JPS5956521A - 耐へたり性に優れたばね用鋼線の製造法 - Google Patents

耐へたり性に優れたばね用鋼線の製造法

Info

Publication number
JPS5956521A
JPS5956521A JP16904782A JP16904782A JPS5956521A JP S5956521 A JPS5956521 A JP S5956521A JP 16904782 A JP16904782 A JP 16904782A JP 16904782 A JP16904782 A JP 16904782A JP S5956521 A JPS5956521 A JP S5956521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel wire
spring
tempering
rod
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16904782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6232249B2 (ja
Inventor
Teruyuki Murai
照幸 村井
Hideo Kokita
小北 英夫
Seizo Takakura
高椋 晴三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP16904782A priority Critical patent/JPS5956521A/ja
Publication of JPS5956521A publication Critical patent/JPS5956521A/ja
Publication of JPS6232249B2 publication Critical patent/JPS6232249B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/06Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)技術分野 本発明は自動車用懸架ばね等に用いられる耐へたり性の
優れたばね用鋼線の製造法に関するものである。
(ロ)技術の背景 自動車用懸架ばね用鋼線には耐へたり性、レラフセーシ
ョン値等が問題にされる。こ\で[へたり」とはコイル
ばねが使用中に永久変形を起し、その自由高さが変化す
る現象である。
従来、この様なはね用鋼線にはJIS6〜7及びSAE
 9254等の鋼種の鋼線が使用されているが省エネル
ギーのための車輌の軽量化が要求されており、その1つ
として耐へたり性の優れたはね用鋼線が要望されている
。即ち、耐へたり性の優れたばね用鋼線が開発出来れば
、設計応力を更に」二げることが可能になりその結果コ
イルばねの軽量化をNlることが出来る。
この耐へたり性の向]、のために従来柱々の熱処理によ
る高強度化が試みられているが、むやみに強度を高くす
ると高強度化のために逆に伸び′や絞り等の靭性が不足
するという問題がある。又高強度化ににり鋼線表面の微
細な庇や内部欠陥に対する感受性が高くなり、はね加工
中や使用中に折損し易い等信頼性に欠けるという実用」
二の問題があった。
本発明者らは、強度を」二げることなく耐へたり性に優
れたばね用鋼線を得る目的で種々検討を行った結果、そ
の目的を達することに成功したものである。
(ハ)発明の開示 本発明の特徴は、焼入れを行った後にダイスやローラダ
イス等による10%以−にの減面率の塑性加圧による歪
みをイ・jLi、 Llつつ焼戻し処理を行うことから
成る酎へたり性の優れたばね用鋼線の製造法である。
本発明のばね用鋼線は次のようにして製造される。第1
図はその工程を示す模式図である。ザブライ1から供給
された線祠2は送り用ピンチローラ−6で矢印方向に送
られ、矯正機4てはゾ直線状に矯正された後、第2の送
りピンチローラ5て加熱装置6に送られる。こ〜て線祠
は当該鋼重の鋼f1)によって定まる焼入温度に加熱さ
れ、冷却槽7て冷却されて焼入れ処理が完了する。
しかる後第ろの送り用ピンチローラ8によって鋼線はた
5゛ちに加熱装置10に送られ所要の強度になるように
焼戻温度に加熱される。本発明の特徴はこの加熱装置1
0による加熱中に加工装置ダイス又はローラダイスによ
る11によって加工しつつ焼戻しを行い、その後直ちに
冷却槽12によって常温まで冷却され、送り用ピンチロ
ーラ1ろによって巻取り機14に巻き取られる。このよ
うに口て製造された鋼線15は耐へたり性が著しく向上
したばね用鋼線であることが判明した。1・、記におい
て加熱装置6及び10は加熱速度を犬とする必要がある
場合には1ケ又は複数の誘導加熱コイルを設けても良く
、また本願発明の特徴である焼戻加工装置9の加り装置
はダイス又はローラダイスでηi1.l線に10%以」
二の減面率の塑性加]−を:jえるものである。
こNて加Tノj法及び加圧ボによっては当該鋼線に加「
硬化が生じ強度が著しく大となるので、鋼種、加重方法
及び加1−量によって所定の強度が得られるように熱延
11j条件を適当に決めなければならない。
−1・、記、焼戻、加工装置9は第1図では加熱装置の
後にダイス11があるが、加熱−加1−−加熱がてきる
ように配列しても構わない。叉ダイス又はローラダイス
の減面率は実用的にはろO%程度以−1で行われるのが
良い。
次に実施例によって説明する。
に)発明を実施するための最良の形態 実施例 供試料として5AE9254 (C: os6wt%、
S、:1ろ7wt%、Mn : 0.7 w t%、C
r:0.59WL%)を用い、加工装置11として伸線
ダイスを用い種々の減面率を伴う塑性加]二歪み与えな
がら焼戻処理を行った。この時の焼入れ温度は950〜
100で、焼戻温度は400〜470’c、また1il
i線の減面率は5%、10%、15%、20%であり、
加工後の線径はいずれも95闘φ、加工後の鋼線の引張
強度は全て185 Kg/−になるように加熱温度を調
整した。この様にして製造した鋼線からコイルばねに加
圧しτ静的試験により耐へたり試験を行った。比較のた
めに、95闘φの5AE9254及びS [J 117
の通常の焼入れ、焼戻し処理(加」二無し)を行い引張
強度185Kq/−になるようにした鋼線で同し諸元の
コイルばねを作製した。
フィルばねの諸元は次の通りである。
線      径  :  95朋φ コイル平均径 : 60朋φ 自  由  高  さ   :   260門有動巻数
:  、!1.25 総   巻  数  :  625 これを用いて応力120 K9/−でセソチングを施し
た後、試験応力が115 K’A/mlrとなるように
一定荷重を1001Llj間連続的に負荷し、常温にお
けるへたり試験を行った結果を第2図に示す。
第2図は横軸に加]″の減面率、縦軸に残留剪断歪を示
している。これによれば同し引張強度であっても減面率
が10%以1−になると残留剪断歪が著しく小さくなり
、耐へたり性が11′弔上することがわかる。
以−1−の実施例からも明らかな如く、本発明において
焼入れ処理の後、ダイスやローラダイス等により10%
以」−の減面率を与える塑性加工歪みを焼戻と同時、又
は焼戻直後に行うことにより強度を高くすることなく、
又オイルテンパー線の従来の製造法に適用される高価な
腸殊金属を用いることなく耐へたり性はね用銅製を製造
することができる。この本発明品の鋼線は冷間加−]、
型自動車用懸架ばねに用いることによって軽・量化に役
立つことがわかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明する工程の模式図、第2図
は本発明の効果を示す図である。 1:サプライ 2:線利、ろ、5.8.1ろ:送り用ピンチロール4:
矯正機、6.10:加熱装置、7.12:冷却槽11 
:加工装置、10:焼戻し加工装置、14:巻取機15
:本発明鋼線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ばね用鋼線の製造法において、焼入れ処理の後、
    ダイスまたはローラダイス等により10%以]二の減面
    率を伴う塑性加工を加え歪みを与えつつ焼戻しを行うこ
    とを特徴とする耐−\たり性に優れたばね用鋼線の製造
    法。 (2、特許請求の範囲第(1)項の製造法において、鋼
    線が冷間成型自動車用懸架ばね用であることを特徴とす
    る耐へたり性に優れたばね用鋼線の製造法。
JP16904782A 1982-09-27 1982-09-27 耐へたり性に優れたばね用鋼線の製造法 Granted JPS5956521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16904782A JPS5956521A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 耐へたり性に優れたばね用鋼線の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16904782A JPS5956521A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 耐へたり性に優れたばね用鋼線の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5956521A true JPS5956521A (ja) 1984-04-02
JPS6232249B2 JPS6232249B2 (ja) 1987-07-14

Family

ID=15879333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16904782A Granted JPS5956521A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 耐へたり性に優れたばね用鋼線の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5956521A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324891A (en) * 1976-08-20 1978-03-08 Eisai Co Ltd Circuit and apparatus for inspective selection

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324891A (en) * 1976-08-20 1978-03-08 Eisai Co Ltd Circuit and apparatus for inspective selection

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6232249B2 (ja) 1987-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2519509C (en) Method for the thermomechanical treatment of steel
CN104278201B (zh) 具有良好冷成型性高碳钢的制备方法
JP3517252B2 (ja) 鋼線の熱処理方法
US3580746A (en) Process for the modification of the mechanical characteristics of carbon steel wire
JP4518415B2 (ja) コイルばね又はスタビライザを製造するための方法
US3699797A (en) Hot worked steel method and product
JPH03240919A (ja) 伸線用鋼線材の製造方法
JP3634418B2 (ja) コイルばねの製造方法及び高靭性・高抗張力コイルばね
JPS5956521A (ja) 耐へたり性に優れたばね用鋼線の製造法
JP2641081B2 (ja) スチールコードの製造方法
JPS6233289B2 (ja)
JPH0124848B2 (ja)
JPS5956520A (ja) 耐へたり性の優れたばね用鋼線の製造法
JP4215413B2 (ja) 熱処理異形鋼線の製造方法
JPS59133326A (ja) 耐へたり性の優れたばね用鋼線の製造法
JPS6164812A (ja) 車両用鋼製部品の製造方法
JPH06346146A (ja) 冷間成形コイルばね用線材の製造方法と装置
JPS5839737A (ja) 高張力線材の製造方法
JPS5953626A (ja) 耐へたり性の優れたばね用鋼線
JP2618564B2 (ja) Pc鋼材の製造方法
JPH02274810A (ja) 高張力非調質ボルトの製造法
JP2904505B2 (ja) 冷間・温間鍛造加工用鋼線の製造方法および冷間・温間鍛造加工用鋼線
US4469534A (en) Method for controlled temperature accumulator for elongated materials
JP2641082B2 (ja) 高強度スチールコードの製造方法
JPH06100934A (ja) 伸線用高炭素鋼線素材の製造方法