JPS5959469A - ドツトプリンタ - Google Patents

ドツトプリンタ

Info

Publication number
JPS5959469A
JPS5959469A JP17230882A JP17230882A JPS5959469A JP S5959469 A JPS5959469 A JP S5959469A JP 17230882 A JP17230882 A JP 17230882A JP 17230882 A JP17230882 A JP 17230882A JP S5959469 A JPS5959469 A JP S5959469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character generator
fixed memory
optional
printer
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17230882A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryozo Oba
大庭 良三
Motomu Sato
求 佐藤
Yuji Izawa
井沢 勇二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP17230882A priority Critical patent/JPS5959469A/ja
Publication of JPS5959469A publication Critical patent/JPS5959469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ドツトプリンタに関する。
〔発明の技術的背景およびその問題点」一般に、ドツト
プリンタのキャラクタジェネレータは固定メモリ、具体
的にはROMにより構成されているが、この固定メモリ
はメーカで指定されているキャラクタジェネレータであ
ってその変更・改造を行なうことができず、結局、プリ
ンタ使用者にとって自由度に欠けるものである。
〔発明の目的〕
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、キャラ
クタジェネレータに自由度を持たせ、プリンタ使用者の
要求に応じうるようプリンタの商品機能のレベルアップ
可能なドツトプリンタを得ることを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、オプションキャラクタジェネレータを構成す
るオプション固定メモリを追加して設けることにより、
キャラクタジェネレータとして自由度を持たせることが
でき、よって、プリンタの商品機能がレベルアップする
ように構成したものである。
〔発明の第一実施例〕
本発明の第一の実施例を第1図ないし第3図に基づいて
説明する。CPU (1)に対しデータバスを介して、
ホストコンピュータよりデータを受取るシリアルインタ
ーフェース(2)、ホストコンピュータよりデータを受
取るパラレルインターフェース(3)、たとえば紙送り
をさせるためのフィードスイッチ(4)等の各種スイッ
チの状態全検知する状態検知回路(5)、プリンタシス
テムを動作させる固定プログラムメモリとしてのROM
 (6) 、キャラクタジェネレータとしてのTtOM
 (7)、RAM (8)および入出力専用ボートでヘ
ッド(9)やキャリッジモータ0(νや紙送りモータ0
めをドライブさせるI10ボート<12が設けられてい
る。
しかして、オプションキャラクタジェネレータとしての
オプション固定メモリ01)・■toMQ3が追加され
ており、ROM (6)と0P−1’tOMα1との選
択切換を行々うディツブスイッチa→が状態検知回路(
5)に接続して設けられている。
ココテ、第2図はROM (6) (7)、OP−RO
M(13のメモリマツプを示すもので、0000−0F
FF番地なる領域IはROM (6)のプログラム領域
、1000− IF’FF’番地なる領域■はROM 
(7)のキャラクタジェネレータメモリ領域、2000
〜2FF’F’番地なる領域■はオプションキャラクタ
ジェネレータメモリ領域を示すものであり、オプション
キャラクタジェネレータメモリ領域■の特定アトlメス
(斜線部)には50HEXなるバス・ワードが指定され
ている。
このような構成において、今、ディップスイッチ(J7
I)−1JOFF L、でオリ、 0F−1’LOM(
1,’)を使用しないでシステムのROM (7)を使
用して印字する場合について説明する。印字データはホ
ストコンピュータ(II+より転送されシリアルインタ
ーフェース(2) i fc uパラレルインターフェ
ース(3)のいずれかにより受取られるとCPU (1
)はROM(6)のプログラムにより几AM(8)、R
OM (7) ?使用して印字するデータを整理し、そ
の結果をI10ポー)(12に出力してキャリッジモー
タ00を動かしヘッド(9)で印字をする。このヘッド
(9)はキャリッジモータ0*の動作に同期して動作し
色々な種類の文字等を印字する。紙送りモータ01)は
プリンタが1ライン分の印字全終了すると紙送りをし、
次の印字に備える。もっとも、紙送りはフィードスイッ
チ(4)を押すことによっても行なうことができる。
しかして、0.P −RAM (13によるオプション
キャラクタジェネレータにより印字する場合について説
明する。まず、ディツブスイッチα4fONKして電源
を投入するとCPU (1)はRJ%M (8)をクリ
アしたりI10ホー1−αaを初期設定した後、ディッ
プスイッチα→の状態を状態検知回路(5)によってキ
ャラクタジェネレータを)IOM (7)からop−a
oMQ:)に切換えるように動作する。すなわち、ディ
ップスイッチα4のONによりCPU(1)はキャラク
タジェネレータメモリ領域を1000〜I FFF番地
から2000〜2FLi’F’番地に切換えてオプショ
ンキャラクタジェネレータメモリ領域をアクセスする。
ここで、CPU (1)は2000〜2FFIi’番地
にオプションキャラクタジェネレータとしてOP・RD
M (11が正規なものが挿入されているかを最初に調
べる。すなわち、正規の0F−R,OMQ3であれば2
000番地に50Hpxなるバス・ワードが指定されて
いるので、2000番地をアクセスして50ugxなら
ば正規のオプションキャラクタジェネレータとみなし、
このキャラクタジェネレータをアクセスする。以後、キ
ャラクタジェネレータのアクセスは全面的に2000〜
2[’FE’番地を使用する。
このようにOP−ROMQ3の特定アドレスにバス・ワ
ードが指定されているので、このOP −I(0M 0
3の誤挿入や空読みを防止することができる。また、R
IOM(7)の内容、すなわちキャラクタジェネレータ
は固定されているが、現在OP −RAM (13ライ
ターは安価に販売されユーザが自由に自作のプログラム
を作成することができ、このようなOP −ROM O
:4が追加されテROM <7>との間で選択使用でき
るので、プリンタ使用者の要望に応えることができ、プ
リンタの商品機能のレベルアップが図れる。また、バス
・ワードの使用によりROM (7)とOF−ROM 
<1:(との切換手段としてディツブスイッチ04を特
に設けなくてもよいが、このディップスイッチ0.41
の存在によりキャラクタジェネレータとオプションキャ
ラクタジェネレータとを何回も切換えるときには有効と
なり便ならしめるこ七ができる。
ところで、実装方法であるが、第3図に示すようにPC
板09上にOP−ROM(+、:n用のスペースを設け
てIOソケットαQを取付けておけばよい。
〔発明の第二実施例」 本発明の第二の実施例を第4図および第5図に基づいて
説明する。第4図はプリンタ本体0乃の背面図であり、
シリアルインターフェース(2)用のコネクタθ杓、パ
ラレルインターフェース(3)用のコネクタα9)、デ
ィツブスイッチα4とともにOF−ROM(1,14用
のコネクタい)が設けられている。しかして、このOP
−RX)Mo2を第5図に示すようにPC板Qυ上に取
付はカセットケースQ→で覆ってなる如くカセット化し
て、プリンタ本体(17)のカバーを開けることなく、
簡単に着脱できるようにしたものである。したがって、
メーカ側でOF −ROMα9をこのようにカセット化
して販売すれば、プリンタは種々のキャラクタジェネレ
ータを印字できるものとなる。
〔発明の効果〕
本発明は、上述したようにオプションキャラクタジェネ
レータを構成するオプション固定メモリを追加して設け
たので、固定メモリとの選択使用によりキャラクタジェ
ネレータとして自由度を持たせることができ、よって、
プリンタの商品機能金高めることができ、この際、オプ
ション固定メモリをカセット化すればその着脱を容易に
行なうことができ、また、オプション固定メモリの特定
アドレスニハス・ワードを指定したので、このオプショ
ン固定メモリの誤挿入や空読みを防止することができ、
さらに、選択切換を行なうスイッチを設けたので、固定
メモリとオプション固定メモリとの切換えを何回も行々
う際に便ならしめることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例を示すブロック図、第2
図はメモリマツプ、第3図は概略的な平面図、第4図は
本発明の第二の実施例を示す背面図、第5図は縦断側面
図である。 7・・・ROM (固定メモリ)、13・・・0P−T
のM(オプション固定メモリ)、14“・・ディップス
イッチ(スイッチ) 出 願 人   東京電気株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 キャラクタジェネレータ全構成する固定メモリを備
    えたプリンタにおいて、オプションキャラクタジェネレ
    ータを構成するオプション固定メモリを前記固定メモリ
    と選択自在に設けたことを特徴とするドツトプリンタ。 2 オプション固定メモリがカセット式にプリンタ本体
    に対し着脱自在であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のドツトプリンタ。 3 オプション固定メモリの特定アドレスにバス・ワー
    ドを指定したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のドツトプリンタ。 4 固定メモリとオプション固定メモリとの選択切換を
    行なうスイッチを有することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のドツトプリンタ。
JP17230882A 1982-09-29 1982-09-29 ドツトプリンタ Pending JPS5959469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17230882A JPS5959469A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 ドツトプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17230882A JPS5959469A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 ドツトプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5959469A true JPS5959469A (ja) 1984-04-05

Family

ID=15939508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17230882A Pending JPS5959469A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 ドツトプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5959469A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120768A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Canon Inc プリンタの書体選択装置
JPS6120767A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Canon Inc プリンタの書体選択装置
US5380105A (en) * 1989-01-26 1995-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Spell check module with internal CPU

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120768A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Canon Inc プリンタの書体選択装置
JPS6120767A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Canon Inc プリンタの書体選択装置
JPH0578427B2 (ja) * 1984-07-09 1993-10-28 Canon Kk
US5380105A (en) * 1989-01-26 1995-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Spell check module with internal CPU

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5137379A (en) Printer including cartridge mounted read only memory
US5845144A (en) Information processing apparatus with internal printer
WO1992017987A1 (en) Parallel port multiplexor
JPS6392473A (ja) プリンタ
JPS6382490A (ja) 画像編集システム
TW247949B (en) Data processor with transparent operation during a background mode and method therefor
US5768147A (en) Method and apparatus for determining the voltage requirements of a removable system resource
EP0203411A3 (en) Word processor with multiple printing modes of operation
JPS5959469A (ja) ドツトプリンタ
KR910003753B1 (ko) 전자기기장치
US20040167997A1 (en) Storage media control circuit and apparatus including same
CN212194744U (zh) 办公用桌面式多功能打印机
JPH0739193B2 (ja) 印刷制御方法
US5461705A (en) Information processing device in an electronic apparatus utilizing an accessory control device and methods of application
JPH0210974B2 (ja)
JPS5520523A (en) Processing system for underline printing
JPS61222763A (ja) プリンタ
MY116008A (en) Image controller having printer
CN211106400U (zh) 一种打印机
JPH0542523Y2 (ja)
JPH05290905A (ja) 電子装置用カートリッジ
JPS61180327A (ja) プリンタ装置
JPS5957768A (ja) 印字装置
JPH05307449A (ja) プリント・システム
JPH01159274A (ja) プリンタ