JPS5953355A - ソ−タ - Google Patents
ソ−タInfo
- Publication number
- JPS5953355A JPS5953355A JP57161602A JP16160282A JPS5953355A JP S5953355 A JPS5953355 A JP S5953355A JP 57161602 A JP57161602 A JP 57161602A JP 16160282 A JP16160282 A JP 16160282A JP S5953355 A JPS5953355 A JP S5953355A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tray
- sheets
- sorter
- paper
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H43/00—Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
- B65H43/08—Photoelectric devices
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Collation Of Sheets And Webs (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ) 発明の目的
この発明(ま、複写機、プリンクな27画像形成装置に
おいて、これから排出さ11る複写紙、記録紙などのシ
ート状材料を分類集積するソータに関するものである。
おいて、これから排出さ11る複写紙、記録紙などのシ
ート状材料を分類集積するソータに関するものである。
上記のような画像形成装置において、複数種の原稿から
夫々仲数枚の複写紙等シー1−状材を得る場合、このノ
ート状材の頁揃えを能率的に行なうために7−タを用い
ることかすてに提案さ41ていく)。この棟のソータと
しては、画像形成装置のシー1−月排出側に、通常上下
方向に複数飼のノー1・材収納トレイを重畳配置し、シ
ート材が排出されることに該トレイを順次変位させて複
数枚の同一画像シートを各トレイに分散収納し、こイ1
を異画像ごとにくりかえして自動的に複数種シー1−の
員揃えを可能としたものが従来からよく知られている。
夫々仲数枚の複写紙等シー1−状材を得る場合、このノ
ート状材の頁揃えを能率的に行なうために7−タを用い
ることかすてに提案さ41ていく)。この棟のソータと
しては、画像形成装置のシー1−月排出側に、通常上下
方向に複数飼のノー1・材収納トレイを重畳配置し、シ
ート材が排出されることに該トレイを順次変位させて複
数枚の同一画像シートを各トレイに分散収納し、こイ1
を異画像ごとにくりかえして自動的に複数種シー1−の
員揃えを可能としたものが従来からよく知られている。
この種のソータは、シート材の材質か標準的なものであ
り、画像の状態、環境条件もよい場合にはさして問題は
ないか、シート材の厚み、材質かことなったり、あるい
はカールしたり、波打ち状になったソート材を用いたり
した場合には、ひとつのトレイに収納てきるシー1−材
の枚数か変化して規定枚数を収納できない事態が生じ、
このために7−1・材がトレイから逸脱して作業能率を
おさしたり、ジャムを生じたりする不都合かあったので
ある。
り、画像の状態、環境条件もよい場合にはさして問題は
ないか、シート材の厚み、材質かことなったり、あるい
はカールしたり、波打ち状になったソート材を用いたり
した場合には、ひとつのトレイに収納てきるシー1−材
の枚数か変化して規定枚数を収納できない事態が生じ、
このために7−1・材がトレイから逸脱して作業能率を
おさしたり、ジャムを生じたりする不都合かあったので
ある。
本発明はこのような公知のソータの欠点にかんがみて完
成されたものであって、各I・レイ内に収納されたシー
ト材の高さを検知する手段をもうけて、状態の良好なシ
ート材の場合には規定の枚Elのノー1−材を積載する
ことが可能であると吉もに、厚手のシート材あるいは波
打ち状ないしはカー/uしたシーI−材にあっても、そ
の状態に応じた枚数の7=−1−利を限1!8Thとし
て積載り−るようにして前述のような欠点を解消したソ
ータを提供するこ吉を目臼勺とする・ちのである。
成されたものであって、各I・レイ内に収納されたシー
ト材の高さを検知する手段をもうけて、状態の良好なシ
ート材の場合には規定の枚Elのノー1−材を積載する
ことが可能であると吉もに、厚手のシート材あるいは波
打ち状ないしはカー/uしたシーI−材にあっても、そ
の状態に応じた枚数の7=−1−利を限1!8Thとし
て積載り−るようにして前述のような欠点を解消したソ
ータを提供するこ吉を目臼勺とする・ちのである。
(ロ)発明の11へ1戊
第1図は本発明によるソータを複写機と協働させるとこ
ろを示す概略説明図であって、複写機2の転写紙排出側
にソーりlか近接配置しである。
ろを示す概略説明図であって、複写機2の転写紙排出側
にソーりlか近接配置しである。
ソータ1には、その上下に配さイ1ているブー りにワ
イヤ9か巻回してあり、前記ソーりの一方は図示しない
適宜の1駆動源によって、切載機側の転写紙排出作用と
目明して間欠的に駆動されるものさする。ワイヤ9には
トレイ支持部材7が取着してあり、この支持部材には上
下方向に複数の1・し・イ88・・か取り付けである。
イヤ9か巻回してあり、前記ソーりの一方は図示しない
適宜の1駆動源によって、切載機側の転写紙排出作用と
目明して間欠的に駆動されるものさする。ワイヤ9には
トレイ支持部材7が取着してあり、この支持部材には上
下方向に複数の1・し・イ88・・か取り付けである。
ソータのフレーム1aには、複写機の転写材排出部に合
致する位置にカイト:3,4および給紙コロ対5.(i
が配されていて、複写機から排出された転写紙2aはカ
イト3゜4、給紙コロ対5,6を経てソータのトレイ8
に収納さA1、ついてワイヤ9.支七5部材7は一定距
離変位して、次の転写紙が排出されるまでに前記I・レ
イに隣接する1−レイが給紙コロ対5,6に対応する位
置をとって停止して次の転写紙を受容するこ吉になる。
致する位置にカイト:3,4および給紙コロ対5.(i
が配されていて、複写機から排出された転写紙2aはカ
イト3゜4、給紙コロ対5,6を経てソータのトレイ8
に収納さA1、ついてワイヤ9.支七5部材7は一定距
離変位して、次の転写紙が排出されるまでに前記I・レ
イに隣接する1−レイが給紙コロ対5,6に対応する位
置をとって停止して次の転写紙を受容するこ吉になる。
このような作動をくりかえして同じ画像の転写紙を各ト
レイに分散収納し、このごとを異画像の転写紙ごとにく
りかえして自動的に頁揃えをおこなうわりであるが、こ
のようなソータ自体は公知であるからその構成、作動制
御なとの詳細についての説明は省略する。
レイに分散収納し、このごとを異画像の転写紙ごとにく
りかえして自動的に頁揃えをおこなうわりであるが、こ
のようなソータ自体は公知であるからその構成、作動制
御なとの詳細についての説明は省略する。
上記のようなソータにおいて、本発明は各トレイ内に収
納積載される転写紙の高さを検知4−る手段を配したこ
とを特長とするものであって、こイ1を第2図によって
説明する。
納積載される転写紙の高さを検知4−る手段を配したこ
とを特長とするものであって、こイ1を第2図によって
説明する。
第2図は、複写機の転写紙排出位置にある)・レイ近傍
を示す拡大斜面図であって、ソータ1のフレーム−1a
、lb間に配した支持部材7にはノーり8が取りつけて
あり、複写機から排出された転写紙は、給紙コロ対5,
6によってI・レイ8内に落下重畳するものとする。こ
のものにおいて、ifJ記フレームI a 、 11)
には1−レイは両側縁に治つてのびるアームIOa 、
lObをもう(・15 アーム10aには、少なくと
も1個(図示の実Mi例においては符号I+、+2で、
7Jりずように2個)の投光素子を配設し、アースio
bには、少なくさも1個の受光部を配しである(図示の
ものにおいては受光部は見えない)。
を示す拡大斜面図であって、ソータ1のフレーム−1a
、lb間に配した支持部材7にはノーり8が取りつけて
あり、複写機から排出された転写紙は、給紙コロ対5,
6によってI・レイ8内に落下重畳するものとする。こ
のものにおいて、ifJ記フレームI a 、 11)
には1−レイは両側縁に治つてのびるアームIOa 、
lObをもう(・15 アーム10aには、少なくと
も1個(図示の実Mi例においては符号I+、+2で、
7Jりずように2個)の投光素子を配設し、アースio
bには、少なくさも1個の受光部を配しである(図示の
ものにおいては受光部は見えない)。
さらに、I・レイ8の両側壁には、前記投光部からの検
知ヒーノー、か前記受光部へ到達するように小孔をもう
けである(第2図には受光部側の小孔13゜11のみが
示されており、投光部には適宜のラップ、受光部にはフ
オl−トランノスタな吉を使用するこ吉かできる。
知ヒーノー、か前記受光部へ到達するように小孔をもう
けである(第2図には受光部側の小孔13゜11のみが
示されており、投光部には適宜のラップ、受光部にはフ
オl−トランノスタな吉を使用するこ吉かできる。
このように構成さ、19ているから、トレイ8内に次第
に転写紙が重畳してゆく古、た吉えは投光部11から投
射さイ]て、小孔1;3を介して図示しないγ−7、+
01)に配した受光部に全るヒ ムが遮断さイユるのて
、トレイ内の転写紙量をその高さで検知旬−るこ吉がて
き、こイ1に応動して以後複写作業を停止させたり、1
・L/イの状態を複写機操作者に知らせるなど適宜の処
置をとり得ることは容易に理解できるところであろう。
に転写紙が重畳してゆく古、た吉えは投光部11から投
射さイ]て、小孔1;3を介して図示しないγ−7、+
01)に配した受光部に全るヒ ムが遮断さイユるのて
、トレイ内の転写紙量をその高さで検知旬−るこ吉がて
き、こイ1に応動して以後複写作業を停止させたり、1
・L/イの状態を複写機操作者に知らせるなど適宜の処
置をとり得ることは容易に理解できるところであろう。
第3図はfnl記ノーソー転写紙積載量検知手段の作動
を複写機の制御部へ出力するだめの回路の一ノロツク線
図であって、前記検知+Jgsの出力はモノーフルチハ
イフレークMfVlに印加さイ]、こイ1によってトレ
イ8内に転写紙か逐次収容されつつある古き、一時的に
これか投光部11がらのヒーy−,を遮断する場合には
出力せず、トレイ内に充分な媚の転写紙か貯溜さイ9て
長時間に亘ってヒ−1、が遮断さイ9だときにのみ出力
するようにハ゛ってぃ乙(+ Q:+号1・1・゛は保
持回路てM Mの出力を保持し、符号Cは減算力・″ノ
ンタで、設定枚数とトレイ移動回数が一致した場合に出
力する。符号ANI)はγノド回路で、FM F+およ
びCの信号条件が一致したさきに出力し、アンド回路の
出力て複写機の作動を制菌ずろものとする。このように
構成しであるから、び吉つのトレイか満載となった場合
、そのノ ディニク作動にかかる複写紙の各トレイへの
分配が完了したところではじめてアン1へ′回路が出力
して複写機が制御されるために各)・1/イの積載枚数
は常に同一となるので好都合である。
を複写機の制御部へ出力するだめの回路の一ノロツク線
図であって、前記検知+Jgsの出力はモノーフルチハ
イフレークMfVlに印加さイ]、こイ1によってトレ
イ8内に転写紙か逐次収容されつつある古き、一時的に
これか投光部11がらのヒーy−,を遮断する場合には
出力せず、トレイ内に充分な媚の転写紙か貯溜さイ9て
長時間に亘ってヒ−1、が遮断さイ9だときにのみ出力
するようにハ゛ってぃ乙(+ Q:+号1・1・゛は保
持回路てM Mの出力を保持し、符号Cは減算力・″ノ
ンタで、設定枚数とトレイ移動回数が一致した場合に出
力する。符号ANI)はγノド回路で、FM F+およ
びCの信号条件が一致したさきに出力し、アンド回路の
出力て複写機の作動を制菌ずろものとする。このように
構成しであるから、び吉つのトレイか満載となった場合
、そのノ ディニク作動にかかる複写紙の各トレイへの
分配が完了したところではじめてアン1へ′回路が出力
して複写機が制御されるために各)・1/イの積載枚数
は常に同一となるので好都合である。
第2図々示の実施例には、アームl Oaに2個の投光
部I+、+2か配設さねでおり(アーム10トにはこイ
1に対応する2個の受光部かもうけであることはもちろ
んである)、このように構成することによって、たと乙
は複写紙の先端近傍にカール部を治する複写紙を処理す
る場合、カール部の存在によって次の沙写紙か前進でき
オンヤムするような危険を、先端側の検知手段て検知4
−ることによって阻止するこ吉か可能である。
部I+、+2か配設さねでおり(アーム10トにはこイ
1に対応する2個の受光部かもうけであることはもちろ
んである)、このように構成することによって、たと乙
は複写紙の先端近傍にカール部を治する複写紙を処理す
る場合、カール部の存在によって次の沙写紙か前進でき
オンヤムするような危険を、先端側の検知手段て検知4
−ることによって阻止するこ吉か可能である。
さらにザイスの異なる複写紙を処Jlllンする場合に
は、各紙サイズの先端に相当する個Iす[にも楊知手段
をもうejることによってずへての場合に上記と同様の
作用か得られることは明らかである。
は、各紙サイズの先端に相当する個Iす[にも楊知手段
をもうejることによってずへての場合に上記と同様の
作用か得られることは明らかである。
本づれ明C]、以上呪明した複写機と協動するはかりて
はなく、プリッタその他者(111記録(表器にも同僚
に適用できるものであるこ吉は明らかてあろう。
はなく、プリッタその他者(111記録(表器にも同僚
に適用できるものであるこ吉は明らかてあろう。
(]→ 発明の効果
以上酸明したように、本発明はソータの各1−レイ内に
収納されるシート材をその積載高さによって検知するよ
うに構成したから、゛ノーディックされるべきシー 1
・材の状態にかかわらす、その状態に見合う枚数の範囲
内で処理てきるために7−′ムの発生、ページの不揃い
な は1・1/イ/ハらのノー1・状の濡出な古のお
それかなく、積みずき、積載量の不安定性にもとつく問
題を好適に1婆決できる効果である。
収納されるシート材をその積載高さによって検知するよ
うに構成したから、゛ノーディックされるべきシー 1
・材の状態にかかわらす、その状態に見合う枚数の範囲
内で処理てきるために7−′ムの発生、ページの不揃い
な は1・1/イ/ハらのノー1・状の濡出な古のお
それかなく、積みずき、積載量の不安定性にもとつく問
題を好適に1婆決できる効果である。
第1図は本発明によるソータを示す説明図、第2図は一
部の拡大斜面図、 第;3図は作動方式を示すブロック回路図である。 1・パソータ、2・・複写機、3,11・・カイト、5
゜6・・給紙コ(コ、7・・・支持部材、8・・・l・
レイ、9 ・ワイヤ、10a、10b・・・アーム、I
I、12・・・投光部、13.14・・・小孔。 特許出願人 キャノン株式会社 代理人 弁理士 人 江 見
部の拡大斜面図、 第;3図は作動方式を示すブロック回路図である。 1・パソータ、2・・複写機、3,11・・カイト、5
゜6・・給紙コ(コ、7・・・支持部材、8・・・l・
レイ、9 ・ワイヤ、10a、10b・・・アーム、I
I、12・・・投光部、13.14・・・小孔。 特許出願人 キャノン株式会社 代理人 弁理士 人 江 見
Claims (1)
- 各トレイ内に積載されるシー 1・状4Jの重積高さを
検知する手段をそなえたソータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57161602A JPS5953355A (ja) | 1982-09-18 | 1982-09-18 | ソ−タ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57161602A JPS5953355A (ja) | 1982-09-18 | 1982-09-18 | ソ−タ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5953355A true JPS5953355A (ja) | 1984-03-28 |
Family
ID=15738271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57161602A Pending JPS5953355A (ja) | 1982-09-18 | 1982-09-18 | ソ−タ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5953355A (ja) |
-
1982
- 1982-09-18 JP JP57161602A patent/JPS5953355A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3040904B2 (ja) | シート後処理装置及びこれを備える画像形成装置 | |
JP2558509Y2 (ja) | 排紙台 | |
JP2637725B2 (ja) | 用紙片の両面の半分づつに画像を印刷する方法とその装置 | |
EP0564199B1 (en) | Copy output stacker for engineering size copies | |
EP0009528A1 (en) | Jam detection system for a continuous paper sorting machine | |
JPS5953355A (ja) | ソ−タ | |
JPS61231539A (ja) | シート露光装置 | |
JP2771982B2 (ja) | 複写機等の用紙スタック装置 | |
CA2096862C (en) | Copy output stacker for engineering size copies | |
JPH0674110B2 (ja) | 用紙貯留トレイ | |
JPS57197560A (en) | Picture recorder | |
JPS6358423B2 (ja) | ||
JP3352269B2 (ja) | シート仕分け装置及びこれを備える画像形成装置 | |
JPH04223965A (ja) | シート排出トレイ | |
JPS61235337A (ja) | シ−ト搬送状態検出装置 | |
JPH0790672B2 (ja) | 用紙処理装置 | |
JPH085987Y2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH026041Y2 (ja) | ||
JPS6326063B2 (ja) | ||
JPS59163246A (ja) | 仕切り紙の給紙装置 | |
JPH0615384B2 (ja) | 丁合装置 | |
JPS5622449A (en) | Copying machine | |
JP2892426B2 (ja) | 原稿搬送装置 | |
JPH0234862B2 (ja) | ||
JPS6331772B2 (ja) |