JPS5956631A - 沸騰検出装置 - Google Patents

沸騰検出装置

Info

Publication number
JPS5956631A
JPS5956631A JP16691882A JP16691882A JPS5956631A JP S5956631 A JPS5956631 A JP S5956631A JP 16691882 A JP16691882 A JP 16691882A JP 16691882 A JP16691882 A JP 16691882A JP S5956631 A JPS5956631 A JP S5956631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
boiling
time
water
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16691882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6410737B2 (ja
Inventor
Yasumichi Kobayashi
小林 保道
Shigeharu Nakamoto
重陽 中本
Yukio Hayashida
林田 幸雄
Junichi Nakakuki
準一 中久木
Haruo Terai
春夫 寺井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16691882A priority Critical patent/JPS5956631A/ja
Publication of JPS5956631A publication Critical patent/JPS5956631A/ja
Publication of JPS6410737B2 publication Critical patent/JPS6410737B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/10Tops, e.g. hot plates; Rings
    • F24C15/102Tops, e.g. hot plates; Rings electrically heated
    • F24C15/106Tops, e.g. hot plates; Rings electrically heated electric circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電気ンンジ等におけるN1)騰検出装置に関す
るものである。
従来例の構成とその問題点 従来、電気ボット等に見られるように、特定な湯沸し容
器外壁に感温装置を設け、絶対温度を検知して沸騰検出
している例があるか、感温部であるサーミヌタ、バイメ
タル等の精度ハラツキ、又感温装置を湯沸し容器へ取合
]ける時の組立てバラツキが必然的にあるだめ、特定な
湯沸し容器を用いているにもかかわらず沸騰検出精度は
非常に悪いものであった。
発明の目的 本発明の目的は、渦巻きヒータの中心部に設けた温度検
出器により湯沸し容器内の水温を間接的に検知し、湯沸
し容器の種類や水量に関係なく、精度よ<S騰点を検出
する/Jli騰検出装置を提供することである。
発明の構成 本発明の沸騰検出装置は、湯沸し容器を外底商力)ら加
熱する渦巻きヒータの中心部に設は同じ外底面に圧接さ
せた温度検出器によって湯n1;シ容器内の水温を間接
的に検出し、定時間経過後で菌目。
つ一定温度以上で温度」二昇勾配を勾配検出手段で測定
し、この測定時間か所定の値を越えた場合に(仕給1の
%JB IIに!、 ’l’t1定手段か出力を出し、
所定の値以内で測定が終rしたらこの測定結果をh副(
l・手段で貯え、引続き勾配検出を繰り疎し、勾配検出
手段からの11力と初回に記憶した測定値とを毎回比較
し、その比が所定の比イー′になった時点で第2のが1
;騰判定手段が出力を出し、前記ヒータ/7)通電を停
止1する等の制御を行なうものである。
実施例 以下、本発明の一実jAr f911 Kついて、添イ
・1図面に基つき詳述する。
第1図に1、不実症例の沸騰検出装置の制Q++回路図
でアリ、マイクロコンピュータ1および周辺[p1路か
らできている。ここに示すマイクロコンピュータハ、C
PU 、ROM 、RAJおよび入出力ボート舌から構
成されてめる。いわゆるワンチップマイコンである。
湯沸し容器の外底面の温度を検出する譚1度検出器2は
A/D変換器3を介してマイクロコンビ。
−り1の人力ボートに接続されている。これにより温度
検出器2からの温度信号が2進符号に変換されてマイク
ロコンピュータ1に読み込すJLる。
又、沸騰検出の開始並びに強制的に停止さぜる両機能を
交互に繰り返すキースイッチ4の信号もマイクロコンビ
、−夕1に入力されている。
交流電源5には、ヒータ6と双方向サイリスタ7の直列
回路が接続され、双方向サイリスタ7には、直流電源8
から)牙トノノプラ9の受光部を通してゲート電流を流
す構成である。
マイクロコンビューり1の出力ボートからの導通信号で
トランジヌタ10を駆動し、フ禰トツノブラ9の発光部
に電流を流すことにより受光部が動作してゲート電流が
直流電源8から流れて双方向サイリスタ7が導通ずる。
又、マイクロコンピュータ1の出力ボートにはブザー駆
動装置11が接続されており、マイクロコンピュータ1
の制御信号でブザー駆動装置11を動作させ、ブザーを
鳴らす構成となっている。
第2図は、温度検出路2とヒータ6の構成例である。湯
沸し容器12の外底面でヒータ6と温度検出器2が同1
I−1jに接するようにハネイ珂13で温度検出器をl
−’)jに伺勢している。
次に、11αのように構成した沸1庵検出装置の動(’
+を説明する。湯沸し容器12に適当計の水14庖入れ
て七ノドし、開始用キースイッチ4を押すと、マイクロ
コンピュータ1の中のROMに記憶された第3図にiJ
まず沸騰検知プログラムの手順に従って湯沸しが開始さ
れる。実際の水14並びに温度検出器2の’f(、温曲
線を第4図に記しだので、以1・第3図、第4図を参照
して説1jJjする。なお、第4図において、イは水温
、口は検出器温度を7丁・ず。
捷ず、ステップAでヒータ6が通電を開始するように導
通イg号を一2イクロコンピュータ1の出カポー用・か
ら出力し、ステップBで1分間待つ。この1分間に第4
図に見られる席1度検出器2の初期の揺き15,16が
起こり、以降安定した昇瀧曲線に移る。
温度が上+11すると、ステップCで勾配検出開始温度
了Oでを越えたかどうかを判断する。前記温度検出器2
からの温度データが70γ゛を越えたことをステップC
で判断すると、ステップDで時間toの測定をスタート
する。
この時間toは、前記温度検出器2からの温度データが
2 defC上昇するのに経過する時間を数えるのであ
るが、もしここで2 deg J= 痒するまでの時間
toが所定の時間T1を越えると、ステップEで温度上
昇はほとんどなくすでに沸騰していると判断され、沸騰
検出動作完了に移る。これは第4図の2回1」の水14
追加湯H1)シ等の場合に起こる。
次に、ステップFで2 deg変化したと判断した場合
は、ステップGで前言己時間to の測定をストップし
、この時の値をRAM1C記ス、クチする。これ以降、
ステップHで26eg北昇する毎の時間tNをt。
と同様に測定する。
ステップエで2×toぐガの条件を満足すると、温度上
昇が沸騰によって抑えられたとr11断きれ、ステップ
Eの場合と同様にnIX騰検出完「動作に移る。これは
第4図の1回[」の湯沸しで示している。
ステップJ、ステップKが#B I11検出完了動作で
、マイクロコンピュータ1からヒータ6への電力供給を
(’i’ 、+Iする/こめに、通電停市信号が出力ボ
ートから出さ)91、同時に湯沸し終了を報知する報知
信弓が出され、プーリー 駆動装差11を動作させ、ブ
ザ 報知する。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明では、温度−1
ニー 5:(が恰端に少ない場合沸騰と判断する第1の
沸騰判定手段と、温度勾配の変化で沸騰と判断する第2
の沸騰判定手段と、からなるだめ、水−耽が変化したり
、湯υ11シ容器が異なって温度の絶対値が変わっても
ml実に沸騰点を検出できるのみならず、100この湯
や、魔法ビンの湯の出湯沸しに於いてもかなりの精度で
沸騰を検出できることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実椎例を示す沸116S検出装置の
制御回路図、第2図は同要部の断面図、第3図は同沸騰
検出装置の71B騰検出のだめのプログラムの一例を示
すフローチャー ト、第4図は同沸騰検出装置の要部温
度特性[ン1である。 1 ・ マイクロコンビコータ 2  1’#t 度検
出器、6・・・・ヒータ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 @3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 湯沸1−容器を外1氏向から加熱するヒ−りと、同じ湯
    沸し客器の外底1a1に圧接させ水温を間接的に検出す
    る侃1度検出器と、この温度検出器が検出した温度を入
    力1萬号として所定時間経過後で1、つ所定高度以上で
    fB度−に昇勾配を検出する勾配検出手段と、この勾配
    検出動作を一定時間で制限し出力する第1の沸騰判定手
    段と、前記勾配検出手段からの出力を〜(I!1記憶す
    る記・1.01手段と、この記’I、Q +ttjと前
    記勾配検出手段からの出力とを比較しその比が所定の比
    率以下になっだ11.11点で出力する第2の沸騰判定
    手段とからなる沸j1に5検出装置。
JP16691882A 1982-09-25 1982-09-25 沸騰検出装置 Granted JPS5956631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16691882A JPS5956631A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 沸騰検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16691882A JPS5956631A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 沸騰検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5956631A true JPS5956631A (ja) 1984-04-02
JPS6410737B2 JPS6410737B2 (ja) 1989-02-22

Family

ID=15840057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16691882A Granted JPS5956631A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 沸騰検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5956631A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182932U (ja) * 1984-05-16 1985-12-04 シャープ株式会社 電気湯沸器
JPS60253417A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 東芝ホームテクノ株式会社 沸騰形電気ポツト
JPS6129312A (ja) * 1984-07-20 1986-02-10 株式会社東芝 湯沸器
JPH01280244A (ja) * 1988-04-30 1989-11-10 Kurabe:Kk 沸騰点検出方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182932U (ja) * 1984-05-16 1985-12-04 シャープ株式会社 電気湯沸器
JPS6318994Y2 (ja) * 1984-05-16 1988-05-27
JPS60253417A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 東芝ホームテクノ株式会社 沸騰形電気ポツト
JPH0449406B2 (ja) * 1984-05-30 1992-08-11 Toshiba Heating Appliances Co
JPS6129312A (ja) * 1984-07-20 1986-02-10 株式会社東芝 湯沸器
JPH01280244A (ja) * 1988-04-30 1989-11-10 Kurabe:Kk 沸騰点検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6410737B2 (ja) 1989-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5956631A (ja) 沸騰検出装置
JPH0238961B2 (ja) Futsutokenshutsusochi
JPS5956627A (ja) 沸騰検出装置
JPH0444529B2 (ja)
JPS5956630A (ja) 沸騰検出装置
JPS6120515A (ja) 湯沸し器
JPS5956629A (ja) 電気レンジ
JPH03191928A (ja) 電気湯沸かし器
JPS61276522A (ja) 電気湯沸し器
JP2003088468A (ja) 電気湯沸かし器
JP3794128B2 (ja) 加熱調理器
JP2714812B2 (ja) 沸騰点検出方法
JPS5937138Y2 (ja) 電気湯沸かし器
JP2850424B2 (ja) 電気湯沸かし器
JPS63171519A (ja) 沸騰形電気ポツト
JPH06121739A (ja) 電気湯沸かし器
JPH0690856A (ja) 電気湯沸かし器
JP3148913B2 (ja) 電気湯沸かし器
JPH01105493A (ja) 電磁調理器の沸騰検出装置
JPH01109685A (ja) 沸騰検知装置
JPS62167515A (ja) 炊飯器
JPS62290420A (ja) 電気湯沸し器
JPH0466568B2 (ja)
JPH05277030A (ja) 電気湯沸し器
JPH05253064A (ja) 電気湯沸かし器