JPS5955696A - 低損失回線閉成回路 - Google Patents

低損失回線閉成回路

Info

Publication number
JPS5955696A
JPS5955696A JP16603282A JP16603282A JPS5955696A JP S5955696 A JPS5955696 A JP S5955696A JP 16603282 A JP16603282 A JP 16603282A JP 16603282 A JP16603282 A JP 16603282A JP S5955696 A JPS5955696 A JP S5955696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
line
closing
voltage
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16603282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6321398B2 (ja
Inventor
Yukihide Hosoda
細田 幸秀
Satoru Osawa
大沢 知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Taiko Electric Works Ltd
Original Assignee
Anritsu Corp
Taiko Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp, Taiko Electric Works Ltd filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP16603282A priority Critical patent/JPS5955696A/ja
Publication of JPS5955696A publication Critical patent/JPS5955696A/ja
Publication of JPS6321398B2 publication Critical patent/JPS6321398B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/58Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite
    • H04Q3/62Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite for connecting to private branch exchanges
    • H04Q3/625Arrangements in the private branch exchange

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、構内交換機の局線トランク回路等に配置さ
れている直流ループ閉成用のインピーダンス回路に係わ
り、符に半導体によって形成した直流に対する低損失回
線閉成回路に関するものである。
まず、m内交換装置と、局線との接続を第1図で説明す
る。
第1図において、1は内線電話機、2a、2bは傅内交
換装置の局内トランク回路の内線側端子、3は前記内線
電話機1に対する通話電流供給用の継電器、4a+4b
は対局線トランク回路の内線側と、周縁側を直流的に分
離するためのコンデンサ、5は前記継電器3の接点、6
a+6bは局線トランク回路の局線側端子、7は直流ル
ープを閉成するための低損失回線閉成回路、8は通話電
流の電源、9a+9bは局線トランクと電話局を接続す
るケーズルで、その線路抵抗なRa、Rhで示す。10
m、10bは電話局への入力端子、11は電話局内の通
話電流供給用の継電器、12a。
12bは電話局の直流電流カット用のコンデンサ、13
は通話電流を供給するための電源である。
次K、この回路構成の動作を簡単に説明すると、内線電
話機1が発呼の際オフフックされると継電器3が動作し
、接点5を閉じる。すると前記低損失回線閉成回路Tを
介して直流ループ回路が形成発信者が内線電話機1のダ
イヤルを行うと、その選択信号が継電器3を動作しその
接点5を開閉する。
すると電話局内の継電器11が応答し、この継電器11
の動作復旧を情報として、内線電話機1を呼び出した相
手先の電話回線に接続する。
か〜る電話回線において、通話時には前記継電器3,1
10交流インピーダンスは音声信号に対して充分高く、
コンデンサ4a+  4bl 12a+12bは低イン
ピーダンスとなるので通話音声の損失は少ないが、前記
低損失回線閉成回路7についても高インピーダンスとな
ることが必要である。
しかし、この低損失回線閉成回路7は前述した直流ルー
プを閉成するためには直流的に充分低い抵抗値であるこ
とが要求される。
従来、か〜る低損失回線閉成回路7としては第1図に示
したインダクションコイルし、及び第2図に示す様な半
導体化された回路が用いられていたが、インダクション
コイルLによるものは、その外形が大きくなると共忙、
高価な銅線が多量に使用されるのでコストアップとなり
、重量も増加するという欠点がある。
そこで、トランジスタを使用した第2図の回路が使用さ
れる傾向にあるが、この回路も以下に述べるような欠点
があった。
まず、第2図の回路で、局線側端子sa、sb間に直流
電圧Eが印加された時の直流抵抗R0゜を示される。そ
こでこの値を図示したバイアス回路の抵抗R1* R*
 *及びエミッタ抵抗R1の場合について算出してみる
と、 なる式が成立する。(vlはトランジスタTrのペース
エミッタ電圧) この第(11式は低損失回線閉成回路7の直流抵抗R0
゜を示すことになるが、この直流抵抗R1,、は第から
成っているため、第3図に示すように直流抵抗R0,は
電流■の関数となる。
一方、第2図の回路で局線側端子6m、Bb間に交流信
号e(v)が重畳されている時に流入する交・流電流五
〇について算出してみると、2 が成立する。コンデンサCの容量を増加し、交流に設定
すると、前記第(2)式は、 1、c*□ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・(3)1 となり、交流信号e (v)に対する回路インピーダン
スはR1(Ω)とすることができる。
ところで、第1図で示した回路で直流ループが形成され
発信動作が正常に行われることを保障す低損失回線閉成
回路7を構成することが要求される。すなわち、第3図
の点線で示すように小さい電流Is (1500Ωの線
路抵抗)においてもR,3゜が220Ωになるように各
抵抗を設定することKなるが、この場合、直流抵抗R,
。の変化は、電流Iが増加すると減少する傾向にあるか
ら、第2図の回路では電流Iが増加してもその局線側端
子6a+6b間の電圧E : I X Roeはあまり
変化しないことになる(定電圧特性)。
一方、交流信号に対して考察してみると、第2図の回路
に印加される交流信号(音声信号) e (v)は線路
抵抗R,,−1−R,bが減少すると、すなわち電流■
が増加すると当然のことながら増大する。
しかし、この交流信号e (v)が無歪で第2図の回路
を通過するには少なくとも、トランジスタTrのコレク
ターエミッタ間の電圧vczが当該交?N信大きな交流
信号e (vlが入力されると、該交流信号e (v)
の負の牛サイクルではトランジスタTrは飽和又は逆バ
イアスの状態となり、上記トランジスタTrのコレクタ
ーエミッタ間は短絡状態となり上記交流信号e (v)
はクリップされてしまう。ところが、前述したように、
局線側端子6a、Bb間の電圧Eは流入する電流工に比
例して増加する傾向にないので、前記電圧vc!も増加
せず、結局交流信号e (v)が増大する線路抵抗の低
いときにトランジスタTrが飽和して交流信号がクリッ
プされるという欠点がある。
すなわち、第4図の点線Aで示すように無歪で通過する
交流信号のレベルが線路抵抗(RL、 +RLb )が
減少した時も増大せず、通常、交換機を通過する信号の
最大値1.5vの交流信号はクリップしてしまうという
欠点があった。
この発明は、上述した欠点を解消する低損失の回線閉成
回路を半導体化した回路によって構成することを目的と
し、線路抵抗が小さくなるにつれて無歪で通過する交流
信号が大きくなるようにしたものである。
以下、この発明の低損失回線期成回路について説明する
第5図はこの発明の一実施例を示すもので、21゜22
はバイアス抵抗(R1−R重)、23はエミッタ抵抗(
R8)、24は音声信号に対して充分小さなインピーダ
ンスとなるコンデンサ(C) 、25はhtmが充分大
きいトランジスタ(Tr )、26 m、26bは回線
と接続される(ト)(→の入力端子、27は直流的にレ
ベルシフトするダイオード(D)を示す。
この回路で、入力端子26 a、  26 b間にある
電圧Vが印加されiなる電流が流れるとすると、次の第
(4)式が成立する。
RI+ R* こ工で、VDはダイオード27の順方向電圧降下、 v
BEはトランジスタ25のペース−エミッタ間電圧で、
はぼVD4−v■となるから、結局第(4)式は、 となる。これは第5図の入力端子26a、26b間から
みた直流抵抗R0゜を示す。
第6)式から、この発明の低損失回線閉成回路7では、
バイアス抵抗R1,R2、エミッタ抵抗R1のみで任意
に設定でき、しかも回路に流れ込む電流lに影響されな
いことが分かる。
したがって、この発明の低損失回線閉成回路Tの両端に
加わる電圧Vは、(1xR,、)よりlの変化に比例し
て変化し、線路抵抗が小さくすなわ1が大きくなるとそ
れ忙比例して大きくなる。
すると、トランジスタ25のコレクターエミツ倒して大
きくなるので、第4図の実線Bに示すように無歪厚通過
する交流信号の電圧も線路抵抗(R1,+R1b )が
小さくなると増加する傾向になり、第2図の回路におけ
る欠点を解消することができる。
第6図はダイオード2Tの順方向電圧降下VDと、トラ
ンジスタ25のベース−エミッタ間電圧V1mをパラメ
ータとした直流抵抗R,。の傾向を示したもので、特V
CVo > Vt+x 、すなわちダイオード27の数
を増加した場合は電流lの減少によって直流抵抗R0゜
が増加し、小さい電流1の範囲においても、充分な振幅
の無歪交流信号をd遇させることができる。
以上詳述したように、この発明の低損失回線閉成回路は
、直流ループ回路に対しては充分低い直流抵抗(低イン
ピーダンス回路)を呈すると共に交流信号(音声信号)
K対しては充分高いインピーダンスを提供し、しかも従
来より高い無歪信号レベルを与えることができるので、
例えば一般に線路抵抗がIKΩ以下においても、1.5
v程度の無歪交流信号が通過可能という実用性の高い低
損失回線閉成回路が得ら4るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
菖1図は低損失回線閉成回路を説明するための概要図、
第2図は従来の半導体化された低損失回線閉成回路図、
第3図は第2図の直流抵抗の特性輝、第4図は線路抵抗
と無歪交流信号の通過レベルを示す説明図、第5図はこ
の発明の一実施例を示す低損失回線閉成回路図、第6図
はダイオード順方向電圧及びトランジスタのペース−エ
ミッタ間電圧の関係をパラメータとした直流抵抗と電流
Iの変化図である。 図中、21.22はバイアス抵抗、23はエミッタ抵抗
、24はコンデンサ、25はトランジスタ、26a、2
6bは入力端子、27はダイオードを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 構内交換製置の対局線トランク回路の回線に挿入され、
    閉成回路を構成するトランジスタ回路のペースバイアス
    回路に、ベース−エミッタ間電圧にほぼ等しい電圧源を
    直列に接続したことを特徴とする低損失回線閉成回路。
JP16603282A 1982-09-25 1982-09-25 低損失回線閉成回路 Granted JPS5955696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16603282A JPS5955696A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 低損失回線閉成回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16603282A JPS5955696A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 低損失回線閉成回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5955696A true JPS5955696A (ja) 1984-03-30
JPS6321398B2 JPS6321398B2 (ja) 1988-05-06

Family

ID=15823673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16603282A Granted JPS5955696A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 低損失回線閉成回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5955696A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653885U (ja) * 1979-10-01 1981-05-12
JPS5767421U (ja) * 1980-10-11 1982-04-22

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52139340A (en) * 1976-05-17 1977-11-21 Osaki Denki Kougiyou Kk Input filter circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653885U (ja) * 1979-10-01 1981-05-12
JPS5767421U (ja) * 1980-10-11 1982-04-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6321398B2 (ja) 1988-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3708630A (en) Telephone circuits utilizing active elements
US3823273A (en) Subscriber's telephone circuit
US3627952A (en) Direct current reduction network for amplification telephone sets
JPS5955696A (ja) 低損失回線閉成回路
US4267408A (en) Arrangement for applying a signal to a transmission line
US4302636A (en) Subscriber's electronic line equipment comprising a two-wire-four-wire conversion circuit for a telephone exchange
JPH0241228B2 (ja)
US4286123A (en) Bridge amplifier
US3894192A (en) DX signaling circuit
JPS628997B2 (ja)
JPH0515118B2 (ja)
JP2511404B2 (ja) 電子化電話機
SU1164907A1 (ru) Устройство питани абонентской телефонной линии
JPS61283261A (ja) ダイヤル確認音回路
US809186A (en) Telephone system.
JPS5846111B2 (ja) 通話電流供給回路
JPH0537291Y2 (ja)
JPH0824274B2 (ja) ホームバス電源分離・重畳回路
JPS62155665A (ja) 直流給電回路
JPS62176290A (ja) 電流制限機能付き電子化チヨ−ク回路
JPH0351349B2 (ja)
JPS58215849A (ja) ル−プ状態検出回路
JPH01270434A (ja) ダイヤルパルス送出回路
JPS584866B2 (ja) 電流供給回路
JPH0339428B2 (ja)