JPS5956186A - 指針表示電子時計 - Google Patents

指針表示電子時計

Info

Publication number
JPS5956186A
JPS5956186A JP16624082A JP16624082A JPS5956186A JP S5956186 A JPS5956186 A JP S5956186A JP 16624082 A JP16624082 A JP 16624082A JP 16624082 A JP16624082 A JP 16624082A JP S5956186 A JPS5956186 A JP S5956186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand
signal
chronograph
time
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16624082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0515997B2 (ja
Inventor
Tatsuo Moriya
守屋 達雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP16624082A priority Critical patent/JPS5956186A/ja
Publication of JPS5956186A publication Critical patent/JPS5956186A/ja
Publication of JPH0515997B2 publication Critical patent/JPH0515997B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04FTIME-INTERVAL MEASURING
    • G04F8/00Apparatus for measuring unknown time intervals by electromechanical means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Unknown Time Intervals (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多機能指針表示電子時計のモードの表示方法に
関するものである。
近年、ステップモータの小型化が急速に進み、複数の指
針をそれぞれ独立したステップモータによp駆動するこ
とによって、各指針の指示位置を短時間内に大きく変化
することが可能となり、デジタル時#[に匹敵した多機
能の指針表示時計がウォッチサイズで商品化されつつあ
る。
しかし、指針表示電子時計を多機能化するにあたっては
、現在どの機能の状態(モード)にあるのかを明示する
手段が問題となる。
デジタル時計に於いては、インジケータ用セグメントを
点滅させる等の方法により、現在のモードを容易に明示
できるが、指針表示電子時計に於いては、新たに何らか
のモード表示手段を設ける必要がある。
上述の問題を解決する一手段として、液晶パネル等の表
示素子を用いてモード表示を行なう方法が考えられるが
、この方法に於いては、ウォッチサイズを実現する際に
薄型化を考慮すると、液晶パネル等の表示素子の下に輪
列・ステップモータ等の部品を配置できないため、平面
サイズが大きくなってしまうという欠点を有している。
又、この方法に於いては、液晶パネル等の表示素子と文
字板との異和感のためにデザイン的に劣るという欠点も
有している。
本発明はかかる欠点を除去したもので、その目的は、小
型e薄型化が可能でデザイン的にも優れた、モード表示
手段を備えた多機能指針表示電子時計を提供することに
ある。
以下実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明を応用したクロノグラフ機能付指針表示
電子時計の外観図である。
本実施例のクロノグラフ機能付指針表示電子時計は、時
刻表示用時1分・秒針5の他に、クロノグラフ用のHo
秒針62秒針7#分針8を具備し、時刻とクロノグラフ
計測時間を同時に表示することが可能である。又、捧o
秒桁の表示部9が8TOP部と5PLIT部とにわかれ
、クロノグラフ針6.7.8が停止した場合、”Ao秒
桁の計測時間を表示するとともに、EITOPモードで
あるのかSPL工Tモードであるのかを表示することが
可能である。
本実施例のクロノグラフ機能付指針表示電子時計の操作
方法・機能は以下の通ルである。
外部操作部材4はリュウズで1段目、2段目、3段目の
3状態を有し、1段目ではクロノグラフ作動状態となシ
、2段目では各クロノグラフ針の指示位置修正状態とな
り、3段目では時刻表示用の時1分1秒針5の運針が周
知の電気的及びメカ的に停止されるとともに、周知の時
、分針の針合わせ機構にメカ的に連結される。
外部操作部材1はリュウズ4が1−目のときはクロノグ
ラフのスタート及びストップを指令するスタートストッ
プスイッチとなり、リュウズ4が2段目のときはクロノ
グヲフV2o秒針6の0位置修正スイッチとなる。
外部操作部材2は、リュウズ4が1段目のときはクロノ
グラフのスタートからの経過時間(スプリットタイム)
の表示を指令するスプリットスイッチとなシ、リュウズ
4が2段目のときはクロノグラフ分針8の0位置修正ス
イッチとなる。
外部操作部材3は、リュウズ4が1段目のときハ各りロ
ノグヲ7針のO位置への復帰を指令するリセットスイッ
チとなり、リュウズ4が2段目のときはクロノグラフ秒
針7の0位置修正スイッチとなる。
リュウズ4が1段目にあるときに、スタートストップス
イッチ1を操作すると、クロノグラフがスタートシ、ク
ロ7777秒針7が毎秒運針、クロノグラフ分針8が毎
分運針を開始する。この状態に於いてスプリットスイッ
チ2を操作すると、クロ7777秒針7とクロノグラフ
分針8が運針を停止し、クロノグラフ凭O秒針6が表示
部9のうちのBPIT部のスプリットタイム位置濤で1
6H2で早送シされ、スプリットタイムを読み取ること
ができる。この状態に於いて、再びスプリットスイッチ
2を操作すると、クロノグラフ秒針7とクロノグラフ分
針8は計測時間に追いつくまで16Hgで早送りされそ
の後は再び毎秒運針及び毎分運針をし、クロノグヲフ’
Ao秒針6はスプリットタイム位置から0位置まで16
 Hgで早送シされ、再びスプリットスイッチ2かスタ
ートストップスイッチ1が操作されるまでは0位置に待
機している。尚第1図に於いて表示部9に2箇所0があ
るが、クロノグヲフt70秒針6の0位置は表示部9の
12時位置である。この状態に於いて再びスタートスト
ップスイッチ1を操作すると、フロノブフッ秒1!17
及びクロノグラフ分針8が運針を停止し、クロノグヲフ
Ao秒針6が表示部9のうちの5TOP部のストップタ
イム位置まで16 Heで早送シされ、ストップタイム
を読みとることができる。第1図はこの状態を示してお
シ、図に於いてストップタイムは5分34秒65である
。この状態に於いて、リセットスイッチ3を操作すると
、各クロノグラフ針は0位置まで16 Hzで早送シさ
れリセット状態になる。
電池交換等でクロノグラフ針の0位置がくるったときに
は、リュウズ4を2段目にすると各クロノグラフ針の0
位置修正状態となる。この状態に於いて、外部操作部材
l(クロノグラフ”Ao 様1゜位置修正スイッチ)を
1ブツシユするとクロノグラフ捧◎秒針6が1ステツプ
運針されるとともに内部のクロノグラフ14o秒針6の
指示位置を記憶している残0秒針位置カウンターがリセ
ットされるため、外部操作部材1が何回かブツシュされ
て、クロノグラフ捧0秒針6が0位置を指示したときに
はリウ。秒針位置カウンターの内容も0になり、機械的
指示位置と回路内容が一致する。同様に、外部操作部材
2を操作することによシフ日ノグヲフ分針8の0位置を
、外部操作部材3を操作することによシクロノブラフ秒
針7のO位置を変更することができる。
以上で第1図に示した本実施例によるクロノグラフ機能
付指針表示電子時計の操作方法、機能についての説明を
終わ夛、次に以上の機能を実現するための構成について
、第2図のブロック図を用いて説明する。
第2図に於いて、発振回路1()1分周回路11 、分
周回路121分周回路13.駆動パルス成形回路14 
ステップモータ159輪列16、チャタリング防止回路
17Fi、水晶振動子を時間基準源とするクォーツ式ア
ナログ時計を例に周知であるので簡単に説明する。発振
回路lOは水晶振動子な源振として32768 Hzの
発振をする。分周回路11は32768Hgの発振信号
を順次分周してl 28 Hg信号φ迩を出力する。分
周回路12は128 Hz信号φ1uを順次分周して1
6 Hg信号φ16を出力する。分周回路13は16 
Hg信号φ綽を順次分周してIHz信号φ鷹を出力し、
R端子に入力する信号SEがeHigl*になるとリセ
ットされる。駆動パルス成形回路14けIHz信号φI
K対応したステップモータ駆動パルスPMヲ出力し、ス
テップモータ15を1秒に1回駆動する。
ステップモータ15は、コイル、ステータ、2極ロータ
より構成されている。チャタリング防止回路17は、各
スイッチの入力信号からチャタリング波形をとシ除くも
のであり、端子A、B、C,D。
Eがマイナスにプルダウンさ−れているためチャタリン
グ防止回路から出力される信号8A 、 8B 、1:
10、 SD 、 811!は通常はl L 0111
1で各スイッチが閉じた時にだけsH7,7,sとなる
g(信号SAは外部操作部材lが操作されたとき、信号
8Bは外部操作部材2が操作されたとき、信号SOは外
部操作部材3が操作されたとき、信号SDはリュウズ4
が2段目にあるときに、信号臼Eはリュウズ4が3段目
にあるときにそれぞれmH4gh@となる。) スイッチ制御回路18は第3図の様に構成されている。
第3図に於いて、50 、51 、52 、53はDタ
イプのラッチでep端子に入力するCLOCK入力の立
ち上っている期間はM出力にはDM大入力そのまま現わ
れ、CLOCK入力の立ち下fi−i’M出力はその時
点のDM大入力保持する。又、54 、55 、56 
57 、58 、59 、60 、61 、62 、6
3 、64 、65はANDゲート、66はORゲート
、67はインバータ、70はNORゲートである。又、
68.6’ljDタイプのフリップフロップでD入力に
加えられた入力レベルはOF端子に入力するCLOCK
の立ち下ルでQおよび可に伝達される。尚、入力端チェ
9〜工13には第2図のチャタリング防止回路17よシ
出力される信号SA 、 8B 、日0°、 SD 、
 BTIAがそれぞれ入力し、入力端+114には第2
図の分周回路11でK 形すtL ル’High ”と
”Low’の比が7:1の128Hz信号石m1が入力
する。出力端子03からはクロノグラフのスタート及び
ストップを指令するスタートストップ信号8tが出力さ
れ、出力端子04からはスプリットタイムの表示を指令
するスプリット信号spが出力され、出力端子OL1か
らはクロノグラフ針のO位置への復帰を指令するリセッ
ト信号R#が出力され、出力端子06からはクロノグラ
フ捧。秒針6の0位置の修正を指令する信号8eV2o
が出力され、出力端子07からはクロノグラフ秒針7の
0位置の修正を指令する信号Be5ecが出力され、出
力端子0.からはクロノグラフ分針8の0位1面の修正
を指令す′る信号5esecが出力される。
信号BAIけラッチ刃とANDゲート54によ多信号8
Aを立ち上りで微分した信号である。信号BAは第2図
のチャタリング防止回路17によ多信号#121’の立
ち下りに同ル1されているため、ANDゲート54から
出力される信号SAIはパルス幅0.98m5ecの微
分信号となる。同様に信号FEB’はラッチ51とAN
DNOゲートにより信号SBを立ち上りで微分した信号
であシ、信号Solけラッチ52とANDNOゲートに
よ多信号SCを立ち上シで微分した信号である。
又、信号BDlはスタートストップ信号Etが’Low
’のときに限シ信号SDを立ち上りで微分した信号であ
る。
スタートストップ信号E3を及びスプリット信号uPの
論理状態け、NORゲート70よシ出カされる信号8D
 十BBが”10111戸のときには変化しない。又、
スプリット信号spの論理状態は、ANDゲート65に
よりスタートストップ信号stが# L(lWl mの
ときにはサイクリックに変化しない。又、リセット信号
R,は信号sn+が出力されたときか、信号FED 十
811がaH4gh@のときに信号So’が出力された
ときにIH7,hlとなる。従って、クロノグラフの作
動中に時刻用時・分針の針合わせをしようとして、第1
図のリュウズ4が1段目から2段目、3段目と引きださ
れてもクロノグラ7は作動を続け、クロノグラフがスト
ップ状態のときにリュウズ4が2段目に引きだされると
クロノグラフはリセットされる。
各クロノグラフ針の0位置の修正を指令する信号’11
’Ao 、 E3e sec、 8e rninはAN
Dグー)61KjDfN号8Dが1Hイ、AIでスター
トストップ信号Jが’L(IM’のときでなければ出力
されない。
以上でスイッチ制御回路18の説明を終わる。
ANDゲート19は、スイッチ制御回路18よ多出力さ
れるスタートストップ信号stが’Righ”(D ト
t’にだけ分周回路18よ多出力される128Hz信号
φ1uを通過させるスイッチの働きをしている。
2rlHg信号成形回路20は、ANDゲート19を通
過した128Hz信号φ1uからクロノグラフの時間計
測の基準となる20Hg信号φ2oを成形する。
21 、22艷3 、24 、25 、26 、27 
、28 、29 、よ)、31.6は、クロノグラフの
Ao秒の桁を表示するための構成要素である。
捧◎秒計測カウンター21け、20H2信号φ2G を
カウントする側進カウンターで、スイッチ制御回路18
より出力され入力端子ニ6に入力するリセット信号R,
が”H4gh’ VCilるとリセットされる。
ラッチ回路22は、スイッチ制御回路18より出力され
入力端子ニ4に入力するスプリット信号spが’Lot
h’の期間は捧◎秒計測カウンター21の内容をそのま
ま通過させ、スプリット信号E3Fの立ち上りでその時
点の捧0秒計測カウンター21の内容を保持する。
Ho秒針位置カウンターA 23とAoo針位置カウン
ターB24は、クロノグラフ捧◎秒針6の指示位置を記
憶するためのカウンターで% v2o2o制御回路27
より出力されるIAo秒針駆動信号φ”4oをカウント
しスイッチ制御回路18よ多出力され入力端子ニーに入
力するクロノグラフ440秒針の0位置の修正を指令す
るAo秒秒針0置置修正信Ba%(、によシリセットさ
れる。凭。秒針位置カウンターA23は% Wo秒計測
カウンター21と全く同様に構成される側進カウンター
である i、40秒針位置カウンターB2−1は、第3
図のフリップフロップ69に対応する2進カウンターで
ある。
一致検出回路5は、ラッチ回路22と’Ao$11°位
置カウンターA23との内容、及び、縞3図の7リツプ
フロツプ69とμ0秒針位置カウンターB24との内容
を比較し、それぞれの内容がともに一致したときには1
)lj、AIとなり他のときには”L(111#’とな
る一致信号Y、捧0を出力する。
棒。秒針零位置検出回路26は、クロノグヲフHo秒針
6が0位置を指示したか否かを検出するもので、’li
o秒針位置カウンターA23とAoo針位置カウンター
B24がともに0になったときにl Hi QA #と
なシ他のときは’Low”となる0位置信号0凭。を出
力する。
棒。秒針制御回路nは、スイッチ制御回路18よ多出力
されるスタートストップ信号8t、及びスプリット信号
sp、及び−紙積出回路5よ多出力される一致信号”’
Ao#及び凭◎秒針零位置検出回路26より出力さhる
0位置信号()1/12oの論理状態によって、分周回
路12よ多出力される16 Hg信号φ16をlh0秒
針1駆動信号φM%oとして通過させたりさせなかった
りする。本実施例に於いては、スタートストップ信号s
lが’Low’又はスプリット信号SPが・Hi gh
 @で一致信号YeV2◎が’Low”のときと、スタ
ートストップ信号Bt ”High”かラスブリット信
号spが−LO1lJ@かつ゛O位置信号0棒◎が”L
O’l#”のときに、lAo秒針駆動信号0嚇。とじて
16 Hz信号φ16が出力される。従って、クロノグ
ヲフHo秒釧6は、通常けO位置に待機しストップ及び
スプリット状態にのみラッチ回路22の内容を第1図の
表示部9の5TOP部又は5PLIT部に表示する。
脂はORゲートである。
駆動パルス成形回路29け、μ0秒針駆駆動上φλ”A
又は捧◎秒針0位置修正信号5eWoに対応したステン
プモータ駆動パルスPM%◎を出力し、ステップモータ
加を駆動する。
輪列31は、ステップモータ30に連動し、クロノグツ
717,0秒針6が40ステツプで1周するようI/c
$4成されている。
32 、33−帖35 、36 、37 、38 、3
9 、40 、7はクロノグツ7の秒の桁を表示するた
めの構成要素である。
秒針測カウンター32は、捧0秒計測カウンター21よ
υ出力されるlHz信号φ臓をカウントするω進カウン
ターで、スイッチ制御回路18よ多出力されるリセット
信号R,が*H4ghaになるとリセットされる。
ラッチ回路33け、スイッチ制御回路より出力されるス
プリット信号spが”LOw”の期間は秒針測カウンタ
ー32の内容をそのまま通過させ、スプリット信号sp
の立上りでその時点の秒針測カウンター32の内容を保
持する。
秒針位置カウンター34は、クロノグラフ秒針7の指示
位置を配憶するための(イ)進カウンターで、秒針制御
回路36より出力される秒針駆動信号φM就をカウント
し、スイッチ制御回路18より出力される秒針O位置修
正化号日eradcよりリセットされる。
一致検出回路35は、ラッチ回路33と秒釧位+11カ
ウンター34との内容を比較し、内容が一致I−だとき
にはaH6ghaとなり他のときは’LrO’ll)”
となる一致信号ygsecを出力する。
秒針制御回路36は、一致検出回路35より出力される
一致信号YeBeeが”Low”のときに、秒針駆動信
号φMsecとして16 Hg信号φ16を出力する。
従って、り日ノ77フ秒針7は、クロノグラフの通常引
測時には、IHz信号φ就が秒針測カウンター32に入
力するたびにラッチ回路33と秒針位置カウンター34
の一致がはずれるため1秒ステップで運針し、スプリッ
ト及びストップ時には停止し、スプリット解除時及びリ
セット時にはラッチ回路33と秒針位置カウンター34
の内容が一致するまで16Hzで迎釧する。
37けORゲートである。
駆動パルス成形回路;侶は、秒針駆動信号φMale又
は秒針0位置修正化号Sm5ixに対応したステップモ
ータ駆動パルスP M seeヲ出カシ、ステップモー
タ39を駆動する。
輪列40は、ステップモータ39に連動しクロノグツ7
秒針7がωステップで1周するように構成されている。
4] 、 42 、43 、伺、 45 、46 、4
7 、48 、49 、8はクロノグラフの分の桁を表
示するための構成要素であシ、それぞれの構成要素は秒
の桁を表示するための構成要素と同様に構成されている
ため説明は省略する。
以上、第2図の様に構成すると、第1図の棒。
秒針6が、ストップモードでは表示部9の8TOP部に
ストップタイムを表示し、スプリットモードでは表示部
9の5PLlT部にスプリットタイムを表示するクロノ
グラフ機能付指針表示電子時計が可能となる。
以上で本実施例の説明を終わる。
尚、本実施例に於いては、第1図の捧o秒針6がモード
表示と計測時間の表示を同時に行なうように構成したが
、独立のステップモータによって駆動されるモード表示
専用の指針を設けても良い。
この場合には、第2図の一致検出回路5を、it測待時
間表示関係モード表示関係に分離し、’Al1秒針位置
カウンターB24をモード表示針位置カウンターとし、
該モード表示針位置カウンターはモード表示針を駆動す
る信号をカウントするようにし、モード表示針を駆′動
する信号は一致検出側路により第3図のフリップフロッ
プ69とモー)” 表示針位置カウンターの内容が一致
してb々いと判断されたときのみに出力されるようにず
れげ良い。
本発明は、液晶パネル等の表示素子を用いることなく指
針によりモード表示が可能である。従って、文字板の下
に任意にステップモータ、輪列等の部品を配置すること
ができるため小型、薄型化、が可能となり、又、表示素
子を用いたときのような文字板と表示素子との異和感が
なくなるためデザイン的にも優れ、又、モード表示され
ることにより操作が容易な多機能指針表示電子時HFを
実現でき、実用上の効果は極めて大きい。
尚、実施例ではクロノグラフのストップモード及びスプ
リットモードについてだけ述べているが、例えば、通常
時刻用の時・分・秒針の他に、それぞれ独立のステップ
モータによって運針される多機能用の時針、分針、秒針
を設け、該多機能用の時針、分針、秒針によりアラーム
の設定時刻、タイマーの残存時間、クロノグラ7の計測
時間、テュアルタイム等を切シ替えて表示する場合にも
本発明は優れた効果を有するものである。この場合には
、例えば、第4図に示した様なモード表示部と、独立の
ステップモータによって運針されるモード表示用の指針
と、各モードを形成するためのカウンターと、該モード
形成カウンターと同様に構成されモード表示用の指針の
指示位置を記憶するモード表示針指示位置記憶カウンタ
ーと、モード形成カウンターと指示位置記憶カウンター
との一致検出回路を設け、−数構出回路により両カウン
ターの内容が一致していないと判断されたときに、モー
ド表示用の指針を運針するようにすれば良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を応用したクロノグラフ機能付指針表
示電子時計の概観図。 第2図は、実施例のブロック図。 第3図は、8142図のスイッチ制御回路18の具体的
構成例。 8g4図は、本発明を応用した多機能指釦表示市子時n
[のモード表示部。 6・・クロノグラフ捧0秒針11ξモード表示釧9・−
クロノグラフの捧0秒桁の表示部兼モード表示部 21・・Ao秒計測カウンター 22働・ラッチ回路 あ・・凭◎秒針位置カウンターA 24・・V20秒剣位置カウンターB(モード表示釘位
置カウンター) 25・・一致検出回路 26・・捧0秒釧零位置検出回路 n・・H,秒針制御回路 69・メスブリット信号SPを出力するフリップフロッ
プ〔モード形成カウンター〕 以   上 出願人 株式会社趣訪精工舎 代理人 弁理士最 上  務

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の機能状態(モード)を有する指針表示電子時計に
    於いて指針によシその時の機能状態(モード)を表示す
    るように構成されていることを特徴とする指針表示電子
    時計。
JP16624082A 1982-09-24 1982-09-24 指針表示電子時計 Granted JPS5956186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16624082A JPS5956186A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 指針表示電子時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16624082A JPS5956186A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 指針表示電子時計

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4131236A Division JPH0782094B2 (ja) 1992-05-25 1992-05-25 指針表示電子時計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5956186A true JPS5956186A (ja) 1984-03-31
JPH0515997B2 JPH0515997B2 (ja) 1993-03-03

Family

ID=15827702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16624082A Granted JPS5956186A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 指針表示電子時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5956186A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0347251A2 (en) * 1988-06-17 1989-12-20 Seiko Epson Corporation A multi-functional analog electronic watch

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5458474A (en) * 1977-10-19 1979-05-11 Hitachi Ltd Streaming charge measuring apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5458474A (en) * 1977-10-19 1979-05-11 Hitachi Ltd Streaming charge measuring apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0347251A2 (en) * 1988-06-17 1989-12-20 Seiko Epson Corporation A multi-functional analog electronic watch

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0515997B2 (ja) 1993-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3732281B2 (ja) 多機能時計
US4259737A (en) Electronic watch
JPS60111984A (ja) 電子腕時計
US4398832A (en) Multifunction timepiece
JPS5940290A (ja) アナログ多機能時計
US4270197A (en) Analog display electronic stopwatch
US4262345A (en) Electronic clock having an analog display and a plurality of digital functions
US4185453A (en) Time setting and correcting circuit for electronic timepieces
EP0404468A2 (en) Timepiece
JPH0237554B2 (ja)
JPS5956186A (ja) 指針表示電子時計
JPH0347718B2 (ja)
JPH03211490A (ja) ストップウォッチ付アナログ電子時計
JPS5913972A (ja) 指針表示電子時計
US4254490A (en) Electronic clock having synchronized analog and digital displays
JPS5885186A (ja) 電子時計
JPS6027885A (ja) 多機能アナログ時計
JPH0778543B2 (ja) ストップウオッチ装置
JPS5956185A (ja) 指針表示電子時計
JPH05150054A (ja) 指針表示電子時計
JPH068867B2 (ja) 時計の指針位置修正手段
JPS60236083A (ja) アナログ多機能時計
JPS5913973A (ja) アナログ・クロノグラフ時計
JPH0452428B2 (ja)
JPS59111087A (ja) 指針表示ストツプウオツチ