JPS5959946A - 織機の経系送り出し装置における織機停止時の制御方法 - Google Patents

織機の経系送り出し装置における織機停止時の制御方法

Info

Publication number
JPS5959946A
JPS5959946A JP57166319A JP16631982A JPS5959946A JP S5959946 A JPS5959946 A JP S5959946A JP 57166319 A JP57166319 A JP 57166319A JP 16631982 A JP16631982 A JP 16631982A JP S5959946 A JPS5959946 A JP S5959946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loom
circuit
rotation
warp
stopped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57166319A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0341577B2 (ja
Inventor
後藤 実行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57166319A priority Critical patent/JPS5959946A/ja
Priority to US06/534,387 priority patent/US4537226A/en
Publication of JPS5959946A publication Critical patent/JPS5959946A/ja
Publication of JPH0341577B2 publication Critical patent/JPH0341577B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D49/00Details or constructional features not specially adapted for looms of a particular type
    • D03D49/04Control of the tension in warp or cloth
    • D03D49/06Warp let-off mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、織機の経糸送り出し装置6′、におンする耐
氏機停止時の制御方法、詳しくは織機停止時しこ月−1
i11あるいは手動によって織機を止あるいは逆転させ
る場合のワープビームの回転を制φ(1する方法にII
!Jする。
従来、織機特に流体噴射式織機のような高速回転を行な
うものにあってV、11.1時公昭45−37180号
公報に記載されているような無I々変速機をに了ニア1
ζ送り出し装置に用いているのが一般的でワーブヒ゛−
ムの巻径変化及び経糸張力の均一化に対し11、できる
ものとして有効である。
しかし上述の無段変速機は人力軸の回転を−P−リンク
運動に変換しその後古び回転運動にすZ)ため出力軸と
リンクとの間に一方向りラツブーン:ブrνキしている
ので、入力軸の正転 逆転に関係なく11X力軸は一方
向の回転しかイuられないという特許−75;ある。
織機稼動中に例えば緯入れミスが発生したとすると、例
えば流体噴射式織機においては、緯入れミスの検知時期
が緯入れ終了後の筬打ち過程であり、緯入れミスを検知
してから直ちに織機を停止させようとしても制御回路の
タイムラグ、ブレーキの作動時間等の要因により停止時
期は次回の緯入れ時期にならざるを得ないのが実状であ
る。
作業者は、この停止機台を修正して再始動さ硝るわけで
あるが、この際緯入れミスの緯糸の取り除き作業を行な
うのであるが、織機は次回のH入れ++13−期1で回
転しているので織機を逆転してやらなけjLばこの作業
が行なえず、織機を逆転させれば織布の巻取+15置1
i織機の原動す111と歯車列で連結さノICいるのび
織機の逆転と同時に織機1回転にtt、 r−’iう分
/(け逆転するが経糸送り出し装置は前述しfCXik
 j受<を連接を用いているためWIIr、機が逆転し
ても4イ糸イじ込り出しLしまい織布の織前が移動して
し1つので11)始動に除して[」合せ作業が必要とな
る。この(]」合ぜ作業は粕(機を再始動した時の織布
の織前b’l Ktに現わi+るずし、いわゆる止め段
を発生さtjない」二で不ロJ欠な作業であるが熟練を
要する作業であるためこれを織機自体で自動時に行ない
得る装置が要望されていた。
この問題をj竹状するものとして、特開昭56−681
40号公報に記載されているような無段変速機の出力側
で織機の回転方向に応じで出力回転を正 逆に切換える
手段を用いたものが1.3案されているが、この装置に
おいではウメームキャを用いている関係上逆転IJ!J
に15倍の力を!b 昼とするプこめその力に耐えるだ
けの無段変速機の構造が必要となりコス]・フーツプに
つながっていた。イーこでこの欠点を解決するものとし
7て水出lllft人は特願昭572806(i号を提
案した。
これは織機正転時(通常回転時)に無段変速機をSんで
ワープビームを駆動させる駆動系とkl、別に、逆転時
にワープビームを逆回転させる無段変速機を含寸ない駆
動系を設りると共に両駆動系を選択する選択手段を設け
たものである。
しかしこの装置Ktにあっては、ワープビームの逆回転
の量を制ji+する手段が機械的なものであり、ワープ
ビームの経糸巻径の変化に正確に対応さぜることが−1
・ずZ= t、 <、牛れに[」イ1せ作業が必要とな
λ′)1,41′1が′1ミじた。
本)′6明C1、こノ1.らの点に鑑みてなされたもの
で1、)0.・K Jl!転時織(幾1回転に対するワ
ープビームの回転:’i’I合4−演3゛)、ハ111
、αし7ておき、織機停止時に織機金目1ノかす時は前
ii己に己1.(濃に基づいでワーブ)ご−ノ、を回転
するように二1.. rr−ものである。
以下図面に基づいて本発明制御方法を説明する。
1(r」入カリヮ11で力)り筬と一対一の関係で回転
する。
入力軸の一端(に?:Ivグー リ2が固5itさ+7
.るとともに中間にし1チエーンスブロクツト3および
鉄)”+4を備え/ζ腕5が固定されている。前記鉄片
4と対峙し2で近接スイング21が設けてあり、前記腕
5、鉄ハ41−>よび近接ス・fフチ21L1、基q3
回転検出手段20を1,1ケ成(7ている。6シ:[無
段変速機であり、却F段変神機6の入力11’lll 
7には■プーリ8が固定されて、1li−り前i己V)
゛−リ2および8は■ベルシト9で連結されている。中
1に段変速機6の出力軸10はギヤ11を介して第1の
電磁クラッチ12と連結してあン12.15は出力側1
であってその一端は前記第1の電磁クラッチ12と連結
してあり、仙ΔIAにはカザ歯車(幾構15のカザ歯車
IFIが取付けられている。前記出力’I”1l115
の中間に(」チェーンスプロケット17′l、−よひ後
述するワープビームの回転を検出するワープビーム回転
検出手段19としてエンコーダ18の回転円板18aが
固定されている。
回転円板18aに(dその周縁に例えば20 (l 0
個のスリットが形成されており181)iハそのスリッ
トを一閏ずつ検出する検出141〜である。前記カザ歯
車機横13と一体にウオーノ・ギヤ機構14があり、ウ
オームギヤ機構14の出力はギヤ29を介してワープビ
ーム30の軸31を回転駆動する。なお1・1aはウオ
ームである。前記入、出力軸1,15と平行な伝達11
125の両端に1・」:チェーンスプロケット26.2
7が取付けてありその中間には第2の11を磁クラッチ
2Bが介挿しである。前記チェーンスプロケット3およ
び26は無端チェーン32で連結シ、チェーンスプロケ
ット17卦よび271<j−チェーン33で連結しであ
る。
この機構において通常運転時(,1無段変速機6d入力
側11の回転をその時の17−プビーノ、30の回転速
度すなわちX5Y糸の送り出し速度に見合う出力に多一
連1−゛C出力軸10から出力し出力軸15、力+1歯
車(Li4411 I 3 、ウオームギヤ磯描14お
よびギM29の伝達経路を介してワープビーム30を回
転さILる6、、これとは別に前自己入力41+ 1か
ら無段変速機6を介さす゛に、ワープビーム30を回動
させるfム達経路が入力軸1、伝達軸25、および出力
軸15として設けられており、この経路が織機停止時の
伝達経路として用いられる。次に制御回路を第2図に基
づいて説明する。40.50は分周回路であり、分周回
路40には前記近接スイッチ21の18号が入力され、
分周回路50には前記エンコータ゛の検出’i’i!5
18bの信YJが入力される。前記分周回路40の出力
はロータリースイッチ41およびi(”y 2のリレー
42の接点42aを介してスイッチング回路43に人力
する。一方分周回路50の出力(佳ロータリースイッチ
51および第2のリレー42の区点42aを介して、計
数回路52に入力すイ、。組数回路52の出力は記憶回
路53に入力するとともに比較回路54に入力する。さ
らに記憶回路53の出力は比較回路54に入力する。比
較回路54の出力は!リップフロツブ回路55のリセッ
ト端子)もに入力する。前記1鶴回路52からフリップ
フロップ回路55までの各回路とf411記スイツナン
グ回路43とはそれぞ7L接続しである。
前6己フリッグフロツブ回路55の出力はドライバ回路
56に入力する。さらに該ドライバ(【シ1路56は並
列に接続した前記各電磁クラッチ12.28の制御回路
57.58と図;j’: L、ない第1のリレーの接点
59を介して接続(7てあり、閉回路を形成しでいる。
前iI:ドライバ回路56と第1の電磁クラッチ12の
/′g1制御回路51とを接続した途中に電源60の一
方の端子を接続し1、前記両制御装置を接続した途中市
、源60の他方の端子が接続しである。また前記第1制
御回路57は第2のリレー42を介して接続しである。
次に第3〜5図も併用して作動を説、明する。
まず第1図、第2図および第4図を用いて通常運転を説
明する。
図示しない織機のメインスイッチがONになると図示し
7ない第1のリレーの接点59が働きしたがって第21
J 1/ −42が働き各リレー接点42aが1−1示
のようにロータリースイッチ41.51の回申% jl
i?、i−γ−418,51aと接続される。
f:i17機の回転に能って近接スイッチ21及びエン
コータl l 6′’) 44出部181)から得られ
た信号を処理するのである。
近ト〔スイッチ21からイ;Jらitだ信号は織機の基
準回転を示す信号P1Sとなる。分周回路40によって
さらに分割される。第2図では1つの近接イ0E ’5
から次の近接1h号までの時間を4等分するよ・うに斤
っているが、と)1.は制御の精度を向−1ニさせる/
こめのものでちり、必らずしも用いなくとも良い。分周
回路40かもの出力信号6;l:口・−タリース・イノ
ブー41停上び第2のリレー42の接点42aを介して
スfツヂーッグ回路43に入力されその他の各回路にタ
イミングをとってセットあるいはリセットの信号を発す
る。
冒4(セセの回i峨中エンコーダ18の検出部18hか
ら得られる信号は、これも分周回路50によりさらに密
なパルスにされる。これも精度向」二のためである。分
周回路50かも出力された信号は、ロータリースイッチ
51および第2のリレー42の接点42aを介して計数
回路52に入力され、前記の基準回転信号P、Sが発せ
られ次の基準回転信号4;発せられる間のパルス数がN
I数され、その計数値は記憶回路53によって記憶され
る。さらに詳細に説明すれば基準回転信号P1Sに基つ
いてスイッチング回路43から計数回路52に信号が入
力される。この信号に基づいて組数回路52 kIif
1回の計数値をOにセットすると同時にパルス数の計数
を開始する。−実記憶回路53にも同様にスイッチング
回路43からr Mが人力される。b己憶回路53は信
号に基づいて今まで記憶したfil数値をリセットする
とともに前記、¥11憶路52の前記前回の計数値を記
憶する。したかつ−C1記憶回路53は常に最iJiの
情報(計数値)をR12憶しておくことになる。なおこ
の時は第1のt ++aクラッチI2の制御回路57が
作動して第1の屯磁クジツチ12が接続した状態でしか
も第1リレーの接点59bが解除されており経糸送り出
し装置性無段変速機6を介した通常の経糸送り出しを行
なう。
次に織機が停止した場合の状態を第3.5図をもとに説
明する。
織機が停止すると図示しない第1リレーが解除されるこ
とによって第1リレーの各接点59a、 59bが図示
の状態になり不fictの制御回路57が解除される。
と同時に第2の制御回路58が作動して第2の電磁クラ
ッチ28が接続する。これに伴って第2リレー42は解
除されて各接点42aは分周回路40.50の「0」接
点側に切換わる。そして記憶回路53には織機が停止す
る寸前の計数値がd己憶されている。
この状態で織機を寸前あるいは手動によって回転(市 
逆を問わず)すると近接スイッチ21及びエンコーダ1
8の検出部18bからのそれぞれの(ii号はそれぞれ
の分周回路40.50に入力され、そして分周回路の1
−0」端子、すなわち分周を行なわずその1−!、小出
力る端子から出力され人力軸1が1回転する間にエンコ
ーダ18から発せられるパルス数が計数回路52にて計
数され記憶回路53をう回して比較回路54に入力され
る。この時記憶回路53はセットされておらず、織機が
停止する寸前の計数値が記憶され続けている。比較回路
54においては、記憶回路53の記憶値と計数回路52
の計数値が一致すると信号をフリツ〕7゛フロップ回路
55のリセット端子Rに出力する。
フリップフロップ回路550セツト端子Sには、スイッ
チング回路43からセットの信号が人力されており、比
較回路54からの信号との二つの信号によりドライバ回
路56に出力を発する。
織機が停止すると同時に第1の電磁クラッチ12は切ら
れ第2の電磁クラッチ28が接続されているので作栗者
が手動あるいは寸前で織機を回転させると、ワープビー
ム30は第2の電磁クラッチ28を介してドライバ回路
56から信号が発せられるまですなわち停止直前の織機
1回転に対するワープビームの回転に見合う分だけ回転
され経糸を巻きもどすかあるいは送り出す。また例えば
織け5−O2回逆転さ癒た場合もこの作動を2度くり返
すこととなるが、この時、スイッチング回路43の信号
が比較回路54に入力されて、比較回路54を比較でき
ろ状態にセットし−ご二度目の作業に備えることになる
以」―説明し、たよりに本発明によれば織にf苧止直前
の織機の回転に対する実質的な回転を、織機停止後のワ
ーブビ・−ムの回転制御卸に用いるようにしたため、1
11度の良い経糸送り出しあるいは巻きもどしを行なう
ことができるので、止め段の発生を防止できるという効
M4.がある。
寸た、ノ由當運転11Sと1q市時のワープビームの回
転滑に差をイ・jけン)い場合にはそれぞれの分周回路
の出力の接続を変えておけば良い。例えば、近接回転i
ffは通常運転時の20%減となり、織物の種類に応じ
た送り出しあるいは巻きもどしが出来るという効果もあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のワープビームの、駆1助系を示す概略
図、第2.3図はワープビームの利潤1N路、第4.5
図はそのタイミングチャート図である。 1  人力l1il      6   無段変速機1
5 出力側1 19 ワープビーム回転恢出j一段 20 基準回転検出手段 30 ワープビーム、  40.50  分周回路52
 ifi数回路    53 記1.低回路54 比較
回路    57 第1制御回路58−[’ 2制に1
回路 特許 出 願人 日産自動車株式会社 代理人 弁理士 大 西 昭 広 手#4:宅1i jE ”74’  (自発)昭flビ
l?<6区、、3月:L伜日 特1杵rY長1′1若杉和夫殿 14丁1′1−の表示 昭f+157年ノ1臂′「願第166519号2 発明
〇名P′ド 経磯の経糸送り出装置r?における紗1磯停市時の制μ
m1方法^ 補1[−をする者 事件との関r誤  特訂出ハ1人 住 所 神奈用県1i’7?1(市神奈用区宝町2番1
11!氏名 (W99)日産自動車株i4、会社ft:
  t゛+i  1lTj、’i都中大区ぺ・14川る
/I ’J−1117旨1シシFl +’i二l′l 
l1ilI巾株式会社内氏名(4(294)弁]11i
+大西昭広’   1li−ifの揄セ〜! (1)明細、1!の全文 (′シ)図面 6 補正の内容 (1)明細11)第6貴第2 行ICI h リ−1’
Uli、l;:jjii7151 トあル’、H’ l
 カザ山車(えl’!l’i“/71jlと補止する。 (2)  同第9頁第10行にIP、Slどλ・)るな
I P、S lと袖11−4る。 (3)同第9頁第12行に14′J−分1と才)るな「
5等分」と補正する。 (1)同z 1. n 、rt第i行〜どr43行1r
」こ旧も’AJ?、1回路5 nl(−11’j度向上
のためである。1とあるを1これも分周回路5〔〕によ
り5等分さiする。1と補正する。 (5)同第113’l第9行〜第10行K lど同時K
・・ クラツチ28がa¥続する。1とあるを以−トの
文外のとおりに補正する。 1第2制御回路58は第1制6+1回路57のOFFと
同時にイ1: jltl+するが、第2の市、磁りラツ
ヂ28は、Tl 、 S (i’i号が入ると同時に作
動を開始するものである。1 +c;+  M+r+1)2E 1図を別flT、補1
Fhl 面ノとJ・5つに補i「−する。 7 添イ’l’4’を類の目録 補正図面    1通 以−丁

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 J0通′帛運転時は織機の回転を変速機を介してワープ
    ビームに伝達する一方織機停止後手動あるい仁1寸動で
    織機を動かす場合は前記糸路とは別の糸路で伝達する織
    機の経糸送り出し装置における織機停止時の制が11方
    法であって、織機の回転を検出するとともにワープビー
    ムの回転を検出し、織機の1回転に対するワープビーム
    の回転割合全演算、記憶しておき、織機停止後織機を動
    かす際織機1回転中にワープビームが前記記憶に基づい
    た回転を完了する凍で経糸送シ出し装置を作動させ、完
    了後作動を停止することを特徴とする織機の経糸送り串
    し装置dにおける織機停止時の制御方法。 2 織機の回転およびワープビームの回転をそれぞれ分
    周することによりb1変としたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の織機の経糸送り出し装置における
    織機停止時の制御方法。
JP57166319A 1982-09-24 1982-09-24 織機の経系送り出し装置における織機停止時の制御方法 Granted JPS5959946A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57166319A JPS5959946A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 織機の経系送り出し装置における織機停止時の制御方法
US06/534,387 US4537226A (en) 1982-09-24 1983-09-21 System for controlling warp let-off motion of weaving machine during machine downtime

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57166319A JPS5959946A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 織機の経系送り出し装置における織機停止時の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5959946A true JPS5959946A (ja) 1984-04-05
JPH0341577B2 JPH0341577B2 (ja) 1991-06-24

Family

ID=15829143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57166319A Granted JPS5959946A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 織機の経系送り出し装置における織機停止時の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4537226A (ja)
JP (1) JPS5959946A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155241A (ja) * 1984-08-28 1986-03-19 津田駒工業株式会社 織機の口合せ段防止方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH671591A5 (ja) * 1985-01-17 1989-09-15 Textilma Ag
DE3528280A1 (de) * 1985-08-07 1987-02-19 Stromag Maschf Verfahren und vorrichtung zur regelung eines kettbaumantriebs einer webmaschine
EP0327613B1 (de) * 1987-08-12 1992-09-16 BORISCH, Fred Webmaschine mit einer mechanischen schaftmaschine
BE1009097A3 (nl) * 1995-02-07 1996-11-05 Picanol Nv Weefmachine met aandrijving.
JP4503778B2 (ja) * 2000-03-29 2010-07-14 本田技研工業株式会社 除雪機
BE1016108A6 (ja) * 2004-07-05 2006-03-07 Picanol Nv
DE102004045208A1 (de) * 2004-09-17 2006-04-06 Siemens Ag Webmaschine
DE502006006342D1 (de) * 2006-10-06 2010-04-15 Groz Beckert Kg Schaftgetriebe für eine Webmaschine
DE102015102029A1 (de) * 2015-02-12 2016-08-18 Lindauer Dornier Gmbh Startverfahren für eine Webmaschine

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU724611A1 (ru) * 1974-08-16 1980-03-30 Kaplun Emanuil A Механизм розыска "раза" к ткацкому станку
GB1517060A (en) * 1975-12-11 1978-07-05 Nuovo Pignone Spa Apparatus for controlling the rotary speed of a warp beam in a loom
JPS5434460A (en) * 1977-08-22 1979-03-13 Nissan Motor Warp tension adjusting apparatus of weaving machine
JPS5593849A (en) * 1978-12-30 1980-07-16 Toyoda Automatic Loom Works Timing setting method and apparatus in loom
JPS5668140A (en) * 1979-11-07 1981-06-08 Toyoda Automatic Loom Works Warp yarn sending apparatus of loom
CS215367B1 (en) * 1980-03-31 1982-08-27 Otto Rotrekl Regulator of constant tension of compulsory unwound particularly warp threads of the weaving machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155241A (ja) * 1984-08-28 1986-03-19 津田駒工業株式会社 織機の口合せ段防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4537226A (en) 1985-08-27
JPH0341577B2 (ja) 1991-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5959946A (ja) 織機の経系送り出し装置における織機停止時の制御方法
JPS6034647A (ja) よこ糸予備送り兼測定装置用回転駆動装置
EP0450903A1 (en) Film feeder for cameras
US5136314A (en) Film feeding apparatus in a camera
US4105311A (en) Film transport system
US5404916A (en) Loom method and apparatus for avoiding beat up markings in a fabric
JPS6115177B2 (ja)
EP0430669A2 (en) Film feeding apparatus in a camera
JPS5891437A (ja) ワインダ装置
JPS58104249A (ja) 織機用口出し装置
US1582032A (en) Motion-picture apparatus
US5848309A (en) Film feeder for camera and camera with film feeder
US3727959A (en) Elliptical gear drive for bundle tying machine
GB1284748A (en) Motion picture projector
US5937220A (en) Apparatus and method for synchronizing film metering
JPH06265990A (ja) カメラのフイルム給送装置
JPS6075648A (ja) 織機における緯糸測長装置
JP2879753B2 (ja) カメラ及びフィルム送り装置
JPS59199839A (ja) 織機における緯糸測長装置
JP3615049B2 (ja) カメラ
JPH04125530A (ja) カメラのフィルム給送装置
JPS60198524A (ja) 予備巻き式カメラの定尺巻戻し回路
JPH03174525A (ja) カメラのフイルム給送装置
JPH06235957A (ja) カメラのフィルム巻取装置
JPH07319017A (ja) フィルム給送装置