JPS5952140B2 - エレベ−タ制御装置 - Google Patents

エレベ−タ制御装置

Info

Publication number
JPS5952140B2
JPS5952140B2 JP53036628A JP3662878A JPS5952140B2 JP S5952140 B2 JPS5952140 B2 JP S5952140B2 JP 53036628 A JP53036628 A JP 53036628A JP 3662878 A JP3662878 A JP 3662878A JP S5952140 B2 JPS5952140 B2 JP S5952140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
car
optical fiber
optical
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53036628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54131240A (en
Inventor
壮四郎 葛貫
宏太郎 平沢
武雄 弓仲
一裕 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP53036628A priority Critical patent/JPS5952140B2/ja
Publication of JPS54131240A publication Critical patent/JPS54131240A/ja
Publication of JPS5952140B2 publication Critical patent/JPS5952140B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエレベータ制御装置に係り、特に制御装置内で
の信号伝送を外部電気的ノイズの影響を受けないで行な
うことができるようにするのに好適なエレベータの制御
装置に関する。
エレベータ制御装置には、第1図に示すように、大別し
て群管理制御装置1と、群管理制御装置型1で運転管理
される号機制御装置2. 3. 4(エレベータが3台
の場合)と、エレベータの運転状況および故障状況を監
視する監視制御装置11とがあり、号機制御装置2.
3. 4は、それぞれ電動機の制御を主とする信号制御
装置5,6゜;7とかご内のドア制御およびがご呼び制
御を行うかご内に設置されたかご制御装置8,9.10
とから構成されている。
そしてこれらの制御装置間には、信号伝送を行うための
通信線12〜18が設けられている。
i ところで、最近の半導体技術の進歩により、エレベ
ータ制御装置がリレーによる構成からIC(Integ
rated C1rcuit)による構成、さらに、マ
イクロコンピュータによる構成へと移り変ろうとしてい
る。
上記したように、エレベータ制御装置に半導体を適用す
ると、半導体の駆動電源が、例えば、5vと低いことも
あって、電気的ノイズの影響を受けやすくなる。
特にエレベータ制御装置は、システム規模が大きく、ま
た、機械室の制御装置とかご制御装置間の通信線、いわ
ゆる、テールコードが、超高層ビルになると100m以
上にも及ぶことがあり、ノイズの影響を受けやすくなる
従来、制御装置間の通信線には、単数あるいは複数の電
線が用いられており、そのため、電力線により電磁誘導
障害のほか、上記したように100m以上にも及ぶ通信
線(電線)がアンテナとなり、ビル内の電気設備から発
生するスパイクノイズや雷によるノイズ等による障害を
受け、エレベータ制御に誤動作を生じる欠点があった。
そこで、ノイズ防止のため、通信線としてシールド線を
使用するなどの対策を行っているが、抜本的な対策には
至っていない。
また、通信線に電線を用いているので、例えば、テール
コードのように数百本にもなると、コードは太くなり、
それ自身でかなりの重量となり、つり合いをとるための
装置が必要となり、昇降路内が複雑になっていた。
このようなテールコードの持つ欠点を無くすることを目
的に特開昭49−26953号公報では、エレベータの
制御信号を多周波の信号に変換して2心制御信号伝送路
、さらには無線により伝送する方式が提案されている。
しかしながら前記したようにエレベータ昇降路内では、
電力線による電磁誘導障害に加えて、ビル内電気設備等
から生じる様々なノイズにより障害は避けられず、この
方式は、信頼性および安全性の面で問題があった。
本発明は以上の従来の問題に鑑みてなされたもので゛あ
って、その目的とするところは、エレベータの号機制御
装置をコンピュータで構成し、乗りかごとの制御信号の
伝送を低電で行なうものであっても、昇降路内の電気的
ノイズに影響されることがなく、簡単な構成で信頼性に
優れたエレベータ制御装置を提供するにある。
本発明は、乗りかご内への電力給電線は除くことが困難
であることに着眼する一方、光フアイバーケーブルは強
度の面で問題があるが電磁誘導障害その他のノイズの影
響を受けないという特有の性質があることに着眼し、光
フアイバーケーブルの強度を電力給電線で補い、この光
フアイバーケーブルと電力給電線とを可撓自在の保護管
に収納することによりテールコードを構成し、号機制御
装置およびかご内制御装置の夫夫に電気−光変換装置お
よび光−電気変換装置を設けて、制御信号を上記光フア
イバーケーブルを利用して伝送するように構成したとこ
ろにある。
以下、本発明を第2図および第3図に示す一実施例を用
いて説明する。
第2図は、マイクロコンピュータで構成した号機制御装
置とかご内制御装置間の信号伝送の一実施例を示すブロ
ック図である。
第2図において、5は電動機の制御を主とする信号制御
装置で、マイクロコンピュータM5と、電気−光変換モ
ジュールTX5と、光−電気変換モジュールRX5とよ
り構成されている。
8はかご内のドア制御およびかご呼び制御を行うかご内
に設置されるかご制御装置で、上記と同様マイクロコン
ピュータM8と、電気−光変換モジュールTX8と、光
−電気変換モジュールRX8とより構成されている。
そして、制御装置5と8間は1対の光フアイバーケーブ
ル20を挿入した可撓性のケーブル150により結合さ
れている。
次に第2図を用いて信号(データ)伝送の手順について
説明する。
まず、信号制御装置5からかご制御装置8にデータを伝
送するときは、マイクロコンピュータM5で伝送したい
データを所定のメモリからとり出し、入出力インターフ
ェイスI05で並列−直列変換し、送信データTXD5
を出力する。
送信テ゛−タTXD5は電気−光変換モジュールTX5
のコントロール回路C5に入力し、LED (Ligh
t−Emitting Diode) 51で電気か
ら光に変換する。
LED51からの光は、光フアイバーケーブル20を介
して、かご制御装置8の光−電気変換モジュールPX8
のPD (Phot。
Diode) 82に伝える。
PD82で光は電気に変換され、コントロール回路C8
を介して受信データRXD8が得られ、マイクロコンピ
ュータM8の入出力インターフェースIO8で゛、この
テ゛−夕が直列−並列変換され、所定のメモリに格納さ
れる。
一方、かご制御装置8より信号制御装置5にデータを伝
送したいときは、上記と同様に、マイクロコンピュータ
M8から入出力インターフェースI08を介して送信デ
ータTXD8を出力し、このデータを電気−光変換モジ
ュールTX8により電気を光に変換し、この光を光フア
イバーケーブル20を通して、信号制御装置5の光−電
気変換モジュールRX5に伝える。
光−電気変換モジュールRX5で光は電気に変換され、
受信テ゛−タRXD5が得られ、これは入出力インター
フェースI05を介してマイクロコンピュータM5の所
定のメモリに格納される。
上記したように、エレベータ制御装置のそれぞれの制御
装置間に1対の光フアイバーケーブルを設けることによ
り、いずれの方向からも簡単にデ゛−タ伝送ができる。
第3図は信号制御装置とかご制御装置間のケープルの布
設状態の一実施例を示す説明図で、第2図と同一部分は
同じ符号で示しである。
第3図においては、保護管150内に、データ伝送のた
めの光フアイバーケーブル20が2本と、かご制御装置
8にエレベータ機械室から電源を供給給するための電カ
ケープル21が2本との合計4本が収納されている。
なお、保護管150は可撓性を有するように合成甜脂あ
るいは金属で構成されている。
このようにしであるのは、かごが移動時に上記した4本
のケーブル20.21がばらばらになるのを防ぐためと
、光フアイバーケーブル21の曲げ繰返しによる切断を
防止するためである。
上記した本発明の実施例によれば、次のような効果があ
る。
(1)エレベータ制御装置のそれぞれの制御装置間を電
気的に完全に分離できるので、自制御装置で発生した電
気的ノイズが他の制御装置に影響を与えることがない。
(2)テールコードの場合は、それが100m以上に及
ぶと、アンテナとなって電気的ノイズを拾うが、テール
コードを光フアイバーケーブルに変えであるので、いく
ら長くなっても電気的ノイズを拾うことがない。
また光フアイバーケーブルは、電磁誘導を全く受けない
ので、電力線との併設も可能であり、布線が容易になる
特。に、エレベータは高層ビルのように建築物の密度の
高い場所に設置されるので、多種の電気的ノイズ源が近
辺に存在するが、これらによって信号(テ゛−夕を含む
)伝送に影響を受けないということは、非常に大きな効
果である。
(3)光フアイバーケーブルは細くて軽量であるため、
テールコードの場合のように、テールコードの重さによ
るエレベータの重量不均衡をバランスさせるための手段
を考える必要がなくなる。
また、データ伝送を直列多重通信方式とす;れば、光フ
アイバーケーブルは1対でよく、布設、保守が容易であ
る。
(4)テールコードのように曲げ力が働く個所に光フア
イバーケーブルを布設するときは、信号制御装置5とか
ご制御装置8間の場合のようにが2ご制御装置8に電源
を供給する2本の電源線と光フアイバーケーブルとをひ
とまとめにして、それを可撓性の保護管150に収納す
るようにしているので、光フアイバーケーブルの曲げ繰
返しによる切断、昇降路壁への直接接触による切断およ
び垂直荷重による切断を防止できる。
なお、第2図の実施例では、データの伝送処理にマイク
ロコンピュータM5.M8を用いであるが、それは、他
のICなどによるワイヤードロジックより処理するよう
にしてもよく、効果は同じである。
また、光フアイバーケーブル20を通す光の励振にLE
D51,81を用いたが、これをLED以外の、例えば
、半導体レーザーなどによる光源を用いて、この光を励
振するようにしてもよい。
さらに、データ伝送の方法として、直列多重伝送の場合
を説明したが、光フアイバーケーブルを複数本として並
列多重伝送としてもよい。
ただし、この場合は、伝送速度が早くなるという利点が
あるが、電気−光変換モジュールおよび光−電気変換モ
ジュールが並列ビット数分必要となり、高価なものとな
る。
その他の効果は同様である。
以上説明したように、本発明によれば、信号を伝送する
ときに電気的ノイズの影響を受けないようにすることが
でき、まh、信号制御装置とがご制御装置とを結ぶ光フ
アイバーケーブルは電力給電線および可撓性の保護管に
よって切断がら十分保護されるので、低電圧の信号処理
を行なうコンピュータを用いた場合であっても安全で信
頼性の高いエレベータ制御装置とすることができるとい
う顕著な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はエレベータ制御装置のブロック図、第2図は本
発明のエレベータ制御装置のうち号機制御装置内の信号
制御装置とがご制御装置間の信号伝送の一実施例を示す
ブロック図、第3図は第2図の光フアイバーケーブルの
布設状態の一実施例を示す説明図である。 1・・・・・・群管理制御装置、2〜4・・・・・・号
機制御装置、5〜7・・・・・・信号制御装置、8〜1
0・・・・・・がご制御装置、12〜18・・・・・・
通信線、M5. M8・・・・・・マイクロコンピュー
タ、TX5.TX8・・・・・・電気−光変換モジュー
ル、RX5.RX8・・・・・・光−電気変換モジュー
ル、IO5,IO8・・・・・・入出力インターフェー
ス、C5,C8・・・・・・コントロール回路、20・
・・・・・光フアイバーケーブル、21・・・・・・電
力ケーフ゛ル、51,81・・・・・・LED、52.
82・・・・・・PD、150・・・・・・保護管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 コンピュータで構成されたがご運転用号機制御装置
    と上記かご内の制御を行なうがご内制御装置間で、テー
    ルコードを介して制御信号を伝送するエレベータにおい
    て、上記号機制御装置とがご内制御装置の夫々に、電気
    −光変換装置および光−電気変換装置を備え、上記テー
    ルコードは、変換された光信号を伝送する光フアイバー
    ケーブルと上記乗りかごへの電力給電線とを可撓自在の
    保護管内に収納する構造にしたことを特徴とするエレベ
    ータ制御装置。
JP53036628A 1978-03-31 1978-03-31 エレベ−タ制御装置 Expired JPS5952140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53036628A JPS5952140B2 (ja) 1978-03-31 1978-03-31 エレベ−タ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53036628A JPS5952140B2 (ja) 1978-03-31 1978-03-31 エレベ−タ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54131240A JPS54131240A (en) 1979-10-12
JPS5952140B2 true JPS5952140B2 (ja) 1984-12-18

Family

ID=12475084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53036628A Expired JPS5952140B2 (ja) 1978-03-31 1978-03-31 エレベ−タ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952140B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5874488A (ja) * 1981-10-26 1983-05-04 住友重機械工業株式会社 光フアイバ−入りキヤプタイヤケ−ブルのカ−テン式ケ−ブル給電装置を有した荷役機械
JPS5883387U (ja) * 1981-12-02 1983-06-06 三菱重工業株式会社 クレン用デ−タ収集装置
JPS5883386U (ja) * 1981-12-02 1983-06-06 三菱重工業株式会社 クレン用デ−タ収集装置
JPS5936079A (ja) * 1982-08-18 1984-02-28 株式会社東芝 エレベ−タ制御装置
JPS59227676A (ja) * 1983-06-08 1984-12-20 株式会社東芝 エレベ−タ装置
JPS6042582U (ja) * 1983-08-29 1985-03-26 川崎重工業株式会社 溶接ロボットのコントロ−ル装置
JPS6151474A (ja) * 1984-08-17 1986-03-13 三菱電機株式会社 エレベ−タ装置
JPS6160575A (ja) * 1984-08-30 1986-03-28 株式会社東芝 群管理制御エレベ−タ装置
JPS61284387A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 フアナツク株式会社 ロボツト制御装置
JPH06135645A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Hitachi Ltd エレベーターの乗かご電力伝送方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54131240A (en) 1979-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100265517B1 (ko) 통신 시스템의 전력 손실 감시방법 및 장치
JPS5952140B2 (ja) エレベ−タ制御装置
EP3220560B1 (en) Optically interfaced remote data concentrator
EP2282228B1 (en) Digital harness with analog inputs
CN103684619A (zh) 基于光纤的供电与通信方法及系统、供电设备、受电设备
US4443710A (en) Control and monitoring device for influencing safety-relevant system parts of a power plant
US20220352992A1 (en) Optical transmission power supply cable
AU2014298884A1 (en) Subsea data communication interface unit
JPS6367846A (ja) 船舶内ロ−カルエリアネツトワ−クシステム
JP3967702B2 (ja) 分離型メディアコンバータ
CN210986119U (zh) 矿用本安型千兆环网交换机和矿用工业环网系统
CN210443330U (zh) 一种光电复合电缆
CN1141772C (zh) 方向式线路纵联保护信息交换的方法及其装置
KR101959190B1 (ko) 변전 설비와 알티유를 위한 접속 장치
EP3528359B1 (en) Improvements in or relating to communication conduits within communications assemblies
JPH06273635A (ja) 光増幅海底中継器のユニット構造
JPS6187439A (ja) 車上データ伝送ネツトワーク
JPS6274892A (ja) エレベ−タの伝送装置
JPH08169655A (ja) 昇降機監視制御用光ファイバ配線システム
JPH1079745A (ja) 光通信ケーブルおよびこれを用いたlanシステム
JPH01221942A (ja) 光伝送システム
ITMI950939A1 (it) Sistema di collegamento tra dispositivi elettrici modulari atto a trasferire segnali ottici in isolamento elettrico
WO2017221534A1 (ja) 光ファイバ中継装置および下水道管渠通信システム
Lewis Application of Fiber Optics in Marine Vessel Engine Rooms
JPS60117835A (ja) 光伝送システム