JPS5953484B2 - 地形上の諸点を測量するための水準測量装置 - Google Patents

地形上の諸点を測量するための水準測量装置

Info

Publication number
JPS5953484B2
JPS5953484B2 JP57043045A JP4304582A JPS5953484B2 JP S5953484 B2 JPS5953484 B2 JP S5953484B2 JP 57043045 A JP57043045 A JP 57043045A JP 4304582 A JP4304582 A JP 4304582A JP S5953484 B2 JPS5953484 B2 JP S5953484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring device
deflection means
deflection
distance measuring
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57043045A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57171209A (en
Inventor
ヴイ−ラント・フアイスト
ゲ−アハルト・ヒユ−タ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jenoptik AG
Original Assignee
Carl Zeiss Jena GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss Jena GmbH filed Critical Carl Zeiss Jena GmbH
Publication of JPS57171209A publication Critical patent/JPS57171209A/ja
Publication of JPS5953484B2 publication Critical patent/JPS5953484B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C5/00Measuring height; Measuring distances transverse to line of sight; Levelling between separated points; Surveyors' levels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S33/00Geometrical instruments
    • Y10S33/21Geometrical instruments with laser

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は各地形の測量、特に測量法に用いるために前記
各地形上の高度を測定するための水準測量装置に関し、
この装置においては、距離測定装置がそれぞれの地点に
対して測定用ビームを放射し、それにより測定さるべき
各地点上に配置されたそれぞれの手段に対して水平の測
定線を生じさせるようになっている。
各地点の測定、および特にそれら地点の高度の測定は通
常幾何学的、三角法式、または気圧式水準測量によって
行なわれている。
幾何学的水準測量は測定さるべき地点上に据え付けられ
た水準器を使用する。
水準器は測定地点に据え付けられた標尺に水平のターゲ
ット線を放射し、前記地点の高度は水準器によって決定
される。
高度は他の地点から測定さるべき地点に移すこともでき
る。
この種の水準測量は時間の消費が大きく、かつ所要の精
度に対応する計器と人員とに相当な費用を必要とする。
幾何学的水準測量は計器類を車両上に搭載することによ
って機械化されて来ているが、この方法は高精度の測定
の場合には相当な技術的費用と測定さるべき地点におけ
るきわめて精密な測定装置とを必要とする。
またそれぞれの測定装置、すなわち水準器と標尺とは地
形内において互いに他から相当能れた距離に据え付けら
れるから、測定線と装置とはそれぞれ異なった大気条件
と安定条件との支配を受けるし、位置を変える場合に標
尺と水準器との間の距離を変えたときも同様である。
三角法式水準測量においては高さの測定は角度の測定に
変形される。
測定装置はすべて水準器の位置に配置されるが、測定は
たいてい遠距離照準で行なわれるから、大気の影響は測
定結果を歪める。
それゆえ、三角法式水準測量は地点上の高度の精密測定
には用いられない。
地点の高度測定のための別の方法は、異なる高度におけ
る異なる大気圧に基礎を置いた気圧式水準測量と、測定
中の重力変動を利用する慣性航法とである。
これら2つの方法は先に述べた方法よりも遥かに精密に
欠ける。
最後に車両に組み合わされた高度測定装置が知られてお
り、この装置は車両の車輪の回転と傾斜計による連動す
る傾角とから距離を自動的に決定するようになっている
この種の測定法は、それに必然的に付随するきわめて不
正確な距離測定のために、水準測量の目的にはきわめて
不適当である。
本発明の目的は上記のような不利益を排除することにあ
る。
本発明の別の目的は、水準器と測定地点との間の前の分
離、すなわち標尺に関し全く新しい原理に従って作動す
る。
自動水準測量装置を提供することにある。
本発明のまた別の目的は、標尺の代りに補助手段を用い
て実際上周囲の干渉と人によって引き起こされる測定誤
差を排除した、水準測量および高度測定のための装置を
提供することにある。
これらの目的およびその他の目的は、水準器が距離測定
装置でありかつ補助手段が測定用ビームを偏向させるた
めの偏向手段であるとともに、測定さるべき地点の位置
に反射鏡を設けてそれ自身により測定用ビームを逆反射
させるようにした、各地点の測定および特にそれら地点
上の高度の測定のための水準測定装置によって実現され
る。
都合のいいことに、制御手段が測定用ビームを水準化す
る役割を果たす。
水準の測量は距離の測定に変形されるが、その方向は垂
直方向に関して向きづけられる。
水準器が測定さるべき2つの標高地点間に配置された場
合において、距離測定装置が水平に配置されかつ水平な
ターゲット線を持っている場合には、うしろに配置され
標高地点の偏向手段までの距離および反射鏡までの距離
が測定され、次いで、前の標高地点の偏向手段までの距
離および反射鏡までの距離が測定される。
うしろに配置された偏向手段までの距離はうしろに配置
された反射鏡までの距離から差し引かれ、また前の偏向
手段までの距離は前の反射鏡までの距離から差し引かれ
るから、偏向手段の位置のそれぞれの高度は反射鏡を介
して得られる。
うしろと前の高度間の差は測定さるべき両種高地点間の
高度の差である。
もし一方においては距離測定装置とうしろに配置された
偏向手段との間の距離、また他方においては距離測定装
置と前の偏向手段との間の距離が等しければ、測定さる
べき測標高地点間の高度の差は、距離測定装置とうしろ
に配置された反射鏡、および前の反射鏡との距離間の差
から直接得られる。
都合のいいことに、距離測定装置は電磁波または音波に
よって作動する。
距離の測定は測定地点上の異なる高度によって行われる
この目的のために偏向手段は、測定さるべき地点上に樹
立されかつ第2の反射鏡に連結された垂直の案内によっ
て変位しうるように配置されており、前記第2の反射鏡
は第1の反射鏡と同様に測定用ビームの一部分をそれ自
身によって距離測定装置に逆反射する。
かくして距離測定装置は測定地点に対し水平距離を送り
出す。
都合のいいことに、後者測定地点には前記測定用ビーム
の一部分を自動的に探知する探知器が設けられており、
それにより偏向手段を制御回路およびそれぞれのサーボ
手段を介して調整するようになっている。
測定装置は、2つの偏向手段と、そのそれぞれに連合さ
れたミ距離測定装置と同一平面内に配置された測定地点
の反射鏡とを設けることによって、自動的に作動するよ
うになされている。
偏向手段は距離測定装置から等しい間隔を置いて配置さ
れるとともに、後者の装置に堅く連結されている。
都合のいいことに、偏向手段は距離測定装置とともに車
両上に揺動しうるように吊り下げられている。
本発明を一層容易に理解しつるようにするために、本発
明の3つの実施態様を線図式に例示した添付図面につい
て説明する。
第1図には垂直回転軸線L−Lを有する距離測定装置4
が地形2の地点1において三脚3上に据え付けられてい
る。
距離測定装置4はターゲット線5を示す測定用ビーム5
を放射する。
スパイク8および9は台(足台)6および7にそれぞれ
結合された2つの別の測定点8,9を示し、その上に案
内10および11が部材12および13をそれぞれ案内
するためにそれぞれ架装されている。
部材12には偏向手段14と三面反射鏡16とが堅く結
合されており、また部材13には偏向手段15と三面反
射鏡17とが堅く結合されている。
別の三面反射鏡18および19は案内10および11そ
れぞれの底部にそれぞれ取り付けられている。
偏向手段14,15にはおのおの探知器20および21
がそれぞれ設けられている(第2図)。
偏向手段14および15は距離測定装置4から放射され
た測定用ビーム5のそれぞれの部分を三面反射鏡18お
よび19に、それぞれ差し向け、またそれら反射鏡は測
定用ビーム5のそれぞれの部分を偏向手段14および1
5をそれぞれ介して距離測定装置4に逆反射する。
三面反射鏡16および17は測定用ビーム5の別の部分
を距離測定装置4にはそれぞれ直接逆反射する。
探知器20゜21 (第2図)には接続線22および指
示手段23が設けられていて、距離測定装置の水平ター
ゲット線5を探知する役割を果す。
これはビーム5が探知器20.21によってそれぞれ捕
捉されるまで、部材12および13を案内10および1
1に沿ってそれぞれ垂直に変位させることによって達成
される。
作動に際し、距離測定装置4は案内10に向がって測定
用ビーム5を放射する。
部材12は測定用ビーム5が偏向手段14の探知器20
に衝突するまで案内10に沿って変位せしめられ、前記
探知器は線22を介してそれぞれの信号を指示手段23
に送り出す。
かくして部材12は、偏向手段14および三面反射鏡1
6とともにそれらの高度に関して整列するが、その位置
は指示手段23から読み取ることができる。
次の段階においては、三面反射鏡16と距離測定装置4
との間の距離1a、および偏向手段14を介しての三面
反射鏡18と距離測定装置4との間の距離1bとが測定
される。
差1b−1aは高さhlを与えるが、この高さは偏向手
段14の三面反射鏡18に関する高度である。
値h1は距離測定装置4により差1b−12から自動的
に計算される。
三面反射鏡18と測定さるべき地点との間の距離は常に
同じであり (図における地点は6である)、後者の距
離の値は距離測定装置4の計算作動に含まれている。
次の段階においては、測定用ビーム5が案内11に衝突
するまで、距離測定装置4が、垂直軸線Ll−Llのま
わりに回転せしめられる。
偏向手段15および三面反射鏡17を有する部材13は
偏向手段15の探知器21がビーム5を探知するまで案
内11に沿って変位せしめられるが、これはまた指示手
段23によって指示される。
距離測定装置4と三面反射鏡17との間 −離1Cおよ
び距離測定装置4と三面反射鏡19との間の距離1dは
距離測定装置4によって測定されるが、該測定装置は高
さhlと同様に垂直軸線Ll−Llから高度h2を計算
する。
距離測定装置4は距離1d−ICから高度h2を計算す
るが、これは三面プリズム19と地点7との間の一定値
の距離を含んでおり、また値△h=hl−h2を計算す
るが、これは地点6,7間の高さの差である。
かくして高度の測定は距離の測定に変形されるが、後者
についての異なる方法はエフ・ドイムリツヒの「測量技
術の計器情報」ベルリン、1972年、ページ265な
いし296、にいっそう詳細に記載されている。
第3図においては、距離測定装置25がU字形の管状ア
ーム26に堅く結合されており、該アーム26内には2
つの偏向手段29,30が該アームの両端部分に挿入さ
れている。
前記アームの中央部分内には開口24′に隣接して2つ
の交差する反射鏡27.28が配置されており、また前
記開口内には距離測定装置25の対物レンズ24が配置
されている。
対物レンズ24の半分は反射鏡27およびその次の偏向
手段29と光学的に整列しており、また対物レンズ24
の残りの半分は反射鏡28およびその次の偏向手段30
と光学的に整列している。
距離測定装置25は垂直の測定用ビーム31を放射し、
このビームは対物レンズ24を介して交差する反射鏡2
7.28に衝突し、ここでビーム31は第1のビーム部
分32と第2のビーム部分33とに分割されるが、これ
ら両ビーム部分32゜33は実際上水平でかつ測定用ビ
ーム31に対して直角である。
第1のビーム部分32は偏向手段29により屈折せしめ
られ、かつ測定用ビーム31に平行な開口34によりU
字形アームを離れて、地形36の地点41を示す足台3
7上に架装された三面反射鏡39に衝突する。
第2のビーム部分33は偏向手段30によって測定用ビ
ーム31に平行になるように屈折せしめられ、かつ開口
35によりU字形アーム26を離れた後、地点42を示
す足台38上に架装された三面反射鏡40に衝突する。
偏向手段29,30は第1および第2のビーム部分32
.33を互いに、かつ測定用ビーム31に対して平行と
し、しかしてそれらビーム部分を反射鏡39および40
にそれぞれ差し向ける。
ビーム部分32および33は、偏向手段29および30
をそれぞれ介して、そして交差する反射鏡27.28に
よって、それら自身とは反対に距離測定装置25に反射
せしめられる。
距離測定装置25は、第1図の距離測定装置4と同様に
地形36の2つの地点41と42との間の高度の差を決
定する。
特別な特徴は、反射鏡27と偏向手段29との間の距離
と、反射鏡28と偏向手段との間の距離が等しいことで
ある。
異なっている距離は、偏向手段29と三面反射鏡39と
の間の距離と、偏向手段30と三面反射鏡40との間の
距離で、これらそれぞれの距離間の差は測定さるべき2
つの地点41と42との間の高度の差を示す。
第4図は略図式の車両に組み合わされた第3図の装置を
示す。
距離測定装置43はキャリア44上に架装されており、
該キャリアはまた交差ばね懸架装置45を介して車両4
6の台47にヒンジ付けされている。
前記懸架装置によって、距離測定装置43は垂線L 1
−L 1内に保持される。
制動手段48,49は、一方では距離測定装置43に、
また他方では第46に設けられており、この制動手段は
振動が生じた場合に静止位置に急速確実に復帰させる。
車両46には4つの同じ座部50.51が設けられてお
り (図には2つだけが示されている)、これらの座部
は安全な横断移動性と4つの車輪52、 53 (2
つだけが示されている)の軸受とを確実にする。
車輪52を有する軸受50は車両46の軸線X−Xのま
わりに回転することができ、従って車輪53は正確に前
輪52に追随する。
車両46は、図示の実施態様においては矢印54の方向
に進む。
地形55は三面プリズム58を有する足台56と三面プ
リズム59を有する足台57とによって示されており、
これら両足台は距離測定装置43の下に垂直に配置され
ている。
供給容器60は継目なしベルト61を介し受器62と関
連して車両46に取り付けられている。
供給容器60はある一定の距離において三面プリズム足
台56に配分するが、前記の距離は受器62により拾い
上げられ、継目なしベルト61を介して供給容器60に
輸送される。
配分/拾い上げ頻度は車輪52の回転に応じてユニット
63により制御調整される。
車両46には制御速度を生じさせる駆動装置が設けられ
ている。
操縦ユニット65は地形内で車両を取り扱う役割を果た
す。
さらにまた、動力供給装置66および測定値評価ユニッ
ト67が設けられている。
配分/測定/拾い上げ作業は車両が中庸速度で動作して
いる間に行なわれる。
本発明は上記の実施態様に限定されるものではない。
従って、三面反射鏡39,40、および58.59は三
面プリズムでもよい。
さらにまた、三面反射鏡58,59と組み合わされた足
台56.57の代りに継目なしの反射ベルトを用いるこ
ともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はある地形における標高地点の長距離測定をする
ための水準測量装置の略図:第2図は探知手段と共同す
る本発明装置のための偏向手段の略図:第3図は距離測
定装置と偏向手段とが共通の構成様素に包含されている
。 ある地形における標高地点を測定するための装置の別の
実施態様を示す図:しかして第4図は車両上に架装され
た装置のまた別の実施態様を示す図である。 2、 36. 55・・・・・・地形、4. 25.
43・・・・・・距離測定装置、5,31・・・・・・
測定用ビーム、6゜7・・・・・・足台、10,11・
・・・・・案内、14,15゜29.30・・・・・・
偏向手段、18. 19. 39. 40、 58.
59・・・・・・三面反射鏡(三面プリズム)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ある1つの地形内において: 水平の測定用ビームを放射するとともに垂直の軸線L−
    Lを有する距離測定装置と、測定さるべき第1の地点を
    示すための第1の足台と、測定さるべき第2の地点を示
    すための第2の足台と、第1の偏向手段と、第2の偏向
    手段とを具備し:前記距離測定装置は前記測定用ビーム
    を前記第1および前記第2の偏向手段にそれぞれ差し向
    けるようになっており: また第1の反射手段、第2の反射手段、第3の反射手段
    、第4の反射手段とを具備し: 前記第3および第4反射手段は、光学的に整列して前記
    第1および第2の偏向手段および距離測定装置にそれぞ
    れ連結しており、前記第3反射手段は前記測定用ビーム
    の一部分を第1偏向手段に向け、前記第4反射手段は、
    前記測定用ビームの他の部分を前記第2偏向手段に向け
    、前記測定用ビームの一部分および他の部分を前記垂直
    軸線に対し直角(水平方向)にし、前記第1の反射手段
    は前記第1の足台上に架装されており、また前記第2の
    反射手段は前記第2の足台上に架装されており、前記第
    1の偏向手段は前記第1の反射手段の上方に垂直に配置
    されており、また前記第2の偏向手段は前記第2の反射
    手段の上方に垂直に配置されており、前記第1の偏向手
    段と前記第2の偏向手段とは前記水平の測定用ビームを
    前記第1および第2の反射手段に向って前記垂直の軸線
    L−Lに平行に偏向させるようになっており、しかして
    前記第1および前記第2の反射手段は前記測定用ビーム
    を前記の軸線L−Lに平行に逆反射させ前記第1および
    第2偏向手段に向け、前記測定用ビームの一部分および
    他の部分に平行にし、第3および第4反射手段に向けそ
    して前記測定用ビームに平行に前記レーザ距離測定装置
    に向けられるようになっている。 各地形上の高度を測定するための水準測定装置。 2 第1および第2の偏向手段はそれぞれ第1および第
    2の部材それぞれに取り付けられており、また前記両部
    材は第1および第2の案内にそれぞれすべり案内されて
    おり、しかして前記第1の案内は第1の足台上に垂直に
    樹立され、また前記第2の案内は第2の足台上に垂直に
    樹立されている、特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 第1および第2の偏向手段は、等しい間隔を置いて
    1つの平面内において、またその反対側において、距離
    測定装置に堅く結合されており、しかして反射鏡は、前
    記第1および第2の偏向手段のそれぞれおよび前記距離
    測定装置に対し光学的整列をなして前記第1および第2
    の偏向手段に付随上でいる、特許請求の範囲第1項記載
    の装置。 4 距離測定装置ならびに第1および第2偏向手段は懸
    架手段により車両に懸架されている、特許請求の範囲第
    3項記載の装置。
JP57043045A 1981-04-01 1982-03-19 地形上の諸点を測量するための水準測量装置 Expired JPS5953484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DD81228811A DD160240A3 (de) 1981-04-01 1981-04-01 Anordnung zur messung von punkthoehen
DD228811 1981-04-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57171209A JPS57171209A (en) 1982-10-21
JPS5953484B2 true JPS5953484B2 (ja) 1984-12-25

Family

ID=5530018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57043045A Expired JPS5953484B2 (ja) 1981-04-01 1982-03-19 地形上の諸点を測量するための水準測量装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4490919A (ja)
JP (1) JPS5953484B2 (ja)
CH (1) CH656458A5 (ja)
DD (1) DD160240A3 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4593474A (en) * 1984-11-05 1986-06-10 Mayhew Thomas C Survey vehicle
GB2180117B (en) * 1985-09-05 1989-09-06 Ferranti Plc Three-dimensional position measuring apparatus
US4699186A (en) * 1986-02-26 1987-10-13 Collagen Corporation Laser fill-level indicator for blank syringes
US4926561A (en) * 1987-06-08 1990-05-22 Miller Donald P Tripod stand for a surveyor's rod
US4803784A (en) * 1987-06-08 1989-02-14 Miller Donald P Portable stand for a surveyor's rod
US4836669A (en) * 1987-11-16 1989-06-06 Spectra-Physics, Inc. Apparatus and method for projection of reference planes of light
DE69005106T2 (de) * 1989-04-06 1994-06-09 Geotronics Ab Anordnung zum erstellen oder bestimmen der ortung eines messpunktes.
US5207002A (en) * 1992-03-19 1993-05-04 Humblet Steven V Method and system for vehicle frame alignment
US5606802A (en) * 1995-02-22 1997-03-04 Kabushiki Kaisha Topcon Laser gradient setting device
US5839199A (en) * 1993-09-07 1998-11-24 Kabushiki Kaisha Topcon Laser gradient setting device
US5491555A (en) * 1993-12-21 1996-02-13 Romine; Michael L. Measurement referencing and transferring instrument
DE19750207C2 (de) * 1997-11-13 2001-09-13 Zeiss Carl Vermessungssystem mit einer trägheitsgestützten Meßeinrichtung
US6425186B1 (en) * 1999-03-12 2002-07-30 Michael L. Oliver Apparatus and method of surveying
US7669341B1 (en) * 2006-01-23 2010-03-02 Kenneth Carazo Adjustable prism stand/pole
US7448138B1 (en) * 2007-04-09 2008-11-11 Laserline Mfg. Inc. Laser detector and grade rod coupling device
US7581329B2 (en) * 2007-04-25 2009-09-01 The Boeing Company Dynamic percent grade measurement device
US7987605B2 (en) * 2009-02-23 2011-08-02 Roger Fleenor Reflector target tripod for survey system with light emitter and pivoting bracket for enhanced ground marking accuracy
EP2224205A1 (de) * 2009-02-25 2010-09-01 Leica Geosystems AG Nivelliergerät und Verfahren zum Nivellieren
US11781866B1 (en) * 2021-05-15 2023-10-10 Point Data, Inc. Alignment system
CN113431997B (zh) * 2021-06-22 2023-06-20 安徽科技学院 一种能够自适应地形采集部件用的地理信息系统储存装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1366877A (fr) * 1963-06-04 1964-07-17 Dispositif de relèvement à petite distance pour nivellement de terrains
DE1923055A1 (de) * 1969-05-06 1970-11-19 Karl Speidel Nivellierverfahren mittels eines zentralen Horizontgebers und mehrerer peripherer Horizontaufnehmer
US3736058A (en) * 1971-04-15 1973-05-29 J M Iadarola Rotating reflector level rod
BE787649A (fr) * 1971-09-20 1973-02-19 Blount & George Inc Systeme de poursuite ou de depistage a l'aide d'un instrument d'optiqu
US4029415A (en) * 1975-02-03 1977-06-14 Dakota Electron, Inc. Laser land-surveying apparatus with digital display
US4030832A (en) * 1975-02-10 1977-06-21 Spectra-Physics, Inc. Automatic grade rod and method of operation
US4035084A (en) * 1976-02-19 1977-07-12 Ramsay James D Automatic levelling method and apparatus for rotating laser beam transmitter
SU714209A1 (ru) * 1978-03-31 1980-02-05 Предприятие П/Я А-7701 Способ измерени глубины колеи

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57171209A (en) 1982-10-21
DD160240A3 (de) 1983-05-18
CH656458A5 (de) 1986-06-30
US4490919A (en) 1985-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5953484B2 (ja) 地形上の諸点を測量するための水準測量装置
US4691446A (en) Three-dimensional position measuring apparatus
CN100580374C (zh) 激光测定方法及激光测定系统
JPH04220514A (ja) 所定の地面測点に対して測地器具を求心するための装置
JPS60149905A (ja) 部分上の点の立体座標を求めるための装置
JP2846950B2 (ja) 測定点の位置を形成又は画成するための装置
JPS5849802B2 (ja) ザヒヨウケイソクテイソウチ
JPS6238992B2 (ja)
JP2001082960A (ja) レーザ装置付測地機器
US6384902B1 (en) Surveying apparatus comprising a height measuring device
JP4371406B2 (ja) 軌道計測システム及び軌道計測方法
US4500201A (en) Individual toe measuring system
US3762820A (en) Self levelling laser reference plane
US3667849A (en) Laser plummet level
AU602142B2 (en) Distance measuring method and means
CN111580127B (zh) 具有旋转反射镜的测绘系统
JPH10274528A (ja) 測量用求心装置
JP2945467B2 (ja) 機械高測定装置
JP2587237B2 (ja) 同軸視準の測距儀の機械中心高さの測定方法
JP3744639B2 (ja) 測距測角儀の機械高測定方法及び機械高測定装置
JP2784481B2 (ja) 移動物体の2次元位置および方向計測装置
JPS59206709A (ja) 中間に移動測点を有する位置の測定方法
JPH0642967A (ja) 水準測量装置
SU591690A1 (ru) Ма тниковый кренометр
JPH0425666Y2 (ja)