JPH018593Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH018593Y2
JPH018593Y2 JP2961979U JP2961979U JPH018593Y2 JP H018593 Y2 JPH018593 Y2 JP H018593Y2 JP 2961979 U JP2961979 U JP 2961979U JP 2961979 U JP2961979 U JP 2961979U JP H018593 Y2 JPH018593 Y2 JP H018593Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
double
control valve
oil
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2961979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55131363U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2961979U priority Critical patent/JPH018593Y2/ja
Publication of JPS55131363U publication Critical patent/JPS55131363U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH018593Y2 publication Critical patent/JPH018593Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は農用フロントローダに関するもの
で、その目的とするところは、リフトアームの昇
降動作用シリンダを、作業条件に応じて、同一油
圧回路で単動と複動とに簡単に切換使用できるよ
うにすることにある。
従来、この種の農用フロントローダにおいて
は、リフトアームを昇降動作させるためのシリン
ダの作動方式として、単動型と複動型とがあつた
が、両方式を同一油圧回路と方向制御弁で兼用さ
せたものは存在しなかつた。
上記両方式は夫々一長一短があり、従来では、
いずれか一方の方式に限られていたため、作業機
能が制約される欠点があつた。
この考案は上記欠点に鑑み提供されたもので、
以下この考案の構成を図面に示す実施例について
説明すると次の通りである。
第1図は本考案を適用してなる農用フロントロ
ーダの側面図を示すものであつて、同図におい
て、1はリフトアーム、2は先端作業機、3はリ
フトアームを昇降させるための複動シリンダ、4
は方向制御弁、6は操作レバー、6はトラクタ本
体であつて、先端作業機2を持つリフトアーム1
は、複動シリンダ3と共に、トラクタ本体6の両
側にその基部を回動可能に連結されている。
上記複動シリンダ3に必要な作動油を供給する
油圧ポンプ7及び油タンク8は、第2図に示す様
に、トラクタ本体6に装備せしめられ、上記油圧
ポンプ7はトラクタ6の走行用エンジン(図示せ
ず)の動力取出装置により駆動される。
第2図は油圧回路の構成を明示するために、第
1図を分解して示したものである。
リフトアーム1の昇降を行わせるシリンダ3及
び方向制御弁4は、第2図から明らかな通り、複
動形式であり、該シリンダ3の単複切換用ストツ
プバルブ9が該シリンダ3のロツド側油管10の
途中を油タンク8への戻り油管11に接続した分
岐配管12の途中に設けてある。
方向制御弁4は、上昇、中立、下降の切換位置
をもち、この弁4を介して油圧ポンプ7、油タン
ク8とシリンダ3とが配管接続してある。
上記方向制御弁4はポンプ側に3つのポート
a,b,cをもち、シリンダ側に、これと対応し
て3つのポートd,e,fをもつている。
そして、油圧ポンプ7からの作動油の供給管1
3は方向制御弁4のa及びbポートに分岐接続し
てあり、油タンク8への戻り油管11はc及びe
ポートに分岐接続してある。また、シリンダ3の
ロツド側油管10はfポートに接続してあり、d
ポートはシリンダ3のピストン側油管14に接続
してある。
第2図は方向制御弁4が中立状態にあり、油圧
ポンプ7からの作動油は、供給管13→ポートd
→ポートe→戻り油管11を経て油タンク8に帰
遠し、無負荷である。
第2図において、ストツプバルブ9は、シリン
ダ3の単複切換機構を構成しており、これが閉の
ときは、シリンダ3は複動となり、開のときは、
シリンダ3は単動となる。
先ず、ストツプバルブ9を閉じた場合の動作を
説明する。
今、方向制御弁4を上昇位置に切換えると、油
圧ポンプ7からの作動油は、供給管13→ポート
a→ポートd→油管14を経てシリンダ3のピス
トン側に供給され、シリンダ3のロツド側の戻り
油は、油管10→ポートf→ポートc→戻り油管
11を経て油タンク8に帰るため、シリンダ3は
伸長作動し、リフトアーム1は上昇する。
また、方向制御弁4を下降位置に切換えると、
油圧ポンプ7からの作動油は、供給管13→ポー
トa→ポートf→油管10を経てシリンダ3のロ
ツド側に供給され、シリンダ3のピストン側の戻
り油は、油管14→ポートd→ポートc→戻り油
管11を経て油タンク8に帰るため、シリンダ3
は収縮作動し、リフトアーム1は下降する。次
に、ストツプバルブ9を開とした場合の動作を説
明する。
この場合、方向制御弁4を上昇位置に切換える
と、油圧ポンプ7からの作動油は、供給管13→
ポートa→ポートd→油管14を経てシリンダ3
のピストン側に供給され、シリンダ3のロツド側
の戻り油は、油管10からポートf→ポートcと
ストツプバルブ9の分岐配管12の双方から戻り
油管11を経て油タンク8に戻り、シリンダ3は
伸長作動し、リフトアーム1は上昇する。
また方向制御弁4を下降位置に切換えると、油
圧ポンプ7からの作動油は供給管13→ポートa
→ポートfを経て、油管10と、ストツプバルブ
9の配管12とに流れ、シリンダ3のロツド側と
油タンク8とに送られ、シリンダ3のピストン側
は油タンク8と通ずるため、リフトアーム1は目
重作用を受けて下降することになる。この場合、
リフトアーム1は目重で下降し、先端作業機2が
地面に接地して、この状態でトラクタ本体6を走
行させるときは、リフトアーム1が上下方向にフ
リーな状態となり、先端作業機2を地面の凹凸に
沿つて自然に倣わせ乍ら走行させることができ
る。そしてこの状態では圧油が油タンク8側に逃
げてしまうため、先端作業機2が地面に接地して
いるときや、積荷の上に接触しているときでは、
リフトアーム1に下降方向の油圧力が作用しない
ため、地面を掘削させたり、積荷を加圧させた
り、トラクタの前輪を持ち上げたりする作業はで
きない。
また、ストツプバルブ9を開としておき、かつ
方向制御弁4を中立にしておくと、リフトアーム
1は上方向にのみフリーとなる。
以上説明したように、この考案は、先端作業機
器及びリフトアームを備える農用フロントローダ
の油圧作動機器を複動シリンダで構成し、該複動
シリンダの方向制御弁を伸長・中立・収縮の3つ
の切換位置をもつ弁となし、この方向制御弁と複
動シリンダのロツド側室との接続油管の途中に、
油タンクへの戻り油管を分岐接続し、この分岐管
の途中に単複切換用ストツプバルブを設置したか
ら、油圧回路及び方向制御弁は複動用のものをそ
のまま使用でき、単に、ストツプバルブと分岐配
管を付加するだけで、単動型と複動型とに兼用で
き、非常に安価に実施できると共に、従来のもの
に簡単に装備させることができ、また、ストツプ
バルブを開閉するだけで単動型と複動型とに使い
分けができ、その操作も非常に簡単であつて、こ
の種農用フロントローダに単動型と複動型の両方
の作業機能を簡単安価に具備させることができ、
その作業機能を大幅に拡大させることができる利
点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用してなる農用フロントロ
ーダの側面図、第2図はその油圧回路図を示すも
のである。 1……リフトアーム、2……先端作業機、3…
…シリンダ、4……方向制御弁、9……単複切換
機構(ストツプバルブ)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端作業器及びリフトアームを備える農用フロ
    ントローダの油圧作動機器を複動シリンダで構成
    し、該複動シリンダの方向制御弁を伸長・中立・
    収縮の3つの切換位置をもつ弁となし、この方向
    制御弁と複動シリンダのロツド側室との接続油管
    の途中に、油タンクへの戻り油管を分岐接続し、
    この分岐管の途中に単複切換用ストツプバルブを
    設置したことを特徴とする農用フロントローダ。
JP2961979U 1979-03-07 1979-03-07 Expired JPH018593Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2961979U JPH018593Y2 (ja) 1979-03-07 1979-03-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2961979U JPH018593Y2 (ja) 1979-03-07 1979-03-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55131363U JPS55131363U (ja) 1980-09-17
JPH018593Y2 true JPH018593Y2 (ja) 1989-03-08

Family

ID=28877731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2961979U Expired JPH018593Y2 (ja) 1979-03-07 1979-03-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH018593Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55131363U (ja) 1980-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4337959A (en) Self-leveling and height control hydraulic system
US3795280A (en) Three-way lever control for hydraulic control circuit
US3854380A (en) Three-way lever control for hydraulic control circuit
US2890683A (en) Fluid actuated control valve means for fluid motors
US3897805A (en) Three-way lever control for actuating a plurality of valves
US5348101A (en) Hydraulic system for a towed implement
US3788401A (en) Hydraulic circuit with valve to provide semi-float control of a dozer blade
US3978998A (en) Fast hoist control system
JPH018593Y2 (ja)
US3610103A (en) Hydraulic power lifting device
US2887990A (en) Lift cylinder regulator valve
US2925871A (en) Synchronized multiple motor hydraulic power lift
JPS5831441Y2 (ja) トラクタ
JPS6028189Y2 (ja) 農用移動作業車の油圧制御回路
JPH0329395Y2 (ja)
JPS626911Y2 (ja)
JPH0749667B2 (ja) 農用ロ−ダのアタツチメント平行移動操作用油圧装置
JP2585894Y2 (ja) 歩行型田面作業機のローリング制御装置
JP2004350514A (ja) 作業車輛における外部油圧取出装置
JP4484610B2 (ja) 作業車
JPS5927692Y2 (ja) 農用トラクタの作業機及びアタツチメント用コントロ−ル弁
JPS6322811Y2 (ja)
JPH0519403Y2 (ja)
JPS5940564Y2 (ja) 農用フロントロ−ダ
JPS5853443Y2 (ja) 作業車の流体圧回路