JPS5955109A - 移動農機の油圧装置 - Google Patents

移動農機の油圧装置

Info

Publication number
JPS5955109A
JPS5955109A JP16700982A JP16700982A JPS5955109A JP S5955109 A JPS5955109 A JP S5955109A JP 16700982 A JP16700982 A JP 16700982A JP 16700982 A JP16700982 A JP 16700982A JP S5955109 A JPS5955109 A JP S5955109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
oil
hydraulic
pressure
work equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16700982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0151962B2 (ja
Inventor
入谷 啓文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP16700982A priority Critical patent/JPS5955109A/ja
Publication of JPS5955109A publication Critical patent/JPS5955109A/ja
Publication of JPH0151962B2 publication Critical patent/JPH0151962B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本、発明ハ、ポンプからの圧油を70−プライオリ・テ
、イパルプで分流し、、そのパル、ての制、御ボートか
1らの圧、油を作業:装、置の姿勢を1動制御する。複
動、型油、圧シリンダ、に、対する自、、動判、御弁、
に供桓する。:と、、、ともに1.前記70−ブライオ
リテイ、パルプの余剰ボニトから、の圧油どlj弊自動
制御弁からの戻シ油とを合流して前記作業装置を昇降、
する、、ための油圧、興路に供給すへ、〈構6.成し定
移動農機の油圧装置に関するものである。
上記伸圧装置は、、ボ、ンプからの圧辿凰、が多少変動
、して、も作業、装置の姿勢テ自前制御Jる油圧シリン
ダにはボ、ンブからの圧油の全員を供給して能率すな昇
降を、行え、るように考慮されたもの′qあり、従来は
第6.図5示tような油圧回路構成となってい比。 尚
、図中の符号(Plはポンプ、ff1) ri作業装置
姿勢制御川用油圧シリンダ、+io+ #′i、 、N
70−プ゛クイオリテイパルプ、(a)は七ア制御ボー
ト、(b)は余剰ボー、ト、0蜀は作業装置ii′あ姿
、i自、・動制御弁、(13+は作業:P置の、!+降
用油圧回路、−は生リリーフ弁である。 ここで前記制
御ボート(a)に接続された圧油浜法路(θ)にはリリ
ーフ弁(至)が接続されており、これによって昇降用油
圧回路(Blへの圧油供給が常に確医されるようになっ
ている。
つまり、前記リリーフ々翰がないと、ノリ御弁04)が
正又は逆位置にア絵えたま\で油圧シリンダ(5)がス
トロークエンドに達して前記油圧供給路(01での圧油
流動が阻止された場合、?ロープライオリティバルブ(
101の作動特性として制御ボー トta)への圧油流
路を全開して余剰ボート(b)への圧油流路を全開にす
る状態かもたらされ、ポンプ(P)からの全圧油は主リ
リーフ弁(2119を介して排油さn1余剰ボート(b
)側の油圧回路(Blが作動不能となるのであるが、前
記リリーフ弁翰を設けることに工って、前記油圧シリン
ダ(6)がスト、ゾ! ′ ”>  F K @ L、
 fc (!″ e ′″″ はパ 9 リ −7弁−
を介した排油によって制御ボート(8)からの圧、・、
、1□′□ □ ′油:”流出を維持し、もって余剰ボート(1)lから
の圧、 油流出を確保てきるのである。
しかし、この構成では油圧シリンダ(t+)がストロー
クエンドに達して制御弁04)が中立に復帰しない間は
、前述のように余剰ボート(b)からの圧油流出は得ら
れるものの、制御ボー) (a)からの圧油はリリーフ
弁翰を介、して無駄に排出されるものとなっていた。
この発明は、自動姿勢制御用の油圧シリンダがストロー
クエンドに溌してここでの圧油流動がなくなっても自動
的に制御ボートから・の圧油流、出を維持するとともに
、この制御流量を余剰流量と合流させて、ポンプからの
全吐出油を無駄なく有効に使用でらるようにすることを
目的とする。
上記目的金達説するための本発明の特徴構成は、前記作
業装置姿勢制御用の油圧シリンダがストロークエンド近
傍に至ったことがセンサで検出されると前記自動制御弁
を中立に自動復帰させる制御回路を設けた点′にある。
上記構成によると、作業装置姿勢制御用油圧シリシダが
ストロークエンドに至グてもなお自動制御弁が正又は逆
に切換見られたま\の状態になることはなく、制御ボー
トから・・の□圧油流出が確保されることで余剰ボート
からの圧油を得られ、且つ、中立に復帰さiた:自動制
御弁からの戻り油を余剰ボートからの圧油に合流でき、
もってJ常にポンプからの全油量で作業i置外降用の油
圧回路をロスなく駆動することができるようになった。
      □ 以下、本発明の実施例を図面に・基づいて説明する。
@1図は乗用型耕耘機を示し、農用トラクタf1)の後
部に、トップリンク(2a)と左右一対のロアーリンク
(2b)、(2t+)からなる8′点リンク機構(2)
を介しでロークリ耕耘装置(3)が連結され、前記ロア
ーリンク(2b)、(2b)′とトラクタfl)の上部
に装備され几左右一対のリフトアーム14) 、 t4
)とがリフトロッドtfi+ 、 +1!1にて夫々連
結ごれ、このり7トアーム山、(41’に/りの単動型
油圧シリンダ+711m以下リフトアームシリンダと呼
□称する〕で一体的に上下揺動することによって、ロー
クリ耕耘装置(3)を油圧で上昇aせ、自重で−F降さ
せ、ることができるようになっている。 又、−□方の
前・記り7トロソド(5)は復動型の油圧シリンダ〔以
下リフトロッドシリングと呼称する〕で構成されていて
、このリフトロソ丁シリンダtelを□伸縮す、ること
に、より′C左石ロアーリンク(2b) 、(,2b)
’ i・の高さをXえ、もってロータ・り耕耘装置(3
)の左右傾斜姿勢を変更調節できるようVC:な□って
いる。□ そして、lO記リフトアームシリング(7)’Hトラク
タ(1)に装備した操作レバー(8)の操作位置に応じ
た位置で停止でき、又、−力のリフトロッドとし“仁の
油圧シ・リング(5)は、トラクタfllに装備・され
たアナ□ログ式の左右傾斜センサ(9)の検出結果に基
ツいて後述のように作dJされてロークリ耕耘装置(3
)′を’IISに水平に維持する自動制御(口−リング
制御)を行うよう構成されている。
第8図は前記両油圧シリング+51 、 +7+の油圧
駆動回路の構成を示すものであって、トラクタ0)のエ
ンジン出力で駆動されるポンプfP)d70−プライオ
リテイバルグ(lO)に接続され、このパルプ00)の
流量制御ポー1− (81がローリング制御用の油圧回
路図に、又、余剰ボート(b)がリフトアーム昇降用の
油圧回路(B)に接続されている。 又、ローリング制
御用油圧回路(5)の戻9油路(0)がり7トア一ム用
油圧回路CB+の圧油P袷路(dlに接続されている。
リフトアームシリンダ(7)は操作レノ< −+81に
リンク連係された制御弁(1すに接続されていて、リフ
トアームシリンダ(7)の作動によってリフトアーム(
4)が揺動すると、これがリンク機構θ′4でパルゲス
ブールにフィードバックされて、操作レバ一体)の操作
位置に対応した位置までリフトアーム(4)が昇降する
と制御弁(Iりが中立に自動切換えされて昇降が停止す
るようになっている。
つまり、リフトアーム(4)は機械式ポジション制御に
よってその位置を任意に変更できるよう構成されている
前記り7ト【Jノドシリンダ(5)には、該シリンダ(
5)の伸縮量を検出するために曲線式ポテンショメータ
からなるストロークセンサα3)が装備されていて、前
記傾斜セン+j(9)で検出されたトラクタ(11の左
右傾斜角に対応して演算される目標制御量にリフトロッ
ドシリンダ(5)を伸縮させることでロークリ耕耘装@
 +3+ ’r水平にJ11節するよう、このシリング
耐囁動制御弁としての中立復帰型電磁制御弁(14)を
作!IJさせる電気制御回路が装備されており、第4図
にその概略が示される0りまり、重錘を利用した回転ポ
テンショメータとして構成した傾斜センサ(9)からの
検出信号(θ)H″演算回路(+5)に入力され、ここ
でロークリυ1耘装置(3)を水平にするのに必要なリ
フトロッドシリング(5)の伸縮量が目標制御量(Lo
)として演nされる、 そして、この目標制御信号(L
o)とストロークセンサ(13)からの検出信号(Iり
とが比較判別回路(国に人力されて制御の要否及びこの
制御方向が判別きれ、その判別結果に基づいて構成σれ
ている。
尚、第4図中の+19)は判別回路0呻から介駆動用信
七°が出されたときのみ作動する。同大信号発生器であ
り、これによって電磁制御弁(14)は間欠駆動される
。 又、傾斜セ・−薗からの検出信号0と目標制御信号
(Lo)との関係□は、厳密には非線型特性となるがJ
、近似的には、第a”1に:示すように、左右リフトア
ーム(2! b ) 、(2,、、b”)、jが向高さ
になるときのリフトロッドシリンダ(5)、の長さく4
o)から伸長側と短縮側とで夫々のゲイ1しの異なる一
組の線型特性(Gt)、’ (G2)を組合、わせ、f
cも□おとしても実用上は支障ない。 但し、この特性
はす7トアーム(4)が成る一定の角度範囲にある間に
有効であって、97トアーム角がこれから大きく外れた
場合には制御誤差が大きくなるので、ゲイン修止を行う
ことが望ましい。
又、前記ストロークセンサ(l萄の信号(1)と、シリ
ンダストロークエンドの少し手前に相当する設定信号(
ll) 、 (j’2)とを比較回路−,シIlに入力
するとともに、これら回路シ0)、し1)を駆動回路0
η。
賭の起動用アンド回路(3)、(ロ)に夫々接続し、も
って、制御弁(1→が正又は逆に切換えられたま\でり
7トロツドシリング(5)が□一方のストロークエンド
近くに達す1と、この制御弁(l<を切換え作動させて
いる側あ駆−回路θカ又は981の作動を牽制阻止し1
もら□て制御$(+4)を自動的に中立復帰させるよう
に構1成されτいる0
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に′係る移動層−〇油圧装置の実施の態様
を例示し、第1図は全体側面図、第2□図はローリング
制御装置の斜視図、第8図は油圧回路図、基4図は制御
−略図、第5図は模体傾斜角度七目標制御量との・関係
を示す特性線図、第6図は従来構造の油圧回路図である
。 (3)・・・・・・作業装置、(6)・・・・・・油圧
シリンダ、(10)・・・・・・フロープライオリティ
バルブ、03)・・・・・・センサ、H・・・・・・自
動制御弁、(Pl・・・・・・ポンプ、fat・・・・
・・制御ボート、(b)・・・・・・余Jl+に一ト。      、。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ・■□ ポンプ(P)からの圧、油・をフローグ:ツ、
    イ、オリテイバルグ(圃で分流し、そのパルプ(10)
    の制御御ボー1)・からの圧油を・:作業装・置(3)
    の姿勢、を自動・ 制・御する複動型油圧シリンダ(5
    )に対、する自動制御弁−に供給、するとともに1.前
    記70−プライオリテイパルグ(lO)の余剰ボート’
    :、(61か・らの、 圧・油と前記自動、制御・弁・
    (!荀からの戻り□油と:を合流ルて前d己作業装装置
    (3)を昇降するた□めの油圧回路(Blに供給すべく
    構成した移動・農機の油圧装置であって、前記・作業装
    置姿勢制御附の油圧シリンダ(6)がストロ−・クエン
    ド近傍、に・至り友ことがセンサ0萄で検出されると□
    前記上動制御弁θ第を中立に自動復帰させる制御回路を
    設けであることを特徴1と、する移動・農機の油圧装置
    。 ■ ・前記作業装置(3)の姿勢自動制御が、該作業装
    置(:11 ff、所定の左右、傾斜姿勢に維持するよ
    う機体に対しで作業装装置(3)を口、ニ・リング制御
    するも、ゆであることを特徴とする横杆、請求の範囲第
    0項に記載、の油圧装置。  。
JP16700982A 1982-09-24 1982-09-24 移動農機の油圧装置 Granted JPS5955109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16700982A JPS5955109A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 移動農機の油圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16700982A JPS5955109A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 移動農機の油圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5955109A true JPS5955109A (ja) 1984-03-30
JPH0151962B2 JPH0151962B2 (ja) 1989-11-07

Family

ID=15841684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16700982A Granted JPS5955109A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 移動農機の油圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5955109A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61152204A (ja) * 1984-12-26 1986-07-10 株式会社クボタ 農用トラクタの油圧昇降装置
JPS62100203A (ja) * 1985-10-28 1987-05-09 井関農機株式会社 農作業機の水平制御装置
JPH05184206A (ja) * 1992-08-03 1993-07-27 Iseki & Co Ltd 農作業機の油圧駆動装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57127106A (en) * 1981-01-28 1982-08-07 Kubota Ltd Hydraulic driving circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57127106A (en) * 1981-01-28 1982-08-07 Kubota Ltd Hydraulic driving circuit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61152204A (ja) * 1984-12-26 1986-07-10 株式会社クボタ 農用トラクタの油圧昇降装置
JPH052281B2 (ja) * 1984-12-26 1993-01-12 Kubota Kk
JPS62100203A (ja) * 1985-10-28 1987-05-09 井関農機株式会社 農作業機の水平制御装置
JPH05184206A (ja) * 1992-08-03 1993-07-27 Iseki & Co Ltd 農作業機の油圧駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0151962B2 (ja) 1989-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1040853A (en) Hydraulically tiltable and anglable dozer blade and mounting therefor
US4064824A (en) Hydraulically powered marine propulsion tilting and trimming system with memory
US7869922B2 (en) Method and apparatus to put a windrower header in the transport mode under specified conditions
US4733523A (en) Header flotation system for an agricultural machine
US4923362A (en) Bucket leveling system with dual fluid supply
US7168226B2 (en) Independent hydraulic header lift and flotation system
US4007845A (en) Swing mechanism
GB1388963A (en) Combine harvester
US5906089A (en) Slave cylinder stabilizer for harvester header
US3630290A (en) Hydraulic power lift system for tractor and implement
JPS5955109A (ja) 移動農機の油圧装置
US3603066A (en) Header control for a harvester
JPS6083505A (ja) トラクタ用作業機の昇降制御装置
JPS5831441Y2 (ja) トラクタ
JP2001105956A (ja) ダンプトラックのボディ操作装置
US2846792A (en) Control system for finish levelers
JPH0632985Y2 (ja) 杭打ち機等におけるリーダ支持用長尺液圧シリンダのストローク抑制装置
JPH018084Y2 (ja)
FI111938B (fi) Puomiston ohjausjärjestelmä maastossa liikkuvassa työkoneessa
JPS644794Y2 (ja)
JPS62138106A (ja) 対地作業機の昇降制御装置
JPH0424178A (ja) 油圧制御装置
JPS62155015A (ja) コンバインの刈取制御装置
JPS6028189Y2 (ja) 農用移動作業車の油圧制御回路
JPH018593Y2 (ja)