JPS5955655A - デ−タ伝送方式 - Google Patents

デ−タ伝送方式

Info

Publication number
JPS5955655A
JPS5955655A JP16603182A JP16603182A JPS5955655A JP S5955655 A JPS5955655 A JP S5955655A JP 16603182 A JP16603182 A JP 16603182A JP 16603182 A JP16603182 A JP 16603182A JP S5955655 A JPS5955655 A JP S5955655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
sent
period
slave station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16603182A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Furuya
古谷 恒雄
Takayuki Hiroshima
広島 孝之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP16603182A priority Critical patent/JPS5955655A/ja
Publication of JPS5955655A publication Critical patent/JPS5955655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、多数の受信者のうち送信側が指定した特定
の受信者にのみデータが伝送されるようにしたデータ伝
送方式に関するものである。
〔背景技術とその問題点〕
例えば第1図(a)、(b)に示すように親局(P)か
ら多数の移動局又は固定した子局(Q、〜Q、)に無線
又は有線で指令をイ五える場合には、通常、親局(P)
から指令を送出すべき子局(例えば91局)の受信機の
ナンバ又は受信者を呼び出し、子局−が応答したあと指
令を送信するか、又は指定した受信者の識別コードを伝
送すべきデータと共に送出する方式がとられている。
しかし、指定した子局を呼び出す場合は、受信側から親
局(P)へ通話するための送信設備が必要になり、装置
が大形化するという欠点がある。
又、送出すべき情報と共に情報をうけるとる側の識別信
号を情報の前又は後に配置する方式は、該識別信号によ
つ【指定した子局に情報を送出することかできるが、情
報の外に識別情報及び誤りを排除するためのパリティ機
能を付加する必要等が生じ、送出すべき情報量が増加す
るという欠点がある。
〔発明の目的〕
この発明のデータ伝送方式は、中央から送出される情報
の受信先を、送出する情報の送信間隔によって識別する
ようにし、別途に識別情報を送ることな(、相手を選択
できるようにしたデータ伝送方式を提供するものである
〔発明の概要〕
この発明は、上記の目的を達成するため、同一媒体を介
して情報を複数の受信者に送信するデータ伝送方式にお
いて、情報の送出間隔を受信者毎に異なったものにし、
少なくとも同一の情報を2回以上送ることによって受信
者を識別するようにしたので送出すべき情報のみによっ
て受信相手を決定することがでとるものである。
〔実施例〕
第2図はこの発明のデータ伝送方式における送信側及び
受信側のブロック図を示したもので、IGは情報発生器
、TGは周期発生器、MPXはマルチプレクサである。
子局側に伝送すべき情報は情報発生器IGによって形成
され、その送出間隔は送出先の子局に対して異なる周期
(A、B、C・・・)で送るため、周期発生器TGの制
御をうけてマルチプレクサMPXから出力される。
受信側(子局側)では、受信した情報をデマルチプレク
サD−MPXによって情報と、そのくり返し周期を検出
する信号(識別信号)K分離し、それぞれ情報検出器I
D及び周期検出器TDに入力する。そして周期検出器T
Dが自局の情報であると判断したとき、情報検出器ID
から情報を読み出すように制御するものである。
第3図(a)はこの発明のさらに詳細な一実施例を示す
親局の送信グルツク回路図を示したもので、1はキーボ
ード、2は制御部、3はデータの送信間隔を決定するた
めのプリセット値を格納しているR OM (Read
 0nly Memory )、4はプリセット力ワン
タ、5はスタートビット発生器、6は送出情報のコード
発生器、Tはマルチプレクサを示す。
つぎに、このブロック回路の動作についχ第3図(b)
の波形図と共に説明する。
まず、キーボード1によって指令となるデータ及びその
データの受信局(例えば(a))をキーイングすると、
受信局aに関するデータは制御部2からROM3のアド
レス信号として供給され、指令となるデータは制御部2
からコード発生器6に供給される。
データ送出信号が入ると、まずスタートビット発生器5
が駆動され、次に送出情報がコード発生器6から出力さ
れて、マルチプレクサ7に供給され、例えば波形図に示
すように”+01”のスタートヒツトと10101”の
情報ビットがデータ#lとして送出される。この時プリ
セット力ヮンタ4は、前記受信局aK関するデータでア
ドレスされたRで 0M3の1=タブリセツトされているので、例えのあと
制御部2に対して送出信号として入力され、前記スター
トビット発生器5.コード発生器6を再び駆動して第2
番目のデータ#2を出力する。
このようにして少くとも2回以上周期Aで同一のデータ
が親局から送られる。
受信局C子局)がbの場合はA”t=Hの周期で同一の
情報が数回送出され、Cの場合はA〜B〜Cの周期で同
一の情報が送られるものである。
第4図は子局の受信ブロック回路図の一例な示したもの
で、T、 は受信端子、11はスタート検出器、12は
制御部、13は第1のシフトレジスタ、14は第1の比
較器、15は第2のシフトレジスタ、16はカウンタ、
17は第2の比較器、18は自局の識別データを格納し
ているROM、19はラッチ、20は遅延回路、21.
22.23はアンドゲート、24はラッチ回路、25は
デコーダ、26は情報再生器、27はD/A 変換器、
28はスピーカ、29は表示装置を示す。
つづいて、この受信ブロック回路の動作を説明する。
受信端子TI から自局の送出周期Aとなているデータ
が入力されると、最初のスタートビットをスタート検出
器;t、 、1によって検出した時、制御部12からス
タートビットに続く次の情報ビットをシフトレジスタ1
3に入力される、又、データ#1のスタートビットを検
出した信号は、カウンタ16をスタートさせ、送信側と
同一周期のクロ、− ツクパルスを計数し始める。
かくして、親局から送出されたデータ#2が入力される
と、そのスタートビットを検出しているスタート検出器
11の出力によって制御部12はつづく情報ビットをl
F込むためのゲートパルスをアンドゲート23に入力し
、第2番目のデータ#2を第2のシフトレジスタ15に
入力する。
又、この時、前記第2番目のデータ#2のスタートビッ
トを検出した信号によって第2の比較器11の比較出力
がラッチ19に記憶されるので(ラッチ後、カワンタ1
6がOKリセットされるようにする)。第1番目のデー
タ#lと、第2#i目のデータ#2が自局の識別信号を
示す周期Aで受信された場合は、前記ランチ19に”1
”の信号が記憶される。つまり、R′OM1 Bの出力
(へ周期のデータ)とカワンタ16の計数値が一致する
ためである。
一方、第1のシフトレジスタ13と、第2のシフトレジ
スタ15に入力された情報ビットも誤りがなければ一致
している筈であるから、この一致信号が第1の比較器1
4からアンドゲート21に入力される。
このよう忙して、親局から送信されたデータが子局(a
)のものと一致している時はアンドゲート21の出力が
l″となり、第2のシフトレジスタ15に格納された情
報ビットはラッチ回路24に移される。
そして、次のデコーダ25によって情報再生器26のア
ドレス信号に変換される。
情報再生器26は、音声合成器、又は文字情報発生器等
で構成され、送出された情報ビットに対応した各種指令
データが番地ごとに格納されているので、親局から送出
された情報ビットは、D/A変換器27によって音声情
報に変換され、スピーカ28から放声されると共に文字
として表示装置29に表示される。
この受信回路ブロックは、親局から送出されたデータが
周期Aの場合のみアンドゲート21が11′′出力とな
って情報ビットがラッチ回路24にラッチされる。しか
し、受信した情報ビットに誤りがある場合は第1.及び
第2のシフトレジスタ13゜15が内容が一致せず、ラ
ッチ回路24に取り込まれない。
第1番目のデータ#lと第2番目のデータ#2が同時に
同一ビットで誤差が生じる確率は非常に小さいのでこの
受信ブロック回路で受信されたデータは高い信頼性があ
る。
以上この発明のデータ伝送方式に対する送信。
受信ブロック回路についてその一例を説明したが、この
発明の要旨は、識別情報が情報のくり返し周期によって
送出されることを特徴とする伝送方式にあるから、上記
実施例の回路ブロックに限定されることなく、横々の変
形が考えられることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
この発明は上述したように、複数の受信者に対して同一
ライン、又は同一搬送波で情報を送出する場合、受信者
に関する識別機能を送出すべき情報のくり返し周期によ
って与えるようにしたので、情報と共に識別情報を送る
必要がないという利点を有する。しかも少くとも2回以
上データを送出するので受信データの内容が正確になる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)はデータの伝送方式を説明する概
要図、第2図はこの発明の送信側及び受信側のブロック
図、第3図(a)、(b)は親局の送信ブロック図及び
送信データの波形図、第4図は子局の受信ブロック図で
ある。 図中、IGは情報発生器、TGは周期発生器、MPXは
マルチプレクサ、D−MPXはデマルチプレクサ、ID
は情報検出器、TDは周期検出器を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同一媒体を介して情報を複数の受信者に送信するデータ
    伝送方式において、前記情報の送出間隔を前記複数の受
    信者毎に異なったものにすると共に少なくとも同一情報
    を2回以上送信することによって受信者が識別されるこ
    とを特徴とするデータ伝送方式。
JP16603182A 1982-09-25 1982-09-25 デ−タ伝送方式 Pending JPS5955655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16603182A JPS5955655A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 デ−タ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16603182A JPS5955655A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 デ−タ伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5955655A true JPS5955655A (ja) 1984-03-30

Family

ID=15823655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16603182A Pending JPS5955655A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 デ−タ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5955655A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4427980A (en) Encoder for transmitted message activation code
US4466001A (en) Polling system for multiple terminal units
JPH0656976B2 (ja) 個別選択呼出し受信機
US4564838A (en) Data communication network and method of communication
US4468655A (en) Multiplex security system using remote microprocessors
US4392125A (en) Multiplex communication system using remote microprocessors
AU593884B2 (en) Radio pager having a light-emitting diode for providing visual alarm and signal transmission
US3247491A (en) Synchronizing pulse generator
JPS601788B2 (ja) Arq通信方式
JPS5955655A (ja) デ−タ伝送方式
US4186345A (en) Remote control system
CN104185131A (zh) 通信系统及其传递方法
JPH0287300A (ja) サイレンのプログラム通りの動作過程のサイレンプログラムの無線遠隔操作装置
JP2680359B2 (ja) 選択無線呼出方式
SU474834A1 (ru) Устройство дл телеконтрол и учета работы подвижных объектов
US4290135A (en) Circuit arrangement for receiving digital intelligence signals in a digital switching center for PCM-time-division multiplex communication networks
JPS61224534A (ja) 多重伝送装置
SU1241514A1 (ru) Устройство дл передачи сигналов дистанционного управлени и сигнализации
SU1314361A1 (ru) Устройство дл приемопередачи в кольцевом канале св зи
SU826983A3 (ru) СПОСОБ ПЕРЕДАЧИ КОМАНДНЫХ СООБЩЕНИЯ" И УСТРОЙСТВО ДЛЯ ЕГО ОСУЩЕСТВЛЕНИЯ
JPS59135561A (ja) 回線制御信号検出,送信回路
JPS59231951A (ja) 情報伝送方式
JPS6057757B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JPS6326429B2 (ja)
SU1068927A1 (ru) Устройство дл ввода информации