JPS5952083B2 - 易開封型容器の加熱装置 - Google Patents

易開封型容器の加熱装置

Info

Publication number
JPS5952083B2
JPS5952083B2 JP10809378A JP10809378A JPS5952083B2 JP S5952083 B2 JPS5952083 B2 JP S5952083B2 JP 10809378 A JP10809378 A JP 10809378A JP 10809378 A JP10809378 A JP 10809378A JP S5952083 B2 JPS5952083 B2 JP S5952083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat transfer
individual
seal head
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10809378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5538256A (en
Inventor
弘一郎 大森
泰夫 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Paper Co Ltd
Original Assignee
Honshu Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Paper Co Ltd filed Critical Honshu Paper Co Ltd
Priority to JP10809378A priority Critical patent/JPS5952083B2/ja
Publication of JPS5538256A publication Critical patent/JPS5538256A/ja
Publication of JPS5952083B2 publication Critical patent/JPS5952083B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing Of Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は紙製容器等の開口部の開封容易な加熱密封装置
に関する。
(従来の技術) 容器に内容物を充填後、その開口部を密封するJ装置と
しては通常、容器を構成する紙等の基材に熱溶融接着材
を塗布するか、または熱可塑性樹脂層を貼合するか、或
いは熱可塑性樹脂自体を基材として用いたものを、外部
から加圧、加熱して基材同士の密封接着面を形成するも
のである。
J このような容器開口部を密封する装置の一例として
第1図のようなものがある。容器1は円筒ないし円錐状
の胴部に底板を設けたもので、液体・粉粒体等充填に対
応できるよう、少くとも内面側に熱可塑性樹脂層を形成
した紙等の基材により、ク又は熱可塑性樹脂で成型して
得られる。符号2は容器1の開口部に密封する蓋材で紙
等の基材から成形され、少くとも容器1の開口部と密封
接着する面には熱溶融接着材を塗布するか、または熱可
塑性樹脂薄膜を貼合したものである。
5 受型3、3により容器1の開口部を外側から支え、
次にシールヘッド4を下降すると容器1の開口部に供給
される蓋材2は第2図に示すように容器1の開口部の形
状に対応して成型され、環状の密封接着面5を形成する
第3図は密封接着面5の周辺の拡大した断面を示す。図
中符号6は蓋材押えを示し、密封接着の過程で蓋材2の
周縁を受型3の上面に押え、容器1の開口部において蓋
材2が円滑に成型されるのを助ける役割をする。シール
ヘツド4には電熱体等の熱源7が内蔵され、その発生熱
はシールヘツド4の主体を構成する熱良性材質を通じて
伝熱面8から蓋材2を介し、密封接着面5を加熱する。
密封接着面5において容器1の内面と、蓋材2とが相接
しており、その面に介在する熱溶融接着材又は熱可塑性
樹脂は前記加熱により互いに融着し、容器は密封される
。このようにして得られた密封機構は接着強度が極めて
高く、液体・粉粒体など気密性を要求され、漏れを許さ
れない容器に好んで用いられるが、反面その内容物を取
出すに当り、開封が容易でなく、蓋又は容器の一部を破
壊しなければならないような不都合があつた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は容器開口部の密封性と合せて、開封する際の容
易性とを同時に解決せんとする。
(問題点を解決するための手段) 本発明の易開封型容器の加熱密封装置は、熱溶融接着材
塗布又は熱可塑性樹脂層により容器の開口部に形成され
る密封接着面に対し、熱源より熱を伝達する伝熱面を有
するシールヘツドと、密封接着面を有する容器の素材を
介して密封接着面を支持する受型とにより成り、シール
ヘツドの進退.によりその伝熱面が、受型によつて支持
される密封接着面と対応して接離可能に構成される加熱
密封装置において、前記シールヘツドの伝熱面を複数の
個別伝熱帯に分割し熱源と各個伝熱帯を結ぶ伝熱回路の
熱抵抗及び熱放熱を任意に設定し密封j接着面の外部に
近い側の伝熱面の設定温度を内容物に近い側のそれより
も低くすることからなる。
一般に熱溶融接着材又は熱可塑性樹脂は温度が高い程軟
化し、それを物体相互の接着に適用する際加熱程度が高
い程接着性がよいことが知られてくいる。本発明におい
ては容器開口部のの密封接着面において内容物に近い側
の融着帯を高温に加熱して接着強度を上げて密封性を高
め、完全にシールされた密封機構を巾狭い高温部に、お
いて形成させ、それに隣接する他の部分は密封性は不充
分でも適度な接着強度をもつべく、温度を低くして、補
完的な接着面を形成するものである。これらの加熱温度
の異る融着帯には厳密な境界線を必ずしも形成すること
なく、接着強度は連続的に変化させても差支えない。(
実施例) 本発明の一実施例を図面に基いて説明する。
第4図は容器1の開口部において蓋材2との間に無端状
に形成される環状密封接着面5を2つの環状融着帯5a
,5bに区画し、シールヘツド4に個別伝熱帯8a,8
bを融着帯5a,5bに対応して設け、個別伝熱帯8a
,8bと熱源7を結ぶ伝熱回路として夫々熱伝導体9a
,9bを配設するものである。第5図に示すように熱伝
導体9aがシールヘツド4の主体を構成し、熱源7を内
蔵する一方、熱伝導体9bを伝熱帯5aの外周に配置す
ると共に、その材質を熱伝導体9aより熱伝導率の低い
ものとすると、熱源7において発生する熱は熱伝導体9
aに多く流れ、容器1の内容物に近い融着帯5aは、他
の融着帯5bより高温に加熱されるので接着強度は高く
なる。物体の伝熱量はそれを構成する材質の熱伝導率と
熱貫流断面積に比例し、伝熱回路の長さに反比例するも
のであり、熱伝導体9bの形状を各様に変更し、熱貫流
面積/回路長の比を小さくすると熱抵抗が増加し、伝熱
量は減少する。
第6図に示すように、熱伝導体9bの伝熱回路を長くす
ると共に外表面をひだ状にして、熱放散をよくし個別伝
熱帯8bから融着帯5bへの伝熱量を減少させるもので
、第5図について説明したのと同様の効果が期待できる
。なお第6図に示す熱伝導体9bの形状はばね効果をも
加味したもので、融着帯5bにおける接着圧力を緩和し
、融着帯5aにおけるより接着強度を弱める効果を助長
する。第7図は容器1の開口部を水平に拡げて成形した
例で、密封接着面、伝熱面を水平に構成したものである
個別伝熱帯8a,8b間の隙間]0は両伝熱帯を融絶し
て温度差を維持するものであるが、これを極接近もしく
は接触させることにより両者の温度差を減少することが
可能であり、更に個別伝熱帯8a,8bを夫々個別の熱
源と直結し、熱源の発生熱量を制御して融着帯5a,5
bの加熱温度を任意に設定することも可能であり、熱源
に高周波方式の採用も有効である。
(発明の効果) 本発明は容器の開口部における密封接着面の各部を所望
の接着強度に形成するもので、これによつて容器の開口
部が所望の密封性を維持しつつ且つ開封が容易に行なわ
れるという両面的な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は容器の口部に蓋を取付け密封接着する装置の一
例を示す概要図、第2図は第1図の装置が密封接着工程
にある状態を示す縦断面図、第3図は第2図の状態にお
ける密封接着部を拡大して示す縦断面図、第4図は密封
接着面を加熱温度の異なる2つの融着帯で構成する状態
の一例を示す縦断面図、第5図、第6図は第4図の2つ
の融着帯への伝熱回路の異る構成を示す縦断面図、第7
図は容器の口部が蓋を取付け密封接着する装置の他の例
を示す縦断面図である。 1 ・・・・・・容器、2・・・・・・蓋材、3 ・・
・・・・受型、4 ・・・・・・シールヘツド、5 ・
・・・・・密封接着面、5a,5b・・・・・・融着帯
、6・・・・・・蓋材押え、7 ・・・・・・熱源、8
・・・・・・伝熱面、8a,8b・・・・・・個別伝熱
帯、9a,9b・・・・・・熱伝導体、10・・・・・
・隙間。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱溶融接着材塗布又は熱可塑性樹脂層により容器の
    開口部に形成される密封接着面に対し、熱源より熱を伝
    達する伝熱面を有するシールヘッドと、密封接着面を有
    する容器の素材を介して密封接着面を支持する受型とに
    より成り、シールヘッドの進退によりその伝熱面が、受
    型によつて支持される密封接着面と対応して接離可能に
    構成される加熱密封装置において、前記シールヘッドの
    伝熱面を複数の個別伝熱帯に分割し熱源と各個別伝熱帯
    を結ぶ伝熱回路の熱抵抗及び熱放散を任意に設定し密封
    接着面の外部に近い側の伝熱面の設定温度を内容物に近
    い側のそれよりも低くすることを特徴とする易開封型容
    器の加熱密封装置。 2 シールヘッドの伝熱面を分割した個別伝熱帯の内一
    定数を個別の熱源と接続する伝熱回路で結ぶことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の易開封型容器の加熱
    密封装置。 3 シールヘッドの伝熱面を分割した個別伝熱帯と熱源
    とを結ぶ各伝熱回路を熱伝導率の異なる材質により構成
    することにより各伝熱回路の熱抵抗を任意に設定するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の易開封型容器の加熱密封装置。 4 シールヘッドの伝熱面を分割した個別伝熱帯と熱源
    を結ぶ各伝熱回路の熱貫流断面積/回路長の比に差異を
    設けることにより熱抵抗を任意に設定することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項または第3項記載の易開封型
    容器の加熱密封装置。 5 シールヘッドの伝熱面を分割した個別伝熱帯と熱源
    を結ぶ各伝熱回路の一部に放熱ひだ等の熱放散手段を設
    けることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第4
    項記載の易開封型容器の加熱密封装置。
JP10809378A 1978-09-05 1978-09-05 易開封型容器の加熱装置 Expired JPS5952083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10809378A JPS5952083B2 (ja) 1978-09-05 1978-09-05 易開封型容器の加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10809378A JPS5952083B2 (ja) 1978-09-05 1978-09-05 易開封型容器の加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5538256A JPS5538256A (en) 1980-03-17
JPS5952083B2 true JPS5952083B2 (ja) 1984-12-18

Family

ID=14475684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10809378A Expired JPS5952083B2 (ja) 1978-09-05 1978-09-05 易開封型容器の加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952083B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01242739A (ja) * 1988-03-23 1989-09-27 Toyota Motor Corp 短繊維及び粒子強化軽合金複合材料

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57153806A (en) * 1981-03-06 1982-09-22 Dainippon Printing Co Ltd Method of hermetically sealing cover to vessel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01242739A (ja) * 1988-03-23 1989-09-27 Toyota Motor Corp 短繊維及び粒子強化軽合金複合材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5538256A (en) 1980-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3454442A (en) Art of thermally joining materials
SE461908B (sv) Foerpackningsbehaallare samt aemne daertill
JPH11227050A (ja) プラスチックフィルムシートを熱シールするための方法及び装置
JPH0242055B2 (ja)
GB2151180A (en) Heat bonding method device
KR100618486B1 (ko) 백 제조 방법
CA1245901A (en) Method and means for joining and sealing of material parts and use of such means in containers
JPS5952083B2 (ja) 易開封型容器の加熱装置
JPH0419139A (ja) 高周波誘導加熱に適した積層体とそのヒートシール方法
JP2544450B2 (ja) 液体紙容器の密封方法
US3399291A (en) Impulse sealing of thermoplastic materials
CN116490434A (zh) 带有倒出口的包装袋及带有倒出口的包装袋的制造方法
JPS608044A (ja) 合成樹脂手提袋における二枚重ね式合成樹脂提柄の取付方法およびその合成樹脂手提袋
JPH10203528A (ja) 壁取付用の取付品、及びそれに適用される装置及び方法に関する改良
JPH04169207A (ja) 樹脂成形体の製造方法
JP4114906B2 (ja) ガゼット袋及びその製造方法
JPH068032B2 (ja) プラスチックによる接着方法
JPS5832926Y2 (ja) 熱封緘性蓋材
TW383286B (en) Sealing apparatus and method for sealing
JPH04154565A (ja) 高周波溶着用パッキング
JPH0399839A (ja) ジッパーテープ及びこのジッパーテープ付袋の製造方法
JPH044214B2 (ja)
JP3550758B2 (ja) 液体紙容器の密封シール方法
JPH0363502B2 (ja)
JPS5849226A (ja) 発泡成型体の被覆製品の製造法