JPS595233Y2 - 電磁クラツチ - Google Patents

電磁クラツチ

Info

Publication number
JPS595233Y2
JPS595233Y2 JP8952779U JP8952779U JPS595233Y2 JP S595233 Y2 JPS595233 Y2 JP S595233Y2 JP 8952779 U JP8952779 U JP 8952779U JP 8952779 U JP8952779 U JP 8952779U JP S595233 Y2 JPS595233 Y2 JP S595233Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
rotor
shaft
excitation coil
driven shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8952779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS567127U (ja
Inventor
清 寺内
清 宮沢
Original Assignee
サンデン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンデン株式会社 filed Critical サンデン株式会社
Priority to JP8952779U priority Critical patent/JPS595233Y2/ja
Publication of JPS567127U publication Critical patent/JPS567127U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS595233Y2 publication Critical patent/JPS595233Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電磁クラッチに係り、特にクラッチハブの外周
上に配設する吸引板とロータの間隙を調整する構成の改
良に関するものである。
この種の電磁クラッチは例えば自動車用冷房装置の圧縮
機と自動車エンジンとの間に備えられるもので、一般例
の概略について第1図を用いて説明する。
電磁クラッチは従動軸1とロータ部2とクラッチ従動側
部分3と励磁コイル装置4とより成る。
従動軸1は圧縮機本体5に貫通しているとともに圧縮機
本体5に圧入された軸受6によって回転自在に支承され
ている。
ロータ部2は圧縮機本体5より従動軸1を内包して外方
に突出した筒状突部7の外周にボールベアリング8を介
して回転自在に支承され、外周に沿って■ベルト用溝9
を形成している。
一方クラッチ従動側部分3はロータ部2に対して間隙を
有して対向しており、従動軸1に固定され半径方向に拡
がるフランジ面を形成したハブ10と該ハブ10のフラ
ンジ面にリベット11により一端を固定された複数枚の
板バネ12と同じリベット11によりハブ10のフラン
ジ面と板バネ12の間隙に固定され、該板バネ12に初
期撓みを与えるワッシャ13とストッパプレート14及
び板バネ12の他端にリベット121で固定された吸引
板15とより構成されている。
該吸引板15はハブ10の外周に間隙をもって配置され
ているとともに板バネ12を介して支持されているため
ロータ部2に接触するまで実質的に従動軸1と平行に板
バネ12を付勢しつつ軸方向に移動可能であり、また復
帰は板バネ12の反力で行なわれる。
励磁コイル装置4はリング状に構成され、リング状の励
磁コイル41と該励磁コイル41を内包するU字状断面
を形成したコア42とより成り、該励磁コイル装置4は
コア42のU字形部底面に外周部が固定されているとと
もに、その内周面が圧縮機本体5上に固着されている固
定板43によって固定されている。
また励磁コイル装置4はロータ部2の側面に形成した空
間部21内に接触しないように配設され、ロータ部2及
び吸引板15を磁気回路として通電時には磁束φを破線
で示すように蛇行状に流してロータ面、吸引板面に磁束
を発生させ吸引板15を吸引接触させる。
上記の電磁クラッチにおいて励磁コイル41に通電され
るとコア42のU字形部の底部、ロータ部2および吸引
板15を磁路として流れる磁束φによって吸引板15が
板バネ12を少し撓ませつつロータ部2に吸着する。
この時ロータ部2が回転運動を行なっていればこの回転
運動が摩擦によって吸引板15に伝達されるのでクラッ
チ従動側部分3も回転し、従動軸1に回転運動が伝達さ
れることとなる。
また励磁コイル41への通電が断れると吸引板15に対
する吸引力がなくなるので、板バネ12の反力によって
吸引板15はロータ部2から離れ、この結果ロータ部2
の回転運動に関係なく従動軸10回転は停止する。
上述した電磁クラッチにあってロータ部と該ロータ部に
対向する吸引板との間隙を一定に保つ必要があるが、ロ
ータ部はボールベアリングを介して圧縮機本体の筒状突
部に回動自在に支承され、また吸引板は従動軸の端部に
固着したバブの外周上に板バネを介して配設しているの
で、この両者の組付のみでは所定間隙を得ることはでき
ず、ロータ部と吸引板の間隙を調整するため従動軸上に
配設するシムが必要であった。
このため第1図に示す如き構成の電磁クラッチにあって
は圧縮機本体5より突出した従動軸1の途中部に段部1
aを形成し、該段部1aに対向するバブ10の端面との
間隙に複数枚のシム16を挿入することによってロータ
部2と吸引板15の間隙調整を行なっていた。
しかし上記の構成にてなる間隙調整構造にあっては、シ
ム16を当接する段部1aを従動軸1の途中部に形成し
なければならず、バブ10を固定するキー溝1bは軸径
の小さな部分に形成することとなるため軸の強度が低下
する虞れがあった。
このため軸端のバブ10の嵌合部直径を大きくし、軸の
強度を充分に得てしかもシム16の正常な機能を得るた
めにはシム16を当接する段部1aより内側の軸径を大
きくしなければならず、筒状突部7の径が大きくなるた
めクラッチの外径が大きくなってしまう欠陥を有してい
た。
また第3図に示すように従動軸1の外端面とバブ10に
形成した内径方向に延びるフランジ部10aの間隙にシ
ム16を挿入する構造を用いる場合もあるが、このよう
な構造にあってはバブ10の軸1を挿入するボア10b
の部分とキー溝10 Cの加工が煩雑となり、またバブ
中心孔が同径の貫通孔でないため、栓ゲージによる内径
寸法管理が困難で内径の精度を得ることができなかった
本考案は上記のような欠陥を除去し、電磁クラッチの組
付作業が容易に行なえ軸およびキーの強度を向上させる
ことを目的とするものである。
以下本考案を実施例を示す図面を用いて説明する。
圧縮機本体5に軸受6を介して回転自在に支承している
とともに、外方に突出した従動軸1は突出する部分の軸
径を同一に形成し、外端面には第4図に示す如く、ナラ
) 17 aを螺合する螺合部17bあるいは第5図に
示す如きポル)17Cを螺入する螺入部17d等の固定
部17を形成する。
また従動軸1に嵌合し、半径方向に延びるフランジ面1
0 aを形成するバブ10の内径部10 bは同一内径
で貫通させ、従動軸1に形成したキー溝1bに対向する
部分にキー溝10 Cを形成している。
バブ10のフランジ面10 aと板バネ12の間隙に配
設し、該板バネ12に対して初期撓みを与える複数のワ
ッシャは薄板円板状のワッシャプレート18で一体に構
成し、中心部に従動軸1の螺合部17bあるいはポル)
17 Cが貫通する貫通孔18aを穿設している。
即ち、第6図に示すように中心部に貫通孔leaを穿設
したワッシャプレート18は外周附近に板バネ12端部
に形成したリベット貫通用の孔12 aに対応したリベ
ット貫通孔18bを形成した複数の突部18 Cを形成
し、この突部18Cに従来のワッシャと同様の働きを持
たせている。
なおワッシャプレート18は第7図に示すような円形状
としてもよい。
ここで従動軸1上にバブ10を固定するには従動軸1上
のキー溝1bとバブ10の内径部10bに形成したキー
溝10 Cが対向するようにバブ10を従動軸1に嵌合
し、両キー溝間にキー19を挿入することによって従動
軸1に対するバブ10の回転方向移動は防げられる。
また従動軸1の外端面とワッシャプレート18の貫通孔
18 a附近の側面との間にシム16を配設し、ロータ
部2と吸引板15の間隙を調整してナラ) 17 aあ
るいはボルト17Cを締め付ければバブ10を軸方向に
固定することができる。
以上のように本考案に圧縮機本体より突出した従動軸の
突出部の外径に従来のようなシム当接用の段部を設ける
ことなく、従動軸の外端面とワッシャプレートの側面と
の間に複数のシムを挿入してロータ部と吸引板の間隙調
整を行なっているので、電磁クラッチの組付は作業の際
、従来のややもすれば段部を充分大きくとれず、シムが
バブ圧入時に変形したりシムの変形の偏りにより吸引板
の軸に対する垂直度が悪化するなどの欠陥を生ずること
なく組付けが容易に行なえ作業性を向上することができ
る。
また従動軸に形成するキー溝を軸径の大きな部分に形成
することができるので軸の強度を増加することができる
ばかりでな″く、大きなキーを用いることでキーの強度
も向上することができる。
さらにバブのフランジ面と板バネの端部との間隙に配設
する複数のワッシャを一体に形成しているのでフランジ
面上に板バネ及びストッパプレートを固着する作業が容
易に行なえるとともに部品点数を減少することができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は圧縮機に電磁クラッチを装着した状態の従来例
を示す断面図、第2図は第1図のA部拡大図、第3図は
間隙調整構造の別の従来例を示す説明図、第4図は本考
案の実施例を示す電磁クラッチを圧縮機に装着した断面
図、第5図は本考案の別の実施例を示す断面図、第6図
は本考案の実施例を示すクラッチ従動側部分の組付説明
図、第7図はワッシャプレートの別の実施例を示す斜視
図である。 1・・・・・・従動軸、2・・・・・・ロータ部、3・
・・・・・クラッチ従動側部分、10・・・・・・バブ
、12・・・・・・板バネ、15・・・・・・吸引板、
16・・・・・・シム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圧縮機本体から従動軸を内包するよう突出した筒状突部
    の外周上に軸受を介して支承され、かつ駆動源によって
    回転駆動されるロータ部と、該ロータ部に相対して配置
    され板バネによって従動軸に固着したハブに連結・支持
    される吸引板と、ロータ部の側部に形成した空間部に配
    置される励磁コイル及び該励磁コイルを覆う断面U字形
    のリング状コアからなる励磁コイル装置と該リング状コ
    アのU字形部の底面に一周端を固定し、他端を圧縮機本
    体に固定するリング状取付板とを有し、励磁コイルに通
    電することにより励磁コイルの周りに上記リング状コア
    とロータ部と吸引板とを磁路として包含する磁束を発生
    せしめロータ部に吸引板を吸着させるようにした電磁ク
    ラッチにおいて、前記ハブは同一内径で貫通させた孔の
    内径部を従動軸に嵌合し、キー止めされており、ハブの
    フランジ部前面に当接しかつ板バネと共にハブのフラン
    ジ部に固着される複数のワッシャを一体に形成し、この
    内径部をハブの貫通孔の一部を覆うように延在させ、軸
    端部とワッシャ端面との間にシムを配置したことを特徴
    とする電磁クラッチ。
JP8952779U 1979-06-28 1979-06-28 電磁クラツチ Expired JPS595233Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8952779U JPS595233Y2 (ja) 1979-06-28 1979-06-28 電磁クラツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8952779U JPS595233Y2 (ja) 1979-06-28 1979-06-28 電磁クラツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS567127U JPS567127U (ja) 1981-01-22
JPS595233Y2 true JPS595233Y2 (ja) 1984-02-16

Family

ID=29322683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8952779U Expired JPS595233Y2 (ja) 1979-06-28 1979-06-28 電磁クラツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595233Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS567127U (ja) 1981-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08336251A (ja) スピンドルモータ
JP5397409B2 (ja) モータ
US6315088B1 (en) Spring-set electromagnetically released brake
JPS595233Y2 (ja) 電磁クラツチ
US11799349B2 (en) Motor
JPH09135562A (ja) ステッピングモータ
JP2006275229A (ja) 電磁クラッチ
JP2016180415A (ja) 電磁クラッチ
JP6662213B2 (ja) 回転電動機、及び回転電動機の組み立て方法
US4524854A (en) Adjustable air gap and method for electromagnetic clutch
JPH0266324A (ja) 電磁クラッチ
JP3104168B2 (ja) 電磁ブレーキ
JPH11275848A (ja) スクリュー付きモータ
JPH11210501A (ja) スロットルバルブ装置
JP2001032857A (ja) 電磁連結装置
JP3440670B2 (ja) 電磁弁
JPH102359A (ja) 電磁ブレーキ
JPH051032U (ja) マグネツトクラツチ
JP2006233847A (ja) 圧縮機の電磁クラッチ
JP2557652Y2 (ja) 電磁連結装置
JPH0625720Y2 (ja) 電磁クラツチのアーマチユア組立体
JP2577524Y2 (ja) 電磁連結装置
JPH087148Y2 (ja) 電磁スプリングクラツチ
JPS633470Y2 (ja)
JPH102362A (ja) 電磁ブレーキ