JPS5955551A - Cpu制御システム - Google Patents

Cpu制御システム

Info

Publication number
JPS5955551A
JPS5955551A JP57165787A JP16578782A JPS5955551A JP S5955551 A JPS5955551 A JP S5955551A JP 57165787 A JP57165787 A JP 57165787A JP 16578782 A JP16578782 A JP 16578782A JP S5955551 A JPS5955551 A JP S5955551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
signal
address
error
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57165787A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirosada Yamada
山田 洋補
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57165787A priority Critical patent/JPS5955551A/ja
Publication of JPS5955551A publication Critical patent/JPS5955551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、CPU Y介してメモリ装置ま1こは入出力
装置との間でデータの授受ケ行なわせるCPU制御シス
テムに関する。
一般に、この種のCPU制御システムにあっては、CP
Uからメモリ装置または入出力装置にアドレス信号とと
もにストローブ信g乞与え、それに応じてメモリ装置ま
たは入出力装置虻からREADY信号が返送されてきて
からデータの授受ケ実行させて、メモリ装置または入出
力装置におけるアクセス時間の調整を図るようにしたい
わゆ6 WA I T制御方式が採用されている。
従来、このようなWAIT制御方式ンとるCPU制御シ
ステムにあっては、その試作時の調整まTこはプログラ
ムのデバッグ時にREADY信号が返送されてこないこ
とにより発生するエラーを修正丁6楊合、ル−サなどの
制菌内容を解析することのできろ外部機器馨別途接続し
てエラー追跡ケ行なわせ、それによりエラーの原因をつ
きとめるようにしているが、エラー追跡が複雑になって
しまっている。
不発明はこのような点を考慮してなされたちσ〕で、従
来のように外部接続機器ケ何ら用いろことなく、CPU
自身においてエラー発生の原因乞つきとめることができ
ろようにしたエラー追跡機能ン有¥6 CPU制仰シス
テムケ提供f6ものである。
以下、添付図面ケ参照して本発明の一実施例について詳
述する。
本発明によろCPU制御システムにあっては、第1図に
示すように、そのCPUA側が、CPU本体1と、その
CPU本体1かもメモリ装置f (または入出力装置)
BK出されるアドレス信号AI)DRESS’fリード
f3.Efi、D f7.aXう/l 1−WRITE
のストローブ<M 号のタイミングで保持−f’^ラッ
チ2と、そのアドレス<=−q ADDRESS yデ
コードするデコーダ3と、そのデコード出力に応じてラ
ッチ2の保持内容馨CPU本体lに与えろゲート4と、
メモリ装置t B側から送られて<6 READY偏号
によってセットされてそのセット出力1cPU本体IV
C与えろフリップフロップ5と、リードREAI)  
またはライトWRITEのストローブ信号応じてトリガ
されてから所定時間たってもREADY信号が返送され
てこないときに動作して、CPU本体1にエラー発生の
割込信号INT Y与える割込D:/l−0−76に割
込指令ン出すモノマルチバイブレータ7とによって構成
されている。また、メモリ装置B 1i11は、メモリ
本体8と、CPUA側から送られてくるアドレス信号A
DDRESS Yデコードしてメモリ本体8に与えろデ
コーダ9と、そのデコーダ出力とリードREAD  ま
たはライトWRITE  のストローブ信号とのアンド
成立時にCPUA  側にRFJADY倍号を送出す^
アンド回路10と、同じくデコーダ出力とリードREA
D またはライ1−WRITEのストローブ信号とのア
ンド成立時にメモリ本体8とCPU本体1とケっなぐデ
ータバスに設けられた双方向性ゲート11ン開放させろ
アンド回路12とによって構成されている。なお、ここ
ではWRITE信芳が“1°のとぎCPU本体1からメ
モリ本体8にデータDATA 乞書き込む方向にゲート
11が開かれ、またwRIrEr=号が“0″のときメ
モリ本体8かもデータDATAケ読み出す方向にゲート
11が開かれろようになってG)ろ。
このように構成され1こものにあって、通常、CPU本
体本体子ドレス信号ADDRESSとり一ドREAD 
fたはライトWRITEのストローブ信号ケメモリ装置
Bに送ってデータDATAの授受ケ行なわせろ。その際
、CPU本体1は決められた時間内でデータDATAの
授受を完了しようとするが、メモリ装置it B −1
1(0でその決められた時間内ではデータDATA乞と
らえろことができない場合にはRE A D Y信号ゲ
CPUA側に返送せずにCP IJ本体1ヶ待機状態に
させ、メモリ装置B側においてデータDAT/lともえ
られろタイミングでREADY侶号馨返送してデータD
ATAの授受ケ実行させることになる・ ま1こ、例えばCPU本体1のプログラムの誤りによっ
て実際には存在しないメモリ装置に対してデータの胱出
しまたは書込みの指令が与えられ1こ場合、RE A 
D Y信号は返送されてこないことになく)。この場合
、ある時間たってもREADY(ぎ号が返送されてこな
いとCPUA側におけろモノマルチバイブレータ7が反
転動作して、その出力TOに応じて割込コントローラ6
からCPU本体1に割込信号INTが出され、それによ
りCPU本体1はエラー発生ケ検知jろ。その際、従来
のものでは、CPU本体1がエラー発生を検知した時点
ではすでに存在しないメモリ装置に対して出されたアド
レス信号がなくなってしまっているため、CPU本体1
はエラー追跡ン付なうことができない。しかして、特に
本発明によるものでは、CPU本体1かもメモリ装置B
に出されろアドレス信号ADDRESS ’に逐次ラッ
チ21C保持させ、CPU本体本体子いてエラー発生が
検知されたとぎにデコーダ3を使ってゲート4ン開放さ
せ、それによりラッチ2の保持内容’Y CPU本体1
が抗み込んテエラー発生の原因となった一Tドレスデー
タヲ得ることができろようにしている。
いま、第2図に示すように、CPU本体本体子メモリ装
置B側にアドレス信号ADDRFJSS■が出されると
、それがリードREAD、  ライトWRITEのスト
ローブのオア信号(オア回路130田方)の立上りaの
夕4ミングでラッチ2に保持される。
通常図中Cのタイミングで破線の如く返送されてくるは
ずのREADY信号がないと、bの時点でトリガされた
モノマルチバイブレータ7が設定時間の経過後dの時点
で反転動作して、図中dのタイミングでCPU本体1に
エラー発生の割込信号INTが与えられろ。このd時点
ではラッチ2にアドレス信号ADDRFjSS■が保持
されており(そのときCPU本体lはすでに矢のアドレ
ス信号ADDRESS■ゲメモリ装#B仙jに送出して
いる)、CPU本体1はエラー発生検知によりラッチ2
の保持内谷乞読み込むことによってエラー発生の原因と
なったアドレス信号ADDRESS(L:を得ろことが
でき、エラー追跡ゲなすことができるようにtK 6゜
しかして、CPU本体1においてエラー発生の原因ケつ
ぎとめ、それケ修正させるような自己診断機態の発揮?
有効に行なわせろことが可朋になる。
以−ヒ、本発明によるCPU制御システムにあっては、
CPUかもメモリ装置または入出力装置にアドレス信号
とともにストローブ(W号を与え、それに応じてCPU
にRgADYIi号が返送されてきてからデータの授受
を実行させろものにおいて、CPUかも出されるアドレ
ス信号を逐次保持させろラッチ手段と、ストローブ信号
が出されてから設定された時間がたってもREADY偏
号が返送されてこないときにCPUにエラー発生の割込
イぎサン与える手段と乞設け、エラー発生の割込み時に
CPUがラッチされているアドレス信号を読み込んでエ
ラー追跡χなすことができるようにし1こもので、従来
のようにCPUの制御内容ケ解析することのできる外部
機器χ別途設けろことなく、CPU自身においてエラー
追跡を容易になすことができろという優れた利点?有し
ている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるCPU制f問システムの一実施例
馨示すブロック構成図、第2図は同実施例における各部
信号のタイムチャーIである。 A・・・CPU測  B・・・メモリ装置側 1・・・
CPU本体 2・・・ラッチ 3・・・デコーダ 4・
・・ゲート5・−・フリップフロップ 6・・・割込コ
ントローラ7・・・モノマルチバイブレータ 8・・・
メモリ本体9・・・デコーダ 11・・・双方同性ゲー
ト出願人代理人 烏 井   消 −29′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CPUからメモリ装置煮または入出力装置にアドレス信
    号とともにストローブ信号ケ与え、それに応じてCPU
    にREADlN号が返送されてきてからデータの授受?
    実行させるCPU制イmシステムにおいて、CPUかも
    出されるアドレス(g号ケ逐次保持させろラッチ手段と
    、ストローブ1菩号が出されてから設定さaた時間がた
    ってもREADY(菩号が返送されてこlよいとき[C
    PUにエラー発生の割込悟寸ン与える手1伎とン設け、
    エラー発生の割込み1寺にCPUがラッチされているア
    ドレス1菩芳をMvみ込んでエラー追跡ケな−「ことが
    できるようにしたことケ特徴とTゐCPU制御システム
JP57165787A 1982-09-22 1982-09-22 Cpu制御システム Pending JPS5955551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57165787A JPS5955551A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 Cpu制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57165787A JPS5955551A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 Cpu制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5955551A true JPS5955551A (ja) 1984-03-30

Family

ID=15818993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57165787A Pending JPS5955551A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 Cpu制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5955551A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180055055A (ko) 2016-11-16 2018-05-25 박민지 질소가스를 이용한 맥주 충전방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180055055A (ko) 2016-11-16 2018-05-25 박민지 질소가스를 이용한 맥주 충전방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5115510A (en) Multistage data flow processor with instruction packet, fetch, storage transmission and address generation controlled by destination information
KR900004006B1 (ko) 마이크로 프로세서 시스템
US4716526A (en) Multiprocessor system
US5157780A (en) Master-slave checking system
US4027291A (en) Access control unit
US4524417A (en) Timing signal controlled information processing system
JPS5955551A (ja) Cpu制御システム
US5761482A (en) Emulation apparatus
KR910001708B1 (ko) 중앙처리장치
KR930004903B1 (ko) 데이타 버스를 이용한 프로세서간 병렬 데이타 통신시스팀 및 통신방법
JP3093374B2 (ja) 割り込みコントローラ
KR870001937Y1 (ko) 멀티 버스를 사용한 컴퓨터에서의 ilbx를 이용한 듀얼포트 시스템
JPS5827531B2 (ja) デ−タ伝送システムに於けるシステム動作制御装置
KR960007835B1 (ko) 다중 프로세서의 공통 메모리 억세스 장치
JPS60193046A (ja) 命令例外検出方式
JPH05242008A (ja) データ処理装置
JPH0214741B2 (ja)
KR900003592B1 (ko) 메인제어부와 서브제어부간 래치와 직접메모리 억세스 방식을 사용한 프로세서간 통신장치 및 방법
JPH01121965A (ja) マイクロプロセッサ
JPH0195356A (ja) マルチプロセッサ装置
JPH06324907A (ja) 入出力シミュレータ接続装置
JPS60201437A (ja) マイクロプロセツサ
JPH0784827A (ja) トレース装置
JPS63165940A (ja) デ−タ処理装置
JPH01198850A (ja) 方向制御方式