JPS5954158A - 走査型電子顕微鏡およびその類似装置における試料移動装置 - Google Patents

走査型電子顕微鏡およびその類似装置における試料移動装置

Info

Publication number
JPS5954158A
JPS5954158A JP16534082A JP16534082A JPS5954158A JP S5954158 A JPS5954158 A JP S5954158A JP 16534082 A JP16534082 A JP 16534082A JP 16534082 A JP16534082 A JP 16534082A JP S5954158 A JPS5954158 A JP S5954158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
movement
moving
amount
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16534082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0441464B2 (ja
Inventor
Tsugio Kurata
倉田 次男
Takashi Kametani
亀谷 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akashi Seisakusho KK
Original Assignee
Akashi Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akashi Seisakusho KK filed Critical Akashi Seisakusho KK
Priority to JP16534082A priority Critical patent/JPS5954158A/ja
Publication of JPS5954158A publication Critical patent/JPS5954158A/ja
Publication of JPH0441464B2 publication Critical patent/JPH0441464B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は走査型電子顕微鏡およびその類似装置に関し、
特にそれらにおける試料移動方法ならびにその装置に関
する。
第1図に示すように、従来の走査型電子顕微鏡装置にお
ける試料移動手段は、鏡筒1の上部に荷電粒子線(電子
ビーム)を、放射する電子銃5がそなえられている。
この電子銃5から放射された電子ビーム5aは、コー5
= ンデンサレンズ2と対物レンズ3を通って、移動台10
上の試料11に照射される。そして、試料11からの2
次電子ビーム等の信号は検出器13により検出され、増
幅器14により増幅されて、表示部18に試料11の像
が表示される。
ただし、電子ビーム走査用の偏向部材4としての、X方
向偏向コイル4XとY方向偏向コイル4Yの働鰺により
、試料11のうちの走査面12内のみが電子ビーム5a
の走査を受けるため、表示部18には走査面12内の像
が表示される。
ここで、偏向コイル4X、4Yによる偏向は、X方向走
査用電源16がら供給される鋸歯状の偏向信号SXとY
方向走査電源17から供給される鋸歯状の偏向信号SY
とにより行なわれ、試料11のうもの第2図に示す矩形
の走査面12内に電子ビーム5aが走査さ゛れるのであ
る。
そこで、第2,3図に示すように、試料11の試料移動
台10の移動方向Xからの傾斜角度θホで走査面12を
回転したい場合、走査用電源16’、17と偏向−6= 部材4との間に介装された回転角演算器15に回転角設
定器26から走査面回転指令θaを与えると、この指令
θaに応しX方向偏向信号SXにY方向偏向信号SYを
所定量だけ重畳するとともに、信号SYに信号SXを所
定量だけ重畳する。
これにより電子ビーム走査面12を、第4図に示すよう
に、角度θだけ回転させて偏向することがで終る。
また、移動台10は真空な試料室6内に設置されている
が、移動台10を、直交する2方向であるX方向および
Y方向へ移動可能な試料移動台がそなえられている。
この試料移動台は、第2図に示すように、X方向移動ア
クチュエータ7X、X方向送りネジ8X、X方向ガイド
パ=9XおよびY方向移動アクチュエータ7Y。
Y方向送りネジ8Y、Y方向ガイドバー9Yがら構成さ
れている。
そしてX方向移動アクチュエータ7Xへは、第1図に示
すように、X方向移動指令値設定器24に設定された指
令値X。(負の値を含む。)に応じた信号がX方向7− 移動アクチュエータ制御回路19より供給され、Y方向
移動アクチュエータ7Yへは、Y方向移動指令値設定器
25に設定された指令値Y。(負の値を含む。)に応じ
た信号がY方向移動アクチュエータ制御回路20 J:
り供給される。
なお、第1図の符号W、Dは作動距離(Working
D 1stanee)を示す。
従来の試料移動手段は、上述の構成により、試料11を
直交するX方向およびY方向へ移動することにより、走
査面12を移動することができるが、第4図に示すよう
に、走査面12を回転させて、座標軸X、Yに従う走査
面から座標軸X’ 、Y’に従う走査面に変化させて、
傾斜した試料11を矩形の走査面12の2辺a。
l〕と平行な状態にして観察している状態(第5図参照
)から、第5図に示すような視野のさらに左側を観察す
る場合、例えばX方向のみの試料移動指令を出すと、第
6図に示すように走査面12は座標軸X’ 、Y’に従
ったものから座標軸X″、Y”に従った走査面となるた
め、第7図に示すように、走査面は第5図の走査8− 面の左」二に動いてしまい、すなわち、その視野におけ
る画像は右下に動き、観察が困難となる。
つまり第5図の視野の左側を観察するためには、適切な
X方向とY方向の移動指令を両方とも出す必要があるが
、このようなことを行なうのは困難であり、回転角θが
0°以外の場合は操作性が悪く、作業者の負担が大きく
なるという問題点がある。
従来の他の装置と、して、第8〜15図に示すように、
走査面12を回転するための回転角演算器15を設けず
、走査面12を固定として、第8,9図に示すように移
動台10の上に試料回転機構としての試料回転軸22お
よび試料回転軸22の軸受23を設けた装置もある。
この場合、第io、i、x図に示すような傾斜した状態
の試料11を走査面12の各辺a、bと平行な状態で観
察するためには、まず第12図に示すように試料11を
回転させ、試料11が走査面12の各辺の方向X。
Yと平行になるようにする。゛さらに、第14図に示す
ように、試料11を試料移動機構によりX方向および9
− Y方向に平行移動し、第15図に示すような位置まで試
料を移動させて、観察を行なう。
しかし、この場合、第・13図に示すように、試料11
を回転させた時点で像が表示部18から消えてしまうた
め、再度X、Y方向の移動により像を走査面12まで移
動するのは非常に大変な作業となり、操作性が悪く、作
業者の負担が大きくなるという問題点がある。
また、試料回転機構が必要なため、機構が複雑で経済性
も悪くなるという問題点や、可動部が増加するために振
動に弱くなるという問題点もある。
部品点数が増加して、機構が複雑となるため、金属等の
表面が多くなり、放出ガスが増大し真空な試料室6の真
空排気システムの負担増となる。
さらに、従来の別の装置として、走査面12と試料11
の両方を回転させることができる装置もあるが、操作の
複雑さが増すだけで、上述の諸問題点は全く解決されな
い。
本発明は、これらの問題点を解決しよう□とするもので
、簡易化された操作によって、迅速に最適な走査面10
− を得ることができ、作業の能率化をはかった走査型電子
顕微鏡およびその類似装置における試料移動方法および
その装置を提供することを目的とする。
このため、本発明の走査型電子顕微鏡およびその類(1
’J、装置における試料移動方法は、試料の実際の位置
を第1の座標系に基づいて変化させることによって」二
記電子顕微鏡からの荷電粒子線の照射する」二記試料の
走査面を第2の座標系に基づき変化させるに際しまず」
1記走査面の」二配載2の座標系における移動方向およ
び移動量を設定し、この設定された」1記走査面の移動
方向および移動量を」−配路1の座標系における上記試
料の移動方向および移動量に変換し、この変換された移
動方向および移動量に基づいて上記試料の位置を変化さ
せることを特徴としている。
また、本発明の走査型電子顕微鏡およびその類似装置に
おける試料移動装置は、試料を第1の座標系における第
1方向へ移動しうる第1方向試料移動台と、同第1方向
試料移動台を駆動する第1方向移動機構と、」二記試料
を上記第1の座標系における第2方向へ移動しうる第2
方向試料移動台と、同第2方向試料移動台を駆動する第
2方向移動機構とをそなえるとともに、」二記電子顕微
鏡およびその類似装置の走査面を」二記の第1方向ない
し第2方向から所定回転角θだけ回転させて走査すべく
、同回転角θに対応する角度信号θaを設定する回転角
設定器と、」1記回転角信号θaを受けて荷電粒子線を
偏向させる偏向部と、上記各試料移動台の第1の座標系
における移動方向および移動量を上記走査面の」二配載
2の座標系における移動方向およびその移動量に基づい
て制御すべく、上記走査面の移動方向およびその移動量
を設定する第1移動指令値設定器と、上記走査面の他の
移動方向およびその移動量を設定する第2移動指令値設
定器とをそなえ、上記の第1および第2移動指令値設定
器からの上記走査面の移動方向および移動量に対応する
信号と上記回転角信号θaとを受けて、」二配載1方向
試料移動台の移動量P×および上記第2方向試料移動台
の移動量pyをおのおの上記の第1方向移動機構および
第2方向移動機構へ座標変換して出力する試料移動台移
動方向演算器とが設けられたことを特徴としている。
以下、図面により本発明の一実施例としての走査型電子
顕微鏡およびその類似装置における試料移動方法ならび
にその装置について説明する。
第16〜20図は本発明による走査型電子顕微鏡および
その類似装置における試料移動装置を示すもので、第1
6図はその全体構成図、第17.1.9図はいずれもそ
の試料の配設状態を示す平面図、第18.20図はいず
れもその表示部における視野を示す模式図である。なお
、第16〜20図中、第1〜15図と同じ符号はほぼ同
様のものを示す。
第16図に示すように、鏡筒1の上部に荷電粒子線(電
子ビーム)を放射する電子銃5がそなえられている。
この電子銃5から放射された電子ビーム5aは、コンデ
ンサレンズ2と対物レンズ3を通って、試料移動台10
上の試料11に照射される。そして、試料11からの2
次電子ビーム等の信号は検出器13により検出され、増
幅器14により増幅されて、表示部18に試料11の像
が表示される。ただし、コンデンサレンズ−】3− 2と対物レンズ3の間に介装された、電子ビーム走査用
の偏向部材4としての、X方向偏向コイル4XとY方向
偏向コイル4Yの働きにより、試料11のうちの走査面
12内のみが電子ビーム5aの走査を受けるため、表示
部18には走査面12内の像が表示される。
ここで、偏向コイル4X、4.Yによる偏向は、X方向
走査用電源16から供給される鋸歯状の偏向信号SXと
Y方向走査電源17から供給される鋸歯状の偏向信号S
Yとにより行なわれ、試料11のうちの第17図に示す
矩形の走査面12内に電子ビーム5aが走査されるので
ある。
そこで、第17.18図に示すように、試料11と試料
移動台10の移動方向とのずれの角度θまで走査面12
を回転したい場合、走査用電源16.17と偏向部材4
との開に介装された回転角演算器15に回転角設定器2
6から走査面回転指令θaを与えると、この指令θaに
応じX方向偏向信号SXにY方向偏向信号SYを所定量
だけ重畳するとともに、信号SYに信号S×を所定量だ
け重畳する。
=14− これにより電子ビーム走査前12を、第17図に示すよ
うに、角度θだけ回転させて偏向することができる。
また、移動台10は真空な試料室6内に設置されている
が、移動台10を、直交する2方向であるX方向および
Y方向へ移動可能な試料移動台がそなえられている。
この試料移動台は、従来例と同様に(第2図参照)、X
方向移動アクチュエータ7X、X方向送りネジ8X。
X方向ガイドバー9×およびY方向移動アクチュエータ
7Y、Y方向送りネジ8Y、Y方向ガイドバー9Yから
構成されている。(第2図参照) さらに、X、Y方向移動指令値設定器24.25が設け
られていて、これらの設定器24.25に設定された指
令値X。l Y Oが、試料全動方向演算器21に供給
される。
指令値X。+ Y oは、正および負の値となって、実
際の走査面12の横方向X′および縦方向Y′の移動量
を指令するものである。
この試料微動方向演算器21では、走査面の回転角度θ
に応じて、実際に試料移動装置が移動すべ%X方向の移
動量Pxを(Yocos(90°十θ)+Xocosθ
)と演算するとともに、Y方向の移動量pyを(Y、5
in(90°+θ)+X(、sinθ)と演算する。
この移動量Pxおよび移動量Pyは、実際に試料11を
X方向およびY方向へ移動すベト移動量であり、この移
動量Px、Pyは、負の値をとることができ、各方向移
動アクチュエータ7X、7’l’へ供給されて、試料1
1を移動する。
たとえば、第17図に示すように走査面12をθ度回転
させて、座標軸X’ 、Y’による走査面12で試料1
1を観察しているとする。
さらに、第18図に示すような視野のさらに左側を観察
する場合、X、Y方向移動指令値設定器24.25に指
令値Y。をOとし、指令値X。を適当に設定してやれば
、試料微動方向演算器21の演算により、実際のX。
Y方向への移動量P×が(Xocosθ)+Pyが(X
、)sinθ)としてアクチュエータ制御回路19.2
0へ供給されて、試料11がPx+Pyだけ移動し、第
19図に示すような位置まで移動して、第20図に示す
ように座標軸X”、Y″による適切な視野を得ることが
で外る。
また、第1移動指令値設定器26に移動距離r、第2移
動指令値設定器27に方向φを設定し、X方向移動量P
×を(r cos(θ十φ))、Y方向移動量pyを(
r 5in(θ十φ))としてアクチュエータ制御回路
19゜20へ供給することもできる。
このように、試料回転機能が無くても回転角演算器15
により走査面12を回転することで表示部18の視野を
回転で終るとともに、試料の移動は回転指令θに関係な
く表示部18上で常に図18に示すX′軸、Y″紬に平
行に動くため、視野の移動(試料の移動)が適切になさ
れる。
このため、操作性が改善され、作業者の負担が軽減され
る。
さらに、機械的回転機構が不要となるため、試料移動機
構が簡単となり、コストダウンが実現でき、可動部が減
るので振動に強くなる。
=17− また、金属等の表面積が減り放出ガスが減少し真空排気
システムの負担が減る。
以上詳述したように、本発明の走査型電子顕微鏡および
その類似装置における試料移動方法によれば、走査面の
移動方向および移動量を設定し、この設定された走査面
の移動方向および移動量を所定の座標系(直交座標系、
極座標系等)における試料の移動方向および移動量に変
換し、この変換された移動方向および移動量に基づいて
上記試料の位置を変化させることができるので、簡単な
操作によって試料の移動が行なえる利点がある。
また、本発明の走査型電子顕微鏡およびその類似装置に
おける試料移動装置によれば、第1および第2移動指令
値設定器からの走査面の移動方向および移動量と回転角
θとを受けて、第1方向試料移動台の第1方向移動量P
×および第2方向試料移動台の第2方向移動量pyをお
のおの第1方向移動機構および第2方向移動機構へ出力
する試料移動台移動方向演算器が設けられるといった簡
素な構成で、簡易化された操作で最18− 適な走査面への試料の移動を行なえる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1〜7図は従来の走査型電子顕微鏡における試料移動
手段を示すもので、第1図はその全体構成図、第2図は
その要部の平面図、第3〜7図はいずれもその作用を説
明するための模式図であり、第8〜15図は従来の走査
型電子顕微鏡における他の試料移動手段を示すもので、
第8.9図はそれぞれその要部の平面図および立面図、
第10〜15図はいずれもその作用を説明するための模
式図であり、第16〜20図は本発明の一実施例として
の走査型電子顕微鏡およびその類偵、装置における試料
移動方法を実施するための装置を示すもので、第16図
はその全体構成図、第31.1.9図はいずれもその試
料の配設状態を示す平面図、第18゜20図はいずれも
その表示部における視野を示す模式1・◆鏡筒、2・−
コンデンサレンズ、3・壷対物レンズ、4・・偏向部材
、4X・・X方向走査用偏向コイル、4Y・・Y方向走
査用偏向フィル、5・・電子銃、5a・・電子ビーム、
6・・試料室、7X・・X方向移動アクチュエータ、7
Y・・Y方向移動アクチュエータ、8X・・X方向送り
ネジ、8Y・・Y方向送りネジ、9X・・X方向ガイド
バー、9Y・・)′方向がイドバー、10・・移動台、
11・・試料、12・・走査面、」3・・検出器、14
・・増幅器、15・・回転角演算器、16・・X方向走
査用電源、17・・Y方向走査用電源、18・・表示部
、19・・X方向移動アクチュエータ制御回路、20・
・Y方向移動アクチュエータ制御回路、21・・試料微
動方向演算器、22・・試料回転軸、23・・試料回転
軸軸受、24・・第1方向移動指令値設定器としてのX
方向移動指令値設定器、25・・第2方向移動指令値設
定器としてのY方向移動指令値設定器、26・・回転角
設定器。 代理人 弁理士  飯 沼 義 彦 第3図 Y 第4図 第 5 図 Y“ 第 6 図 第9図 23 第10 図 第1I図 第12図 第17図 箭18図 第19図 323− 第20図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  走査型電子顕微鏡およびその類似装置におい
    て、試料の実際の位置を第1の座標系に基づいて変化さ
    せることによって上記電子顕微鏡からの荷電粒子線の照
    射する上記試料の走査面を第2の座標系に基づぎ変化さ
    せるに際し、まず上記走査面の」二記第2の座標系にお
    ける移動方向および移動量を設定し、この設定された上
    記走査面の移動方向および移動量を上記第1の座標系に
    おける上記試料の移動方向および移動量に変換し、この
    変換された移動方向および移動量に基づいて上記試料の
    位置を変化させることを特徴とする、走査型電子顕微鏡
    およびその類似装置における試料移動方法。
  2. (2)  上記の第1および第2の座標系がそれぞれ上
    記荷電粒子線に垂直な面内における直交座標系であり、
    1− 上記試料の移動方向が上記直交座標系における相互に直
    交するX方向およびY方向であるとともに、上記試料の
    移動量がこのX方向におけるX方向移動量およびこのY
    方向におけるY方向移動量である特許請求の範囲第1項
    に記載の走査型電子顕微鏡およびその類似装置における
    試料移動方法。
  3. (3)  上記走査面の移動方向が、それぞれ上記走査
    面の横方向X′およびこの横方向X′に直交する縦方向
    Y′であるとともに、上記の横方向X″のX方向からの
    回転角θに対応する角度信号θaに対し、上記横方向X
    ′の移動量X。および上記縦方向Y′の移動量Y0をX
    方向の移動量(Y、cos(90°十θ)+X、cos
    θ)およびY方向の移動量(Yosin(90°+θ)
    +X、sinθ)に変換して出力する特許請求の範囲第
    2項に記載の走査型電子顕微鏡およびその類似装置にお
    ける試料移動方法。
  4. (4)  走査型電子顕微鏡およびその類似装置におい
    て、試料を第1の座標系における第1方向へ移動しうる
    第1方向試料移動台と、同第1方向試料移動台を駆動す
    る第1方向移動機構と、上記試料を上記第1の座2− 線系における第2方向へ移動しうる第2方向試料移動台
    と、同第2方向試料移動台を駆動する第2方向移動fi
    構とをそなえるとともに、」1配電子顕微鏡およびその
    類似装置の走査面を−1−記の第1方向ないし第2方向
    から所定回転角θだけ回転させて走査すべく、同回転角
    θに対応する角度信号θaを設定する回転角設定器と、
    」二配回転角信号θaを受けて荷電粒子線を偏向させる
    偏向部材と、上記各試料移動台の第1の座標系における
    移動方向および移動量を」二配走査面の上記第2の座標
    系における移動方向およびその移動量に基づいて制御す
    べく、」二配走査面の移動方向およびその移動量を設定
    する第1移動指令値設定器と、上記走査面の他の移動方
    向およびその移動量を設定する第2移動指令値設定器と
    をそなえ、上記の第1および第2移動指令値設定器から
    の上記走査面の移動方向および移動量に対応する信号と
    」二配回転角信号θaとを受けて、」二記載1方向試料
    移動台の移動量Pxおよび」二記箔2方向試料移動台の
    移動量Pyをおのおの上記の第1方向移動機構および第
    2方向移動機構へ座標変換して出力3− する試料移動台移動方向演算器とが設けられたことを特
    徴とする、走査型電子顕微鏡およびその類似装置におけ
    る試料移動装置。
  5. (5)  上記の第1および第2の座標系が直交座標系
    であり、」二配の第1方向および第2方向がそれぞれX
    方向およびY方向である特許請求の範囲第4項に記載の
    走査型電子顕微鏡およびその類似装置における試料移動
    装置。
  6. (6)  上記の第1および第2移動指令値設定器がそ
    れぞれ」二配走査面の横方向X″の移動量X。およびこ
    の横方向X′に直交する縦方向Y′の移動量Y。を設定
    する設定器として構成されるとともに、」二配試料移動
    台移動方向演算器が、上記第1方向試料移動台の移動量
    Pxを1Yocos(90’十〇)+)’ocosθ)
    と演算するとともに、」二記載2方向試料移動台の移動
    量pyを(Y、5in(90’+θ)十X、sinθ)
    と演算するよう構成された特許請求の範囲第4項または
    第5項に記載の走査型電子顕微鏡およびその類10.装
    置における試料移動装置。 4−
  7. (7)  l記載1の座標系が極座標系であるとともに
    、上記第2の座標系が直交座標系であり、上記の第1お
    よび第2移動指令値設定器がそれぞれ」二配回転角θと
    同方向にとった一]二記走査面の他の回転角φおよび同
    口転角緩方向の移動量rt−設定する設定器として構成
    されるとともに、上記試料移動台移動方向演算器が、」
    二記載1方向試料移動台の移動量Pxを(r cos(
    θ十φ))と演算するとともに、」二記載2方向試料移
    動台の移動量pyをir qin(θ十φ))と演算す
    るよう構成された特許請求の範囲第4項に記載の走査型
    電子顕微鏡およびその類似装置における試料移動装置。
JP16534082A 1982-09-22 1982-09-22 走査型電子顕微鏡およびその類似装置における試料移動装置 Granted JPS5954158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16534082A JPS5954158A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 走査型電子顕微鏡およびその類似装置における試料移動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16534082A JPS5954158A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 走査型電子顕微鏡およびその類似装置における試料移動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5954158A true JPS5954158A (ja) 1984-03-28
JPH0441464B2 JPH0441464B2 (ja) 1992-07-08

Family

ID=15810476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16534082A Granted JPS5954158A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 走査型電子顕微鏡およびその類似装置における試料移動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5954158A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251143A (ja) * 1985-08-28 1987-03-05 Jeol Ltd 局所表面分析装置用試料装置
JPS6276644A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 Toshiba Corp 露光装置の縦型移動テーブル装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232741A (ja) * 1988-03-16 1990-02-02 Jong-Seob Lee 磁気励磁式誘導電動機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232741A (ja) * 1988-03-16 1990-02-02 Jong-Seob Lee 磁気励磁式誘導電動機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251143A (ja) * 1985-08-28 1987-03-05 Jeol Ltd 局所表面分析装置用試料装置
JPS6276644A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 Toshiba Corp 露光装置の縦型移動テーブル装置
JPH051586B2 (ja) * 1985-09-30 1993-01-08 Tokyo Shibaura Electric Co

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0441464B2 (ja) 1992-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5081353A (en) Combined scanning electron and scanning tunnelling microscope apparatus and method
CN100595625C (zh) 用于对由显微镜进行研究的试样执行操作的模块操作系统
JP2013065511A (ja) 複合荷電粒子ビーム装置
US3086112A (en) Corpuscular radiation apparatus
EP1071112B1 (en) Scanning charged-particle beam instrument
US10919111B2 (en) Laser engraver mirror adjustment system
JPS5954158A (ja) 走査型電子顕微鏡およびその類似装置における試料移動装置
JP6406032B2 (ja) 試料台およびそれを備えた電子顕微鏡
US8912487B2 (en) Charged particle beam device, position specification method used for charged particle beam device, and program
JP4397683B2 (ja) 走査電子顕微鏡及び走査電子顕微鏡の制御方法並びに電子ビームの軸調整方法
TWI813760B (zh) 試料加工觀察方法
JPH05144399A (ja) 走査電子顕微鏡
US11133149B2 (en) Focused ion beam apparatus
JPS63266745A (ja) 試料像の視野移動装置
JP2590374B2 (ja) 走査型電子顕微鏡付き材料試験機
JP5367628B2 (ja) 荷電粒子線装置
RU2027567C1 (ru) Установка для электронно-лучевой сварки
JPS59123149A (ja) 電子線装置における試料移動装置
JPH0460298B2 (ja)
RU2089968C1 (ru) Комбинированный сканирующий туннельный микроскоп - растровый электронный микроскоп
JP2674993B2 (ja) 電子顕微鏡
JPH0234421B2 (ja)
JPH06283126A (ja) 走査電子顕微鏡
JPH0311539A (ja) 走査電子顕微鏡
JPS59148255A (ja) 走査電子顕微鏡