JPS5951256A - 2−アルキルチオ−プロピオン酸エステルの製法 - Google Patents

2−アルキルチオ−プロピオン酸エステルの製法

Info

Publication number
JPS5951256A
JPS5951256A JP16133082A JP16133082A JPS5951256A JP S5951256 A JPS5951256 A JP S5951256A JP 16133082 A JP16133082 A JP 16133082A JP 16133082 A JP16133082 A JP 16133082A JP S5951256 A JPS5951256 A JP S5951256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
general formula
reaction
metal hydroxide
alkanethiol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16133082A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Arai
和孝 新井
Yoshio Obara
義夫 小原
Yasuo Takakuwa
高桑 保夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP16133082A priority Critical patent/JPS5951256A/ja
Publication of JPS5951256A publication Critical patent/JPS5951256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2−アルキルチオ−プロピオン酸エステルの製
造法に関するものである。2−アルキルチオ−プロピオ
ン酸エステルは医薬、農薬。
香オIとしであるいけそれらの中間体と1.て有用であ
る。
2−フルキルチオ−プロピオン酸エステルの一般的合成
法としては、 9+1えにエタノール中。
メチルメルカプタンのナトリウム塩と(χ−クロロプロ
ピオンr1+2エステルを反応させる方法〔参人 照:ケミカル・了ブストラグト(Ohem 、 5bn
traCt )工業的に実現するのに下記の困難な問題
点がある。
1)溶媒と1.て水溶性のエタノールを[重用するので
1反応終了後水洗処理により生成した食塩を除けずろ過
装置が必要である。また、このろ過は容易でない。さら
にこのろ過をしたト(−でもエタ/−ルの蒸留による回
収に伴ない蒸留釜残のイ・′1′コ縮が進行し食塩が析
出するので突沸が暢り易(なる。さらに1食塩のろ取を
省略1.た場合は、突沸けさらに起り易(なる。
11)エタノールと目的物の2−アルキルチオ−プロピ
オン酸エステルの単蒸留による分1ηWが困難なので、
エタノール中@まない2−アルキルチオ−プロピオン1
r11エステルσ)分留収率が低(なる。
また、目的物の2−フルキルチオープロピオン酸エステ
ルにエタノールが混入して目的物の純度が低下し0次工
程の化学的反応に障′−Iをもたらすことがある。
本発明者らは、これらの問題を鼾決する目的をもって検
討を重ねた結果、意りtにもエステルを分解し易いアル
カ11注水、すなはち、l+11.tげ水酸化ナトリウ
ムまたげ水酸化ナトリウムのアルカリ金属水酸化物ある
いけ例えば水^シ比カルシウムのアルカリ土類金属水酸
化物の水溶げに水酸化物に対して約1当量倍の了ルカン
チオールヲjJn jt−たアルカンチオールのアルカ
リ乍にル;島またはアルカリ土類金属塩水溶液と2−ハ
ロプロピオン酸エステルとを反応させたところ、エステ
ル部のtJn水分解を殆X7ど起さずに2−アルキルチ
オ−ゾロピオン酸エステルヲ& 収率で得られることを
見出1.た。特に、2−ハロプロピオン酸エチルのハロ
ゲン基が塩素の場合、相間移動触媒とし′Cの有効id
゛の第4級アミン塩を69口すると無添v日と比較して
収率が著しく向上することを見出した。
本発明の製法について、さらに詳しく説明する。本発明
は次に示される反応式によって行われろ。
(但し1式中Xは1;4累または臭素を、R(1低級ア
ルキルノ、(を R/はアルキル基を表わす。)出発D
′1L14として用いられる2−・・ロブロピオる。
アルカリ金賄水酸化物の1+11と1では水版比カリウ
h、yk ff1f化ナトリウム、水酸化11チウム等
があるが、工業的経済性の点から水M Iヒカリウl、
またけ水酸化ナトリウム等が好ましい。
アルカリ土類金IA zk酸化物の汐11としてtj、
水1イ21ヒカル7ウムまfcu*酸化バリウム等があ
るが。
工業的経済性の点から水酸化カルシウムが好ましい。
これら水酸化物の水溶l夜の6;11止it 1係以ト
であるが、水酸化物の濃度が晶い万が、Lり沖〈反応が
完結するのに対し61ミ度が高温き゛ろと水if: n
’iの粘度が、ヒ外し、かく拌、混合の!/11県を挙
げに(くなるので、これら水酸1ヒ物の水溶M11のi
tJ を基け5〜45チが好寸しい。
手記水酸fに4勿の使用1tiと1.てVv2−ハ「1
プロピオン酸エステルに対して10ないし2n ’fA
モルであるが、水tqt比物のモル比が1,0倍セル以
」二になイ)とイ?ζ七ル故の上昇にfirい目的σ)
2−アルキルチオ−プロピオン酸エステルのエステル部
分の曲水外1’il 11!が増大する恐れがあるので
310ないし12倍モルが好ましい。
出発原f1として用いられるアルカンチオールf:f−
(般式(rtl R’soで示される。このアルカンチ
オールの2−ハロプロピオン酸エステルに対し。
1.0ないし14(tfモルであり、1.0ないし1゜
2倍モルが好ま1い。
反応温度け−10ないし80℃であるがより好ましくJ
′t111ないし40℃である。
反応時間V、l:1n分間ないし2日間で9通常1ない
し3時間である。
上記2−ハロプロピオン酸アルキルエステルが2−クロ
ロプロピオン酸エステルである場合は、エステル部のJ
JI+水分解反応が若干起きるが相聞移I■b〜1ζI
’Lと1.て有効な第4級アンモニウム1賞を用いろと
このIJn水分iQ’、i反らの大部分が抑制されて目
的の反応の選択率が上る。この第4級アンモニウム1′
電の1ullとしては、トリオクチルメチルアン七ニウ
ムクロリド、テトラプチルアンモニウノ・1υ’L r
貿水素J:4.)リエチルベンンル了ンモニウムプロミ
ド、またはトリメチルベンジルアンモニウムクロリドが
挙げられるが、こねらに限るものではない。なお、これ
ら第4級アンモニウム塩のうち、脂溶性の、16いもの
の万が好ましい。この第4級アンモニウム塩の1史用+
7’(は微量でも有効であり2−ハロプロピオン酸エチ
ルの0001ないし01重I11:倍であり、好ま1−
1<17to、no2ないし005重jj!倍である。
′4だ、上記反応が終了しfr、後は0反応終了後。
そのま\あるいけ水洗して水1(1を4)6シするη1
あろいFi必要に応じて脱水処理1.てl(i fi、
”<留するだけで、目的の2−フルキルチオ−プロピオ
ンri*エステルを得るれとができるので、従来の水溶
性有(;隻溶/jlJを用いるより、はるかに安価で簡
映な方法である。
次に本発明を実屏ji V/11によりさらにFi’l
’ ++:llIに説明−する。
実hi+i例1.2−メチルチオープロピオンtgψエ
ナルのfr FjSE水酸化水酸リカトリウム84 f
を水911117に溶)11イし、とれに10〜115
°(〕°Cメチルメルカプタイ1n n、 4 ?を吹
き込ん廠調製1.た15チのナトリウムメチルメルカプ
チド15チ水溶液ヲ2−クロロブ[1ピオン酸エチル(
Mil1度966%)2502とトリオクチルメチルア
ンモニウムクロリドの9【】%水i容液962とのイ昆
合液にが(1′1!下反応温1125〜50℃で2.5
時間かけて滴Fした。次いで反11’> (関度25〜
5【1℃で1時間反応を継続した。
この反も終7’ ?& 、静置分液して水層を除いたf
i1rlq6食塩水1009ずつで2回洗浄分液水層を
除いた陵、はソ無色の油状物256.39を得た。収率
925チ純度945チ(ガスクロマトグラフィーによる
分析値)この取得物の1部分をとり蒸留(−た。
1+n53−55℃/ 31’Orr +nAru Cncz、 );δ1.27(5+1. 
to 3’ =711Z1.1.43(3)(、δ5.
1=7TI2 )、 2.13(7+I1.−! 1.
 W、29(I Hoq、 J=7Hz )、 4.1
7)、1 (2tl、 q、J =7+1z)、4R(neat)
;299n、 1725.1170゜116II+−’
n、−” W Lm 1tll 2.  2  メチルナ1−ゾロ
ピオン醐エチルの合成実htn 1p+11の2−クロ
ロプロピオン):l)’ エチル2502に換えて2−
ゴロモブロビオ71’tk :L−fル5snyを用い
、トリオクチルメチル−jン(−ニウムクロリドを使用
せずS frIli I>111と同種の′1′:件−
C反G ト(& Q!I、 埋ヲ行ッfr−0l!L 
141’ 1+口;(、]If< ’T′’ −T:2
−メチルチオ−プロピオン1伎工1−ル%7 #’、t
 fr。
イ1↓【っれた目的物の物性11実bilj 1+ll
 1と回)り1ζ゛(あった。
実施[911s   2−メチルチオーグロビオン1N
5エチルの合成実施例1の反応をトリオクチルメチル了
ンモニウトクロリドを使用せずに行った。滴下終了後、
5時間かぐ押下反応を行いガスクロ−7トグラフイーに
より反応生成物を追跡したところ。
原料の2−クロロプロピオンFitエチルが22係残り
それ以−ヒに反応が進まな(々っだ。原料の2−クロロ
プロピオン酸エチルと目的前114化合物の分留ニヨル
分glt$lIfM カ困af −C、I’l 2’)
 (!: 1’ it!、! Gれたので更にナトリウ
ムメルカプチド15俤水溶1(* 51 o Wを反応
l都度25−10℃テ、ij41111 lb’i!下
しさらに2時間かく拌【7た。実bfliし111と回
4F。
(τ1艙4+11. ljl後、l”il下−hp二色
の油状物201.4 rを得た。tlIi In: 9
2.9%(ガスクロマトグラフィーによる分析値)収率
71.9%、物性値は実’(i0i例1と同様であった
実施19114  2−エチルチメーブロピオン酸エチ
ルの合成15係水tl+々11−ナトリウム水溶液22
6りに1溶R’E k 、  2−クロロプロピオン酵
エチル(純度966φ) 1 il 4.7 ffとト
リオクチルメチルアンモニラムク11リドとの90%水
溶Ti’i 1. Offとの混合故に20〜55℃で
滴下1.7だ。h31下終了1灸、さらに1時間20〜
65℃でが(拌1.た後。
分液し6次いで10q6食塩水267ず”つで2回洸浄
分顔し水層を除いた。さらに食塩772をυ11え11
(置後、デカンテーションによりは#1力「色の油状物
1152を得た。さらに減圧蒸留により2−エチルチオ
−プロピオン(′1ンエチルの無色油犬物1110グを
得た。純度994≠(ガスクロ、トゲラフイーによる分
析値)収率83%。
bp71−72°0/ 11 ’rorr1.114 
R(0丁” 4 ):  δ 1.22(5H,t、、
r=711z)、  1.27(5H,t。
J−ハTZ )、 1.43 (5)f、 d、 J=
711z+、2.64(211,q、 、T=711z
)。
1’+、59(IT(、q、J=7H2)、A16C2
H,q、j’=711z)TR(nθat ): 29
B11.1725.116nnn、−’実施例 下表の表中記載の実施(911に従い、5(・11川の
2−アルキルチオ−プロピオンjljQエステルi、l
’l ヲ合IJ梵L f、 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +1)  一般式 (Il (但し0式中Xは塩素または臭素を表わし、Rは低級ア
    ルキル基を表わす、、)で示される2−ハロプロピオン
    酸エステルに。 一般式  (1N) R’8H (但し1式中R′は了ルキル基を表わす。)で示される
    アルカンチオールと水酸化アlレカu金g4呼たは水酸
    比アルカリ土類金属の水溶液を混合反応させて得られた
    水混合液を。 反「6させろことを斗’Hりとする。 一般式  (+11) %式%( (12 (但し1式中のRとR′は、一般式(T)、 (n)σ
    )人中のRR’と、同意義である。)で示される2−ア
    ルキルチオ−プロピオン酸−cステルの製法。 (2)」二記一般式(11)および(IIN)のR′が
    低級アルキル基である特許請求の範囲第(1)項記載の
    製法。 (81上記一般式(IlのXが塩素である特許請求の範
    囲第+1)項記載の製法。 (4)相間移動触媒として有効な第4級アンモニウム塩
    の存在下反応させる特許請求の範囲第(1)項記載の製
    法。 15)  相聞移動触媒として有効な第4級アンモニウ
    ム塩の存在下反応させる特許ml求のφIL囲第間第)
    項記載の製法。 +61  上gd一般式(I)+7)Xが塩素である’
    I’4f i!′1−Hj’(求の範囲第(2)項記載
    の製法。 (7)相聞移動触媒として有効な第4緑了ンモニウム塩
    の存在下反応させろ特許請求のIfiii l!i p
    、iい(II項d1シ載の製法。 (8)相聞移動触媒として有効なs< 4級了ン七ニウ
    ム塩の存在下反応させる特許請求の範l111第1.5
    )項の製法。
JP16133082A 1982-09-16 1982-09-16 2−アルキルチオ−プロピオン酸エステルの製法 Pending JPS5951256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16133082A JPS5951256A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 2−アルキルチオ−プロピオン酸エステルの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16133082A JPS5951256A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 2−アルキルチオ−プロピオン酸エステルの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5951256A true JPS5951256A (ja) 1984-03-24

Family

ID=15733030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16133082A Pending JPS5951256A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 2−アルキルチオ−プロピオン酸エステルの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951256A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739105A (en) * 1985-12-06 1988-04-19 International Flavors & Frangrances Inc. Esters of alkylthioalkanoic acids and uses thereof in augmenting or enhancing the aroma or taste of foodstuffs
JPH02304061A (ja) * 1989-05-17 1990-12-17 Nippon Chem Ind Co Ltd 含硫黄脂肪族カルボン酸エステル及びその酸の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739105A (en) * 1985-12-06 1988-04-19 International Flavors & Frangrances Inc. Esters of alkylthioalkanoic acids and uses thereof in augmenting or enhancing the aroma or taste of foodstuffs
JPH02304061A (ja) * 1989-05-17 1990-12-17 Nippon Chem Ind Co Ltd 含硫黄脂肪族カルボン酸エステル及びその酸の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2288211A (en) Process for the production of betaalkoxyaldehydes
JPS61158947A (ja) 光学活性2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸の製法
JPS5951256A (ja) 2−アルキルチオ−プロピオン酸エステルの製法
US6297396B1 (en) Method of crystallizing and purifying alkyl gallates
US2442854A (en) Process of preparing the oxime of 1-diethyl-amino-4-pentanone
US4322548A (en) Resolution of racemic mandelic acid
JPH04305563A (ja) β−メルカプトカルボン酸類の製造方法
JP2907520B2 (ja) 界面活性剤の製造方法
US4760172A (en) Process for the preparation of optically active 2-(4-methoxyphenoxy) propionic acid
EP0225778A1 (en) Improved synthesis and purification of alpha-d-propoxyphene hydrochloride
MELTZER et al. β-[3-Iodo-4-(4'-hydroxyphenoxy) phenyl] propionic Acid and Iodinated Derivatives1
JPH05230026A (ja) 2−クロロ−5−メチルピリジン誘導体の製造方法
JPH0635408B2 (ja) ハロゲノレゾルシン類の製造法
KR20020091078A (ko) α-(2-4-디술포페닐)-N-tert-부틸니트론 및 제약상허용되는 그의 염의 신규 제조 방법
JPH06340630A (ja) 2−クロロ−ピリジンメタノールの製造方法
JPS6056942A (ja) 2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の光学活性ν−メチルエフェドリンエステル及びその塩
JPS62238248A (ja) トリフルオロメチル基を有するシクロプロピルアミン類
JPS581097B2 (ja) 光学活性α−置換アリ−ル酢酸のラセミ化方法
JP2000034275A (ja) 13―シス―レチノイン酸の製造方法
JP3201044B2 (ja) ジフルオロメトキシトリフルオロ安息香酸エステル類の製法
JPH07113001B2 (ja) 4−〔4−(4′−tert. ブチルフェニル)−2−ヒドロキシブトキシ〕安息香酸の純粋な鏡像異性体およびそのアルキルエステルの製造方法
JPH07157477A (ja) チアゾール誘導体の製造方法
JP2002128735A (ja) 高純度ヒドロキシマロン酸ジエステルの製造法
CH618670A5 (en) Process for preparing pyrogallol and certain of its derivatives
JPS5865247A (ja) マロン酸エステルの製造方法