JPS5951681B2 - 可撓接続体 - Google Patents

可撓接続体

Info

Publication number
JPS5951681B2
JPS5951681B2 JP4539178A JP4539178A JPS5951681B2 JP S5951681 B2 JPS5951681 B2 JP S5951681B2 JP 4539178 A JP4539178 A JP 4539178A JP 4539178 A JP4539178 A JP 4539178A JP S5951681 B2 JPS5951681 B2 JP S5951681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
flexible
conductor
flexible connection
connection body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4539178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54137677A (en
Inventor
猛 寺岡
久好 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4539178A priority Critical patent/JPS5951681B2/ja
Publication of JPS54137677A publication Critical patent/JPS54137677A/ja
Publication of JPS5951681B2 publication Critical patent/JPS5951681B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電気機器の導電部の接続体に係り、特に可撓
性を必要とする部分に使用されるに好適。
な可撓接続体に関する。従来電気機器において、可動す
る導電部間や振動の加わる導電部間あるいは取付寸法を
可変にする必要のある導電部間の接続には、可撓性をも
つ導体例えば編組線を使用しており、第1図の一般。
構造例に示すように、可撓導体1の両端に圧着もしくは
、はんだ付等により密接される端子2を設け、取付穴3
により導電部に締付ける構造となつている。しかして第
2図および第3図の使用例に示すように導電部を連続し
て接続する必要のある。場合には、接続体を複数使用し
、それぞれの端子を重ね合せて締付け接続する方法が採
用されている。しかしながら、このような従来の接続体
においては、接触面数が増すので接触抵抗が増加する結
果、電気機器の温度上昇の原因となり、また締付部の弛
みを誘発する結果さらに温度上昇を助長する悪循環をと
る欠点がある。
さらには部品数が増し、寸法も大きくなるという欠点も
ある。本発明の目的は、接触面数を減らし、寸法を小さ
く抑え得る可撓接続体を提供するにある。
ノ 本発明は、導体を連続した1体のものとなし、両端
の端子の他にさらに中間に必要点数の中間端子を設ける
ようにしたものである。本発明の一実施例を第4図によ
り説明する。
連続して接続するに必要な長さで1体とした可撓導体1
の両端に、従来の可撓接続体と同じように例えば銅パイ
プを圧着して形成される端子2を設けるが、可撓導体1
の中間部にもあらかじめ必要数挿入した導体パイプ7A
および詰物8を所定の箇所に圧着することにより、必要
点数の中間端子9Aを設けるのである。詰物8を必要と
する理由は導体パイプ7Aを挿入する際可撓導体1の素
線を損傷させないためである。取付けは取付穴3により
締付けるのは従来と全<同様である。上記実施例によれ
ば、中間点における端子の重なりがないため、接触抵抗
の増加を抑えることができ、寸法も小さくまとめられる
効果があり、さらに部品数も減らすことができるので製
作コストも下がる効果がある。
組立てに際しても任意の箇所から締付ければよ<、また
分解の際も適当なたるみをもたせておくことにより任意
の箇所を取外すことができる。次に、第5図および第6
図は本発明の他の実施例を示すものであり、第5図にお
いては中間端子9Bの取付方向が両端の端子2の方向と
異なるもので、可撓導体1をUターンさせるが如<挿入
し圧着するものである。
第6図に示される実施例は、可撓導体1の取付けを3方
向に設けるものであり、中間端子9CはあたかもT継手
の如き導体パイプ7Bにより形成される。これらはいず
れも中間端子9Aとの組合せが可能で、任意の形状で任
意の数の中間接続点を設けることができ、中間点におけ
る端子の重なりを廃することができるので、接触抵抗の
増加を抑える結果通電容量を増し、端子部分の寸法をつ
めることができる効果がある。また端子の取付けを自由
に選択できるので、電気機器の導電部分の最適設計が可
能となる効果も加えることができる。以上のように本発
明によれば、可撓接続体により連続して接続する場合の
中間点における端子の重なりをなくすことができるので
、接触抵抗の増加を抑えて電気機器の温度上昇を抑える
結果、通電容量を増すことができ、また端子部分の寸法
をつめて小さくまとめることができるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の一般的な可撓接続体を示す斜視図、第2
図および第3図は可撓接続体により連続して接続する場
合の従来の使用例を示す取付図、第4図は本発明の一実
施例を示す平面図、第5図は他の実施例を示す側面図、
第6図も他の実施例を示す平面図である。 1 ・・・・・・可撓導体、2 ・・・・・・端子、9
A,9B,9C・・・・・・中間端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 可撓性を有する導体と、それを取付けるため両端に
    端子を備えた可撓接続体において、導体の中間部にも端
    子を設けたことを特徴とする可撓接続体。
JP4539178A 1978-04-19 1978-04-19 可撓接続体 Expired JPS5951681B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4539178A JPS5951681B2 (ja) 1978-04-19 1978-04-19 可撓接続体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4539178A JPS5951681B2 (ja) 1978-04-19 1978-04-19 可撓接続体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54137677A JPS54137677A (en) 1979-10-25
JPS5951681B2 true JPS5951681B2 (ja) 1984-12-15

Family

ID=12717960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4539178A Expired JPS5951681B2 (ja) 1978-04-19 1978-04-19 可撓接続体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951681B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9013380U1 (de) * 1990-09-21 1990-11-29 SEKURIT SAINT-GOBAIN Deutschland GmbH & Co. KG, 52066 Aachen Stromanschlußelement für eine heizbare Autoglasscheibe

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54137677A (en) 1979-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4790765A (en) Connector shunt structure
CN105556759B (zh) 具有接地夹具的薄片体连接器
JPH0236710A (ja) 平型電線とリード線の接続方法
US4946408A (en) Male circuit board terminal
JP5795510B2 (ja) 圧着端子の電線に対する接続方法
CN114421223A (zh) 线缆连接器组件
US5132489A (en) Shielded electric cable
US5829991A (en) Grounding bridge for shielded interconnect cables and interconnect cables incorporating same
JP6913070B2 (ja) シールドコネクタ
US4744772A (en) Connector for flat cable termination
JPS5951681B2 (ja) 可撓接続体
GB2052891A (en) Method of attaching a contact element to an electric line
EP0687037B1 (en) Shielding arrangement between several shielding cables and a connector
JP2017059389A (ja) 圧着端子付電線、ワイヤハーネス及び圧着端子
JP3716894B2 (ja) フレキシブルケーブル
JP2001184951A (ja) 車両用ワイヤーハーネスおよびこれを搭載した車両
US2857453A (en) Shielding tape for electric power cables
GB1571720A (en) Electrical connector
JP7426902B2 (ja) 端子付き電線および端子付き電線の製造方法
CN221126313U (zh) 带线大电流连接器
JP2014002852A (ja) 差動ペア伝送ケーブルとコネクタの接続構造
CN211351028U (zh) 连接器
JPH0110863Y2 (ja)
CN212676559U (zh) 连接器组件
JP2531840Y2 (ja) 導線の固定構造