JPS5952024A - 垂直盛土用構造物 - Google Patents

垂直盛土用構造物

Info

Publication number
JPS5952024A
JPS5952024A JP16240282A JP16240282A JPS5952024A JP S5952024 A JPS5952024 A JP S5952024A JP 16240282 A JP16240282 A JP 16240282A JP 16240282 A JP16240282 A JP 16240282A JP S5952024 A JPS5952024 A JP S5952024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
embankment
permeable
reinforcement
banking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16240282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6325137B2 (ja
Inventor
Korenori Kobayashi
是則 小林
Takanobu Sakai
境 孝信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP16240282A priority Critical patent/JPS5952024A/ja
Publication of JPS5952024A publication Critical patent/JPS5952024A/ja
Publication of JPS6325137B2 publication Critical patent/JPS6325137B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/18Making embankments, e.g. dikes, dams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は広範囲な土質に適用できかつ法肩の締固めも可
能な垂直盛土用構造物に関する。
垂直盛土の中に補強材を埋設して土粒子相互間及び土粒
子と補強材表面間との摩擦力で垂直盛土構造物を安定化
する工法は、擁壁によって垂直盛土の土庄を保持安定化
する工法に比べて高い盛土が可能であり、また比較約款
い地盤でも施工可能であり、更に施工も簡単であるとい
う特徴を有する。このような工法の具体例には、たとえ
ば特公昭44−25174号に見られるような補強材を
盛土中に埋設し、法面にはフレキシブルな金属板等を用
いたスキン層を作る工法がある。しかし、この工法にお
いて用いられる補強材は鉄板やプラスチック板などの非
透水性材料のため、施工対象の土質はそれ自体透水性能
のある砂質土等の粗粒土系に限られている。このため1
補強材に透水性能を持たせて、粘性土等の細粒土にも適
用できる工法が研究され、たとえば、実開昭56−13
149号に見られるように補強材の回りに透水層を設け
る工法や不織布などの透水性シートを補強材に用いる工
法が提案されている。とくに透水性シートを用いる工法
は施工が比較的簡単であるので、好ましい工法であるが
、第1図に見られるように垂直盛土中に単に埋設しただ
けでは降雨等によって水分を含んだ土砂の動きにより、
第2図に見られるように法面部のシートの一部3が崩れ
るという問題がある。また別には盛土作業の一つである
締固めでは、法面の安定性の点から法肩部の締固めがで
き難いという問題がある。本発明は透水性補強材を用い
て上記問題を解決した垂直盛土用構造物を提供するもの
であり、その要旨は法面縦方向に沿って少なくとも一列
土のう積をしてなる垂直盛土において、該盛土を構成す
る土粒子の中に折曲可能な透水性補強材を複数層状に埋
設すると共に、該補強材端部は土のうに沿って新曲し土
のう間に挾持させることにより、盛土、土のう及i透水
性補強材とを一体化してなることを特徴とする垂直盛土
用構造物である。
本発明の内容について、以下に図面を参照しながら詳述
するが、本発明はその目的を損わない限りこれらの図面
に限定されるものではない。
本発明の垂直盛土法面部には、該法面縦方向に沿って少
なくとも一列土のう積がなされる。第3図には一列積、
第4図には二列積の例が示しである。補強材の安定性、
すなわち土粒子中での補強材のずれ防止の面からは第4
図に示すような二列積以上が好ましい。土のう4は通常
一般に用いられるものでよい。土のう積は、後述するよ
うに透水性補強材によって盛土本体と一体化されて一つ
の垂直盛土構造物となると共に、各土のう自体が形状の
安定した一つの構造物(ブロック)となるため、締固め
を行っても崩壊する虞れはない。
盛土中に埋設する折曲可能な透水性補強材2は、土粒子
との摩擦が大きくて透水性能にも優れ、更に載荷重に対
する伸びの少ない補強材でありまたとえばポリアミド繊
維、ポリエステル繊維、ポリアクリロニトリル繊維、ポ
リビニルアルコール繊維、ポリ塩化ビニル繊維、ポリ塩
化ビニリデン繊維、ポリエチレン繊維、ポリプロピレン
繊維、ポリスチレン繊維等の熱可塑性栃脂繊維、やし繊
維、しやる繊維等の天然繊維からなる織布、不織布及び
絹布あるいはこれらの複合体また別には、これらと網状
の補強体とを複合化したものが例示できる。とくに網状
補強体と複合化したものは、透水性と共に転圧による締
固め時に転圧圧力が均一に分散されて締固めを行い易い
という長所をもつ。
これら補強材は適宜間隔をおいて複数層状に盛土中に埋
設される。このとき補強材端部は土のうに沿って折曲さ
れ、該土のうを包み込むような形状で再び盛土中に埋設
される。これにより補強材は土粒子中及び土のう間に挾
持される形で固定され、盛土、土のう及び補強材が一体
化した垂直盛土用構造物となる。
本発明の構造物を作る具体的な工法は、第5図に示すよ
うに基盤上に補強材を敷設し、該補強材の上に土のうを
積上げて補強材端部を土のうに沿って折曲し、更に二列
目の土のうを積上げ、まき出し、転圧を行う。転圧を行
ったのちに、再び同様の操作を繰り返し盛土を高くして
ゆく。
このようにして作られた本発明の構造物は、補強材に透
水性のものを用いているので盛土中水分の排水が良好で
あり、その結果、土自体の透水性能が小さい粘性土やシ
ルト等の細粒土にも適用できる。盛土中の排水を促進す
ることは、土粒子の含水比を低下させることであり、そ
の結果、土粒子の粘着力を高めることになる。また補強
材の主要部は織布、不織布、編布なので土粒子との摩擦
抵抗が鉄板やプラスチック板よりも大きく、構造物をよ
り安定化させる。更に法肩部付近も転圧によって充分締
固めできるので従来見られていた不等沈下を生じること
もない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の例。第6図、第4図、第5図は
本発明の例。 1・・・土粒子  2・・・補強材  4・・・土のう
出願人  三井石油化学工業株式会社 代理人  山  口     和 第  1  図             第  2 
 間第  3  図             第  
4  間第  5  図 (a)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)法面に沿って少なくとも一列土のう積をしてなる
    垂直盛土において、該盛土を構成する土粒子の中に折曲
    可能な透水性補強材を複数層状に埋設すると共に、該補
    強材端部は土のうに沿って折曲し、土のう間に挾持させ
    ることにより盛土、土のう及び透水性補強材とを一体化
    してなることを特徴とする垂直盛土用構造物。
JP16240282A 1982-09-20 1982-09-20 垂直盛土用構造物 Granted JPS5952024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16240282A JPS5952024A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 垂直盛土用構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16240282A JPS5952024A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 垂直盛土用構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5952024A true JPS5952024A (ja) 1984-03-26
JPS6325137B2 JPS6325137B2 (ja) 1988-05-24

Family

ID=15753922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16240282A Granted JPS5952024A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 垂直盛土用構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952024A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162633A (ja) * 1985-01-14 1986-07-23 Fujita Corp 盛土の補強工法
JPS61207723A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 Mitsui Petrochem Ind Ltd 盛土の斜面安定化工法
JPS6421122A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Railway Technical Res Inst Construction of reinforced soil retaining wall
JPH01219216A (ja) * 1988-02-26 1989-09-01 Hazama Gumi Ltd 補強土構造体
JPH02164920A (ja) * 1988-12-16 1990-06-25 Tokyu Constr Co Ltd 盛土の築造方法
JPH0369721A (ja) * 1989-08-09 1991-03-26 Shimizu Corp 急勾配盛士
JPH04108916A (ja) * 1990-08-28 1992-04-09 Tokyu Constr Co Ltd 補強盛土体の構築方法
JPH04161517A (ja) * 1990-10-22 1992-06-04 Mitsui Sekika Sanshi Kk 急勾配盛土の築造法
JP2004143702A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Shohei Senda 袋詰土を用いた壁面構築方法および袋詰土を用いた壁面構造体
JP2015151669A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 三菱樹脂インフラテック株式会社 補強土壁

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4949402A (ja) * 1972-09-14 1974-05-14
JPS49134105A (ja) * 1973-04-26 1974-12-24
JPS5152612A (en) * 1974-11-01 1976-05-10 Kyokado Eng Co Dojokozobutsu narabini kochikuho

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4949402A (ja) * 1972-09-14 1974-05-14
JPS49134105A (ja) * 1973-04-26 1974-12-24
JPS5152612A (en) * 1974-11-01 1976-05-10 Kyokado Eng Co Dojokozobutsu narabini kochikuho

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332659B2 (ja) * 1985-01-14 1991-05-14 Fujita Kk
JPS61162633A (ja) * 1985-01-14 1986-07-23 Fujita Corp 盛土の補強工法
JPH0449608B2 (ja) * 1985-03-12 1992-08-12 Mitsui Petrochemical Ind
JPS61207723A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 Mitsui Petrochem Ind Ltd 盛土の斜面安定化工法
JPS6421122A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Railway Technical Res Inst Construction of reinforced soil retaining wall
JPH0453204B2 (ja) * 1987-07-15 1992-08-26 Railway Technical Res Inst
JPH01219216A (ja) * 1988-02-26 1989-09-01 Hazama Gumi Ltd 補強土構造体
JPH02164920A (ja) * 1988-12-16 1990-06-25 Tokyu Constr Co Ltd 盛土の築造方法
JPH0369721A (ja) * 1989-08-09 1991-03-26 Shimizu Corp 急勾配盛士
JPH04108916A (ja) * 1990-08-28 1992-04-09 Tokyu Constr Co Ltd 補強盛土体の構築方法
JPH04161517A (ja) * 1990-10-22 1992-06-04 Mitsui Sekika Sanshi Kk 急勾配盛土の築造法
JP2004143702A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Shohei Senda 袋詰土を用いた壁面構築方法および袋詰土を用いた壁面構造体
JP2015151669A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 三菱樹脂インフラテック株式会社 補強土壁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6325137B2 (ja) 1988-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7314336B2 (en) Fine-grained fill reinforcing apparatus and method
US8979428B2 (en) Lightweight protection element and filter of the mattress type
JPS5952024A (ja) 垂直盛土用構造物
JPS5948525A (ja) 補強材及び垂直盛土用構造物
JPS61155516A (ja) 斜面安定工法および補強材
JPS6332021A (ja) 地滑り箇所,軟弱地盤箇所等の軽量盛土工法
JP3051350B2 (ja) 粘性土の圧密沈下促進用水平ドレーンおよびそれを用いた粘性土の圧密沈下促進方法
JP3458174B2 (ja) 補強土擁壁の構築方法
JP2866225B2 (ja) 地盤補強工法
KR100305773B1 (ko) 토목용부직포흙벽돌및그것을이용한시공방법
JPH0449608B2 (ja)
JPH02164922A (ja) 盛土の造成方法
JPH0332659B2 (ja)
JP4620408B2 (ja) 築堤用土嚢及びそれを用いた築堤工法
KR100382272B1 (ko) 샌드 블랭킷 매트 포설에 의한 해안 매립지의 초연약지반개량 표층처리공법
JP2711477B2 (ja) 盛土の補強構造
JPH0668168B2 (ja) 海底における水平ドレーン工法
JPH0321686B2 (ja)
JP2885043B2 (ja) 地盤改良工法
JPH09273152A (ja) 盛土表面材及び土構造物
JP2711317B2 (ja) 盛土構造
JP2001303572A (ja) 擁壁盛土構造物
JP2750558B2 (ja) ゴルフ場グリーン等のドレーン工法
RU22788U1 (ru) Георешетка
JPH0477763B2 (ja)