JPS5959502A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPS5959502A
JPS5959502A JP57169659A JP16965982A JPS5959502A JP S5959502 A JPS5959502 A JP S5959502A JP 57169659 A JP57169659 A JP 57169659A JP 16965982 A JP16965982 A JP 16965982A JP S5959502 A JPS5959502 A JP S5959502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
carcass
carcass layer
splice
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57169659A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6351881B2 (ja
Inventor
Tomohiko Kogure
知彦 小暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP57169659A priority Critical patent/JPS5959502A/ja
Publication of JPS5959502A publication Critical patent/JPS5959502A/ja
Publication of JPS6351881B2 publication Critical patent/JPS6351881B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C9/08Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は空気入りタイヤに関し、さらに詳しくは、カー
カス層のスプライス部に起因するユニフォーミティの悪
化及びサイドウオール部に発生する外観不良(凹凸現象
)を改善した空気入りタイヤに関するものである。
タイヤにおけるカーカス層は、タイヤ成形過程の初期に
おいて、シート状のカーカス層構成部材を成形ドラムに
巻き付け、その両端部を接続する必要がある関係上、完
成タイヤのカーカス層には少なくとも1箇所のスプライ
ス部が形成される。
壕だこのカーカス層のスプライス部は、上述した要因の
他にカーカス層構成部材の製造過程においても形成され
る。すなわちカーカス層構成部材は、まずすだれ状のカ
ーカスコードをその軸線方向に巻き取りつつこれにゴム
を被接してシート状とし、しかる後、このノート状の粗
材を巾方向あるいは巾方向に傾斜せしめて所定の間隔で
切断する一方、これら各切断片を、そのカーカスコード
が平行になるよう接続してつなぎ合せることにより製造
しているからである。
従って完成タイヤのカーカス層には、前述したタイヤ成
形過程において形成されるスプライス部と、これに加え
て上述したカーカス層構成部材の製造過程に形成される
スプライス部が存在することがある。
ところがこのカーカス層のスプライス部(は、タイヤ成
形過程においてシリンダー状からトロイダル状に変形せ
しめる際等に、スプライス部が剥離するのを防止するた
め、一般にカーカスコード2本〜5本程度をオーバーラ
ツプせしめである。
従って、上述したスプライス部の剛性はカーカス層の他
の部分の剛性と比較すると大きくなり、この結果、スプ
ライス部が変形しにくく、タイヤのサイドウオール部に
おいてはその表面に四部が生じる等タイヤの外観を損々
う原因になる一方、タイヤのユニフォーミティを悪化せ
しめる原因になる等問題があるのが現状である。
本発明は上述した問題を解消すべく検討の結果、導ひか
れたものである。
従って本発明の目的は、カーカス層におけるスプライス
部の剛性を、実質的にカーカス層の他の部分と同等にし
得るよう工夫することにより、カーカス層のスプライス
部に起因するユニフォーミティの悪化並びにサイドウオ
ール部に発生する外観不良を改善する一方、生産性をも
向上し得る優れた空気入りタイヤを提供することにある
すなわち本発明は、左右一対のビード部間にカーカス層
が装架されており、このカーカス層の各周方向端部が互
いに重なり合って部分的に2層のスプライス部を形成し
ている空気入りタイヤにおいて、前記カーカス層のスプ
ライス部を形成する2層のうち1層のカーカスコードを
、前記ビード部に位置する左右一対のビードワイヤ間に
て少なくとも1箇所で不連続としたことを特徴とする空
気入りタイヤを、その要旨とするものである。
以下本発明を実施例により図面を参照して具体的に駁明
する。
第1図は本発明の実施例からなる空気入りタイヤのカー
カス層スプライス部における子午断面説明図、第2図は
同上非スプライス部における子午断面説明図、第3図は
同上トレンド部等外皮部分を削除した要部平面視展開説
明図、第4図は第3図A−A矢視断面説明図、第5図は
同上カーカス層スプライス部の要部を示す斜視説明図で
ある。
図において、1はトレッド部、2はこのl・レッド部1
の両側にそれぞれ延長するよう設けられたサイドウオー
ル部、6はこのサイドウオール部の下端部に周方向に沿
って設けられたビード部、61はこのビード部に埋設さ
れたビードワイヤである。またこのビードワイヤ61を
それぞれ包み込み、前記サイドウオール部2およびトレ
ッド部1の内側面に沿うようにして1層のカーカス層4
が装架されており、さらにこの力。
カス層4とトレッド部1との間に複数層のベルト補強層
5が介在するよう設けられている。
そして本発明においては、前記カーカス層4のスプライ
ス部41を形成する2層41u 、 41dのうち1層
4.111のカーカスコードaを、前記ビード部6に位
置する左右一対のビードワイヤ61間において少なくと
も1箇所で不連続としである。
」二連したようにカーカス層4のスプライス部41を形
成する2層のうち1層層のカーカスコードaを不連続化
する手段として、本実施例においては第1図及び第3図
〜第5図に示すように、前言己スプライス部41を形成
する」二側層410及び下側層41dのうち上側層41
uに、この上4III層41u内に埋設されている各カ
ーカス層−1” aI + 32を切断する切欠部42
を設けることによりカーカスコードa、 、 a2を不
連続化している。しかもこの切欠部42を設ける位置は
、左右一対のビードワイヤ31の囲シに巻き上げたカー
カス層4の巻き」二げ部4a 、 4b以外、すなわち
前述したように左右一対のビードワイヤ61間であれば
、どこに設けてもその効果を奏する。また切欠部42を
設ける数も前述したように左右一対のビートワイヤ31
間に少なくとも1箇所設ければよいが、これは2〜4箇
所設けた方がより効果的である。
そしてこの切欠部42を設ける箇所は、カーカス層4の
断面方向の剛性が均等になるよう、切欠部42をタイヤ
断面方向に等間隔にあるいはタイヤ赤道面に対して対称
位置に切欠部42を設けるのが好捷しい。
さらに本実施例のようにタイヤのトレッド部1にベルト
補強層5を配置したタイヤの場合は、第1図及び第3図
に示すように、ベルト補強層5で前記切欠部42が捕獲
される部分、すなわちベルト補強層5の下方に、切欠部
42を設けることが耐久性の面で望ましく、寸だビート
フィラー6付近に前記切欠部42を設ける場合は、硬質
ゴムによって切欠部42を捕獲するようにすることが望
ましい。
なお上述した本発明は、本実施例のようにカーカス層4
が1層のラジアルタイヤに限らず、カーカス層が2層以
」二のラジアルタイヤ、あるいはバイアスタイヤにも適
用可能である。ただし上述したカーカス層4のカーカス
コードaのタイヤ周方向に対するコード角度は、ラジア
ルタイヤにおいて70′〜90°であり、バイアスタイ
ヤにおいては30′〜50“′である。
寸だカーカス層40カーカスコードaは、ポリエステル
コード、レーヨンコード、ナイロンコード、芳香族ポリ
アミド繊組コード等が使用され、ベルト補強屑の補強コ
ードはポリエステルコート、17−ヨンコード、芳香族
ポリアミド繊維コード、スチールコード等がこれらを単
独であるいは組合せて使用される。
つづいて実験の結果について説明する。
第1図及び第3図に示すように、1層のカーh ス層4
 ヲ不し、このカーカス層4上のトレッド部に2層のベ
ルト補強層5を配置したラジアルタイヤの、カーカス層
4のスプライス部41を、その上側層41uと下側層4
1dとがカーカスコード2本分それぞれラップするよう
スプライスして°形成すると共に、このスプライス部4
1の上側層41uのrl−+方向中央部に切欠部42を
設けて、この上側層4111内に埋設されている2本の
カーカスコード”’+ + ”2を切断して不連続化し
た本発明の実施例からなる空気入りタイヤ(本発明タイ
ヤ)を作成する一方、前記スプライス部41の上側層4
1uに切欠部42を設けない従来タイヤ(他の構造は上
述した本発明タイヤと同一)を作成した。
タイヤ周方向は165 SR13(ラジアルタイヤ)で
、カーカス層4のカーカスコードaはポリエステルコー
ドを、ベルト補強層5の補強コード′はスチールコード
を使用した。
上述した本発明タイヤと従来タイヤについてユニフォー
ミティ及びサイドウオール部の外観すなわち凹凸量を比
較したところ、下記第1表に示すような実験結果を得た
第   1   表 ユニフォーミティは、JASOC−607−”に基づい
て測定し、そのRFVのPP値(ピークからピークまで
の値)を、作成した試料タイヤ55本の平均値で示した
タイヤサイドウオール部の外観比較は、 JIS標準空
気圧で24時間経過後、サイドウオール部の凹凸量の最
大値を測定し、この値を作成した試料タイヤ55本の平
均値で示した。
第1表から明らかなように、本発明タイヤは従来タイヤ
と比較してユニフォーミティ及びタイヤサイドウオール
部の外観を大1〕に改善し得ることがわかる。
本発明は上述したように、左右一対のビード部間にカー
カス層が装架されており、このカーカス層の各周方向端
部が互いに重なり合って部分的に2層のスプライス部を
形成している空気入りタイヤにおいて、前記カーカス層
のスプライス部を形成する2層のうち1層のカーカスコ
ードを、前記ビード部に位置する左右一対のビードワイ
ヤ間にて少なくとも1箇所で不連続としたから、カーカ
ス層のスプライス部の剛性をカーカス層の他の部分の剛
性と均一化することができ、カーカス層のスプライス部
の剛性増大に起因するユニフォーミティの悪化並びにサ
イドウオール部に発生する外観不良を大巾に改善するこ
とができる一方、生産性をも向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例からなる空気入りタイヤのカー
カス層スプライス部における子午断面説明図、第2図は
同上非スプライス部における子午断面説明図、第3図は
同上トレッド部等外皮部分を削除した要部平面視展開薄
明図、第・ 4図は第3図A−A矢祝断面説明図、第5
図は同上カーカス層スプライス部の要部を示す斜視説明
図である。 6・・・ビード部、61・・・ビードワイヤ、4・・・
カーカス層、41・・・カーカス層のスプライス部、4
1u・・・スプライス部41の上側層、41d・・・ス
プライス部41の下側層。 第 31図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 左右一対のビード部間にカーカス層が装架されており、
    該カーカス層の各周方向端部が互いに重なり合って部分
    的に2層のスプライス部を形成している空気入りタイヤ
    において、前記カーカス層のスプライス部を形成する2
    層のうち1層のカーカスコードを、前記ビード部に位置
    する左右一対のビードワイヤ間にて少なくとも1箇所で
    不連続としたことを特徴とする空気入りタイヤ。
JP57169659A 1982-09-30 1982-09-30 空気入りタイヤ Granted JPS5959502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169659A JPS5959502A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169659A JPS5959502A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5959502A true JPS5959502A (ja) 1984-04-05
JPS6351881B2 JPS6351881B2 (ja) 1988-10-17

Family

ID=15890550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57169659A Granted JPS5959502A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5959502A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171702A (ja) * 1983-02-22 1984-09-28 ザ・ゼネラル・タイヤ・アンド・ラバ−・カンパニ− タイアプライ重継ぎ構造及びその製法
JPS59176103A (ja) * 1983-03-17 1984-10-05 ザ・ゼネラル・タイヤ・アンド・ラバ−カンパニ− タイヤプライ重継ぎ構造及びその製法
JP2010269734A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2010274678A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171702A (ja) * 1983-02-22 1984-09-28 ザ・ゼネラル・タイヤ・アンド・ラバ−・カンパニ− タイアプライ重継ぎ構造及びその製法
JPS59176103A (ja) * 1983-03-17 1984-10-05 ザ・ゼネラル・タイヤ・アンド・ラバ−カンパニ− タイヤプライ重継ぎ構造及びその製法
JPH0342201B2 (ja) * 1983-03-17 1991-06-26
JP2010269734A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2010274678A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6351881B2 (ja) 1988-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0117137B1 (en) Tire ply splice construction and method of making the same
RU2230665C2 (ru) Способ изготовления каркасной структуры шин для колес транспортных средств
CN111319286A (zh) 在轮胎中形成密封剂层的方法
US6109322A (en) Laminate composite structure for making an unvulcanized carcass for a radial ply tire as an intermediate article of manufacture
RU2230664C2 (ru) Способ изготовления шины для транспортных средств и шина, изготовленная этим способом
US20130133813A1 (en) Pneumatic tire and method for manufacturing the same
JPS5959502A (ja) 空気入りタイヤ
CA1231296A (en) Tire ply splice construction and method of making the same
US1933692A (en) Method of making tires and product
EP1468844A1 (en) Pneumatic radial tire for construction vehicle, belt layer of the radial tire, and method of manufacturing the radial tire
JP3777241B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
GB2096949A (en) Pneumatic radial tire
JPH0447618B2 (ja)
US3722567A (en) Radial-ply pneumatic tire
JPH02128904A (ja) 補助層付きベルトを有するラジアルタイヤ
JP3837237B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH05238203A (ja) 空気入りタイヤ
JPS63125408A (ja) 空気入りタイヤ
CA2145789C (en) Pneumatic tire and an unvulcanized carcass as an intermediate article in its manufacture
JP2000225808A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH024417B2 (ja)
JPH0228003A (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
JPH1128915A (ja) 空気入りタイヤ及びその成形方法
JP2986896B2 (ja) 航空機用ラジアルタイヤ
JP3735445B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ