JPS5951512B2 - 土木工事用材料 - Google Patents

土木工事用材料

Info

Publication number
JPS5951512B2
JPS5951512B2 JP4933681A JP4933681A JPS5951512B2 JP S5951512 B2 JPS5951512 B2 JP S5951512B2 JP 4933681 A JP4933681 A JP 4933681A JP 4933681 A JP4933681 A JP 4933681A JP S5951512 B2 JPS5951512 B2 JP S5951512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfur
civil engineering
weight
iron sulfide
blast furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4933681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57166356A (en
Inventor
忠一郎 西田
昭男 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP4933681A priority Critical patent/JPS5951512B2/ja
Publication of JPS57166356A publication Critical patent/JPS57166356A/ja
Publication of JPS5951512B2 publication Critical patent/JPS5951512B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/36Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing sulfur, sulfides or selenium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は土木工事用材料に関するものである。
詳しくいえば本発明は、水を透過させない土木工事用材
料に関するものである。
他の観点から観れば本発明は、施工に際して水を必要と
しない速硬性の土木工事用材料に関するものである。
(先行技術) 加熱して融解されたイオウに硫化鉄の粉末を混入して、
120°〜150℃の温度で混融した固結材、および前
記固結材に砂または砂利等の骨材を加えて混練してなる
固結材が特公昭53−29172号公報に記載されてい
る。
この公知の固結材は、約15分間で十分な強度を発現す
ること、および通常のコンクリ−I・の約2倍の圧縮強
さを有するという点ですぐれたものである。
しかしながら上記の先行発明においては、砂や砂利など
を骨材とするものであるところ、近年にいたって河用砂
などの良質の天然砂は採取規制の強化にともなって品不
足となり、その結果として上記の先行発明における固結
材の価格が高騰したので、実用に供することが困難にな
って来た。
また価格高騰を回避するために良質の天然砂の使用量を
減少すれば、上記の先行発明の固結材の強度や耐久性が
低下したり、鉄筋の発請を誘発したりする欠点を露呈し
ている。
(発明の目的) 上記の技術の現状に照らして、本発明は砂や砂利を使用
しない土木工事用材料の開発を目的とするものである。
本発明の他の目的は、製鉄所において副生する高炉スラ
グを有効に利用する技術を開発することである。
本発明のさらに他の目的は、特公昭53−29172号
公報に記載された固結材よりも強度の強い土木工事用材
料を開発することである。
(発明の構成) 本発明者らは、イオウ1重量部に対して硫化鉄精鉱約2
重量部および高炉スラグ約1.3重量部を混合して加熱
し、イオウを融解させた後に混合物をかきまぜて均一に
混和し、ついで常温まで冷却することによって得られる
均一混合物によって本発明の目的を達成できることを創
案した。
本発明の構成の細目を以下に詳説する。
(イオウ) 本発明においては、元素の状態にあるイオウは、その出
所の如何にかかわらず、また製法の如何にかかわらずす
べて使用することができる。
近年は石油の脱硫処理によ−って多量のイオウが回収さ
れるから、そのようなイオウを使用すれば好都合である
(高炉スラグ) イオウの1重量部に対して高炉スラグを0.3重量部よ
り少量の割合で使用すれば、得られる土木工事用材料の
密度が大きく、圧縮強さも大きくなるが、高炉スラグを
3重量部より多い割合で使用すると、得られる土木工事
用材料の密度が小さくなり、圧縮強さが弱くなる。
(硫化鉄精鉱) 本発明においては、市販の硫化鉄精鉱をそのままのは状
態で使用する。
イオウの1重量部に対して硫化鉄精鉱が0.5重量部よ
りも少ない場合には、得られる土木工事用材料の圧縮強
さが弱くなり、硫化鉄精鉱が5重量部よりも多い場合に
は、得られる土木工事用材料の圧縮強さは強くなる。
(製造方法) 本発明の土木工事用材料は下記の方法によって製造する
事ができる。
1 硫黄を容器に入れて加熱し融解させる(95゜〜1
20℃程度で融解する)。
別の容器に硫化鉄精鉱と高炉スラグを入れ、融解した硫
黄と同程度の温度まで加熱する。
所望の温度に達した硫化鉄精鉱とスラグに融解硫黄を混
入し、粘性液状物質になるまでかきまぜた後に常温まで
冷却して固化する。
2 硫黄と硫化鉄精鉱とスラグを常温で混合し、この混
合物を容器中で加熱して粘性液状物質になるまでかきま
ぜた後に常温まで冷却して固化させる。
3 上記いずれの方法による場合でも攪拌しながら冷却
する事により、粒状の材料を得る事が出来る。
4 上記の製造方法を実施する際に使用する容器として
は鉄製の開放容器たとえばタンクミキサーまたはドラム
ミキサーを使用する事ができる。
上記1の製造方法において予熱した硫化鉄精鉱と高炉ス
ラグを融解硫黄と混合する理由は、融解硫黄より低温の
硫化鉄精鉱および高炉スラグを添加すれば、硫黄の温度
が低下して固化するおそれがあるからである。
融解硫黄と硫化鉄精鉱と高炉スラグを混融する時の温度
は、有炎熱源(たとえばガスバーナ)を使用する時には
硫黄に引火する事を回避するため最高限度を120℃程
度とする事が好ましいが無炎熱源(たとえば熱風・蒸気
)を使用する時には硫黄に引火するおそれが少ないから
500℃程度まで上昇させてもよい。
(性質) 本発明の土木工事用材料の性質は、下記のとおりである
(1)圧縮強さが大きい。
圧縮強さは原料の配合比に応じて異なるが、例えば約5
30kg/Cm2の圧縮強度を示す。
(2)施工してから固化するまでに要する時間は、わず
か15分ないし20分程度である。
(3)透過させない。
(4)いったん固化した土木工事用材料を再度加熱して
粘性液状とした後、ふたたび常温まで冷却すると、圧縮
強度がいっそう強くなる。
(用途) 本発明の土木工事用材料はその特性からみて下記の用途
に適するものである。
■ 型枠に流し込み ダム工事・港湾工事・トンネル工事・下水道のヒユーム
管の壁面。
2 粘性液状物質になる事により現場にて吹き付は工事
も出来る。
3 強度を必要とする基礎・基盤 滑走路・機械設置基盤・ビル工事の基礎パイル等。
4 緊急を要する工事。
(施工方法) 本発明の土木工事用材料は120℃程度の温度に加熱す
れば流動性を帯びるから、下記の施工方法が採用できる
1 吹きつけ機器により吹きつけ工事 2 型枠に流し込み表面を平にならし放冷すれば15分
ないし20分程度の時間で冷却し固化する。
固化したならば所望に応じて型枠を除去する。
(発明の効果) 本発明の効果は下記のとおりである。
1 熱を利用する産業界の余剰熱で材料ができる。
2 固結したものを再利用できる。
315分〜20分程度で固化するので作業能率がよくな
る。
4 水を吸収しない。
5 圧縮強度が非常に大きい。
6 産業界の副産物を原料として利用出来る(強度に多
少の変化あり)。
7 粘性液状物質のため作業がしやすい。
8 水を必要としない。
(製造方法の実施例) 直径約50cmで深さ約60cmの円筒形鉄製容器に1
.800gの硫黄(出光石油株式会社製の粒状品)を入
れ、容器の下からガスバーナーで加熱して融解させた。
別に前記と同形同質の容器に高炉スラグ(高炉スラグ粗
骨材1505、粒径の範囲15〜5mm:新日本製株式
会社製) 2.400gと硫化鉄精鉱(粒径約0.05
mm、同和鉱業株式会社製)3゜600gを入れ同様に
加熱して硫黄とほぼ同程度となった時に、この混合物に
融解硫黄を添加してかきまぜる。
容器内の3者の混合物が均一な粘性液状物質となった時
に加熱を止め、放冷する事により固体とする。
この方法で、同じ組成で4cmX4cm X 16cm
の大きさの試料3個を作成した。
社団法人日本道路建設業協会道路試験場においてこの3
個の試料を試験した結果は、第1表のとおりである。
又かきまぜながら放冷する事により粒状の固体を得た。
粒状の固体は材料となり貯蔵して置き、使用に際してこ
れを加熱溶融せしめて使用することも可能である事が判
り、現場での原料調合を省略することか゛出来る事によ
り使用が一層容易である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 イオウの1重量部に対して硫化鉄精鉱の約2重量部
    および高炉スラグの約1.3重量部を混合して加熱し、
    イオイを融解させた後に混合物をかきまぜて均一に混和
    し、ついで常温まで冷却することを特徴とする方法によ
    って製造される土木工事用材料。
JP4933681A 1981-04-03 1981-04-03 土木工事用材料 Expired JPS5951512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4933681A JPS5951512B2 (ja) 1981-04-03 1981-04-03 土木工事用材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4933681A JPS5951512B2 (ja) 1981-04-03 1981-04-03 土木工事用材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57166356A JPS57166356A (en) 1982-10-13
JPS5951512B2 true JPS5951512B2 (ja) 1984-12-14

Family

ID=12828145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4933681A Expired JPS5951512B2 (ja) 1981-04-03 1981-04-03 土木工事用材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951512B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221215Y2 (ja) * 1982-12-21 1987-05-29

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221215Y2 (ja) * 1982-12-21 1987-05-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57166356A (en) 1982-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4293463A (en) Sulphur cements, process for making same and sulphur concretes made therefrom
JP4033894B2 (ja) 変性硫黄含有結合材及び変性硫黄含有資材の製造法
CA2363748C (en) Heat added to underground cemented fill to obtain both early and long term strength increases
JP4421803B2 (ja) 変性硫黄含有結合材の製造方法及び変性硫黄含有材料の製造方法
JPS5951512B2 (ja) 土木工事用材料
CN104402303A (zh) 环氧树脂砼修补材料、制备方法及使用方法
JPH03252375A (ja) 石炭灰含有透水性構築材の製法
JP2013028518A (ja) 膨張管理された鉄鋼スラグ水和固化体製人工石材およびその製造方法
JPH02160895A (ja) 地盤改良剤
EA018572B1 (ru) Способ производства строительного полимерного вяжущего и строительное полимерное вяжущее
JP4166702B2 (ja) 変性硫黄含有結合材の製造法及び変性硫黄含有材料の製造法
Fontana et al. Guide for mixing and placing sulfur concrete in construction
JPS6213441B2 (ja)
US801951A (en) Composition of matter.
CN107759157A (zh) 一种回填用建筑材料和施工方法
JP4166701B2 (ja) 変性硫黄含有材料の製造法
JPS5945627B2 (ja) 硫黄セメント組成物及び硫黄コンクリ−ト
JP2002069188A (ja) 硫黄組成物の製造方法
Sahare et al. Experimental study on waste foundry sand and steel slag concrete
JPH0122401B2 (ja)
JPH1072245A (ja) 硫黄モルタル構造物
JPS5869769A (ja) 土木用基礎材
JPH02215881A (ja) 注入材
JPH03275133A (ja) 土木工事用材料
JPH0268187A (ja) 都市ゴミ及び石炭などの焼却ダスト並びに鉱石など産業残渣のガラス固化再利用システム