JPS5952454A - 光デイスク装置 - Google Patents

光デイスク装置

Info

Publication number
JPS5952454A
JPS5952454A JP16268282A JP16268282A JPS5952454A JP S5952454 A JPS5952454 A JP S5952454A JP 16268282 A JP16268282 A JP 16268282A JP 16268282 A JP16268282 A JP 16268282A JP S5952454 A JPS5952454 A JP S5952454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
optical disc
optical
disk
deflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16268282A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemitsu Oguchi
小口 重光
Reizo Kaneko
金子 礼三
Takeo Masuda
増田 武雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP16268282A priority Critical patent/JPS5952454A/ja
Publication of JPS5952454A publication Critical patent/JPS5952454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/0287Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation by permanent connections, e.g. screws, rivets
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/32Maintaining desired spacing between record carrier and head, e.g. by fluid-dynamic spacing

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明t、L光ディスク円板の而振れを少なくするよう
’ 4:’i成した光デイスク回転機+t# ’fc持
つ元ディスク装置I′f 41’CL四−するものてめ
る0211図はtIE米の光デイスク装置aであって、
1り「】−タ、9 tj モfi 、< f 7 タ、
1oは)IC4学ヘツド案内(ジ構、11は細骨リング
である。かかる従来核内では光デイスク円板1は単板で
光ディスク回転機!fJJ部のスピンドル4に設置する
ように構成されていた。仁のよシな回転機構の構成では
、光ティスフ円板lの面振れはかなり大きくなる。特に
光デイスク円板をプラスチック林などで形成した場合に
e、1、プラスチック成形時の盃、デ・1スフ回転時の
空気の乱流幼果によるフランクなどにより、大@な面糸
れを生じる。
そして而振れをよ、記録面の上下動や反射角の変動に起
因した光学ヘッド2のフォーカス信号、トラック(g号
の安定性の低下を招き、正確な記録再生がさまたけられ
る□葦だ、これらの変動にも追従するヘッド構成をとっ
た場合には、ヘッドは大形で俵(゛(Eな捕造となって
しまう。
本発明は、これらの欠点を除去するために光デイスク装
置の回転機横部に、光デイスク円板の面j辰れを矯正す
る機能を南する円板を設置ff したもので、以下図[
「1についてtJ’ :llIに説明する。
第2図は本発明の実施例であって、lは光デイスク円板
、2は光学ヘッド、3は面掘れ矯正用円板、4はスピン
ドル、5はベース、6は上t115川11受、7は下部
軸受、8はモータロータ、9tまモータ、−・1−タ、
lOtま光学ヘッド案内(炭構、11は締付リングであ
る。
スピンドル4に會よ、一端に)1;ディスク円板1とこ
の)“1.ディスク円板1に接するif++ ’@: 
t!b梢度にイJ、上げたI削性の、シモい聞振れ焔止
ハ1円板3とを積層り、 ゛t’i゛j7付リング11
で固定する。第2図には固>、If 1)iとし′(ね
じV仁よる方法を示したが、他の方法で固>ぽし°℃も
よい。仙端鏡は、モータロータ8がη(1・]りられ、
輔受註、7て支持゛ノーる0ペース5にeま、モータロ
−タ9と光学ヘッド案内社≧1み10′jr:向ンば1
゛る0この第14成にすると、光デ・イスク円1(l 
Q、) r(+I 損れを9+1i止する2つの効果が
IIられるC) 第1の効果1.113uディスク円阪1と面振れ焔正用
11(4反3とクビスヒュノドル4のディスク取付部に
4.+tハ゛jL、#1fj付リング11で両者を密着
して固定することによる向振れ矯正作用でめシ、静的な
1111掘れを減少する効果がある。
第2の効果龜本発明の主なる目的とするものである。す
なわち、上記の方法でスピンドル4に固>にされた光デ
ィスク円板1と面振れ矯正用内板3との接合in+には
、光デイスク円板lの有するうねりに相当した微小な隙
間があり、1転すると上記の隙間の全層は凡心力で外飾
に排出される。一方、光ディスク円4pQ lと而振れ
矯正用円板3とは内周部(1す1転中IQ )がスピン
ドル4のディスク取1寸ttlsと締0リング11とに
よって密着しており、上記隙間部への突気の補給がない
。したがって回転時にケま隙間内は負圧とな。
り、内方の円板奮暫層さ(−るような外力が作用する0
このため、1剛性の低い元ディスク円板1は、剛性の^
い面損れ、」圧用円板3と@漸し、元ディスク円板10
面損れ會ま著しく減少するーなお而振れ矯正用円板3#
よ光デイスク円板lと同一1μ径のものが最も望ましい
が、光°ディスク円板1よ!Jfや少さい径でも効果が
ある。
第3図は本発明の他の実施例で、光デイスク円板1は耐
糸れ矯正用円板3の上部に14!I刊けるよりにしたも
のである。この構成tとれは、光デイスク円板111容
易に交換できる0以−の効果についてプラスチックのデ
ィスク板で実測した結果、絹lめ効果として、(ロ)転
体が停屯している静的な場合にti、約700 Itm
の而う辰れを持つ光ディスク内板li面振れ矯正用円板
3と積層すると、光デイスク円板lの而振れは300 
pm程IWに減少した。さらに第2の効果として、約2
0 pmの11旧j、それを持つアルiニワム製面振れ
矯正用円板3と―u it、:光ディスク円4Ji、l
とを績IIJ して(ロ)転した結果、300μmの静
的面振れを持つ光デイスク円板lは、回転^髪の1昇に
ともなう”C面振れが減少し、1800rpmでは60
μm程度に1少した0 なお、上記実施例ではプラスナック材の元ディスク円板
について両正効果を述べたが、金祠トン光デ・1スフ円
41シやガラスJ+、!7 )v、;ディスク円板につ
いても、光ディスク円板より剛性の高い面揚れ矯正ハリ
1]板を用いることによす耐糸れを減少6せることがて
きる0 以上実IN例とともに具体的に説明したように不発#!
A<よれは、而振れ矯正用円板を用iたため、光デイス
ク円板の而振れを著しく減少することができ、光字ヘッ
ドによる正確な記録再生が実現でさる◇まだ、光学ヘッ
ドの追従ストロークは小さくてすむから、ヘッド構造t
”簡略にした小形かつ安価なyl;学ヘッドの使用も可
能となる。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来の光ティスフ装置の回転機構の断面図、 n32図は本発明装置&の一実施例の断面図、8183
図は本発明!1!ithの他の実施例の断面図でるる@ 図  面  中、 lは元ディスク内板、 2は光学ヘッド、 3は1t11振れ矯正用円板、 4′はスピンドル、 5はベース、 6は下部軸受、 7は下部軸受、 8番゛↓モータロータ、 9壷、[モータス7−タ、 10は)Y、学ヘッド案内磯栴、 11t、1.締4’−Jリンクである。 特H′1;出願人 ]」本1r1.信Flu H1s公社 代    理    人 弁理士 光 石  士 部(仙1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 元デ・1スフ円板に接してこの光ティスフ円板、1: 
    v)も剛性の尚い面1辰れ矯正用円板を同心に設置Hす
    るとともに、元ディスク円板と而損れ矯正用円板との1
    1転甲I1.’、> ?r:細着して両者を一体に回転
    させることも・特徴とする光デイスク装置。
JP16268282A 1982-09-18 1982-09-18 光デイスク装置 Pending JPS5952454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16268282A JPS5952454A (ja) 1982-09-18 1982-09-18 光デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16268282A JPS5952454A (ja) 1982-09-18 1982-09-18 光デイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5952454A true JPS5952454A (ja) 1984-03-27

Family

ID=15759288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16268282A Pending JPS5952454A (ja) 1982-09-18 1982-09-18 光デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952454A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4966104A (ja) * 1972-09-02 1974-06-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4966104A (ja) * 1972-09-02 1974-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3900893A (en) Air bearing supported flexible disc device with oppositely rotating stabilization plate
JP4027499B2 (ja) 記録ディスク装置および押し付けクランプ
JPS5952454A (ja) 光デイスク装置
JPS6243860A (ja) デイスクプレ−ヤのデイスク装着装置
JP2004055132A (ja) ハードディスクドライブのディスククランプ
JP4103355B2 (ja) スピンドルモータ
JPH04195781A (ja) ディスク固定構造
JP3383016B2 (ja) スピンドルモータ
JPH0520760A (ja) 回転形記憶装置
JPS606807Y2 (ja) ミラ−装置
US3430965A (en) Phonograph pickup arm
JPS5823322A (ja) 回転ヘツド装置
JP2734984B2 (ja) 磁気ディスク装置
US3344240A (en) Adjustable pickup device for optical sound track
JP2001331995A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0111389Y2 (ja)
US1036529A (en) Acoustical instrument.
JPH04325979A (ja) ディスクおよび磁気ディスク装置
JPH0637378Y2 (ja) 光偏向器
JPS61104335A (ja) 光ピツクアツプの光軸調節装置
JPH0119227Y2 (ja)
US1198464A (en) Acoustical instrument.
JPS63294514A (ja) 回転多面鏡装置の多面鏡支持装置
JPH0544926Y2 (ja)
JPH0430650Y2 (ja)