設定位置を与えるのが本考案の装置uである。第6
図はこの検出装置を示すもので、(4)は探傷パイプ、
(9a)は検出装置を保持する回転機構、(9b) i
は厚みを検出する超音波探触子、(9C)は回転位置の
検出装置で、例えは近接スイッチを用いて回転@情(9
a) 1回転毎にパルスを発振する。
溶接部の検出は超音波による厚み計測を全円周上にわた
って竹ない、溶接部厚さが他の母拐部と異なっているこ
とを利用する。このとき超音波は材料に垂直に発射する
垂的探鵠を用いる。例えは円周上を128分割して探傷
を行なえは1回転につき128個のデータが得られる。
回転を櫨1こしてバイブ搬送を赤くずれは、バイブ長さ
方向に対するデータ数は多くとれるが、回転を冒速にす
るのは限界があるので、探触子を4分割位置に4個配置
すれは、一回転で1円周のデータが得られることになり
効率がよい。
このようにして円周上の板厚分布が得られるので、溶接
部の板厚が他母祠部よりも異なっていることに着目して
、1円周上の板厚変動が大きい部分がある位1吹が判別
できる。この位置が溶接部であれば管長方向に連続して
いるはすである。
以上のことにより、1円周上のデータに対して例えは0
1mm毎の分布を求めて、最も多い値をとるものをそσ
つときの肉厚とする。0れを堀とし、tからの偏差4t
を各位置毎に求める。これをハt1とする(1は1〜1
28までの円周位1進を示す)。
従って1番目の円周では、 Ati+ = tm+ −ti+ (i= 1〜128
)    ・−−・・(1)これか管1φ方向20/i
mIj71こ得られて1m毎のデータで処理するとすれ
ばこのようなデータの組が5゜糾得られる。
この50組のデータより下式によって各位置の判定デー
タを作成する。
Dti = l At11烏・4tii・・−・4ti
jし・師(2〕(に1〜128.j=1〜50) このDt+〜DtIa  σ)内、最も大きい値をとる
ところが溶接部と母桐邪の境界位置である。溶接幅は溶
接機により決った幅となるから、パイプ径Gこより溶接
幅は128分割の内偵区画を占めるかがわかる。
従って管長1m分のデータ毎に土層処理を行なってf4
接部位置を決定して行く。また、バイブの直径が変わる
と第6図による円周位置検出器による検出位置が実際の
パイプ外表向位置に対して異ってくる。第7図はこの関
係を表わしにもσつで、バイブ中心を0、探触子保持機
構駆動中心をQとすれば、パイプ径D1のものは検出位
置がAI、パイプ径り意のものはAsとなり、円周上の
位置が異なる。
コレはパイプ径により補正すれはよい(QA+ ==Q
A。
である)。以上のことをバイブ全長にわたって行なえば
よい。
【図面の簡単な説明】
第11Jは従来のバイブ溶接位置検出装置、第2図はこ
の発1シ]の一実施例を示すブロック図、第8図は第2
図のものに使用されている欠陥検出機構を示す正面図、
第4図は欠陥検出の原理d9明図、第5図は欠陥検出に
用いるエコー高さの観測波形、第6図は第2図のものに
使用されている溶接位置検出機構、第7図は溶接位置検
出機構によるパイプ径と位16との関係図である。 図中、(3,1は溶接部、(4)はバイブ、(7)は操
作盤、(8)はバイブ搬送位置検出装置、(9)は回転
式超音波厚み計、(ICjは判定処理装置、(]υは欠
陥検出装置、(I21は欠陥レベル判定装置、(181
は位置制価装置である。 尚図中、同一符号は同−又は相当部分をボす。 代理人  葛 野 悟 − Δ 第1図 第3図 第4図 〆/d υ1 第5図 第6図 第7図 ’t、Yrh”Il+1&’自殿 1゛11イ′1の表示    ↑、’11gfi昭57
−168055号2 発明の名称 溶接パイプの溶接位
17判別追従装置t7:3 、 t+1itlを才る召 代表者片111f−ハ部 方式帛 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6補正の内容 (1)明細書第8頁第1行〜第7行を次の通り訂正する
。 これが管長方向20門毎に得られて1m毎のデータで処
理するとすればこのようなデータの組が50組得られる
。 この50組のデータより下式によって各位置の判定デー
タを作成する。 Dtl−(Δを土1 ・Δti□ ・Δt13 ・ ・
・・・・・・Δtg)・・・・・(2) J(2)同第
8頁第11行に「中心を0」とあるのを、「中心を0」
に訂正する。 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バイブの円周上を分割して1分割長さが溶接部幅よりも
    小さくなる数に分割し、各分割位置′での貿゛厚を超音
    波厚み検出器により計測し、厚み変動を評価することに
    より溶接部の判′別を行なうことを特徴とする溶接バイ
    ブの溶接位置判別追従装置。
JP57168055A 1982-09-25 1982-09-25 溶接パイプの溶接位置判別追従装置 Pending JPS5963559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57168055A JPS5963559A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 溶接パイプの溶接位置判別追従装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57168055A JPS5963559A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 溶接パイプの溶接位置判別追従装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5963559A true JPS5963559A (ja) 1984-04-11

Family

ID=15860989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57168055A Pending JPS5963559A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 溶接パイプの溶接位置判別追従装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5963559A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526766A (ja) * 2003-06-02 2006-11-24 ワンスティール トレーディング ピーティーワイ リミテッド 管の超音波検査
JP2007024704A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Non-Destructive Inspection Co Ltd 物品内の検査方法及びこれを用いた物品内の検査装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526766A (ja) * 2003-06-02 2006-11-24 ワンスティール トレーディング ピーティーワイ リミテッド 管の超音波検査
JP2007024704A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Non-Destructive Inspection Co Ltd 物品内の検査方法及びこれを用いた物品内の検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5085082A (en) Apparatus and method of discriminating flaw depths in the inspection of tubular products
US4567747A (en) Self-calibration system for ultrasonic inspection apparatus
CN104792866A (zh) 一种基于tofd和相控阵的超声波检测定位方法、装置
CA1108743A (en) Method and apparatus for automatic ultrasonic flaw detection
US4270389A (en) Method and apparatus for the automatic ultrasonic flaw detection
US5113697A (en) Process and apparatus for detecting discontinuities on long workpieces
US4487070A (en) Automatic production control of extended work pieces
JPS60253968A (ja) 検査すべき部品中の欠点の選択的検出方法と設備
JPS5963559A (ja) 溶接パイプの溶接位置判別追従装置
JPH02129544A (ja) 超音波探傷装置
JP2019109107A (ja) 超音波探傷方法、超音波探傷装置、鋼材の製造設備列、鋼材の製造方法、及び鋼材の品質保証方法
RU2156455C1 (ru) Способ диагностики состояния магистральных трубопроводов
JP2002243703A (ja) 超音波探傷装置
CN113899785A (zh) 一种基于超声和红外探伤对锂电池的检测方法
JP2943567B2 (ja) 管内形状検査装置
JP2985740B2 (ja) 自動探傷機の管端検出装置
JPH1144675A (ja) ホイール組付溶接部の超音波測定法
JP3084082B2 (ja) 内側に螺旋状リブを有する金属管の欠陥を検出する方法
JPH0377056A (ja) 超音波検査装置
JP2002122573A (ja) 丸材の欠陥検査方法および装置
JPH11101891A (ja) ロッド外径計測装置
JPH04161848A (ja) 超音波自動探傷装置
JPS63256849A (ja) 円筒構造物における円周溶接継手の自動欠陥表示装置
JPH0257973A (ja) 管用斜角探傷ヘツド及びそれを用いた管用斜角探傷装置
JP3514633B2 (ja) 突き合わせ融着部の検査方法およびその装置