JPS5957362A - マイクロコンピユ−タ接続方法 - Google Patents

マイクロコンピユ−タ接続方法

Info

Publication number
JPS5957362A
JPS5957362A JP16759982A JP16759982A JPS5957362A JP S5957362 A JPS5957362 A JP S5957362A JP 16759982 A JP16759982 A JP 16759982A JP 16759982 A JP16759982 A JP 16759982A JP S5957362 A JPS5957362 A JP S5957362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
microcomputers
terminal
serial
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16759982A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Fujimoto
英樹 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP16759982A priority Critical patent/JPS5957362A/ja
Publication of JPS5957362A publication Critical patent/JPS5957362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/17Interprocessor communication using an input/output type connection, e.g. channel, I/O port

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数個のマイクロコンピュータ間においてデー
タ転送処理を容易に行なうためのマイクロコンピュータ
接続方法に関する。
従来マイクロコンピュータ間のデータ転送に使用される
システムとしてG P−I B (genaralpu
rpose  interfage  Bus )があ
る。
しかしGP−IBによるときは24本のパスラインが必
要でおるほかに周辺回路が複雑となる問題がある。
本発明はデータ転送処理を容易にするとともに周辺回路
が少なくすむマイクロコンピータ接続方法を提供するこ
とを目的とするものである。
以下、本発明方法を実施例によりt;と明する。
第1図は本発明方法の一実施例の説明に供するブロック
図であシ、本実施例においてはマイクロコンピュータが
4個の場合を例示している。
マイクロコンビュータム〜D中の1つを接続上のセント
シルマイクロコンビ1−りとして選定する。本νりでは
ムをセントラルマイクロコンピュータとして選定する。
マイクロコンピー−タムのシリアル出力端子5ヲマイク
ロコンビ一一夕n、a、pのシリアル入力端子4にそれ
ぞれ接続する。′またマイクロコンピーータB、C,D
のシリアル出力端子5はマイクロコンビュータムのシリ
アル入力端子4へそれぞれアナログスイッチaj  、
aa 、IL、を介して接続する。マイクロコンピュー
タH,GおよびDはマイクロコンピュータ15.C,D
のンリアk 出力端子5から他のマイクロコンピュータ
B、O。
Dのシリアル入力応子4にデータを転送するとき出力を
発するシリアル出力制御端子を有している。
アナログスイッチa、、a、、a、はそれぞれのマイク
ロコンピュータB、G、Dのシリアル出力制御端子6か
らの出力により制御1する。なおR151(、、R,は
プルダウン接続である。マイクロコンピュータA 、 
11 、 C、Dのψ111子1はクロック発生端子で
らり、マイクロコンビュータムのクロック発生端子1は
オアゲー) OR* * o1ta+ on、の一方の
入力端子VC41Mし、マイクロフンピユータB。
0、Dのクロック発生端子1はそれぞれ対応するオアゲ
ー) 01ち 、 on3. on、の他方の入力端子
に、オアゲートOR,、OR,、On、の出力端子はマ
イクロコンピュータA、B、C,l)のシリアルクロッ
ク入力端子2に接続する。3はアテンション端子で通常
レベルでデータ転送時、転送餌のマイクロコンピュータ
がアテンション端子3をLレベルにシ、池のマイクロコ
ンピュータはアテンション端子3のしレベルの検出後、
データの読み取り処理のために待機状態に入る。
以上の如く5本のパスラインと、シリアル出力端子5を
制御するシリアル出力側a++端子とを設けである。
以下、本考案のjIb作をセントラルマイクロコンピュ
ータ人から他のマイクロコンピュータB、C。
Dを制御する場合と、他のマイクロコンピュータB、O
またはDの1つから他のマイクロコンピュータを制御す
る場合との2通シのデータ転送法について説明する。
(1)  セントラルマイクロコンピュータムカラ他の
マイクロコンピュータB、Li、Dを制御する場合につ
いて説明する。罷3図はこの場合のタイムチャートであ
る。いま説明のだめ1ワードが4ビツトの場合で説明す
る。
データ送信l11すは′まずアテンション端子3をLレ
ベルにする。アテンション端子3は蕗でのマイクロコン
ピー−タム、B、G、Dに対してワイヤドオア接続され
ているので、他のマイクロコンピュータB、G、Dはア
テンション端子3のLレベルを検知すると、シリアルク
ロク読み取りのため侍礪状態に入る。待機状態としては
クロック発生端子1をLレベルにする。セントラルマイ
クロコンピュータムはまずシリアルバッファにリーグ用
のデータをセットしておき、セントラルマイクロコンピ
ュータムのクロック発生端子1からクロックを発生させ
る。7リアルクロツク入力端子2は総てのマイクロコン
ビュータム、B、O,Dに対してワイヤドオア接続しで
あるので受信側のマイクロコンピュータB、O,Dが全
て待機状態に入れば、セントラルマイクロコンビエータ
ムのクロック発生端子1から発生されたクロックにより
、受信側のマイクロコンビュータム、B、O,Dのクロ
ック入力端子2にシリアルクロックが入力される。
シリアルクロックが入力されると、その前縁で送信側マ
イクロコンピュータは1ビツト、シリアル出力端子に出
力し、受信側マイクロコンピュータはそのデータを入力
する。セント2ルマイクロコンピユータムが送信する場
合には、リーダ部用データ1ワード転送後、マイクロコ
ンピュータ選択用データ、ついで命令コード用データを
転送し、データ送信が終了すれば、クロック発生端子2
をHレベルにし、アテンション端子3をHレベルにする
。受信側マイクロコンピーータでシリアルデータの読み
取りで1ワード入力毎にクロック発生端子1をl(レベ
ルにし、7リアルクロツクをストップさせてデコード処
埋を行ない、データが全て転送終了したか判断し、終了
していなければクロック発生端子をLレベルに戻し、受
信待機の状態にする。終了していれば転送された命令に
従って処理を行なう。
(2)  マイクロコンピュータB、C,Dのうちの1
つのマイクロコンピュータから他のマイクロコンピュー
タを制御する場合について脱明する。
第4図はこの場合のタイムチャートである。
マイクロコンピュータB、C,Dのうちデータの転送を
行なうマイクロコンビエータをBとする。
ifマイクロコンピュータBはアテンション端子3をL
レベルにする。その後、シリアル出力制御端子6をHレ
ベルにし、マイクロコンピュータBのシリアル出力端子
5を許可状態にする。他のマイクロコンピュータG、D
は(1)の場合と同様にアテンション端子3のLレベル
を検出後、シリアルデータ受信待機状態に入る。ここで
、セントラルマイクロコンピュータムのみはシリアルバ
ッファにリーダ用のデータをセットしておき、待機状態
に入る。
マイクロコンピュータBは第1番目の転送データとして
マイクロコンピュータ選択データをセットしておく。ク
ロック発生端子1にクロックを発生させる。マイクロコ
ンピュータBのデータはシリアル出力端子5からシリア
ルクロックに同期してセントラルマイクロコンピュータ
人のシリアル入力端子4に入力される。同時にセントラ
ルマイクロコ/ビュータムのシリアル出力端子5から1
ビツトデータが出力され、他のマイクロコンピュータG
、Dのシリアル入力端子4に入力される。
マイクロコンピュータBはマイクロコンピュータ選択デ
ータ、命令コード用データ、エンドデータの順序で転送
する。他のマイクロコンピュータO,Dへはセントラル
マイクロコンピュータムを介してリーダ用データ、マイ
クロコンピュータ選択データ、命令コード用データの順
序でデータが転送され、(1)で説明した方法と同一の
操作でデータの受信を行ない、各処理を行なうことがで
きる。
マイクロコンビネータBはデータ転送終了後、シリアル
出力)l+lJ岬端子6をLレベルにし、シリアル出力
端子5を禁止状態にし、アテンション端子3を1ルベル
にする。
以上説明した本発明によれば、全てのマイクロコンビネ
ータがtンIJえば4ビットマイクロコンビエータの1
4合、リーダ部、エンド部を1ワード、他のデータも1
ワードとすれば、マイクロコンピュータは1611L命
令も16個の処理が可能となる。
またマイクロコンピュータ、選択データ、命令データを
2ワードずつとすれば、256個のマイクロコンビ二−
タを256個の命令で制御ロエ能となって、データのワ
ード数を増すだけで拡張が容易になる。
′また、ピント数の異なる組合せにおいても、ビト数最
小公finのリーダ部用データとエンド用データを決定
し、マイクロコンピータ選択データ、命令用データをピ
ット数の公倍数単位で決定すれば、データ転送は容易に
可能となる。また周辺回路がきわめて少なくてすむ。
また、オーディオ機器において、現在マイクロコンビエ
ータ塔載した機器が増加しているが、本考案によれば、
各機器間双方向の制御が容易に可能となる。また家庭内
の電気機器において、電気4!4器制御を1個所から行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図。 第2図はシリアル転送データ形式。 第3図はセントラルマイクロプロセサから他の−qイp
ロコンピュータを制御するj烏合のタイムチャート。 第4図は他のマイクロコンビ二一タの1つから他のマイ
クロコンピュータを1lilJ御する場合のタイムチャ
ート。 ム・・・・・・・・・セントラルマイクロコンピュータ
、B、GおよびD・・・池のマイクロコンピュータ、1
・・・クロック発生端子、2・・・シリアルクロック人
力端子、3・・・アテンション端子、4・・・シリアル
入カ☆111子、5・・・シリアル出力端子、6川シリ
アル出カ制仰端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 仮数側のマ・イクロコンピュータの接続において、a畝
    個のマイクロコンビエータのうちの1個のマイクロコン
    ピュータをセントラルマイクロコンピュータとし、セン
    トラルマイクロコ/ピユータのシリアル出力端子と他の
    マイクロコンピュータのシリアル入力端子とを接続し、
    セントラルマイクロコンピュータのシリアル入力端子と
    仙のマイクロコンピュータのシリアル出力端子とは他の
    マイクロコンピュータのシリアル出力制御端子の出力に
    よりオン−オフされるスイッチ手段を介して接続し、現
    在データ転送中か否かを判断させるアテンシB7端子を
    各々のマイクロコンピュータで共通に接続し、セントラ
    ルマイクロコンピュータのクロック発生端子と曲のマイ
    クロコンピュータのクロック発生端子とをそれぞれオア
    ゲートの入力端子に接続し、オアゲートの出力端子を各
    々のマイクロコンビエータのシリアルクロック入力端子
    に共通に接続することを特徴とするマイクロコンピュー
    タ接続方法。
JP16759982A 1982-09-28 1982-09-28 マイクロコンピユ−タ接続方法 Pending JPS5957362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16759982A JPS5957362A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 マイクロコンピユ−タ接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16759982A JPS5957362A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 マイクロコンピユ−タ接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5957362A true JPS5957362A (ja) 1984-04-02

Family

ID=15852751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16759982A Pending JPS5957362A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 マイクロコンピユ−タ接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5957362A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7632342B2 (en) 2004-06-24 2009-12-15 Takachiho Chemical Industrial Co., Ltd. Valve outlet cap for toxic-gas container

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7632342B2 (en) 2004-06-24 2009-12-15 Takachiho Chemical Industrial Co., Ltd. Valve outlet cap for toxic-gas container

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS595936B2 (ja) 多重モ−ド記憶装置
WO1984001449A1 (en) Direct memory access interface arrangement
US4688171A (en) Serial bus for master/slave computer system
EP0094728A1 (en) Computer system comprising a data, address and control signal bus which comprises a left bus and a right bus
JPS6112282B2 (ja)
DK170081B1 (da) Dataoverføringskredsløb
JPS5957362A (ja) マイクロコンピユ−タ接続方法
US4286319A (en) Expandable inter-computer communication system
JPS6242306B2 (ja)
US5414866A (en) One-chip microcomputer with parallel operating load and unload data buses
JPH0227696B2 (ja) Johoshorisochi
JPS6029141B2 (ja) 結合装置
JPH0715670B2 (ja) デ−タ処理装置
JPS63231665A (ja) バス有効利用方式
JPS6162961A (ja) 入出力機器
JPS62202904A (ja) ボイラ制御装置
JP2760027B2 (ja) I/o装置
JPH05128279A (ja) ワンチツプマイクロコンピユータ
JPH1139185A (ja) エミュレート装置
JPS6143364A (ja) インタフエ−ス制御装置
JPH0895908A (ja) バス制御装置
JPH05151151A (ja) バス変換装置
JPH04148262A (ja) 同報転送装置
JPS61292739A (ja) メモリ装置
JPH05334234A (ja) 高速dma転送装置