JPS5954379A - 画質検査装置 - Google Patents

画質検査装置

Info

Publication number
JPS5954379A
JPS5954379A JP16385182A JP16385182A JPS5954379A JP S5954379 A JPS5954379 A JP S5954379A JP 16385182 A JP16385182 A JP 16385182A JP 16385182 A JP16385182 A JP 16385182A JP S5954379 A JPS5954379 A JP S5954379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
television camera
television
image
test pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16385182A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ariga
有賀 誠
Shunji Maeda
俊二 前田
Yukio Matsuyama
松山 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16385182A priority Critical patent/JPS5954379A/ja
Publication of JPS5954379A publication Critical patent/JPS5954379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/04Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、テレビジョン受像機の品質管理などに適した
画質検査装置に関する。
〔従来技術〕
従来のテレビジョン受像機を製造するに際しては、製造
ラインの最終工程として品質管理工程が設けられ、かか
る工程でテレビジョン受像機の性能検査が行なわれる。
この性能検査としては、検査すべき対象に応じた方法が
採用されるものであるが、その1つの方法として、被検
査テレビジョン受像機の画面上に静止画像であるテスト
パターンを映出し、かかるテストパターンの画質を検査
して該被検査テレビジョン受像機の性能の良否を詳価す
る方法がある。
ところで、製造工程中ほとんどのものが自動化、省力化
されている中で、品質管理工程においては、一部を除い
てほとんどの検査は映出されたテストパターンの目視に
よる方法をとっている。この目視による検査方法では、
作業者の検査能力や熟練度などにより検査結果が左右さ
れ、一律な検査を期待することができずに検査のバラツ
キや製品のバラツキをまねくことになる。特に、ビート
やS/Nの検査について、いまだ自動計測化がなされて
おらず、これらの検査は画像のちらつき程度を目視によ
って判定するものであるから、作業者により大いに影響
されることになり、自動計測化のための研究関発がなさ
れている。
一方、品質管理工程の一部においては、たとえば、テレ
ビジョン画面自動計測装置やカラーブラウン管の色純度
検査装置など自動計測化が行なわれている。これらは被
検査テレビジョン受像機に映出された画像を、該被検査
テレビジョン受像機に非同期の、あるいは、同期したテ
レビジョンカメラなどのセンサで撮像し、画質の検査を
するものであって、検査の対象としては、画面の傾き、
コンバーゼンスずれ、色純度など画像に時間的な変化が
なく、偏向コイルの取付位置の誤差などの外部の機械的
な変位、あるいは、電気的な変位によるものであった。
ところで、かかる検査は、製造工程の最終工程である品
質管理工程で行なわれるものであるから、外部から与え
る機械的、電気的変位を利用して画質の検査を行なうこ
とはできず、被検査テレビジョン受像機に映出されるテ
ストパターンのみによって検査結果を導き出し、その検
査結果によって被検査テレビジョン受像機の良否の判定
がされるものであるから、センサから得られる映像信号
は、正しくその時点で映出された状態でのテストパター
ンのみの情報を含んだものでなければならない。
しかしながら、被検査テレビジョン受像機に映出される
画像は、ビートやS/Nの影響を受けてふらつき時間的
に変動する画像である。しかも、このような時間的に変
動する画像をテレビジョンカメラで撮像すると、該テレ
ビジョンカメラの残像効果により、得られた映像信号中
に直前に映出されたテストパターンによる映像信号が残
像として混入する。撮像されている時点に映出されてい
るテストパターンの状態とその直前に映出されたテスト
パターンの状態とはビートやS/Nによって当然異なる
ものであるから、テレビジョンカメラから得られる映像
信号中には不所望な情報が含まれることになり、画質検
査に誤差が生ずることになる。
以上のように、被検査テレビジョン受像機に映出される
テストパターンを撮像して画質検査を行なう場合には、
ビートやS/Nによるテストパターンの時間的変動とテ
レビジョンカメラの残像効果とにより、検査結果が影響
を受けるという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を除きテレビジョ
ンカメラから得られ被検査テレビジョン受像機に映出さ
れた静止画像を表わす映像信号に対する該テレビジョン
カメラの残像効果による影響を防止し、検査結果に誤差
が生じないようにすることができるようにした画質検査
装置を提供するにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するために、本発明は、テレビジョンカ
メラの走査を被検査テレビジョン受像機の走査よりも遅
らせ、かつ、該被検査テレビジョン受像機に映出される
静止画像の映出期間を1フレーム期間とし、該静止画像
の映出前の所定期間前記被検査テレビジョン受像機での
画像の映出を停止させ、映出された前記静止画像の撮像
に際して前記テレビジョンカメラの残像効果を充分に減
衰させることができるようにした点を特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面について説明する。
第1図は本発明による画質検査装置の一実施例を示すブ
ロック図であって、1は被検査テレビジョン受像機、2
はテレビジョンカメラ、3は同期信号発生回路、4は遅
延タイミング回路5はテストパターン発生回路、6はア
ナログ‐デジタル変換回路、7はフレームメモリ、8は
演算制御回路である。
第2図は第1図の各部分の信号を示すタイミングチャー
トであって、第1図と対応する信号には同一符号をつけ
ている。
次に、この実施例の動作について説明する。
第1図および第2図において、同期信号発生回路3から
垂直同期信号9と水平同期信号10とが遅延タイミング
回路4とテストパターン発生回路5とに供給されている
テストパターン発生回路5は、通常、複合同期信号のみ
を被検査テレビジョン受像機1に供給し、したがって、
被検査テレビジョン受像機1は画像がないラスターのみ
を画面上に映出している。一方、遅延タイミング回路4
は供給された垂直同期信号9を所定期間tdだけ遅延し
遅延された垂直同期信号(以下、遅延垂直同期信号とい
う)11と水平同期信号12とをテレビジョンカメラ2
に供給する。したがって、テレビジョンカメラ2は被検
査テレビジョン受像機1よりも、上記所定時間tdだけ
遅れて走査している。なお、該所定時間tdは、テレビ
ジョンカメラ2の撮像素子(図示せず)の電荷蓄積時間
に応じて設定され、被検査テレビジョン受像機1に映出
された静止画像による光が撮像素子に照射されてから撮
像素子が該光に応じて充分に電荷を蓄積することができ
るまでの時間である。
そこで、演算制御回路8が画像取込み信号13を発生す
ると、画像取込み信号13はテストパターン発生回路5
と遅延タイミング回路4とに供給される。テストパター
ン発生回路5は画像取込み信号13を受けて後最初の垂
直同期信号9と次の垂直同期信号9との間の1フレーム
期間21(第2図)にテストパターンを表わす映像信号
14を発生し、被検査テレビジョン受像機1に静止画像
としてのテストパターンを1フレーム期間映出させる。
テレビジョンカメラ1は被検査テレビジョン受像機1に
映出されたテストパターンを撮像し映像信号17を発生
してアナ口グ‐デジタル変換回路6に供給する。アナロ
グ‐デジタル変換回路6には、また、遅延タイミング回
路4からサンプルクロック信号15が供給されており、
供給された映像信号がnビットのデジタル信号18(以
下、デジタル映像信号という)に変換される。なお、サ
ンプルクロック信号15は遅延垂直同期信号11、水平
同期信号12、画像取込み信号13の夫々に同期して発
生される。
アナログ‐デジタル変換回路6からのデジタル映像信号
18はフレームメモリ7に供給され、遅延タイミング回
路4からのサンプルクロック信号15に同期したメモリ
書込み信号16によって1フレーム期間記憶される。
この場合、サンプルクロック信号15は遅延タイミング
回路4から遅延垂直同期信号11と水平同期信号12と
に同期させて常時発生していてもよく、画像取込み信号
13が遅延タイミング回路4に供給されると、サンプル
クロック信号15は画像取込み信号16にも同期させる
ようにする。
また、遅延タイミング回路4に画像取込み信号13が供
給されてから、遅延垂直同期信号11の間の最初の1フ
レーム期間(第2図)サンプルクロック信号15を発生
させるようにすることもできる。
一方、メモリ書込み信号16は、遅延タイミング回路4
に画像取込み信号13が供給されてから遅延垂直同期信
号11の間の最初の1フレーム期間の垂直、水平ブラン
キング期間を除いた期間にのみ発生する。したがって、
フレームメモリ7には、振幅が最も大きい1フレームの
映像信号の映像部分のみが記憶されることになる。
次に、演算制御回路8は検査したい項目に従ってアドレ
スバス20からmビットのアドレス信号をフレームメモ
リ7に順次供給し、データバス19を介してフレームメ
モリ7から順次記憶されたテストパターンに関するデー
タを取り込み該テストパターンの画質を検査するための
所定の処理を行なう。
検査結果が得られると、演算制御回路8は再び画像取込
み信号13を発生し、同様にして次の検査項目のための
画像の取り込みを行なう。したがって、被検査テレビジ
ョン受像機1には、画像取込み信号13が発生する毎に
1フレームづつテストパターンが表示され、演算制御回
路8が取り込んだデータについて検査のための処理を行
なっている1フレーム期間より充分に長い期間にはラス
ターのみが表示される。したがって、テストパターン、
すなわち、静止画像はストロボ表示されることになる。
このようにして、被検査テレビジョン受像機に静止画像
が表示されるときには、テレビジョンカメラの撮像素子
における以前に映出された静止画像による蓄積電荷は充
分に減哀され、また、該テレビジョンカメラの該撮像素
子には、映出された静止画像に対する充分な量の電荷が
蓄積されることになり、該テレビジョンカメラの残像効
果が充分に除かれて、振幅が充分に大きい前記静止画像
に対する映像信号が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、以前に映出され
た静止画像に影響されることなく、現に映出されている
静止画像に対する1フレームの映像信号を大振幅で得る
ことができるものであるから、かかる映像信号による画
質の検査結果には誤差が生ずることなく、被検査テレビ
ジョン受像機の良否の評価を客観的かつ正確に行なうこ
とができ、上記従来技術の欠点を除いて優れた機能の画
質検査装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による画質検査装置の一実施例を示すブ
ロック図、第2図は第1図の各部分の信号を示すタイム
チャートである。 1・・・被検査テレビジョン受像機 2・・・テレビジョンカメラ 3・・・同期信号発生回路 4・・・遅延タイミング回路 5・・・テストパターン発生回路 6・・・アナログ‐デジタル変換回路 7・・・フレームメモリ 8・・・演算制御回路 代理人弁理士 薄田利幸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被検査テレビジョン受像機により映出された所定の静止
    画像を、テレビジョンカメラにより撮像してなる画質検
    査装置において、該テレビジョンカメラの走査を前記被
    検査テレビジョン受像機の走査よりも遅れらせるために
    該テレビジョンカメラに供給される同期信号を遅延する
    遅延手段と、画像取込み信号が供給される毎に1フレー
    ムづつ映像信号を前記被検査テレビジョン受像機に供給
    し前記静止画像を映出せしめる静止画信号発生手段と、
    前記取込み信号を発生し前記テレビジョンカメラからの
    1フレームの映像信号が供給される演算制御手段とを設
    け前記静止画像の映出前所定期間以上前記被検査テレビ
    ジョン受像機での画像の映出を停止せしめることにより
    、前記テレビジョンカメラから得られる映像信号に対す
    る前記テレビジョンカメラの残像効果による影響を防止
    することができるように構成したことを特徴とする画質
    検査装置。
JP16385182A 1982-09-22 1982-09-22 画質検査装置 Pending JPS5954379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16385182A JPS5954379A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 画質検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16385182A JPS5954379A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 画質検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5954379A true JPS5954379A (ja) 1984-03-29

Family

ID=15781959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16385182A Pending JPS5954379A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 画質検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5954379A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08317432A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Mitsubishi Electric Corp 画像撮像装置
WO2018220757A1 (ja) * 2017-05-31 2018-12-06 株式会社イクス ムラ補正データ生成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08317432A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Mitsubishi Electric Corp 画像撮像装置
WO2018220757A1 (ja) * 2017-05-31 2018-12-06 株式会社イクス ムラ補正データ生成装置
JPWO2018220757A1 (ja) * 2017-05-31 2020-04-02 株式会社イクス ムラ補正データ生成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3123095B2 (ja) ディスプレイの画面欠点検出方法
JPH04330872A (ja) 白色シェーディング補正装置および補正方法
CN111487257A (zh) 一种显示面板异常像素实时检测修复方法及装置
US6690818B2 (en) Apparatus and method for inspecting screen of displaying device
JPH102800A (ja) カラーディスプレイ装置の画質評価方法と画質評価装置およびカラーディスプレイ装置の製造方法
JPS5954379A (ja) 画質検査装置
JPH11184445A (ja) ディスプレイ装置の表示画像撮像方法及び画像表示性能検査方法とその装置
KR100211004B1 (ko) 화상 처리 방법 및 그 방법을 사용한 화상 처리 시스템
KR19990018136A (ko) 칼라화질검사방법 및 장치
JPH08254499A (ja) 表示・外観検査装置
JPH0654352A (ja) 画像表示装置の試験装置
JP2712495B2 (ja) X線透視画像の欠陥補償装置
JPS5868674A (ja) アナログ信号蓄積兼処理装置
JPH11225346A (ja) ディスプレイモニタ画像検査方法とその装置
JPS6022550B2 (ja) コンバ−ゼンス色ずれ検出装置
JPS59224038A (ja) 荷電粒子線走査型分析装置
KR100200831B1 (ko) 화상 신호용 인쇄 회로 기판의 화상 신호 출력의 검사 조정기 및 이에 의한 검사 조정 방법
JPH03278184A (ja) 検査装置
JPH0782813B2 (ja) 表示管面欠陥検査方法
JPH09200806A (ja) ディスプレイ撮影装置
JPH10108222A (ja) 画像処理装置の検査方法
KR100278670B1 (ko) 텔레비전화면검사방법및그검사장치
JPH1023334A (ja) X線映像装置
SU1062902A1 (ru) Способ определени дефектов объекта и устройство дл его осуществлени
JPH0262869B2 (ja)