JPS5951406B2 - 積み重ね成形品の製造法 - Google Patents

積み重ね成形品の製造法

Info

Publication number
JPS5951406B2
JPS5951406B2 JP247477A JP247477A JPS5951406B2 JP S5951406 B2 JPS5951406 B2 JP S5951406B2 JP 247477 A JP247477 A JP 247477A JP 247477 A JP247477 A JP 247477A JP S5951406 B2 JPS5951406 B2 JP S5951406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molded
molded products
sheet
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP247477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5388059A (en
Inventor
信夫 金沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP247477A priority Critical patent/JPS5951406B2/ja
Publication of JPS5388059A publication Critical patent/JPS5388059A/ja
Publication of JPS5951406B2 publication Critical patent/JPS5951406B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱可塑性樹脂シートから金型の特殊な組合わせ
よりなる成形キャビティを用いて、剥離性の良好な積み
重ね成形品を製造する方法にかんする。
一般に同一の形状を有する多数個取りの金型を用いて熱
可塑性樹脂シートから成形される浅い底の入れ物や容器
の蓋は平坦な表面を有しておりあるいは場合によりその
表面に僅かな凹凸模様を有している。
成形後これら同一寸法、同一形状の成形品は積み重ねて
適当な個数単位に包装される。このさい成形品は上下で
相互に密着してしまうため、使用に際し別個に取出すと
き剥離し難く、そのため煩わしい作業が必要となる。従
来この様は場合、相互の密着を防ぐため、たとえば容器
の蓋の如き成形品の場合には蓋の上に突起物を形成する
方法が採用されている。
しかし乍ら成形品によつてはかかる突起物を形成させる
ことが困難であつたり、また蓋のように突起物を形成す
ること自体、商品価値を損う場合があり、満足すべき方
法とはいえない。本発明は成形品の表面に何ら突起物を
設けることなく、剥離性の良好な積み重ね成形品の製造
方法を提供することにある。
本発明による剥離性の良好な積み重ね成形品の製造方法
は、同一形状の金型により熱可塑性樹脂シートを加熱成
形するに際し、金型の模様の少なくとも1部を通常のデ
ザインセンターに対してズラした金型Aと該金型Aを1
800回転したものと全く同一の形状及び寸法を有する
金型Bとを、シートの進行方向にA−B−A−Bの順に
繰返し並置した多数個取りの金型群よりなる成形キャビ
ティ中に上記シートを移動させ、加熱成形し、引き続き
その成形順に打抜いてそのまま成形品を積み重ねるか、
或いは一成形単位毎に成形シートを正順及びその180
0逆転の順に繰返し積み重ねた後打抜くことを特徴とす
る。
本発明においては、金型は通常の金型のデザインセンタ
ーに対してその模様の少なくとも1部をズラしたものが
使用されており、かかる金型Aとこれを1800回転し
たものと全く同一の形状及び寸法を有する金型Bとがシ
ートの進行方向にA−B−A−Bの順に繰返し並置され
ている。
第1図はたとえば型Aの平面図を、第2図は11−11
’線・に沿う断面図を示す。金型の少なくともl部の模
様部分1は通常のデザインセンター L−L’線に対し
破線の輪郭より実線の輪郭へと右方にズラされている。
第3図はたとえば型Bの平面図を、第4図はIV−1V
″線に沿う断面図を示す。この金型の模様部分2はデザ
インセンターL−L″線に対し、破線の輪郭より実線の
輪郭へと、左方にズラされている。かくして金型A及び
Bの相互関係は一方の金型を180゜回転したものと全
く同一の寸法、形状にある。模様部分1及び2のデザイ
ンセンターL−L″線に対するズレの位置は所望の成形
品の形状、寸法などにより適宜決められるが、たとえば
L−L″線に対し1mm以上左又は右にズラされる。更
に第5図に示すとおり、多数個取りの金型群よりなる成
形キヤビテイ3は金型Aの列と金型Bの列とが熱可塑性
樹脂シート4の進行方向(矢印の方向)にA−B−A−
Bの順(又はB−A−B一Aの順)に繰返し並置されて
いる。
次にシート4は成形キヤビテイに供給され、加熱成形さ
れ一成形単位毎にシートが移動する。
成形シート7は各列毎に成形順序に従つて打抜き手段8
により連続的に打抜かれて、そのまま成形品は上下に積
み重ねられる。そしてこれらの積み重ねられた成形品は
通常100個単位に包装される。別法では、各列毎に連
続的に打抜く代りに、一成形単位で得られた成形シート
を数枚積み重ねて打抜くことができる。この場合は一成
形単位毎に、成形シートをシートの進行方向に対し正順
及び180゜逆転の順に繰返し積み重ねた後打抜くこと
になる。得られた成形品は上記と同様にして包装される
。本発明によれば、得られる積み重ね成形品はその上下
の成形品が交互にデザインセンターより左及び右に(又
は右及び左に)ズレた模様で積み重ねられているので、
成形品相互間に空隙を生じさせ、その結果成形品相互の
密着を防ぎ、積み重ね成形品は容易に個別に剥離するこ
とができる。
この様に本発明に従えば、多数個取りの金型を用いて確
実に剥離し易く、生産性の高い積み重ね成形品を製造す
ることが可能となる。実施例 第5図に示す圧空成形方式に従つて肉厚0.23mmの
延伸ポリスチレンシートを150℃で成形した(圧力2
kg/Cmlり。
第6図に圧空成形部の一部断面図を示す。成形キヤビテ
イは金型10個×6列より構成され、A列金型は第1図
の模様部分1をL−L″線に対し1.5mm右にズラし
たものであり、B列金型は第3図の模様部分2をL−L
″線に対し1.5mm左にズラしたものである。シート
4をヒーター9を内蔵する加熱板5と成形キヤビテイ3
との間に供給し、通常の圧空成形方法に従つて圧空源6
の圧力によりシートを型面に圧着し成形した。この際型
面とシートとの間の空気はキヤビテイに穿設されたガス
抜きの細孔10を通つて排出された。冷却はシートがキ
ヤビテイに圧着された後になされる。かくして成形シー
ト7は引き続き打抜き工程におくられ、ここで打抜き手
段8により各列毎に連続的に打抜かれ、そのまま成形品
は100ケ単位で積み重ねられ梱包された。
使用に際し1枚ずつ剥離することが極めて容易であつた
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における金型Aの平面図、第2図は第1
図の11−11″線断面図、第3図は本発明における金
型Bの平面図、第4図は第3図のIV一1″線断面図、
第5図は本発明の一つの実施態様を示す説明図、第6図
は圧空成形部の一部断面図をそれぞれ示す。 1,2:金型の模様部分、3:成形キヤビテイ、4:シ
ート、5:加熱板、6:圧空源、8:打抜手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 同一形状の金型により熱可塑性樹脂シートを加熱成
    形するに際し、金型の模様の少なくとも1部を通常のデ
    ザインセンターに対してズラした金型Aと該金型Aを1
    80゜回転したものと全く同一の形状及び寸法を有する
    金型Bとを、シートの進行方向にA−B−A−Bの順に
    繰返し並置した多数個取りの金型群よりなる成形キャビ
    ティ中に上記シートを移動させ、加熱成形し、引き続き
    その成形順に打抜いてそのまま成形品を積み重ねるか、
    或いは一成形単位毎に成形シートを正順及びその180
    ゜逆転の順に繰返し積み重ねた後打抜くことを特徴とす
    る、剥離性の良好な積み重ね成形品の製造方法。
JP247477A 1977-01-14 1977-01-14 積み重ね成形品の製造法 Expired JPS5951406B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP247477A JPS5951406B2 (ja) 1977-01-14 1977-01-14 積み重ね成形品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP247477A JPS5951406B2 (ja) 1977-01-14 1977-01-14 積み重ね成形品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5388059A JPS5388059A (en) 1978-08-03
JPS5951406B2 true JPS5951406B2 (ja) 1984-12-13

Family

ID=11530316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP247477A Expired JPS5951406B2 (ja) 1977-01-14 1977-01-14 積み重ね成形品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951406B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5388059A (en) 1978-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6413074B1 (en) Assembly for molding plastic material
US3964856A (en) Vacuum moulding techniques
EP0150979B1 (en) Laminated tubs
JPS5951406B2 (ja) 積み重ね成形品の製造法
US20220126501A1 (en) Multi-cavity mold with a knife pressure-box for a thermoforming machine used in the process of high-volume, continuous thermoforming of thin-gauge plastic products
US2499397A (en) Method of and apparatus for forming thin annular plastic articles
JPH074850B2 (ja) フィルムを用いた包装容器の成形方法
JP2001047505A (ja) 合成樹脂シートの成形装置
JPS6020181B2 (ja) 内部に中空部を有する二重成形品の製造方法
JPH046890Y2 (ja)
JPS6331732A (ja) 容器類の熱成形方法
JPH05162722A (ja) エンボス成形装置
JPH03138045A (ja) フランジを有する部品の成形方法
JPS60192117A (ja) 軸受用密封材の製造方法
JPS61179720A (ja) サ−モフオ−ミング成形方法および金型装置
JP3229551B2 (ja) シール成形金型
US7144536B2 (en) Methods for making pluralities of air diffusers from a single blank
JP2000109043A (ja) 包装容器及びこの包装容器の製造方法
JPH01141719A (ja) プラスチックシートの熱成形方法及びそれに用いる型
JPS6367129A (ja) 金属箔層を有する射出成形方法
JPS6012226A (ja) 複数製品のプレス加工方法
JPH02179B2 (ja)
ITTO20011177A1 (it) Procedimento ed impianto per la realizzazione di contenitori a vaschetta.
JPH022702B2 (ja)
JPS62253429A (ja) 発泡成形品の製造方法