JPS595554A - 螢光ランプ装置 - Google Patents

螢光ランプ装置

Info

Publication number
JPS595554A
JPS595554A JP11256082A JP11256082A JPS595554A JP S595554 A JPS595554 A JP S595554A JP 11256082 A JP11256082 A JP 11256082A JP 11256082 A JP11256082 A JP 11256082A JP S595554 A JPS595554 A JP S595554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
outer bulb
base
bulb
thermal conductivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11256082A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Imamura
今村 人士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11256082A priority Critical patent/JPS595554A/ja
Publication of JPS595554A publication Critical patent/JPS595554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/32Special longitudinal shape, e.g. for advertising purposes
    • H01J61/327"Compact"-lamps, i.e. lamps having a folded discharge path

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は螢光ランプと点灯回路が一体化された螢光ラン
プ装置の改良に関する。
〔発明の技術的背景及びその問題点〕
螢光ランプは一般の白熱電球に比べて低電力で使用でき
,しかも点灯効率が高効率であることから,最近本出願
人によって既存の白熱電球用ソケットにそのままねじ込
んで使用できる螢光ランプ装置が実用化され,省電力形
光源として広く普及しつつある。この装置は,一端にね
じ込み形の口金を備えたカバーにグローブを被冠するこ
とにより,外観がボール形電球に近似された外囲器を構
成し,この外囲器内に概略鞍形状に曲成された曲管形け
い光ランプおよびこの螢光ランプを始動点灯させるため
の回路素子を一体的にユニット化して組み込んだ構造と
なっている。
ところで,外囲器内の同一空間に螢光ランプと回路素子
とを組込むと,点灯中安定器等の限流素子やランプ自体
からの輻射熱によって外囲器内の温度が上昇し,この熱
影響によりランプ内の水銀蒸気圧が最適値よりも高くな
って螢光ランプの発光効率が低下するという欠点があっ
た。この欠点は,安定器を組み込んだユニットと曲管形
螢光ランプを組み込んだユニットとを別体にした場合に
ついてもあらわれた。すなわち,螢光ランプを収納する
グローブ内に螢光ランプ自体から発する熱がこもってし
まうという欠点があった。
そこで,この欠点を解消するために,外囲器に通気孔を
設け,外囲器内外の対流効果により螢光ランプの最冷部
温度を確保するという手段が施された。しかしながらこ
れにより,効率の低下はまぬがれたが外囲器内に塵やゴ
ミが侵入し,絶縁不良や輝度の低下という問題が発生し
た。最悪の場合には,この通気孔から外囲器内に虫が侵
入するということもあった。
〔発明の目的〕
本発明は外囲器に通気孔を設けることなく,螢光ランプ
の最冷部温度を最適に保ちうる冷却手段の施された螢光
ランプ装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は,螢光ランプを収納する外囲器を例えばガラス
よりなる外バルブとなし,この外バルブ内に空気より熱
伝導率のよい気体を封入することで外バルブに通気孔を
設けることなく外バルブ内に収納した螢光ランプの最冷
部温度を最適に保ち,かつ外バルブ内に塵やゴミが侵入
することのない螢光ランプ装置を提供することを特徴と
する。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を第1図ないし第3図を参照して
説明する。第1図は本発明の螢光ランプ装置の一実施例
を示す一部切欠断面図である。このものは,U字形に曲
成された螢光ランプ1が外バルブ2内に気密に収納され
ている。外バルブ2はグローブ3及び封止壁4より構成
され,内部にヘリウムガスが1キロパスカル〔kPa〕
( 約7.5Torr)封入されている。ここで外バル
ブ2はガラスよりなる。また外バルブ2内には,螢光ラ
ンプ1の予熱フィラメント(図示しない)間を電気的に
接続する始動回路部品たとえば点灯管5と雑音防止用の
コンデンサ6との並列回路が装着されている。
ここで,外バルブ2内に螢光ランプ1を収納する方法は
例えば第2図に示すように行われる。すなわち,まずU
字状の螢光ランプ1を準備する。
この螢光ランプ1の一方のリード線7a,8a間に始動
回路部品である点灯管5とコンデンサ6との並列回路を
接続する。次にこれら螢光ランプl,点灯管5,コンデ
ンサ6を封止壁4に固定する。
封止壁4は第3図に示す構成を有する。円板状のガラス
板に排気管9を植立し,さらに螢光ランプ1の両端部を
固定する固定凹部10,10と,点灯管5及びコンデン
サ6を固定する固定凹部11を設けたものである。固定
凹部10,10にはリード線7b,8bを挿入するリー
ド穴12,12が設けられている。以上の封止壁4にリ
ード線7b,8bをリード穴12,12に通して螢光ラ
ンプ1を固定し,点灯管5とコンデンザ6を固定凹部1
1に固定する。
次に封止壁4に固着された螢光ランプ1を被冠するよう
にグローブ3を封止壁4に封着する。グローブ3は,光
拡散剤が混入されたガラスで構成されている。またグロ
ーブ3と封止壁4とで構成される外バルブ2内が外部と
気密をたもつようにグローブ3と封止壁4との接触面及
びリード穴12,l2は溶着されている。次に外バルブ
2内は排気管9を介して排気され,内部にヘリウムガス
が1キロパスカル〔kPa〕封入される。この後,排気
管9はチツプオフされる。
以上のようにして製造された外バルブ2には,外部電源
等に接続できるようにE26型の口金13を有する基体
14が取着されている。基体14内部には点灯回路部品
としてのチョーク型の安定器15が装置されている。同
安定器15はシャーシ16に保持されている。
以上の構成を有する螢光ランプ装置は外バルブ2により
螢光ランプ1を外気から遮断したにもかかわらず外バル
ブ2内に封入されたガスが熱伝導率のよいヘリウムガス
なので螢光ランプは充分に最冷部温度を保ち得る。ちな
みに気体の熱伝導率は百パスカル〔Pa〕程度から千キ
ロバスカル〔kPa〕程度にわたりほぼ一定で,ヘリウ
ムの場合その値は空気の約6倍である。
以上の実施例では,外バルブ2内に封入するガスはヘリ
ウムであったが,ヘリウムを空気と混合してもよい。さ
らに熱伝導率が空気の約7.3倍ある水素を用いてもよ
い。ただし,水素を使用する場合,水素濃度が酸素との
混合比について爆発臨界にならないようにする必要があ
る。
また,これらの封入ガスの封入圧力は百パスカル〔Pa
〕から千キロパスカル(kPa)まで自由に決定できる
。ここで百パスカル〔Pa〕という値は,以下の理由に
よる。すなわちこの値よりも小さくなると,封入ガスが
真空に近くなって熱伝導による冷却が不充分となってく
るためである。この場合,螢光ランプ1からの熱はもっ
ぱら熱輻射により放熱されるにすぎなくなる。また千キ
ロパスカル〔kPa〕以上に封入圧力が高まると,封入
ガス分子の平均自由工程が短かくなり,螢光ランプ付近
の温度が上昇する。ただし,封入圧力がこの範囲にあっ
ても外バルブが強度的に耐えられるとは限らない。した
がって,外バルブlが上記実施例のようにガラスの場合
,あるいはガラスを主体としてこれに合成樹脂を混入し
たようなものにおいては,約2気圧すなわち約200キ
ロパスカル〔kPa〕以下にその圧力を抑えることがこ
のましい。
以上の実施例では,点灯回路部品を螢光ランプ1と一体
化してあるが,これを着脱可能な別体に構成することも
できる。これを第4図に示す。ここで第一の実施例と同
様の構成部分には同一の符号を付して詳細な説明を省略
する。
螢光ランプlは鞍形状に成形されたものである。
始動回路部品である点灯管5及びコンデンサ6の並列回
路は,外バルブ2の外部に装着されている。
したがって,螢光ランプ1の4本のリード線が封止壁4
を介して外バルブ2の外部へ導出されている。
基体は安定器15を収納したアダプター(回路部品収納
部)17と,このアダプター17に接続され,外バルブ
2を支持する保持部18とから構成される。
このアダプター17と保持部18は,保持部18に設け
られた接続口金19とアダプター17に設けられた接続
ソケット20を介して電気的かつ機械的に着脱可能であ
る。
外バルブ2内には,ヘリウムガスと空気との混合ガスが
1キロパスカル〔kPa〕封入されている。
混合比はモル比にして約1:1である。本実施例におい
ては,点灯回路部品である安定器15の熱的影響が小さ
い。したがって外バルブ内は,螢光ランプ1目体の発熱
のみにより温度上昇をきたす。
したがって外バルブ内の温度上昇を抑えるために封入ガ
スの熱伝導率を第1の実施例ほど高くする必要がない。
したがってヘリウムガスに空気を混合することで封入ガ
スを安価にすることができる。
尚上記2つの実施例とも口金はE26型であつたが,こ
れに限らずひっかけシーリングタイプやP型口金でもよ
い。また第2の実施例の接続口金もP型やひっかけシー
リングタイプのものであってもよい。また螢光ランプも
U字形や鞍形に限らない。
〔発明の効果〕
以上のように本発明の螢光ランプ装置は,外バルブ内に
螢光ランプを収納したとき外バルブ内を気密にし,かつ
,この外バルブ内に空気よりも熱伝導率の良い気体を封
入したものである。したがって完全気密のため外バルブ
内に塵やゴミが侵入することもないので絶縁不良をおこ
したり,輝度低下をもたらすこともない。また完全気密
にしたために螢光ランプの最冷部温度が上昇して発光効
率が低下するという問題点も,空気よりも熱伝導率の良
い気体を外バルブ内に封入することで解決できる等,多
くの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は,本発明の螢光ランプ装置の一実
施例を示すもので.第1図は一部切欠断図,第2図は外
バルブの部分分解斜視図,第3図は封止壁の斜視図であ
る。第4図は他の実施例を示す一部切欠断面図である。 l・・・螢光ランプ,2・・・外バルプ,5・・・点灯
管,6・・・コンデンサ,13・・口金,14・・・基
体,15・・・安定器(点灯回路部品), 17・・・アダプター(回路部品収納部),18・・・
保持部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)曲管形のバルブ形状を有する螢光ランプと,この
    螢光ランプを気密に封入する透光性の外バルブと,この
    外バルブを螢光ランプとともに保持する基体と,この基
    体に取着され,外部電源と接続できる口金と,前記基体
    内に収納される点灯回路部品と,前記螢光ランプの予熱
    フィラメント間に接続される始動回路部品よりなり,前
    記外バルブの中には熱伝導率が空気より高いガスを10
    0パスカル〔Pa〕以上1000キロパスカル〔kPa
    〕以下封入したことを特徴とする螢光ランプ装置。
  2. (2)基体は,外バルブを保時する保持部と,点灯回路
    部品を収納する回路部品収納部とに着脱可能に分離され
    ,両者は保持部に設けられた接続口金と,回路部品収納
    部に設けられた接続ソケットにより機械的かつ電気的に
    接続されることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の螢光ランプ装置。
  3. (3)熱伝導率が空気より高いガスは水素またはヘリウ
    ムもしくは,水素またはヘリウムを少なくとも1種含む
    混合ガスであることを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項もしくは第(2)項記載の螢光ランプ装置。
JP11256082A 1982-07-01 1982-07-01 螢光ランプ装置 Pending JPS595554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11256082A JPS595554A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 螢光ランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11256082A JPS595554A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 螢光ランプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS595554A true JPS595554A (ja) 1984-01-12

Family

ID=14589725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11256082A Pending JPS595554A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 螢光ランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595554A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1777732A3 (en) * 2005-09-16 2012-06-20 General Electric Company Compact fluorescent lamp and method for manufacturing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1777732A3 (en) * 2005-09-16 2012-06-20 General Electric Company Compact fluorescent lamp and method for manufacturing
US8475224B2 (en) 2005-09-16 2013-07-02 General Electric Company Compact fluorescent lamp and method for manufacturing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8058784B2 (en) Integrated reflector lamp
US20070029914A1 (en) CCFL with a gaseous heat-dissipation means
US20060273720A1 (en) CCFL device with a solid heat-dissipation means
US7053554B2 (en) Bulb-shaped fluorescent lamp and illumination device
EP1873443A1 (en) Bulb type fluorescent lamp
US6597106B2 (en) Compact fluorescent lamp with a housing structure
JP2004193053A (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明器具
JP4126527B2 (ja) 電球形蛍光ランプ
JPS595554A (ja) 螢光ランプ装置
JPH06251756A (ja) 二重管形管球
JPS6215967Y2 (ja)
JPS58181262A (ja) 螢光灯装置
JPS61225753A (ja) 低圧水銀蒸気放電灯
JPS6314322Y2 (ja)
JP2005050757A (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明器具
JPS6239537Y2 (ja)
JPS5924122Y2 (ja) けい光ランプ装置
JP2003059452A (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明器具
JPS5923291Y2 (ja) けい光ランプ装置
JP3861602B2 (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明器具
JPH08273602A (ja) 電球形蛍光ランプ
JP2002015703A (ja) 照明装置
KR200319681Y1 (ko) 적외선 증폭을 이용한 발광 및 발열 기능을 갖는 램프
US20100013368A1 (en) Bulb-type fluorescent lamp
JPH0322016B2 (ja)