JPS5957969A - タンデイツシユ内張りコ−テイング用吹付材 - Google Patents

タンデイツシユ内張りコ−テイング用吹付材

Info

Publication number
JPS5957969A
JPS5957969A JP57169389A JP16938982A JPS5957969A JP S5957969 A JPS5957969 A JP S5957969A JP 57169389 A JP57169389 A JP 57169389A JP 16938982 A JP16938982 A JP 16938982A JP S5957969 A JPS5957969 A JP S5957969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
coating
lining
weight
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57169389A
Other languages
English (en)
Inventor
康成 鈴木
大和 次夫
稔 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Krosaki Harima Corp
Original Assignee
Kurosaki Refractories Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurosaki Refractories Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Kurosaki Refractories Co Ltd
Priority to JP57169389A priority Critical patent/JPS5957969A/ja
Publication of JPS5957969A publication Critical patent/JPS5957969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は、断熱性を有しかつ熱間吹付施工も可能で、そ
の場合の付着性、接層性が良好であり、その吹付コーテ
ィング層の耐爆裂性が良好で、コーティング層の部分せ
ジJしがない連続鋳造タンディツシュ(以下T I)と
称する)内張クコ−ティング用塩基性吹付材に関するも
のである。
i’ I)内張ジ月には、従来、ロー石、シャモツト質
の:fuj火レンガが使用されているが、繰り返し使用
している零#イキ干、この耐火レンガの目地部への地金
差しや耐火レンガの表面に地金が付層する等の問題が生
ずる。
この問題全解決する方法として、’I’l)内張りレン
ガ表面に不定形耐火物音コテ塗ジし、鋳造完了後にその
不定形耐火物と共にその耐火物に付層している地金を除
去する方法が矢]られている。この方法は不定形耐火物
音コテ塗ジでタンディツシュ内面に施工しなければなら
ないので、約100℃のレンガ残熱がある高温下での作
業となるという欠点と、この種の不定形耐火物は作業性
賦与剤として水を用いるため乾燥工程が必要とな9時間
および省エネルギーの面で好ましくないという欠点があ
る。
さらには他の方法として、TDの内部形成にあうように
あらかじめ分割されたカーボン7]ソンドもしくはケミ
カルボンドのセラミックス製ボード状耐火物をセットす
る方法がある。この方法では、不質的に水を取り除いた
ボード状耐火物施工するために不定形耐火物のコテ塗ジ
施工と比較して乾燥■二程が不安となり乾燥のための待
時間はないが、し刀・I−1不定形耐火物のコテ塗ジ施
工と同様に作業者が′1゛1月/iK人って施工しなけ
ればならないといつ欠点がある。丑たボード状劇火物孕
使用した場合、分割されたボード状面j火物の接合部に
溶鋼か侵入すること、さらVCハ内張9レンガとボード
状面j大物とは迂)府していないため、接合部に侵入し
た溶鋼が内;辰9レンガとボード状面」大物との間隙に
侵入し、地金取り作業が困難であるという欠点がある。
本発明はか\る問題点全解消するには吹付は可能なコル
ティング拐孕開元すること以外にないとの考えに基づい
て、種々実験を重ねた結果到達したもので、不発明のコ
ーティング吹付材は最大粒径f 211unμ下としか
つ粒度調整された塩基性管制1、00重量部Vこ対して
結合剤として珪酸アルカリを2〜6重−j7H部及び該
結合剤の硬化剤1独または2神以上i(1,5〜2重量
部さらに有機質ファイバーi3〜7重−11を都添力1
1混合することを特徴とする連続鋳義タンディツシュ内
張りコーティング用吹付拐である。
断熱性吹付材の公知例として特公昭52−・I 3 り
 1号が公表されているが、これは有機質ファイバーを
用いたもので4何層1住のみを重視したものであり、又
バインダーの指定がなく、不発明の目的とした断熱性を
有し耐爆裂性、セリ出し防止、およびJ(好な表面平滑
度、付看性、接着性全具備した吹イζJ拐特性全満足さ
ぜるものではない。
ところで、不発明の特徴の−っは最大粒径を2咽以下と
し好ましくはITTun以下とした塩基−iイ1=管制
を用いることにある。表面平滑度を阻害する要因である
骨材の粗粒の最大粒径f 2 mm以下好ましくは1擺
以下にすることにより表面平滑度ケ不定形耐火物のコテ
塗!7施工と比較して同程度にすることができた。すな
わち、吹付体表面の粗粒の゛とび出し″および粗粒の抜
は落ちによって鋼中に該粗粒が混入して非金属介在物に
なること全防止して鋼の品質劣化全防止するという効果
金奏した・2mm以上では、とび出し、抜は落ちがあっ
た。
不発明の吹付材に使用される塩基性骨41としては電融
マグネシアクリンカ−1海水マグネジアクリンツノ−1
天然マグネザイト、スピネル等の一棟又i1.J、二種
頃−にの組合ぜたものがある。
次に骨材の結合剤として前記骨材100重量部に灯し2
〜6車引五都の珪酸アルカリを用いる。該結合剤が2重
量y<Bより少いと、コーティング層の良好なイ1]ン
訝性、扱庸性が得られず、さらにコーティング層として
必要な強度が得られず、6重量部より多いと伺jm性、
接鳩性強度は良好になるけれども力IJ 、W)される
肋の容、情動定性に劣りコーティング層が加熱昇温中に
亀裂を生じ好ましくない。
」二記結合剤としては、りん酸塩系、ホウ酸塩系結合剤
では鋼の品質劣化をもたらすので、珪酸アルカリケ撰定
した。そして珪酸アルカリとしては珪酸ノーダ、珪酸カ
リウム、珪厳リチウム等がある。
次に珪酸アルカリのt便化剤の添ノ用−龍金0.5〜2
.0屯l11一部としたのは、コーティング層の良好な
会]漸1(1:、接層性および吹イ」け作業性を得るた
めであジ、該硬化剤が0.5M歌t−15より少いと結
合剤の硬化速1現が遅<、iメYiつて内張9レンガの
高温残熱(たとえば内張ジレンガ表面温度が5 (1(
1℃のとき)(、・こよって吹付は時に添力11された
コーティング層の水分が急激に揮発し、そのときに、結
合剤の結合強度が未だ十分でないためにコーティング層
が剥落するという欠点がろジ、2.0重置部より多いと
結合剤の硬化速度が早すぎるため水添力11後に1!i
(射管又はノズル管内で凝固してついには、噴射ができ
なくなるという欠点があり、好1しくない。
不発明の吹付材に使用される硬化剤としては珪弗化ソー
ダ、−ルトランドセメント、アルミナセメント、マグネ
スラグ、グイカルシウムソリケート、クロムスラダ、り
ん酸アルミ、縮合りん酸塩。
焼成ジん酸塩の一種!!、たけ二種以上の組み合せ等が
用いられる。
さらに次に有機質ファイバーの添加鼠’23−5〜7.
0重世部に制限した理由は、有機質ファイバーが3.0
重1a部より少いと熱伝導率が従来使用されているボー
ド状耐火物より劣るためであり、7小量部より多いと吹
付材中での有機質ファイバーが連続してつながっていて
レンガの高昌残軌によつて燃焼焼失してし寸ったあとに
気孔ケ生じスラグおよ0・地金かPi yhして、コー
ティング層を設ける目的ケ果すことができない。不発明
の吹付椙に使11.1できるイT l幾’i’4ファイ
バーとしては、木綿、化繊。
、2ルプ紙等の繊維がある。
次に不発明のそれぞれの制限の根拠となった実験結果ケ
示す。
表1は管胴の粒度による平滑度についての笑験結果ケ示
し、この表から最大粒度が3rnIrlの場合、即ち2
 m+n ’6)こえると不適であることがl’lJる
表2は珪酸アルカリの量についての実験結果を示し、該
酢勿いろいろ変えてそれぞれの場合における熱間吹伺時
の表面平滑度、(1層−9接眉性。
および加熱時における吹イマ1体の争11落、亀裂、爆
裂等についての結果ケ示しである。
0コ ト 膿 寸 p 、 咋 篩 区淋 ノく:3はイj磯貿ファイバーの歌についての実験果な
′示し、この表から、熱伝導率および耐食性ら見て;う
〜7屯h;9部が望寸しいことが判る。な比較19すと
して市販のマグネシア質のレジンボンボードを用いた場
合も示している。
結         表  3 か お、 ド 不発明の吹(t /+Aによれば、1局部レンガにも吹
付は可能であり、そこで作業者がT J)内へ入ること
なく−に部からレンガ表面へ施工できるため作業環境改
善および省力化が可能となり、熱間での施工が可能なた
め1面施工jσにi’ D全冷却ツーる必要がなく′j
′I)の回転率が良くなり、かつI’ l)の保有熱に
よって吹付材中の水分が短時間に脱水され乾燥工程が不
要になる。さらにレンガ目ノ也部深くへ吹伺材が侵入す
るため目地溶損が少く、一体構造のコーティング層がで
きるため地金の浸透がないという利点がある。
その」二に、不発明のl’ I)内張ジコーティング用
吹付拐は、ボード状態大物に劣らぬ断熱性を有し、噴射
管内においてノズルつま!7等の現象を起さず、作業性
が良!Jj’Tあり、かつ剛食住も良好で、内張拐とし
て要求される一般的な特注を十分に具備しており、これ
らに加えて吹付体表面平滑度が優れているので、溶鋼中
に介在物音生せず、吹付材の付着性、コーティング層の
接着性が良好であり、曝裂を生じないという効果を具備
している。
(姿  円) 昭和57年111’l 22 II 特許庁長官  殿 特14fi昭57−第169389  号2、発明の名
称 タンディツシュ内張りコーティング用吹付材3、補正を
する音 小イ牛との関イ系  出 願 人 住所(居所)東京都千代田区大手町2丁目6番3号居 
所 東京都中すと区日本僑兜町12番1号大洋ビル5、
 t+l+ −+l 命拾 、1.イeJ’l!I11゜□、11 のLI付昭和 
 年  月  1」(発送)6、補、1「により増加す
る発明の数 すL7、油止の何枚 明細書(発明の詳細
な説明)8、補正の内容 別紙の通り 補  正  の  内  容 1. 明細書i Z fi下から2行目「・・・・ 耐
火物施工する」を[・・・・耐火物を施工する」と改め
る。
2 同士6頁下から6行目[・・・・ 添加量を3.5
〜」を「・・・・添加量を3.0〜」と改める。
3 同牙10頁の表2な別紙1のjlTJり改める。
4、四イ・12頁の表3を別紙20通り改める。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)最大粒径”l: 2 nun以下としかつ粒度調
    整された塩基注骨拐100重緻部に対して結合剤として
    珪酸アルカリケ2〜6重量部及び該結合剤の硬化剤1種
    捷たは2種以上?0.5〜2重量部さらに有機質ファイ
    バー全3〜7重量部添加混合すること全特徴とする連続
    鋳造タンディツシュ内張りコーティング用吹付材。
JP57169389A 1982-09-28 1982-09-28 タンデイツシユ内張りコ−テイング用吹付材 Pending JPS5957969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169389A JPS5957969A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 タンデイツシユ内張りコ−テイング用吹付材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169389A JPS5957969A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 タンデイツシユ内張りコ−テイング用吹付材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5957969A true JPS5957969A (ja) 1984-04-03

Family

ID=15885685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57169389A Pending JPS5957969A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 タンデイツシユ内張りコ−テイング用吹付材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5957969A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352754A (ja) * 1986-08-22 1988-03-05 Nippon Steel Corp 軽量断熱質コ−テイング材
JPS6384747A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 Nippon Steel Corp 乾式吹付コ−チング材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352754A (ja) * 1986-08-22 1988-03-05 Nippon Steel Corp 軽量断熱質コ−テイング材
JPH0238057B2 (ja) * 1986-08-22 1990-08-28 Nippon Steel Corp
JPS6384747A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 Nippon Steel Corp 乾式吹付コ−チング材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU780443B2 (en) Thermally insulating material having excellent durability and method for production thereof, and use thereof and method for execution thereof
EP1216749A1 (en) Centrifugally rolling granulating device and method of treating powder and granular material using the device
KR870002163B1 (ko) 야금용 용기의 일체구조 보호층 및 그 보호층을 적층시키는 방법
KR20020026356A (ko) 고내용성 단열재 및 그 제조 방법과 그 용도 및 그 시공방법
JPS5957969A (ja) タンデイツシユ内張りコ−テイング用吹付材
JP7225928B2 (ja) セラミックファイバーブロックへの不定形耐火物被覆方法
WO1996027568A1 (fr) Materiaux refractaires non façonnes et materiaux refractaires projetables prepares a partir de ceux-ci
US10487224B2 (en) Refractory coating material containing low biopersistent fibers and method for making the same
JPS58185485A (ja) 被覆または充填用不定形耐火組成物
JPS60180978A (ja) タンデイツシユのライニング構造
JP3501621B2 (ja) 工業炉および工業炉の断熱層施工方法
JPS5988377A (ja) 内張りコ−チング用吹付材
JPS6021886A (ja) セラミツクフアイバ−用コ−テイング材
JPS62292254A (ja) 溶融金属容器の内張り構造
JP3080941B1 (ja) 断熱吹付プラスチック耐火物
JPH09301779A (ja) キャスタブル耐火物、その施工方法及びそれを用いた工業炉等
JPS6343188B2 (ja)
JPH0240625B2 (ja)
JPS5849513B2 (ja) 塩基性耐火モルタル
JPS58223672A (ja) 不定形耐火物の吹付施工方法
JPS61146772A (ja) 吹付け補修方法
JPS6090874A (ja) プラスチツク耐火物
JPH07309674A (ja) 吹付耐火組成物
JPH0238057B2 (ja)
JPS62283878A (ja) 連続鋳造タンディッシュ用コーティング材