JPS5953888A - ポスタ−表示板ユニツト - Google Patents

ポスタ−表示板ユニツト

Info

Publication number
JPS5953888A
JPS5953888A JP16324882A JP16324882A JPS5953888A JP S5953888 A JPS5953888 A JP S5953888A JP 16324882 A JP16324882 A JP 16324882A JP 16324882 A JP16324882 A JP 16324882A JP S5953888 A JPS5953888 A JP S5953888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display board
poster display
panel
bracket
panel bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16324882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6362749B2 (ja
Inventor
江田 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eda Kinzoku Kk
Original Assignee
Eda Kinzoku Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eda Kinzoku Kk filed Critical Eda Kinzoku Kk
Priority to JP16324882A priority Critical patent/JPS5953888A/ja
Publication of JPS5953888A publication Critical patent/JPS5953888A/ja
Publication of JPS6362749B2 publication Critical patent/JPS6362749B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主に広告用ポスター等を表示するためのポス
ター表示板ユニットに関し、その目的とするところは、
簡易にして、かつ速やかに所望大のポスター表示板を支
柱または壁面に取り利は得ると共に、軽量にして、運搬
等の取り扱いが容易であるポスター表示板ユニットを提
供せんとするにある。
この目的のため、本発明は、所定の大きさを有するポス
ター表示板の裏面側にパネル用ブラケット取付部材が固
着されると共に、このパネル用ブラケット取付部材には
、支柱または建物等の壁面に固着されたブラケットに掛
止せしめるためのパネル用ブラケットが摺動自在に設け
られた構成を特徴とするものである。
以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明に係るポスター表示板ユニットの一例で
の表面側斜視図、第2図は裏面側斜視図で、本ポスター
表示板ユニットAはその全体がアルミニウム型材をもっ
て構成されている。
すなわち、本ポスター表示板ユニットAはポスター表示
板と、このポスター表示板の裏面側に直交状に固着され
たパネル用ブラケット取付部材と、このパネル用ブラケ
ット取付部材に摺動自在に設けられたところの支柱また
は建物勿ノの壁面に設けたプラクットに用土ぜしめるた
めのパネル用プラク°ットとを備えている。
ボスク−表示板1は何枚かのパネル2を互いに1伏め込
みにより一体的に接合することによつ′C表面が平担な
所定の大きさに構成されている。
アルミニウムパネル2の断面形状は第3図に示す如くで
、所定長さと幅を有する平板部3と、この平板部3の一
端部下面のやや内方長手方向に一体に突設された下方垂
直ウェブ4と、このウェブ4の両端から左右に一体に延
設されたフランジ部5.5/と、このフランジ部5とウ
ェブ4および平板部3とで形成された、相隣れるパネル
2の他端嵌合部が一体的に嵌め込まれるための回合/j
q部6を備え、また平板部3の他端部長手方向には段差
部7を介してコ形に一体形成された嵌合部8と、この嵌
合部8の段差部7に対応する位16に形成された段差部
7と等段差の段差部9とを備え、さらに平板部3の略中
央部の下面長手方向には、下方に一体に突設されたウェ
ブ4と等長の下方垂直ウェブ10と、このウェブ10の
下端から嵌合部8に向けて一体に延設されたフランジ部
11とを備えている。
なオ6、段差部7.90段差は、第4図に示すように、
一方のパネル2の置台溝部6内に他方のパネル2の嵌合
部8が嵌め込まれて相隣れるパネル2.2同志が一体的
に接合された場合に、その表具面が平担な同一面状にな
るように設定されている。
このようにして、何枚かのパネル2を相互に接合させる
ことによって所定の大きさを有するあたかも1枚物であ
るが如くのポスター表示機1が構成される。
ポスター表示板1の黒面側に各パネル2と直交状にして
配列固着されているパネル用ブラケット取付部材12の
断面形状は第5図に示す如くで、所定の豪さと幅を有す
る矩形平板部13と、この平板部13の長手方向の両端
に上方に等長さに延設された左右一対の側古註縁部14
.14′と、この両側古註縁部14.14′の上端に互
いに適当な間隔を置いて一体に設けられた左右一対の内
方フランジ部15.15′とにより形成された摺動溝部
16.16ノと、一方(左側)の側古註縁部14の上端
に僅かに延設された上古註縁部17と、この上古註縁部
17の僅か外側上方に延設された逆り形の凸縁部18と
を備えている。
そして、このパネル用ブラケット取付部材12は、上記
したように、ポスター表示板1の裏面にして、かつポス
ター表示板1を構成せる一端のパネル20両フランジ部
5.5′から他端のパイ・ル2の中間フランジ部11ま
で((1大合部8は除く)に亘って直交状に架設される
と共に、その平板部13と各パネル2のフランジ部5.
5′およびフランジ部11との接合部位においてリベッ
ト19により固着されている。
なお、このパネル用ブラケット取付部材12の取付間隔
、その数等の条件はポスター表示板1の大きさによって
適宜に設定されるものであり、またパネル用ブラケット
取付部材12の架設位置を他端パネル2の中間フランジ
部11までとして、嵌合部80部分を除いたのは、当然
のことながら不ポスター表示板ユニットAを相互に接合
する場合に、互いに干渉を受けないようにするためであ
る。
パネル用ブラケット取付部材12には、上記したように
、これと等長のパネル用ブラケット20が左右に摺動自
在に設けられており、このパネル用ブラケット20の断
面形状は第6図に示す如(である。
すなわち、パネル用ブラケット20はパネル用ブラケッ
ト取付部材12の平板部13と略等幅、等長の矩形平板
部21と、この平板部21の下面両端のやや内方に互い
に適当な間隔を省いて一体に下方に延設された左右一対
の下古註縁部22.22)と、この雨下古註縁部22.
22′のやや下部外側に一体に延設された左右一対の外
方摺動画縁部23.23′と、平板部21の一端」二方
に一体に延設された 逆り形の凸縁部24とを備えてい
ると共に、この凸縁部24と平板部21とで形成された
コ形開ロ部25が後述する支柱または建物等の壁面に固
着されたブラケットとの掛合部となっている。
そして、このパネル用ブラケット20は第7図に示すよ
うに、その外方摺動画縁部23.23’がパネル用ブラ
ケット取付部月12におしする摺動溝部16.16′内
に左右に摺動自在に挿入せられ。本ポスター表示板ユニ
ットAの運搬1時や保管時には、このパネル用ブラケッ
ト20を4i!7動溝部1(j、16′より引き1にい
て分、=+1#させることによつ゛ζ全体か鰭^にな←
)l゛厖いよ5に考13・工されている。
本ポスター表示板ユニットAは以t (1)借成であっ
て、こJlにより所望する大きさのポスター表示板を設
置〆1するには第8図、第10図、PII、12図およ
びpi”;13図に示すようにして行プ1われる。
すなわら、先ず前立ポスター表示〜の場合には、所望の
ポスター表示面の大きさに対応させて支柱26を適当の
間l’F:〜を置いて立設固定ずイ)と共に、これら支
柱26間には、ポスター表示板■に対して左右に摺動自
在に設けられプご各パネル用ブラケット20に対応する
位置に、パネル用プラク゛ット20のコ形開ロ部25と
適合する1製の中空角形ブラケット27を支柱26との
間に適当な間隔を置いて直交配置すると共に、このブラ
ケット27と溶着したL形板材28を介して、ボルト2
9、ナラ)30との締着によって架設し、これらブラケ
ット27にそのやや上方よりポスター表示板1と共に各
パネル用ブラケット20を落し込み、その]形開開口部
5をブラケット27に一体的に掛合させて取り付けると
共に、現場においてパネル用ブラケット取付部材12の
逆り形の凸縁部18の幅広部長手方向に適当な間隔を置
いてあげたビス孔に止めどス31を螺着してパネル用ブ
ラケット20が摺動しないように固定し、以下所望する
大きさのポスター表示面が得られるまで本ポスター表示
板ユニツ)Aを上記同様の手段によってブラケット27
に取り伺けると共に、そのパネル2の嵌合溝部6と嵌合
部8との嵌め込みをもって互いに一体的に接合する。
そして、ポスター表示板1の上下部および左右側部には
、アルミニウム製保持枠32をその収納保持部33内に
対するポスター表示板1の縁部の嵌め込みをもち、かつ
四隅部における保持枠同志の接合をもって取り旬げると
共に、その上F r;+sにおける取付部34を支柱2
6の上下部にボルト35、ナツト36によりそれぞれ締
λ4固定したL形板月37にボルト38にてそれぞれ固
定fする。
なお、上記府立の場合には、支柱260前後両側に背合
わせに設置し得ることは勿論である。
また建物等の壁面39に設置する4合には、壁面用ブラ
ケット40を壁面39に適当な段数取り伺け、このブラ
ケット40にパネル用ブラケット20のコ形開ロ部25
を掛合させてポスター表示板1を取り゛付ける。
この壁面用ブラケット40の断面形状は第11図に示す
如くで、矩形状の中空主体部41と、その後側壁をやや
外方に延設し、かつ下方に延設しで一体に設けられた肉
厚状の取付用品縁部42と、主体部41の土壁の前端を
パネル用ブラケット20の]形量口部25と適合する幅
に延長してそのf8旧Ai−部を覆うように設けられた
逆り形の凸縁部43とを備えると共に、取付用品縁部4
2の長手方向には適当な間隔をIN、いてボルト孔44
を有している。
そして、この壁面用ブラケット40を第13図に示すよ
うに、その逆り形の凸縁部43を下向きに位置させ、壁
面39に植設固定したボルト45に対する取付用品縁部
42のボルト孔44の挿通をもって取り付けると共に、
ナツト46の締着をもって固定し、上記と同様に中間の
壁面用ブラケツ)40にその上方よりポスター表示板1
と共に各パネル用ブラケット20を落し込み、その]形
開開口部5を中間の壁面用ブラケット40に一体的に掛
合させて取り付け、ポスター表示板1の上下部および左
右側部に保持枠32を取り付けた場合には、その上下部
における取付部34を上下の壁面用ブラケット40の逆
り形の凸縁部43の上面にビス47にてそれぞれ固着す
る。
以上詳述したところから明らかなように、本発明によれ
ば、次のような多くの優れた作用効果を有するものであ
る。
(1)本ポスター表示板ユニットを接合すれlf、大小
多種類の目的とする表示板が容易に得られる。
(2)ポスター表示板はそのパネル用ブラケットを支柱
や建物等の壁面に固着したブラケットに掛合させるだレ
ナで簡易にして、かつ速やかに取り付けることができる
と共に、本ポスター表示板ユニットはその全体がアルミ
ニウム材よりなるものであるから、軽量にして取り扱い
が容易で、設置の作業能率を著しく高めることができる
(3)パネル用ブラケットはその取付部に対して左右に
摺動自在に設けられて(・るがら、運搬時や保管時等に
は、パネル用ブラケットをその取付部材より引き抜き分
離さ就れば、凱高とならず、スペースが狭(て済み、そ
の梱包、運搬等の取り扱いが容易と1エリ、それに・決
する費、用も低減させることができる。
(4)ポスター表示板はアルミニウムパネルの低め込み
による一体的接合によってあたかも1枚のパネルの如く
に構成され、止めビス等の固着具は一部ポスター表示板
の表面に露呈していないから、ポスター等をぴたりとき
れいに貼着することができ、ポスターの広告、装飾的効
果を高めることができる。
(5)ポスター表示板の表面は上記したように固着具が
一切露里しておらず、全くの平担面であるから、光線を
当てても乱反射しないため、ネオン灯のバックパネルと
しても使用することができる。
(6)ポスター表示板は従来のように1枚物ではなく、
パネルを互いに接合して構成されているから、堅牢にし
て、風圧等にも耐え、特に府立用として好適である。
(7)ポスター表示板の裏面側に固着されたパネル用ブ
ラケット取付部利はボヌター表示板全体がわん曲するの
を防止する矯正材としての機能をも併有するものである
(8)本ポスター表示板ユニットを構成しているポスタ
ー表示板、パネル用ブラケットおよびそれの取付部材は
アルミニウノ・の押出し型材として得られ、瞬産的であ
るから安価に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明;(係るポスター表示板−1ニツトの一
例での表面1目す斜視図、第2図は#l’:而側斜机側
斜視図図はパネルの拡大1す1面図、輌4図はパネルの
接合状態を示す一部切欠の拡大断面図、第5図はパネル
用ブラケット取付部材の拡大pyj面図、第6図はパネ
ル用ブラケットの拡大断面(す<1、?(す7図はパネ
ル用ブラケット取付部+Aに対するパネル用ブラケット
の取り付は状態を示す拡大断面図、第8図は支柱に設け
たブラケットに本ポスター表示板ユニットを取り付けた
状態を示す一部省略の正面図、第9図は同」−側面図、
第10図は支社に設けたブラケットに本ポスター表示板
ユニットを取り伺けた状態を示す一部省略の拡大断面図
、第11図は1*面用ブラケットの拡大断面図、第12
図は壁面用ブラケットに本ポスター表示板ユニットを取
り付しテた状態を示す正面図、第13図は同上一部省略
の拡大断面図である。 1・・・ポスター表示板 2・・・アルミニウム製ハネル 12・・・パネル用ブラケット取付部材20・・・パネ
ル用ブラケット 26・・・支 柱 27.40・拳・ブラケット 39・−・壁 面 特許出願人 江田金統株式会社 第6図 く ) 負′:17図 佇 −598−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、所定の大きさを有するポスター表示板の裏面側にパ
    ネル用ブラケット取付部材が固着されると共に、このパ
    ネル用ブラケット取付部材には、支柱または建物等の壁
    面に固着されたブラケットにJi′l止せしめるための
    パネル用ブラケットが摺動自在に設けられた構成を特徴
    とするポスター表示板ユニット。 λポスター表示板がアルミニウム製パネルの相岳の嵌め
    込みによる一体的接合によって構成されている特許請求
    の範囲第1項記載のポスター表示板ユニット。
JP16324882A 1982-09-21 1982-09-21 ポスタ−表示板ユニツト Granted JPS5953888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16324882A JPS5953888A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 ポスタ−表示板ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16324882A JPS5953888A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 ポスタ−表示板ユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5953888A true JPS5953888A (ja) 1984-03-28
JPS6362749B2 JPS6362749B2 (ja) 1988-12-05

Family

ID=15770166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16324882A Granted JPS5953888A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 ポスタ−表示板ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953888A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181990U (ja) * 1986-05-09 1987-11-18
JPS63177892U (ja) * 1987-05-02 1988-11-17
JPS644484U (ja) * 1987-06-26 1989-01-11
JPH05333798A (ja) * 1992-06-03 1993-12-17 Riken Light Metal Ind Co Ltd 表示パネル体用のルーバー壁装置
JPH06220910A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Hiroshima Jiyousui:Kk 管の超高圧洗浄用ノズル

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181990U (ja) * 1986-05-09 1987-11-18
JPH0414783Y2 (ja) * 1986-05-09 1992-04-02
JPS63177892U (ja) * 1987-05-02 1988-11-17
JPH0449658Y2 (ja) * 1987-05-02 1992-11-24
JPS644484U (ja) * 1987-06-26 1989-01-11
JPH05333798A (ja) * 1992-06-03 1993-12-17 Riken Light Metal Ind Co Ltd 表示パネル体用のルーバー壁装置
JPH06220910A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Hiroshima Jiyousui:Kk 管の超高圧洗浄用ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6362749B2 (ja) 1988-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200190796A1 (en) Translucent Ceiling or Wall Panel
JP3352647B2 (ja) 建築用パネルにおける太陽電池パネルの設置構造
US20030056457A1 (en) Exterior panel
US1885330A (en) Building construction
US1295368A (en) Sheet-metal construction.
US2961786A (en) Advertising standard
JP2017150239A (ja) フレキシブル太陽光発電モジュールの取付装置
JPS5953888A (ja) ポスタ−表示板ユニツト
US2775833A (en) Signboard structure
US3120069A (en) Increment assembly sheet sign
JP2710087B2 (ja) 横葺き外装面の施工方法
WO1993012514A1 (en) Advertising sign
CN212271946U (zh) 组装式铝门单元和组装式铝门
US4779392A (en) Building wall
JP3656999B2 (ja) 電飾広告塔の帆布製表示パネル
US1352991A (en) Dismountable house
JPH0229124Y2 (ja)
JPH0133685Y2 (ja)
KR100436412B1 (ko) 절첩식수송용기
JP3635273B2 (ja) 仮設トイレ囲い
JP7045895B2 (ja) シート部材ホルダ及びその製造方法
TWM546089U (zh) 溫室壓條之架設機構
JPH0331984Y2 (ja)
JP2779437B2 (ja) 自動販売機収容ハウス
JP2014043716A (ja) ガラスパネルの取付装置