JPS5960042A - デイ−ゼル車の安全装置 - Google Patents

デイ−ゼル車の安全装置

Info

Publication number
JPS5960042A
JPS5960042A JP17158182A JP17158182A JPS5960042A JP S5960042 A JPS5960042 A JP S5960042A JP 17158182 A JP17158182 A JP 17158182A JP 17158182 A JP17158182 A JP 17158182A JP S5960042 A JPS5960042 A JP S5960042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
valve
vacuum
turned
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17158182A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Yamaguchi
正一 山口
Hiroshi Okazaki
岡崎 煕史
Junichi Iino
飯野 順一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP17158182A priority Critical patent/JPS5960042A/ja
Publication of JPS5960042A publication Critical patent/JPS5960042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディーゼルエンジンのアイドリンク時および制
動時に吸気を絞り、エンジンの暴走を防ぐように1.た
ディーゼル車の安全装置に関する。
ディーゼルエンジンはガソリンエンジンに比べ熱効率が
良い上に燃料も経済的な為に、最近乗用型にも多く用い
られるようになって来ている。が反面ガソリンエンジン
に比べ大きな振動と騒音を発生する点で問題がある。と
りわけ、アイドリング時には1サイクル内のトルク変動
、即ち角速度変動が大きく、そわによって振動が大きく
なっていた。
このようにディーゼルエンジンのアイドリンク時に角速
度変動が太きいのは圧縮圧力が非常に高いからであり、
その対策としては圧縮比を下げるか、又は吸気絞りを行
うかのいずわかが考えられる。しかし、前者の手段では
始動性の悪化を招いたり、炭化水素(HC)等の排気有
害成分が増大する恐れがある。そこで後者の吸気絞りに
着目し、ディーゼルエンジンのアイドリンク時の角速度
変動及びそわに伴なうローリング振動を効果的に低減さ
せるようにし、たものが先に実願昭53−11741号
と17て提案されている。
しかし、先行技術のものにおける吸気絞り機構は単に吸
気弁をばねで常時吸気管閉力向に付勢しただけであり、
吸気流によって該吸気弁は開方向に動かされるものであ
り、アイドリンク時における対策のみを行うものにすぎ
なかった。ところで、制動時にアクセルペダルから足を
離すことにょうて燃料供給1↑に少なくなるが、車およ
びエンジンは回転し7ているので、エンジンに吸入され
る吸気搦ハすぐには減少しない。そのために、アイドリ
ンク時の対策とし、て開発さnた先行技術のものでに弁
にすぐに閉止力向には行かず、し2ばら〈工〉・ジンは
回転を続けることになり、有効な制動の助けとけなって
いなかった。
本発明にこのような問題を解決し、ようとするものであ
り、その目的は、アイドリンク時および制動時に吸気を
絞り、ディーゼルエンジンの暴走を防ぎ、揚動及び騒音
の減少を図り、併せて有効な制動作用を行わせるように
するディーゼルエンジンの安全装置を提供することであ
る。
次に本発明の実施例を図面に従い畦細に説明する。
第1図は本発明実施例の構成を説明するものであり、図
において1はコントロール装置であり、エンジン回転数
やスロットル開度等の信号により変速機の制御を行い、
また自動走行を行わせたりする為の制御をし、本発明実
施例の吸気絞り機構10に対しては通常の走行時(IC
はオフどなり、そうでないときけオンとなる。
10しjエンジンの吸気管に設けら:f″lた吸気絞り
機構であり、吸気管内に設けられた開閉弁i o、と、
該開閉弁10.の吸気管外へ突出り、た軸と連結し7、
該開閉弁10.と一体的に回動するアーム102と、該
アーム1112をバギュームアクチュエ〜り9のダイヤ
フラム98と連結するロッド108とよりなっている。
バキュームアクチュエータ9けダイヤフラム981によ
って宰91(バキーーム室)と92(大気室)とに区割
さね、大気室9゜け大気と連通し、バキーーム室9.は
真空スイッチ弁8を介1.て真空ポンプ7と連通するよ
うに構成されている。なお、9oはダイヤフラム93を
押圧するばねである。
真空スイッチ弁8はバキュームアクチーエータ9と真空
ポンプ7との間に設けられキースイッチ5、アクセルス
イッチ6が閉じ、ブレーキスイッチ4あるいけリレース
イッチ5のいすtかが閉じる七きに、該真空ポンプ7と
バキュームアクチュエータ9を連通させるようにし、キ
ースイッチ3、アクセルスイッチ乙の少なくともいずれ
か、あるいはブレーキスイッチ4とリレースイッチ5の
両方が開のとき、および全スイッチが開のときに目、真
空ポンプ9は大気と連通ずるように構成されている。な
お、8.は流量の流わの状況を表わ12、該真空スイッ
チ弁8が真空ポンプ7とバキュームアクチーエータ9と
を連通ずるときには流量は絞られ、連通しないときには
大気へ開放されることを表わしている。
アクセルスイッチ6はアクセルペダルを踏むことによっ
てオンとなり、ブレーキスイッチ4はブレーキを踏むこ
とによってオンとなるスイッチである。リレースイッチ
5はコイル部とスイッチとよりなり、キースイッチオン
、オフと同期l−でいる。なお、2は通常の走行時に点
灯する走行表示ランプ、104はバイパス104の流量
を調整するねじである。
第2図は以上の第1図の構成にもとづく動作が走行条件
に対応した各操作部材(スイッチ)の操作によりどのよ
うになるかを表したものである。
エンジンが停止しているときには吸気絞り機構1の開閉
弁10は図の鎖線位置にあり、該機構は開となる。キー
スイッチ5を入れエンジンを始動すると、該スイッチは
オンとなり、アクセルスイッチ6はアクセルペダルを踏
み込まない限りオンであり、リレースイッチ5もオンと
なるので、真空スイッチ弁8は真空ポンプ7とバキュー
ムアクチュエータ9を連通させ、該バキュームアクチュ
エータ9の室9.をほぼ真空とするので、ダイヤフラム
98はばね9゜に抗して室91側へ移動し、ロッド10
8、アーム102を介l〜て開閉弁101を図の鎖線の
位置から実線の位置へ移動させる。したがって吸気は調
整ねじ104で規制された量だけバイパス10゜を通し
て流れることになるので、大きな出力は得られないこと
になる。(吸気絞り機構閉)アイドリンク時にも同様に
作動する。
通常の走行に入るとアクセルペダルを踏んでいるので、
アクセルスイッチ6はオフとなり、真空スイッチ弁8は
真空ポンプ7とバキュームアクチュエータ9の連通を断
つと共にバキューム室9.を大気と連通させるので、ダ
イヤフラム9Bはばね?。に押さね−で、大気室92側
へ移動し、開閉弁101を図の実線位置から鎖線位置へ
移動させる(吸気絞り弁機構間)。ついでコントロール
装量1を自動走行にセット11、アクセルペダルから足
を離すと、アクセルスイッチ3はオンとなるが、リレー
スイッチ5はオフとなるので、真空スイッチ弁8は作動
せず、通常の走行時の状態と同じにガり吸気絞り機構1
0は開となる。自動走行を解除するとリレースイッチ5
はオンとなるので、コーステイングすぺ〈アクセルペダ
ルから足を離すとアクセルスイッチ6はオンとなり真空
スイッチ弁8は作動され、真空ポンプ7とバキューム室
9□を連通させるので、吸気絞り機構101d閉となる
緊急時等制動すべくアクセルペダルから足を離しブレー
キペダルを踏むとアクセルスイッチ6およびブレーキス
イッチ4はオンとなるので、真空スイッチ弁8は作動さ
れ、コーステイング時と同様に吸気絞り機構10は閉と
なる。
以上詳細に説明したように、本発明は吸気管に設けた開
閉弁を開閉作動するバキュームアクチュエータのバキュ
ーム室を真空スイッチ弁を介して真空ポンプと連通させ
前記真空スイッチ弁と電源との間にリレースイッチとブ
レーキスイッチの並列回路とアクセルスイッチおよびキ
ースイッチを直列に配設接続したので、アイドリンク時
はかりでなく制動時にもディーゼルエンジンの暴走を防
ぎ、振動の減少と騒音の防止を図り、有効な制動作用を
行うことが可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の構成説明図、第2図は走行状態
に応じた各操作部の動作状況を説明した図である。 1・・・コントローラ、3・・・キースイッチ、4・・
・ブレーキスイッチ、5・・・リレー、6・・・アクセ
ルスイッチ、7・・・真空ポンプ、8・・・真空スイッ
チ弁、9・・・バキュームアクチュエータ、10・・・
吸気絞り機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸気管に設けた開閉弁を開閉作動するバキュームアクチ
    ュエータのバキューム室を真空スイッチ弁を介して真空
    ポンプと連通させ、前記真空スイッチ弁と電源との間に
    リレースイッチとブレーキスイッチの並列回路とアクセ
    ルスイッチおよびキースイッチを直列に配設接続したこ
    とを特徴とするディーゼル車の安全装置。
JP17158182A 1982-09-30 1982-09-30 デイ−ゼル車の安全装置 Pending JPS5960042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17158182A JPS5960042A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 デイ−ゼル車の安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17158182A JPS5960042A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 デイ−ゼル車の安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5960042A true JPS5960042A (ja) 1984-04-05

Family

ID=15925801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17158182A Pending JPS5960042A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 デイ−ゼル車の安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5960042A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991015671A1 (en) * 1990-04-04 1991-10-17 Siemens Aktiengesellschaft Electric motor operated throttle for i.c. engine powered automotive vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991015671A1 (en) * 1990-04-04 1991-10-17 Siemens Aktiengesellschaft Electric motor operated throttle for i.c. engine powered automotive vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4401078A (en) Intake throttling device for diesel engines
JPS58210332A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射装置
JPH0243891B2 (ja)
JPH0248681Y2 (ja)
US6109028A (en) Method of controlling an internal combustion engine
JPH08100685A (ja) 排気ブレーキ装置
JPS5960042A (ja) デイ−ゼル車の安全装置
US5036811A (en) Four-stroke internal-combustion engine
JPS5830415A (ja) 内燃機関の過給装置
JPS5960041A (ja) デイ−ゼル車の安全装置
JPH0893513A (ja) 圧縮圧開放式ブレーキの制動力制御装置
JPS641481Y2 (ja)
JP2002097972A (ja) エンジンの制御装置
JPH021464Y2 (ja)
JPH0236918Y2 (ja)
JP3295676B2 (ja) 排気ブレーキ装置
JPS5827074Y2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JPS6224771Y2 (ja)
JPH0236919Y2 (ja)
JPS5813099Y2 (ja) 減速時燃料制御装置
JPH10331672A (ja) エンジン補助ブレーキ装置
JPS6133231Y2 (ja)
JP2924508B2 (ja) 排気ブレーキ解除時燃料噴射制御式ディーゼル機関
JPS6316850Y2 (ja)
KR100199750B1 (ko) 자동차의 배기 브레이크