JPS5956686A - 穀類乾燥機 - Google Patents
穀類乾燥機Info
- Publication number
- JPS5956686A JPS5956686A JP16907082A JP16907082A JPS5956686A JP S5956686 A JPS5956686 A JP S5956686A JP 16907082 A JP16907082 A JP 16907082A JP 16907082 A JP16907082 A JP 16907082A JP S5956686 A JPS5956686 A JP S5956686A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grain
- drying
- grains
- hot air
- flowing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Drying Of Solid Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、高水分の穀類の乾燥時での籾タンク内での
穀類の流れを円滑にし、乾燥ムラの発生を防Iにしよう
とする穀類乾燥機に関するものである。
穀類の流れを円滑にし、乾燥ムラの発生を防Iにしよう
とする穀類乾燥機に関するものである。
以下、図面に示すこの発明の実施例について説明する。
まず、実施例の構成について説明すると、(1)は、穀
類乾燥機で、この穀類乾燥機(1)は、穀類タンク(2
)・乾燥室(3)および集穀室(4)を上方から下方へ
わたって順次配設し、穀類タンク(2)内の穀類は下部
の左・右寄せ板(5) 、 (5)および中央寄せ板(
6) 、 (6)上を流下しながら、下方の乾燥室(3
)の左右の乾燥路(8a) 、 (3a)へ案内される
ように構成されていて、該乾燥路(3a) 、 (3a
)の左右横側部には熱風路(3b)、 (ab)を、左
右の乾燥路(3a) 、 (8a)(7)中央寄りには
排風路(3C)を配設するとともに、排風路(3C)の
先端側にはす1風フアン(7)を配設して、バーナー(
8)により暖められた熱い空気がυllラフアン7)の
作用により、熱風路(3b) 、 (8b)から乾燥路
(3a) 、 (3a)を通って排風路(3C)へ流れ
る間に、乾燥路(3a)、 (3a)内の穀類が乾燥さ
れ、乾燥作用後の熱風は排風路(3C)から機外へ排出
されるように構成している。そして、穀類タンク(2)
の下部の左・右寄せ板(5) 、 (5)および中央寄
せ板(6) 、 (6)の下方には空間乾燥作用をする
熱風がこれら左・右寄せ板(5) 、 (5)および中
央寄せ板(6) 、 (6)の下方の空間部0υ、 (
11) 。
類乾燥機で、この穀類乾燥機(1)は、穀類タンク(2
)・乾燥室(3)および集穀室(4)を上方から下方へ
わたって順次配設し、穀類タンク(2)内の穀類は下部
の左・右寄せ板(5) 、 (5)および中央寄せ板(
6) 、 (6)上を流下しながら、下方の乾燥室(3
)の左右の乾燥路(8a) 、 (3a)へ案内される
ように構成されていて、該乾燥路(3a) 、 (3a
)の左右横側部には熱風路(3b)、 (ab)を、左
右の乾燥路(3a) 、 (8a)(7)中央寄りには
排風路(3C)を配設するとともに、排風路(3C)の
先端側にはす1風フアン(7)を配設して、バーナー(
8)により暖められた熱い空気がυllラフアン7)の
作用により、熱風路(3b) 、 (8b)から乾燥路
(3a) 、 (3a)を通って排風路(3C)へ流れ
る間に、乾燥路(3a)、 (3a)内の穀類が乾燥さ
れ、乾燥作用後の熱風は排風路(3C)から機外へ排出
されるように構成している。そして、穀類タンク(2)
の下部の左・右寄せ板(5) 、 (5)および中央寄
せ板(6) 、 (6)の下方には空間乾燥作用をする
熱風がこれら左・右寄せ板(5) 、 (5)および中
央寄せ板(6) 、 (6)の下方の空間部0υ、 (
11) 。
・・・へ流入して、これら各寄せ板(5) 、 (5)
、 (6) 。
、 (6) 。
(6)が暖められ、各寄せ板(5) 、 (5) 、
(6) 、 (a)の上側面に水分が露結しないように
構成している。
(6) 、 (a)の上側面に水分が露結しないように
構成している。
集穀室(4)内における乾燥路(8a) 、 (3a)
の下方には、乾燥路<aa) 、 (3a)内の穀類を
下方へ繰出すロータリーバルブ(El 、αのを回転自
在に配設し、ロータリーバルブ(12、02で繰出され
た穀類は、流穀板θ葎、03上を流れて、集穀室(4)
の下部に集められ、ついで、下部ラセン移送装置θ4)
で穀類乾燥機(1)の横側部に配設したエレベータ−0
υへ搬送され、エレベータ−09の上方へ搬送された穀
類は、上部ラセン戸樋00を介して上方の穀類タンク(
2)へ搬送されるように114成されている。
の下方には、乾燥路<aa) 、 (3a)内の穀類を
下方へ繰出すロータリーバルブ(El 、αのを回転自
在に配設し、ロータリーバルブ(12、02で繰出され
た穀類は、流穀板θ葎、03上を流れて、集穀室(4)
の下部に集められ、ついで、下部ラセン移送装置θ4)
で穀類乾燥機(1)の横側部に配設したエレベータ−0
υへ搬送され、エレベータ−09の上方へ搬送された穀
類は、上部ラセン戸樋00を介して上方の穀類タンク(
2)へ搬送されるように114成されている。
そして、集穀室(4)の流穀板(13、(+3を目抜鉄
板あるいは網により通風可能に構成するとともに、集穀
室(4)の左右側板0乃、θカに通風口(18) 、
Q8)を開口して、機外から流入した空気が流穀板(1
3、(13を通って集穀室(4)内に流入して、流穀板
(13,(13上を流下する穀類が機外から流入した冷
風で冷されるように構成し、集穀室(4)の中央上部と
排風路(3C)とを連通状態として、機外からの空気は
排風路(3C)を経て機外へ排出されるように構成して
いる。
板あるいは網により通風可能に構成するとともに、集穀
室(4)の左右側板0乃、θカに通風口(18) 、
Q8)を開口して、機外から流入した空気が流穀板(1
3、(13を通って集穀室(4)内に流入して、流穀板
(13,(13上を流下する穀類が機外から流入した冷
風で冷されるように構成し、集穀室(4)の中央上部と
排風路(3C)とを連通状態として、機外からの空気は
排風路(3C)を経て機外へ排出されるように構成して
いる。
つぎに、作用について説明すると、穀類タンク(2)内
の穀類が乾燥路(3a) 、 (8a)内を流下すると
きに、熱風路(8b) 、 (3b)から乾燥路(3a
) 、 (3a)内に流れる熱風により乾燥され、乾燥
作用を受けた穀類は集穀室(4)、下部ラセン移送装置
C14) 、エレベータ−θυ、上部ラセう戸樋OQを
経て穀類タンク(2)へ搬送循環される。このような循
環作用を数回性なうことにより乾燥作業は完了するもの
である。
の穀類が乾燥路(3a) 、 (8a)内を流下すると
きに、熱風路(8b) 、 (3b)から乾燥路(3a
) 、 (3a)内に流れる熱風により乾燥され、乾燥
作用を受けた穀類は集穀室(4)、下部ラセン移送装置
C14) 、エレベータ−θυ、上部ラセう戸樋OQを
経て穀類タンク(2)へ搬送循環される。このような循
環作用を数回性なうことにより乾燥作業は完了するもの
である。
上述のようにして乾燥されるのであるが、乾燥作業中に
穀類タンク(2)内の穀類が、傾斜している左・右寄せ
板(5) 、 (5)および中央寄せ板(6) 、 (
6)上を流下して乾燥路(8a) 、 (3a)へ供給
されるのであるが、麦等の高水分の穀類を乾燥している
時には、これら寄せ板(5) 、 (5) 、 (6)
、 (6) J二に水分が凝集して、穀類が各寄せ板
(5) 、 (5) 、 (6) 、 (6)上に付着
し、穀類が円滑に流下しないことがある。しかし、この
実施例では、各寄せ板(5) 、 (5) 、 (6)
、 (6)の下方の空間部0υ、0η、・・・は熱風
路(8b) 、 (8b)と連通状態で乾燥作用をする
熱風が流入して、各寄せ板(5)、 (5) 、 (6
) 、 (6)に水分が凝集するのを防止し、穀類タン
ク(2)内の穀類の流下を円滑にして、穀類の流れを平
均化することができ、乾燥ムラを防止することができる
ものである。
穀類タンク(2)内の穀類が、傾斜している左・右寄せ
板(5) 、 (5)および中央寄せ板(6) 、 (
6)上を流下して乾燥路(8a) 、 (3a)へ供給
されるのであるが、麦等の高水分の穀類を乾燥している
時には、これら寄せ板(5) 、 (5) 、 (6)
、 (6) J二に水分が凝集して、穀類が各寄せ板
(5) 、 (5) 、 (6) 、 (6)上に付着
し、穀類が円滑に流下しないことがある。しかし、この
実施例では、各寄せ板(5) 、 (5) 、 (6)
、 (6)の下方の空間部0υ、0η、・・・は熱風
路(8b) 、 (8b)と連通状態で乾燥作用をする
熱風が流入して、各寄せ板(5)、 (5) 、 (6
) 、 (6)に水分が凝集するのを防止し、穀類タン
ク(2)内の穀類の流下を円滑にして、穀類の流れを平
均化することができ、乾燥ムラを防止することができる
ものである。
まだ、乾燥路(3a) 、 (3a)内の乾燥作用を受
けた穀類は、ロータリーバルブH、02により繰出され
て通風可能な流穀板0[有]、(13上を流下するので
あるが、機外から流入した冷気が流穀板a[有]、(1
3を通って集穀室(4)から排風路(3c)を経て機外
へ排出されるように構成されているので、流穀板(l■
、(]:Sを流下する乾燥後の穀類はこの冷気により冷
され、穀類タンク(2)内でテンパリンク作用を受ける
際に穀類の蒸れを防止し、穀類を良好に乾燥することが
できるものである。
けた穀類は、ロータリーバルブH、02により繰出され
て通風可能な流穀板0[有]、(13上を流下するので
あるが、機外から流入した冷気が流穀板a[有]、(1
3を通って集穀室(4)から排風路(3c)を経て機外
へ排出されるように構成されているので、流穀板(l■
、(]:Sを流下する乾燥後の穀類はこの冷気により冷
され、穀類タンク(2)内でテンパリンク作用を受ける
際に穀類の蒸れを防止し、穀類を良好に乾燥することが
できるものである。
この発明は、穀類タンク(2)・乾燥室(3)および集
穀室(4)を上から下へ順次配設し、穀類タンク(2)
の穀類を傾斜している寄せ板(5) 、 (6)で下方
の乾燥室(3)の乾燥路(3a) 、 (8a)へ案内
可能に構成し、該乾燥路(8a) 、 (3a)の−側
方には熱風路(3b)を、また他側方には排風路(3c
)を配設し、傾斜している寄せ板(5) 、 (6)の
下方の空間部(1])と熱風路(3b)とを連通させて
なる穀類乾燥機であるので、高水分の穀類を乾燥する際
にも、寄せ板(5) 、 (6)の下方の空間部0υに
熱風路(3b)から弊燥作用をする熱風が流入するため
、寄せ板(5) 、 (6)が乾燥されて寄せ板(5)
。
穀室(4)を上から下へ順次配設し、穀類タンク(2)
の穀類を傾斜している寄せ板(5) 、 (6)で下方
の乾燥室(3)の乾燥路(3a) 、 (8a)へ案内
可能に構成し、該乾燥路(8a) 、 (3a)の−側
方には熱風路(3b)を、また他側方には排風路(3c
)を配設し、傾斜している寄せ板(5) 、 (6)の
下方の空間部(1])と熱風路(3b)とを連通させて
なる穀類乾燥機であるので、高水分の穀類を乾燥する際
にも、寄せ板(5) 、 (6)の下方の空間部0υに
熱風路(3b)から弊燥作用をする熱風が流入するため
、寄せ板(5) 、 (6)が乾燥されて寄せ板(5)
。
(6)の表面に水分が凝集するようなこともなく、寄せ
板(5) 、 (6)上を円滑に穀類が流Fし、乾燥ム
ラを防止することができるものである。
板(5) 、 (6)上を円滑に穀類が流Fし、乾燥ム
ラを防止することができるものである。
図面ば、この発明の実施例を示すもので、第1図は、切
断正面図、第2図は、切断平面図である。 符号の説明 (1) 穀類乾燥機 (2) 穀類タンク (3) 乾燥室 (3a)乾燥路 (ab) 24風路 (3C)排風路 (5)、(6) 寄せ板 (11) 空間部 θ騰 流穀板 α8) 通風口 特許出願人の名称 井関農機株式会社 代表者 井関晶孝
断正面図、第2図は、切断平面図である。 符号の説明 (1) 穀類乾燥機 (2) 穀類タンク (3) 乾燥室 (3a)乾燥路 (ab) 24風路 (3C)排風路 (5)、(6) 寄せ板 (11) 空間部 θ騰 流穀板 α8) 通風口 特許出願人の名称 井関農機株式会社 代表者 井関晶孝
Claims (1)
- (1)、穀類タンク(2)・乾燥室(3)および集穀室
(4)を上から下へ順次配設し、穀類タンク(2)の穀
類を傾斜している寄せ板(5) 、 (6)で下方の乾
燥室(3)の乾燥路(3a) 、 (8a)へ案内可能
に構成し、該乾燥路(3a) 、 (8a)の−側方に
は熱風路(3b)を、また他側方には排風路(3C)を
配設し、傾斜している寄せ板(5) 、 (6)の下方
の空間部0υと熱風路(3b)とを連通させてなる穀類
乾燥機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16907082A JPS5956686A (ja) | 1982-09-27 | 1982-09-27 | 穀類乾燥機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16907082A JPS5956686A (ja) | 1982-09-27 | 1982-09-27 | 穀類乾燥機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5956686A true JPS5956686A (ja) | 1984-04-02 |
Family
ID=15879765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16907082A Pending JPS5956686A (ja) | 1982-09-27 | 1982-09-27 | 穀類乾燥機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5956686A (ja) |
-
1982
- 1982-09-27 JP JP16907082A patent/JPS5956686A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1094313A (en) | Multiple stage grain dryer with intermediate steeping | |
US3913242A (en) | Preheater for grain dryer | |
KR100974677B1 (ko) | 응축식 의류건조기 | |
JP5228844B2 (ja) | 穀物乾燥機 | |
JPS5956686A (ja) | 穀類乾燥機 | |
JPS60232473A (ja) | 熱風乾燥機に於ける送風区分方法及び装置 | |
JP3042989B2 (ja) | 穀物乾燥装置 | |
JP4339802B2 (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JP3780468B2 (ja) | 穀物乾燥機の予熱装置 | |
JPS635503Y2 (ja) | ||
JPS5960171A (ja) | 穀類乾燥機 | |
JPS61285378A (ja) | 穀物乾燥機の貯留タンク | |
JPS6017984B2 (ja) | ベニヤ単板乾燥装置 | |
JPS5956685A (ja) | 穀類乾燥機 | |
JPH0338634Y2 (ja) | ||
JPS635504Y2 (ja) | ||
JPS62266382A (ja) | 穀物乾燥方法 | |
JPS62261887A (ja) | 循環型穀物乾燥機の乾燥部 | |
JP3494530B6 (ja) | 穀物乾燥機 | |
JPS6138385A (ja) | 穀粒循環乾燥機の通風装置 | |
JPS62664B2 (ja) | ||
JPS624111A (ja) | 穀物乾燥機のエレベ−タ | |
JPS6233277A (ja) | 穀粒乾燥装置 | |
JPS605356Y2 (ja) | 籾乾燥機用通風板 | |
JPS5956075A (ja) | 循環式穀粒乾燥機における残留穀粒排出装置 |