JPS6120767A - プリンタの書体選択装置 - Google Patents

プリンタの書体選択装置

Info

Publication number
JPS6120767A
JPS6120767A JP59141653A JP14165384A JPS6120767A JP S6120767 A JPS6120767 A JP S6120767A JP 59141653 A JP59141653 A JP 59141653A JP 14165384 A JP14165384 A JP 14165384A JP S6120767 A JPS6120767 A JP S6120767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
character set
standard
font
optional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59141653A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Arakawa
淳一 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59141653A priority Critical patent/JPS6120767A/ja
Publication of JPS6120767A publication Critical patent/JPS6120767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J5/00Devices or arrangements for controlling character selection
    • B41J5/30Character or syllable selection controlled by recorded information

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はプリンタの書体選択装置の構造に関し、特に、
プリンタ内蔵の標準キャラクタおよびこれに対応する書
体の異なるオプションキャラクタのいずれかを選択して
印字する書体選択装置の構造に関する。
〔従来技術〕
プリンタではドツトの集合でキャラクタ(文字や記号)
の印字が行なわれ、各キャラクタのドツト情報に基いて
印字ヘッドを駆動し用紙に記録していくよう構成されて
いる。ドツト形成方法には、発熱抵抗体を使用する熱式
、ノズルからインクを噴出するインクジェット式、ある
いはワイヤを使用するワイヤドツト式などがある。
キャラクタの書体にはゴチック体やイタリック体の他り
−リエなど各種の装飾体があり、記録に際しては書体の
選択が要請される場合がある。
とζろで、従来の書体選択装置は、メモリーマツプに同
一キャラクタの異なる書体すなわち異なるドツト情報を
ROMとして記憶しておき、異なる書体に対しては異な
るプログラムで必要なデータを読み出すよう構成されて
いた。
このため、従来の蓄体選択装置では、異なるプログラム
を使用するかまたはプログラムを変更せねば標準以外の
キャラクタを印字することができず、操作が繁雑でソフ
トを知らない人には実行不可能という問題があった。
〔目 的〕
本発明の目的は、このような従来技術の問題を解決し、
同じプログラムで書体を自由に変更することができ、し
たがってソフトを知らない人でも書体を自由に選択しう
るプリンタの書体選択装置を提供することである。
〔要 旨〕
本発明はオプションキャラクタセットを有するフォント
カートリッジに切換スイッチを設け、該切換スイッチに
より、プリンタの制御回路“なして標準またはオプショ
ンのキャラクタ情報のいずれかを読み取らせることによ
り上記目的を達成するものである。
〔実施例〕
以下、第1図〜第4図を参照して本発明を具体的に説明
する。
第1図はプリンタ1を示し、該プリンタのカセット挿入
孔2には第2図に示すようなフォントカートリッジ3が
着脱自在に装着される。
プリンタ1のROMには標準キャラクタセットとして例
えばゴチック体のデータが内蔵されており、前記フォン
トカートリッジ3にはこれと異なる書体(例えばイタリ
ック体)のデータがすなわちオプションキャラクタセッ
トが収納されている。これら標準キャラクタセットおよ
びオプションキャラクタセットは互いに対応するアドレ
スに同一キャラクタを表示するドツト情報が記憶されて
おり、制御回路からの同じアドレス信号およびREAD
信号により読み出しうるようKなっている。標準および
オプションのいずれのキャラクタセットからデータを読
み取るかの選択は前記フォントキャラクタ3に設けた切
換スイッチ4の切換えによって行なわれる。
第3図は書体選択装置の制御回路の構成を示し、フォン
トカートリッジ3の切換スイッチ4のH(ハイ)または
I、(oつ)の信号を中央処理装置(CPU)5に入力
することにより書体が選択される。
CPU5は、コントロールROM G、RAM7、標準
キャラクタセット8およびオプションキャラクタセット
9のそれぞれに対しアドレス信号線10、データ信号線
11″J6よび指令信号線12で図示のように接続され
ている。さらに、前記アドレス信号線10はデコーダ1
3に接続され、該デコーダ13はセレクト信号線14.
15により各キャラクタセット8,9に接続されている
一方、 CPU5は、プリントヘッドドライバ16に駆
動信号を送って印字ヘッド17を駆動するとともに、モ
ータドライバ18に駆動信号を送ってキャリジや紙送り
機構を駆動するモータ19を制御する。
このような回路構成によれば、切換スイッチ4が開(第
2図中のINT、 =インクーナル)のとき、デコーダ
13がCPU Sからの信号を解読し、指令線12のR
EAD信号に同期して標準キャラクタセット8からアド
レス信号で選ばれたデータ(ドツト情報)を読み取り、
標準の書体(ゴチック体)で印字する。一方、切換スイ
ッチ4が閉(第2図中のEXT、=エクスターナル)の
とき、デコーダ13がこれを解読し指令線12のREA
D信号に同期してオプションキャラクタセラ)9から同
じアドレス信号でデータを読み取り、オプションの書体
(イタリック体)で印字する。
なお、フォントカートリッジ3を取外したときは標準キ
ャラクタセット8から読み出される。
第4図は一例として文字1Alを印字するとき動作手順
を示し、ステップ100でキーボード等から′A′の印
字信号を受けると、次のステップ101で切換スイッチ
4がHかLかと判断する。Hであればステップ102に
進み標準キャラクタセット8から標準書体のAのデータ
信号を読み出し、してあればステップ103でオプショ
ンキャラクタセット9からオプション書体のAのデータ
信号を読み出す。
以下、キーボード等で順次設定される文字について同じ
動作を繰返しζこれらをステップ104で順次レジスト
し、所定数の文字(例えば1行分)のデータをRAMに
貯える。所定数の′文字デー、夕がレジストされた時点
でステップ105に進み、まとめ又印字する。
以上説明した書体選択装置によれば、プリンタ内蔵の標
準キャラクタセット8に対応するオプションキャラクタ
セット9を有するフォントカートリッジ3に切洪スイッ
チ4を設け、フォントカートリッジ3をプリンタ1に装
置した状態で前記スイッチ4の導通(オン・オフを含む
)H−Lを切換えることにより、プリンタの制御回路が
標準またはオフジョンのキャラクタセット8,9のいず
れかからデータを読み取り、該データに基いて印字ヘッ
ド17を駆動するよう構成したので、同じプログラムを
使用しながらスイッチ切換という簡単なマニュアル操作
で書体を変費(選択)することができ、したがって、ソ
フトを知らない人でも自由に書体を変えて印字すること
ができる。
〔効 果〕
以上の説明から明らかなごとく、本発明によれば、同じ
プログラムで標準またはオプションの書体を自由かつ容
易に選択して印字しうるプリンタの書体選択装置が得ろ
詐る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するプリンタを例示する斜視図、
第2図はプリンタに交換可能に装着されるフォントカー
トリッジの斜視図、第3図は本発明の一実施例に係る書
体選択装置の構成を示す回路図、第4図は第3図の装置
の動作手順の概略を示すフローチャートである。 1・・・プリンタ、3・・・7オントカートリツジ、4
・・・切換スイッチ、5−CPU、8・・・標準キャラ
クタセット、9・・・オプションキャラクタセット、1
1・・・データ信号線、14.15・・・セレクト信号
線、17・・・印字ヘッド。 代理人 弁理士 大  音  康  毅図面の浄書(内
容に変更なし) 第1図 第2図 第31 一λ 第t+EXi 昭和59年8 月 7 日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プリンタ内蔵の標準キャラクタセットに対応する
    オプションキャラクタセットを有するフォントカートリ
    ッジに切換スイッチを設け、該フォントカートリッジを
    プリンタに装着した状態で前記切換スイッチの導通を切
    換えることにより、プリンタの制御回路が標準キャラク
    タセットまたはオプションキャラクタセットの所定のセ
    ットからデータを読み取り、該データに基いて印字ヘッ
    ドを駆動するよう構成して成るプリンタの書体選択装置
JP59141653A 1984-07-09 1984-07-09 プリンタの書体選択装置 Pending JPS6120767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59141653A JPS6120767A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 プリンタの書体選択装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59141653A JPS6120767A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 プリンタの書体選択装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6120767A true JPS6120767A (ja) 1986-01-29

Family

ID=15297047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59141653A Pending JPS6120767A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 プリンタの書体選択装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120767A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5959469A (ja) * 1982-09-29 1984-04-05 Tokyo Electric Co Ltd ドツトプリンタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5959469A (ja) * 1982-09-29 1984-04-05 Tokyo Electric Co Ltd ドツトプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6120768A (ja) プリンタの書体選択装置
JPS6337970A (ja) ドツトプリンタ
KR100338876B1 (ko) 테이프인자장치
JP2564210Y2 (ja) ラベル印字装置
JPH05342384A (ja) バーコード印刷装置
US5549399A (en) Tape printing method and apparatus having horizontal and rotated printing modes
JPS6120767A (ja) プリンタの書体選択装置
JPS60109878A (ja) 編集機能を備えた電子タイプライタ
JP2522120B2 (ja) テ―プ作成装置
EP0635361B1 (en) Heat-sensitive stencil production device also capable of thermal dot printing on heat sensitive imaging medium
US6290327B1 (en) Image-forming device and printing apparatus incorporating the device as well as image-forming method therefor
JP3036260B2 (ja) 情報処理装置
JPH08207361A (ja) 文書処理装置
KR890003283B1 (ko) 플로팅 메카니즘을 이용한 한글 인자 방법
JP3438435B2 (ja) テーププリンタ
JPS6353042A (ja) 記録装置
JPH07125375A (ja) テープ印刷装置
JPS61883A (ja) 印字装置
JP2001071568A (ja) 印刷装置
JPH0752469A (ja) 印刷装置
JPH06342433A (ja) 文書作成装置
JPH02301866A (ja) テキスト処理装置
JPH0761017A (ja) 印字装置
JPS6169475A (ja) サ−マルプリンタ
JPH0353954A (ja) 電子写真式プリンタ