JPS5961236A - 光伝送用受信回路方式 - Google Patents

光伝送用受信回路方式

Info

Publication number
JPS5961236A
JPS5961236A JP57170354A JP17035482A JPS5961236A JP S5961236 A JPS5961236 A JP S5961236A JP 57170354 A JP57170354 A JP 57170354A JP 17035482 A JP17035482 A JP 17035482A JP S5961236 A JPS5961236 A JP S5961236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
current
preamplifier
variable attenuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57170354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0137015B2 (ja
Inventor
Kuniyoshi Konishi
古西 邦芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57170354A priority Critical patent/JPS5961236A/ja
Priority to US06/535,629 priority patent/US4567446A/en
Publication of JPS5961236A publication Critical patent/JPS5961236A/ja
Publication of JPH0137015B2 publication Critical patent/JPH0137015B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/24Frequency- independent attenuators
    • H03H7/25Frequency- independent attenuators comprising an element controlled by an electric or magnetic variable
    • H03H7/253Frequency- independent attenuators comprising an element controlled by an electric or magnetic variable the element being a diode
    • H03H7/255Frequency- independent attenuators comprising an element controlled by an electric or magnetic variable the element being a diode the element being a PIN diode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver
    • H04B10/697Arrangements for reducing noise and distortion
    • H04B10/6973Arrangements for reducing noise and distortion using noise matching networks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、光信号を電気信号に変換する光伝送用受信
回路方式に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、光伝送用受信回路は、基本的には第1図に示すよ
うに制酸されている。すなわち、光フアイバ100内を
伝送される光信号は、光検出回路によシミ無信号に変換
される。この光検出回路は、通常笥5源v1および接地
間に光検出累子(フォトダイオード等)ZOlと抵抗器
R1が直列に接続されてなシ、光{g号を電流信号に変
換して出力する。この電流信号は、父訛結合用コンデン
サC1を介してプリアンプ102に与えられる。プリア
ンプ102は、第2図(具体的回路図)に示すように、
トランジスタQl 、Q2の増幅段を直結した回路を備
え、入力電流信号を電圧信号に変換する機能を有してい
る。プリアンプ102から出力する電圧16号は、交流
結合用コンデンサC2 ’L介して可変減衰器103に
与えられる。この可変減衰器103は、第2図に示すよ
うに、通常ビンダイオード( PINダイオード)D1
〜D3を使用したT型の減衰器で、ピンダイオードI)
l−D3の各抵抗器を可変することにより、冗:圧で分
配して減衰量を可変する。なお、第2図に示す205〜
207は、可変減衰器制御用の′i,流源である。
可変減衰器103から出力する電圧1a号は、交流結合
用コンデンサC3を介して、例えばトランジスタを備え
たメインアンプ104に与えられる。このメインアンプ
104で増幅された電圧信号が、上6己のような光信号
に対応する電気信号として外部装置へ送られることにな
る。
ところで、上記のような受信回路において為可変減衰器
103を主とした等価回路は、第3図(A)に示すよう
な構成となる。図中、vlはプリアンプ102の電圧源
で、R14はプリアンプ102の出力インピーダンス(
はぼ0Ω)である。また、”10”R12は、可変減衰
器10’3のビンダイオードDr=Dsのそれぞれに相
当する5J’変抵抗である。R13は、メインアンプ1
04の入力インピーダンスである。そして、c6〜C8
は、浮遊容量である。このような等価回路において、い
ま仮に抵抗RIG + R口が同値で、抵抗RIGがR
12に比較して極めて小さいとする。
すなわち、第3図(B)に示すように、抵抗R10+R
11が共にほぼ0Ωの場合であると、抵抗R14の方が
R12やRlBよシ極めて小さいため、[時定数τ=R
x4(C6+C7+C8)Jとなる。
R14は、上記のようにほぼ0Ωと考えられるから、こ
の場合には浮遊容量C6〜C8の影響による周波数応答
の劣化等は極めて/JXさい。
しかしながら、抵抗RIOが抵抗R1□より極めて犬き
く、l第3図(C)に示すような等価回路の場合には、
抵抗R14および浮遊容量C6を無視すると、時定数τ
は「τ=(Rt□−R13%Rtt + Rta))C
8」となる。この場合、(R11,R,3/(R,、+
R13))の値は数百Ω〜1にΩ程度になるため、浮遊
容量CBによる周波数応答への影響は無視できないこと
になる。例えば、浮遊容量、C6〜CBはそれぞれ通常
10〜20 PFであるから、C8が10 PFで(R
11、Rts/(Rtt +Rta))が1にΩの場合
には、周波数f。は約15.9 MHzとなる。
すなわち、上記のような従来の受信回路は、プリアンプ
102の初段で電流信号を電圧信号に変換して増幅した
後、その電圧信号を電圧増幅回路を主とする回路で増幅
していることになる。しだがって、上記のように浮遊容
量C6〜C8の影響が太きくなシ、そのため周波数応答
の劣化すなわち信号波形の劣化が大きくなる欠点があっ
た。また、光検出回路からの電流信号を電圧信号に変換
するため、プリアンプ102等の回路が複雑化する欠点
もあった。
〔りら明の目的〕
この発明は上記の事情を鑑みてなされたもので、浮遊容
量の影響を防止して、光信号から変換された電気(g号
に対する信号波形の劣力等を防ぎ為 しかも回路部品点
数を減少することができる高性能の光伝送用受信回路方
式を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
すなわち、この’iL明においては、光検出回路からの
電流信号を、電流増幅回路であるプリアンプで増幅する
。そして、増幅された電流信号を、η1.流分配する可
変減衰器で減衰して出力する。これによシ、浮遊容量の
影響を極めて小さくシ、また回路の部品点数を少なくし
て構成を簡単化するものである。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照してこの発明の一実施例について説明す
る。第4図および第5図は、この発明に係る光伝送用受
信回路の構成を示すもので、光ファイバ100を通って
伝送される光は、電源■1および接地間に光検出素子1
01および抵抗器R1が直列に接続してなる光検出回路
によシミ流侶号に変換される。この電流信号は、交流結
合用コンデンサC1を介してプリアンプ402に与えら
れる。このプリアンプ402は、電流増幅回路からなシ
、例えば第5図に示すようなエミッタ接地トランジスタ
Ql および抵抗器R2G1R2からなる。このプリア
ンプ402で増幅された電流信号は、交流結合用コンデ
ンサ、C2を介して可変減衰器403に与えられる、+
03 この可変減衰器井≠#は、負・流分配する減衰器で、例
えば第5図に示すようなT型のビンダイオードD1〜D
3回路からなり、このピンダイオ−FD1〜D3の抵抗
器を可変することによシ、減衰量を可変することになる
。可変減衰器ンデンサC3を介してメインアンプ404
に与エラれる。このメインアンプ404は、電流入力型
のアンプで、例えば第5図に示すように工3 ミッタ接地トランジスタ≠孝寸を備えている。
このような構成において、可変減衰器403を主とした
等価回路は、第6図(A)に示すような構成となる。図
中、11はプリアンプ402の′電流源で、R+si’
1グリアング402の出力インピーダンスである。また
、R16〜R18は、可変減衰器403のピンダイオー
ドD1〜D3のそれぞれに相当する可変抵抗である。R
19は、メインアンプ404の入カイ/ビーダンスで、
はぼ0Ωでおる。そして、C6〜C8は上記のような浮
遊容量である。いま仮に、可変減衰器403の抵抗)t
16 + R17が同値で、抵抗R1もがRlBより極
めて小さいとする。すなわち、第6図(B) K示すよ
うに、抵抗R16s R17が共にほぼ0Ωの場合でめ
ると、メインアンプ4θ4の出力インピーダンスR19
はFtts + R18よυ極めて小さいため、時定数
τは[τ= R19(Ca + C7+C5)Jとなる
。R19は、上記のように、tt txOΩであるから
、浮遊容量C6〜C8の影響ンこよる周波数応答の劣化
等は極めて小さい。
まだ、可変減衰器403の抵抗R16が抵抗R18よシ
極めて大きく、81gがほぼ0に上の場合には、第6図
(C)に示すような等価回路となる。
この場合には、RlgがほぼOΩである力為ら、浮遊容
量C7は無視できる。さらに、浮遊容量C6は電流源I
lと並列に接続されているため、無視できる。したがっ
て、時定数τは「τ=(Rts//(Rts +R17
) )・C8」となる。ここで、(R19// (R1
6+R17) )N:、 Rxoと(R16±R17)
とが並列回路の場合の抵抗値を示し、はぼR19と同値
とみることができる。そのだめ、時定数では[τキR1
9C8Jとなる。そして、R19は上記のように、はぼ
0Ωであるカシら、浮遊容量C8の影響による周波数応
答の劣化はIt”z2んど生じないことになる。なお、
上記第6図(B)の等価回路は、rI、/11中1」の
場合、すなわち減衰が小さい場合であシ、同図(C)は
rI。
/ Il<< I Jすなわち減衰か大きい場合である
このようにして、プリアンプ4o2f電流増幅回路で構
成し、また可変減衰器403を電流分配の減衰器として
構成することによυ、可変減衰器403の減衰の大小に
かかわらず、浮遊容量Cs〜C8の影響を極めて小さく
できる。
したがって、浮遊容量06〜C@による、周波数L15
・答の劣化、すなわち電流信号の信号波形の劣化を極め
て小さくできる。そのため、電流信号が高周波信号でも
、安定に外部装置へ送ることができる。しかも、光検出
回路からの電流信号を電圧(K号に変換する必要がない
ため、プリアンプ403は、従来のノリアンプ(第2図
のl02)と比較して、トランジスタQ2等を省略でき
るなど、回路儲成が簡単になる。また、可変減衰器40
31/こおいても、従来の可変減衰器(第2図の1O3
)に比較して、出力側の電流源207を省略できるなど
、部品点数を節約できる。これは、入力インピーダンス
の小さい電流入力型のメインアンプ404を用いること
ができるためである。
〔発明の効果〕
以上詳述したようにこの発明によれは、伝送される光信
号を電気信号に変換して受信する場合、浮遊容量の影響
による信号波形の劣化等を極めて小さくすることができ
る。したがって、電気信号が高周波の場合でも、安定に
受信することができる。さらに、電流信号を電圧信号に
変換する心太がないため、部品点数を少なくし、回路構
成全体を簡単化できる効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光伝送用受信回路の基本的構成図、第2
図はその具体的回路図、第3図(A)乃至(C>はその
部分的等価回路を示す図、第4図に1この発明の一実施
例に係る光伝送用受信回路の基本的構成図、第5図はそ
の具体的回路図、第6図(A)乃至(C)はその部分的
等価回路を示す図である。 101・・・光検出素子、102,402・・・ソ゛リ
アンプ、103,403・・・可変減衰器、01〜C3
・・・交6ff、結合+41コンデンサ、R1〜R、・
・・抵抗、”10 ””’ R12r R16〜R18
・・’可変抵抗、Dl〜IJ3・・・ビンダイオード、
205r207・・・電流源、Q!、Q2・・・トラン
ゾスタ、C6〜C8・・・浮遊容置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光信号を電流信号に変換する光検出回路と、この光検出
    回路から与えられる電流信号を増幅し出力インピーダン
    スが入力インピーダンスよシ高いプリアンプ回路と、こ
    のプリアンプ回路で増幅された゛電流信号を可変の抵抗
    値に基づいて減衰し出力する可変減衰回路と、この可変
    減衰回路の出力電流を増幅するメインアンプとからなる
    ことを/}?徴とする光伝送用受信回路方式。
JP57170354A 1982-09-29 1982-09-29 光伝送用受信回路方式 Granted JPS5961236A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57170354A JPS5961236A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 光伝送用受信回路方式
US06/535,629 US4567446A (en) 1982-09-29 1983-09-26 Light-receiving device for optical data transfer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57170354A JPS5961236A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 光伝送用受信回路方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5961236A true JPS5961236A (ja) 1984-04-07
JPH0137015B2 JPH0137015B2 (ja) 1989-08-03

Family

ID=15903373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57170354A Granted JPS5961236A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 光伝送用受信回路方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4567446A (ja)
JP (1) JPS5961236A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03500956A (ja) * 1987-11-17 1991-02-28 ハネウエル・インコーポレーテッド プロセス制御ネットワークにおけるメッセージ開始識別方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4682022A (en) * 1985-02-21 1987-07-21 The Perkin-Elmer Corporation Detector preamplifier for use with a MCT detector
US4608542A (en) * 1985-06-06 1986-08-26 Rca Corporation Bandwidth controlled data amplifier
US4750216A (en) * 1985-10-31 1988-06-07 General Electric Company Video coupler device
US4791286A (en) * 1987-04-27 1988-12-13 Irvine Sensors Corporation Pre-amplifier in focal plane detector array
DE3818168A1 (de) * 1988-05-26 1990-04-05 Krone Ag Empfangsvorverstaerker fuer eine optische nachrichtenuebertragungsstrecke
DE3905547A1 (de) * 1989-02-23 1990-09-06 Standard Elektrik Lorenz Ag Eingangsstufe fuer einen optischen breitbandempfaenger
US5754323A (en) * 1992-08-27 1998-05-19 Thermotrex Corporation Point-to-point laser communication device
US5382786A (en) * 1993-04-06 1995-01-17 Hewlett-Packard Company Integrated photodetector with moving destination circuit
JP3315851B2 (ja) * 1995-12-19 2002-08-19 シャープ株式会社 広帯域増幅回路を用いる高速通信素子
JP2954127B2 (ja) * 1998-01-30 1999-09-27 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 赤外線信号受信装置
US6281748B1 (en) * 2000-01-14 2001-08-28 Motorola, Inc. Method of and apparatus for modulation dependent signal amplification
SE520433C2 (sv) * 2000-12-01 2003-07-08 Transmode Systems Ab Förstärkarkrets, ett optiskt kommunikationssystem och en metod för att styra förstärkning
US7002131B1 (en) 2003-01-24 2006-02-21 Jds Uniphase Corporation Methods, systems and apparatus for measuring average received optical power
US7215883B1 (en) 2003-01-24 2007-05-08 Jds Uniphase Corporation Methods for determining the performance, status, and advanced failure of optical communication channels
US9354051B2 (en) 2012-09-13 2016-05-31 Laser Technology, Inc. System and method for a rangefinding instrument incorporating pulse and continuous wave signal generating and processing techniques for increased distance measurement accuracy
US9879995B2 (en) 2012-09-13 2018-01-30 Laser Technology, Inc. System and method for superimposing a virtual aiming mechanism with a projected system beam in a compact laser-based rangefinding instrument
US9897690B2 (en) * 2014-10-27 2018-02-20 Laser Technology, Inc. Technique for a pulse/phase based laser rangefinder utilizing a single photodiode in conjunction with separate pulse and phase receiver circuits

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4019160A (en) * 1975-12-05 1977-04-19 Gte Sylvania Incorporated Signal attenuator circuit for TV tuner

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03500956A (ja) * 1987-11-17 1991-02-28 ハネウエル・インコーポレーテッド プロセス制御ネットワークにおけるメッセージ開始識別方法
JPH0580187B2 (ja) * 1987-11-17 1993-11-08 Honeywell Inc

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0137015B2 (ja) 1989-08-03
US4567446A (en) 1986-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5961236A (ja) 光伝送用受信回路方式
US5023951A (en) Optical receivers
US4535233A (en) Bootstrap-transimpedance preamplifier for a fiber optic receiver
US4029976A (en) Amplifier for fiber optics application
US6864750B2 (en) Cascode distributed amplifier
US4724315A (en) Optical receiver
US4491802A (en) Wide-band amplifier system
US4088962A (en) Self biasing differential amplifier
JP2538938B2 (ja) 光前置増幅器
JP3096479B2 (ja) 超低ノイズ光学レシーバ
WO1991008580A1 (en) Fiber optic transimpedance receiver
JPH02291733A (ja) 広帯域光受信機用フロントエンド
JPS6193708A (ja) 光受信装置
JPH0716142B2 (ja) フィルター回路
US11329729B2 (en) Optical receiver circuit, optical receiver, optical terminal device, and optical communication system
JPH06506805A (ja) トランスインピーダンス差動増幅器
NO165569B (no) Apparat for oekning av det dynamiske omraade i en integrerende optoelektrisk mottager.
US3124759A (en) Two stage transistor amplifier with
JPS5923642A (ja) 赤外線受信機のフロントエンド回路
EP1011193A1 (en) Amplified photoelectric detector
WO1990012452A1 (en) Optical receivers
CA1299245C (en) Optical receivers
JPS6123888B2 (ja)
JPH0370305A (ja) 光信号受信装置の等化増幅回路
JPH07170130A (ja) 増幅回路及びこれを用いた半導体集積回路