JPS5958436A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPS5958436A
JPS5958436A JP17003682A JP17003682A JPS5958436A JP S5958436 A JPS5958436 A JP S5958436A JP 17003682 A JP17003682 A JP 17003682A JP 17003682 A JP17003682 A JP 17003682A JP S5958436 A JPS5958436 A JP S5958436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
crest
height
selenium
rough surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17003682A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Ando
安藤 研一
Kimiaki Kono
公昭 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Yamanashi Electronics Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Yamanashi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd, Yamanashi Electronics Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP17003682A priority Critical patent/JPS5958436A/ja
Publication of JPS5958436A publication Critical patent/JPS5958436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/10Bases for charge-receiving or other layers
    • G03G5/102Bases for charge-receiving or other layers consisting of or comprising metals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセレン感光体の光伝導性のセレニ?ツノ・を主
体とした感光層と基板の付着性を向上させたものである
。一般にセレン感光体において、基板としてアルミニウ
ム又はアルミニウム合金を使用し、その上にセレン又は
セレンを主体とした′I″e、S、As合金を非晶質に
約60μの厚さに真空M fiをして作成する。このA
着は金属にガラスが積層されるので、その間の密着性は
金属−金属の場合より悪く、各種の手段で、密着性を高
めている。その一つは基板と非晶質の間に中間層を設け
る方法である。中間層は、有機樹脂膜を形成するのが一
般的であるが、製造十仲々均一に形成されない欠点と多
くの場合有機溶剤を併用することから、残留溶剤あるい
は包み込まれたガス等の為、セレンの蒸着の工程で脱ガ
スが生じ、発泡しセレン表面にフクレ等の凹凸を作今好
ましくない。又、この凹凸はツ ブレードクリーニング方式では、ブレードと接触し、か
えって剥離の原因を作ることになり、寿命低下の原因き
なる。この様に凹凸は品質管理土具合いが悪く、中間有
機樹脂層は歩留の低下とい・)欠点を持っている。他の
方法は基板の表面に凹凸を作成し粗面し、セレンと基板
の密着性を高める方法である。例えば→ノーントブラス
トト法あるいは液体ホーニング法があるが、いづれも砥
粒を用いて、前者は空気に後者は水に夫々分散させて、
圧力をかけて基板に噴射して、その表面に凹凸を作り、
粗面化させるものである。凹凸の高さ形状(山)は、砥
粒の大きさ、形状、秤類と空気圧又は水圧を変えて05
〜20μの高さに調整出来る。一般に5μ以上ないと密
着力は充分でない。山の高さが高いと、実質静的にセレ
ン層は薄くなり、表面電位が下ってしまう。表面?(し
位を保持させるためには、蒸着するセレンの量を増して
やる必要がある。又山の高さが増加すると蒸着したセレ
ン表面に凹凸が表われ、トナーの耐着が起り、 質が汚
れ不都合である。更に夕i管等の寸法は旋盤で仕上げる
ためTわ”が−1)増加し、コストアップの要因になる
。本発明は上記の問題点を改良することを目的とするも
ので20〜4,0μmの山の高さと山と山の相互距離(
ピッチ)を山の高さの2倍以下である形状を取る凹凸面
(粗面)を設け、良好な密着力と電気特性を得るように
したものである。即ち密加力を増加させるのには山の高
さとピッチ(又は三角山と仮定すると底辺の長さ)が重
要な因子となる。先ずピッチについてはこわが歿いと密
な山を作り、高さは少しでも表面積は増し密着力は増大
する。サンドブラスト、液体ホーニングの例だと4μm
の山の高さに対しピッチは10μmから20μm程度で
山の高さ/ピッチは1/25〜115である。
本発明に依れば山の高さ/ピッチは1/2以上である。
好ましいのは1/1以下である。山の高さ/ピッチが1
/1の場合表面積は山の高さに無関係である。次1こ第
−表はセレン層の厚さを一定にした時の粗面の山の高さ
と接着力及び表面電位等の関係を示す特性図である。
(第−表) ※表面粗さく高さ):小板式表面粗さ計(触針式)を使
用 剥離幅テスト:カッターナイフを表面に直角にあて基板
まで傷をつけ、セ ロテープ(都18mm)を傷面 に貼り付け、瞬時に引剥した 時のセレン面の剥離の幅 表面電イ\゛l:放↑バ1↑rI:日−G K vで帯
電させ05秒後の電位 外  観二目視検査によるセレン蒸着表面のtf価 十記行性表から明らかなように密着力は粗さが大きい程
強く、一方表面電位とセレン層の外観は上記と反りJに
粗さが大きい程低下することを示している。又、接着性
は20μm以上あれば良好で表面電位は4.9μmから
大きい変化が表われた。したがって総合評価は20μm
から4゜0μmの表面■lさが適当な範囲といえる。因
みに岩面仕h (tjI面化)において高さを変えるパ
ラメータは砥石の尤(1度と押え圧で決定され、又ビッ
ヂは砥石の送り速度により決定される。即ぢ送りが早い
とピッチは長く、遅いと傾くなる。
以下実施例により本発明を説明する。
〈実施例〉 180〆アルミニウムドラム(JISII408030
03月使用)を所定の長さく例へi? 300mm )
に切断し、両端部のインロー加工を行う。
外経寸法を出す為に旋盤にかける。通学前、びきを行い
、次に仕上げを行う。この状態での表面わ1さは高さが
3J’mであり、ピッチは40μmである。このまま使
用するとピッチが荒く基板とセレンの密着力は不充分で
ある。次に工作物を旋盤からとり外すことなく、砥石を
押し当てて表面仕上げを行った。
加工条件は次の通りである。
ドラム回転数:250〜300rpm 砥石の送り速度: 0.4 m/m i n 〜0.4
8m/min砥石の押え圧:08〜12μ/− 砥石の粒度:320# 上記の条件で山の高さ32μml?、max又ピアチが
30μmの粗さの表面を持つ基板が得られた。
この基板を使用し、基板温度78°Cでセレンを約60
1’mM’AI’4に蒸着し、感光体を作成した。
感光体をブレードクリーニング方法の複写機にて35℃
の雰囲気中で連続5万枚のコピーを行いノ1命試験を行
った。
結果はセレン1ull N)、画像カブリは発生せず良
好な結果が得らイ]た。
241−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面が粗面に形成された基板上にセレンを主体とする感
    光層を設けたセレン感光体において、前記粗面は2. 
    (l l” m乃至40μmの高さの山と山さ山の相互
    距離が前記高さの2倍以下である凹凸形状であることを
    特徴とする電子写真用感光体。
JP17003682A 1982-09-29 1982-09-29 電子写真用感光体 Pending JPS5958436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17003682A JPS5958436A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17003682A JPS5958436A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 電子写真用感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5958436A true JPS5958436A (ja) 1984-04-04

Family

ID=15897415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17003682A Pending JPS5958436A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5958436A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63157166A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用感光体の製造方法
US4929524A (en) * 1986-09-12 1990-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Organic photo conductive medium
EP0606130A1 (en) * 1993-01-04 1994-07-13 Xerox Corporation A method to suppress optical interference occurring within a photosensitive member
US5919591A (en) * 1996-08-07 1999-07-06 Fuji Electric Co., Ltd. Electrophotographic photoconductor and method of manufacturing the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5098327A (ja) * 1973-12-25 1975-08-05
JPS5158954A (ja) * 1974-11-20 1976-05-22 Canon Kk Denshishashinkankotaiyokiban
JPS5313424A (en) * 1976-07-23 1978-02-07 Ricoh Co Ltd Photosensitive element of selenium for electronic photography

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5098327A (ja) * 1973-12-25 1975-08-05
JPS5158954A (ja) * 1974-11-20 1976-05-22 Canon Kk Denshishashinkankotaiyokiban
JPS5313424A (en) * 1976-07-23 1978-02-07 Ricoh Co Ltd Photosensitive element of selenium for electronic photography

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4929524A (en) * 1986-09-12 1990-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Organic photo conductive medium
JPS63157166A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用感光体の製造方法
EP0606130A1 (en) * 1993-01-04 1994-07-13 Xerox Corporation A method to suppress optical interference occurring within a photosensitive member
US5919591A (en) * 1996-08-07 1999-07-06 Fuji Electric Co., Ltd. Electrophotographic photoconductor and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4974373A (en) Abrasive tools
JPS5827496B2 (ja) 電子写真用セレン感光体
JPH0462070B2 (ja)
US5242776A (en) Organic photosensitive member having fine irregularities on its surface
JPS5958436A (ja) 電子写真用感光体
JP2987922B2 (ja) 表面が交差線状に粗面化された感光体
JP2501781B2 (ja) 導電性研磨用部材
US5302485A (en) Method to suppress plywood in a photosensitive member
JPS58139153A (ja) 電子写真用感光体
JPH0426108B2 (ja)
JPH0157900B2 (ja)
JPH08197393A (ja) アルミニウム鏡面管の製造方法
JPH06138683A (ja) 電子写真用感光体の製造方法
JP3259546B2 (ja) 電子写真装置
JPH02103556A (ja) 電子写真感光体用基体の表面加工方法
JPH0145630B2 (ja)
JPS5845861A (ja) 表面加工用ポリシヤ
JP4433597B2 (ja) 感光体ドラム用基体の製造方法
JPH07290367A (ja) 研磨フィルム
JPS6033562A (ja) 電子写真用感光体の製造方法
JPS58202454A (ja) 電子写真用感光体
JPH02220065A (ja) 電子写真感光体
JPH04261777A (ja) 研磨具
JPH01260456A (ja) 電子写真用感光体
JPS5893058A (ja) 電子写真用感光体