JPS5959280A - スイング式吸引ダクト装置 - Google Patents

スイング式吸引ダクト装置

Info

Publication number
JPS5959280A
JPS5959280A JP16813282A JP16813282A JPS5959280A JP S5959280 A JPS5959280 A JP S5959280A JP 16813282 A JP16813282 A JP 16813282A JP 16813282 A JP16813282 A JP 16813282A JP S5959280 A JPS5959280 A JP S5959280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
tip
suction
suction duct
suction hood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16813282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6236756B2 (ja
Inventor
古川 精一
辰巳 高橋
悟 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amano Corp
Original Assignee
Amano Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amano Corp filed Critical Amano Corp
Priority to JP16813282A priority Critical patent/JPS5959280A/ja
Publication of JPS5959280A publication Critical patent/JPS5959280A/ja
Publication of JPS6236756B2 publication Critical patent/JPS6236756B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prevention Of Fouling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、集塵機とか空気輸送装置の様な各種吸引装置
に使用して好適なスイング式吸引ダク1〜装置に関する
溶接ヒユームの様なダストをその発塵源にて集塵する場
合、或は、粉粒状の被輸送物体を空気輸送する場合に、
先端に吸引フードを取付けたフレキシブルな吸引ダク1
へを使用し、この吸引フードを発塵源又は被輸送物体に
近ずけて集塵と空気輸送を行なっているが、従来、上記
吸引フードの移動は専ら手動操作に委ねられていたため
、作業能率が非常に悪ろく、吸引フードを容易に目的位
置に移動できない問題があった。
本発明の目的は、上述した吸引フードの前後方向く進退
方向)への移動を、例えばシリンダ機構の様な1つの作
!FII機を用いて正確に、且つ、全自動的に行なえる
様に工夫したスイング式吸引ダク1〜装置を提供せんと
するものであって、以下に、本発明の好適な一実施例を
添附した図面を参照しながら詳細に説明する。
尚、本発明の詳細な説明するに当り、集塵機と空気輸送
機は共に吸気ファンの吸引作用によってダスト及び粉粒
体等を集即、輸送するものであって、その基本原理は略
同−であるから、以下の説明は専ら集塵機用についての
み行ない、空気輸送機に関する実施例の説明は省略する
第1図と第2図は本発明に係るスイング式吸引ダクトの
全体を示した側面図であって、第1図は全体を集塵機1
側に縮めた(後退させた)状態を示し、第2図は前方に
伸長した状態を示すものであって、図中、2は本発明の
吸引ダクト装置を支持するために集塵機1の前面に設け
た支持台を示し、この支持台2の内部には集塵Ia1の
吸引作用が及・3;吸気管(図示せず)が配管されてい
る。
また、図中符号10で全体的に示したのは吸引ダク1〜
で、この吸引ダクト10は、上記吸気管と連通ずる様に
上記支持台2の」ニ面に取付けた回転51f2a上に7
ランジ3を介し−(立設した立上り部11と、複数(図
面では左右2ケ所)の中間部12.13及び吸引フード
4を取付けた先端部14の各部を伸縮自在な蛇腹構造の
フレキシブルホースで構成する一方、上記立上り部11
と最初(左側)の中間部12の間を立上りパイプ15で
接続し、また、左右雨中間部12.13の間を水平パー
(ブ16で接続すると共に、最終(右側)の中間部13
と先端部14の間を先端パイプ17で接続した構成であ
って、集塵機1の吸気ファン(図示せず)を回転すると
、上記の吸引ダク+−i oを通して先端の吸引フード
4に吸引作用が働く仕組に成っており、また、吸引ダク
1〜10の全体は上記支持台2上に取付けたモータMに
よって回転盤2aを制御回転覆ることにより、左右に回
動して吸引フード4を左右任意の位置にヒツトできる仕
組に成っている。
また、図中20はリング部20aを上記立上りパイプ1
5の根端部に固着し、左右に連設したアーム20b、2
0bの先端を上記7ランジ3上に立設された支持板18
側に上下回動自在に軸支30した第1継手で、フレキシ
ブルホースて造った上記の立上り部11は、この第1継
手2oによって支持される。(第3図の拡大図参照。)
次に、第1図、第2図並びに第4図の拡大図に於いて、
21はリング部21aを立上りパイプ15の先端部に固
着する一方、このリング部21aの上面には後述する作
動機のロッドを連結する連結軸21bを備え、更に左右
両側には長手方向に取付アーム21c、21cを連設し
た第2継手であり、また、第1図、第2図並びに第5図
の拡大図に於いて、22はリング部22aを上記水平パ
イプ16の左端に固定する一方、左右両側に連設した連
結アーム22b、22bの先端部上下に後述する索条用
の挿通穴22c′と22d′を穿設した突片22G、2
2dを突設した第3継手で、この第3継手の連結アーム
22bと上記第21!手21の取付アーム21cとを上
下回動自在に軸支31′gることにより、上記左中間部
12のフレキシブルホースが支−持される。
更に、第1図、第2図に於いて、23は上記水平パイプ
16の右端にリング部23aを固着した第411I手で
、24は上記論3継手22と同一形状で、而がも、リン
グ部24aを上記先端パイプ17の板端に固着した第5
紺手を示η。これ等の継手23と24は、取付アーム2
3bと連結アーム24bを上下回動自在に軸支32vる
ことによって連結され、上記右中間部13のフレキシブ
ルボースを支持するものであって、第5継手24に設け
た連結アーム24bの先端部上下には、後述する索条用
の挿通穴24’ 、24d’ を穿設した突片24c、
24dが突設されている。
また、第1図、第2図並びに第6図、第7図の拡大図に
於いて、25はリング部25−aを前記先端パイプ17
の先端部に固着した第6m手で、この第6継手25の左
右側面に突設した取付アーム25b、25bの先端には
、前記先端部14のノレキシブルホースを包む様に全体
を略U字状に造った第7継手26の左右両側面に上下回
動自在に軸支33されてJ5す、更に、この第7継手2
6の底部横方向に突設したジヨイント片26aには、前
記吸引フード4の口元4aに固着した第8継手27のジ
ョイン]・片27aが横回動自在に軸支34されていて
、これで先端部14のフレキシブルホースは支持され、
且つ、吸引フード4は上記軸支340部分を支点に、し
自由に横回動することができる。
以上の如く、各部フレキシブルホース11〜14の部分
を各継手20〜27で回動自在に連結した吸引ダクト1
0の全体は、左右中間部のフレキシブルボース12と1
3、即ち、第2、第3の継手21.22の部分と、第4
、第5の継手23.24の部分で略門型に屈曲され、且
つ、先端部のフレキシブルホース14、即ち、第6、第
7、第8の各継手25.26.27の部分で吸引フード
4を率水平に支持して使用されるものであって、これ等
吸引ダクト10と吸引フード4の形態は、板端を」二記
支持板18の上下に結着し、先端側を上記第3及び第5
の各継手22.24に突設した上下突片22C122d
と24G、24dの各挿通穴22C′〜24d′に挿通
後、先端を前記第7継手2Gの上下突片26b、26C
に穿設した穴26b’ 、26C’ に帖盾した上Fの
索条28.29によって維持され、且つ、これ等両索条
28.29の調節によって上記吸引ノード10を上下任
意の角度に設定できる仕組に成っている。
また、40は上記支持板1Bの上端部に軸18aを用い
て上下回動自在に取(=H1た作動機て、この作動機4
0によって進退作動するロッド40aの先端/J’前記
第2継手21に設けた連結軸21bに回動自在に(ト着
し、立上りバイブ15の部分を起伏して吸引ダクト10
の全体を伸縮できる構成に成っている。尚、41.42
.43は各継手の回動に抵抗を与える押え板である。
本発明に係るスイング式吸引ダクト装置は以上述べた如
き構成であるから、第1図の状態で作動機40を作動し
てロッド40aを押し出すと、立上りバイブ15が第1
継手20を支点に前方に傾斜回動し、これに伴なって第
2、第3の各継手21.22と第4、第5の各継手23
.24が夫々伸長方向に回動すると共に、第6継手25
が第7継手26に対して回動するため、フレキシブルホ
ースで造った各部12.13.14が伸長方向に曲がっ
て吸引ダク1へ10の全体を第2図の様に伸長し、吸引
フード4を前方に押出す。この伸長に当って、吸引ダク
ト10の全体は上下の索条28.2つに引かれて実質的
な全長は伸びず、門型形状の角度を浅くして吸引フード
4の移動を行なうものであり、また、移動に当って吸引
フード4は同一高さで水平に移動する。
第2図に示した伸長位置にある吸引フード4を集塵機1
の方向(手前の方向)に移動するには、上記とは逆に作
動機40によってロッド40aを引き込んで立上りバイ
ブ15を起立回動ずればよい。この様にロッド40aを
進退させる作動機40としては、通常、エア一式又は油
圧式のシリンダーを使用するが、例えばカム円盤とかリ
ンク機構等を用いて進退させてもよい。
本発明は以上述べた如くであって、作動機を制御作動覆
ることににつて吸引ダクトを伸縮回動し、吸引フードを
任意の位置に水平に進退作動づることができるから、吸
引フードを発塵源に近ず()で効率良く集塵を行なうこ
とができると共に、吸引フードを被輸送物体の位置に近
ずけて空気輸送できる利点を備えるものであり、特に、
溶接ヒユームの集塵に当っては、本出願人が先に特願昭
57−36914号で出願した集塵装置に本発明を実施
すれば、溶接光の位置に従って吸引フードを前後に移動
して吸塵できるし、更に、吸引ダクトの全体を支持台に
対して制御回転自在に取付けることにより、移動範囲内
の如何る位置にも吸引ノートを自動的に移動覆ることも
可能に成るものであって、集塵機及び空気輸送機用の吸
引ダクトとじて狗に画期的である。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例であって、第1図は本発明の全体を示した
側面図で、第2図はその伸長作動時の状態を示した側面
図、第3図は第11手の拡大正面図、第4図は第21!
手の拡大正面図、第5図は第3継手の拡大正面図、第6
図は第6継手の拡大正面図、第7図は第6、第7、第8
継手の連結状態を拡大して示した側面図である。 1・・・・・・集塵機、2・・・・・・支持台、4・・
・・・・吸引フード、10・・・・・・吸引ダクト、1
1.12.13.14・・・・・・フレキシブルホース
で造った各部、15.1G、17・・・・・・パイプ、
18・・・・・・支持板、20.21.22.23.2
4.25.26.27・・・・・・第1〜第8の継手、
28.29・・・・・・索条、40・・・・・・作動機
、40a・・・・・・ロッド。 特許出願人 アマノ株式会社 第4図 21b 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持台上に取付けた立上り部と、少くとも2ケ所以上の
    中間部、及び、吸引フードを取付けた先端部の各部を伸
    縮自在なフレキシブルホースで構成し、これ等立上り部
    と最初の中間部の両ホースの間を立上りパイプで、また
    、各中間部の各ホースの間を水平パイプで、更に、最終
    の中間部と先端の両ホースの間を先端パイプで夫々順番
    に接続して1本の吸引ダクトを構成し、且つ、上記立上
    りパイプと支持台上に立設した支持板との間、立上りパ
    イプと最初の水平パイプとの間、最I?の水平パイプと
    先端パイプの間、及び、先端パイプと吸引フードとの各
    間を夫々継手によって回動自在に連結する一方、上記吸
    引ダクトの全体を上記中間部のフレキシブルホースの部
    分で略閂型に屈曲して、この吸引ダクI〜の屈曲形態を
    、板端側を上記支持板の上下に固着し、先端側を上記各
    継手の上下部分に挿通した後、上記吸引フード用継手の
    上下に固着した上下索条によって維持せしめると共に、
    上記立上りパイプを上記支持板に取付(プた作動機によ
    って起伏回動することによって上記の吸引フードを前後
    方向に水平移動できる様に構成したことを特徴とするス
    イング式吸引ダクl−gi置。
JP16813282A 1982-09-27 1982-09-27 スイング式吸引ダクト装置 Granted JPS5959280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16813282A JPS5959280A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 スイング式吸引ダクト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16813282A JPS5959280A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 スイング式吸引ダクト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5959280A true JPS5959280A (ja) 1984-04-05
JPS6236756B2 JPS6236756B2 (ja) 1987-08-08

Family

ID=15862422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16813282A Granted JPS5959280A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 スイング式吸引ダクト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5959280A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057382U (ja) * 1991-05-22 1993-02-02 株式会社近藤鉄工所 集塵装置
KR100315541B1 (ko) * 1999-06-16 2001-11-30 지규배 작업장으로부터 발생되는 유해가스를 이송하기 위한 관

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755584U (ja) * 1980-09-17 1982-04-01

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755584B2 (ja) * 1974-04-20 1982-11-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755584U (ja) * 1980-09-17 1982-04-01

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057382U (ja) * 1991-05-22 1993-02-02 株式会社近藤鉄工所 集塵装置
KR100315541B1 (ko) * 1999-06-16 2001-11-30 지규배 작업장으로부터 발생되는 유해가스를 이송하기 위한 관

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6236756B2 (ja) 1987-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN209425438U (zh) 一种送取料机械手
JP2004520952A (ja) モジュール式再構成可能な平行運動ロボット
JPS58211878A (ja) ロボツト式マニピユレ−タ
KR920009518A (ko) 소망하는 방향으로 공구를 유지시키기 위한 로봇아암시스템 및 로봇아암 제어 방법
JP6693546B2 (ja) 艤装装置およびロボット
US3227290A (en) Article handling apparatus
CN105415392A (zh) 一种大范围抓取欠驱动多适应机械手
CN107097219B (zh) 机械臂
GB2143498A (en) Improvements in or relating to assembly robots
CN114211474A (zh) 一种带伸缩结构可自动抓取的机械手臂
JPS5959280A (ja) スイング式吸引ダクト装置
EP1142674A3 (en) Robot system for transferring workpieces along a straight line
WO1983001407A1 (en) Robotic manipulator arm
JP4126278B2 (ja) 光学的に目的物を捕らえる装置用の関節付アーム
US20070234549A1 (en) Braze/weld manipulator and method of manipulating nozzles
CN114886568A (zh) 一种复合式手术机械臂装置
JP3258239B2 (ja) 平行リンク
CN219563086U (zh) 夹持稳定的柔性机械手
CN108635047B (zh) 一种多自由度辅助支撑调节装置
CN212947808U (zh) 一种可自动装卸的机械手
EP4295965A1 (en) A swinging suction arm lamp for the localized collection of pollutants
JP3245325B2 (ja) 多条田植機
JP2001249062A (ja) サンプリング装置
US4858906A (en) Method and apparatus for manipulating and transporting limp material
JPS5866691A (ja) 産業用ロボツトのケ−ブル支持装置