JPS5951245A - 新規アスパラギン酸誘導体、その製造法並びにこれを活性成分とする界面活性剤 - Google Patents

新規アスパラギン酸誘導体、その製造法並びにこれを活性成分とする界面活性剤

Info

Publication number
JPS5951245A
JPS5951245A JP16164182A JP16164182A JPS5951245A JP S5951245 A JPS5951245 A JP S5951245A JP 16164182 A JP16164182 A JP 16164182A JP 16164182 A JP16164182 A JP 16164182A JP S5951245 A JPS5951245 A JP S5951245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
aspartic acid
reaction
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16164182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0318615B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Kimura
康弘 木村
Masao Honma
本間 正男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP16164182A priority Critical patent/JPS5951245A/ja
Publication of JPS5951245A publication Critical patent/JPS5951245A/ja
Publication of JPH0318615B2 publication Critical patent/JPH0318615B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規アスパラギン酸誘導体、その製造法並びに
これを活性成分とする界面活性剤に関するものである。
従来、台所洗剤、シャンプー等の液体洗剤として、アル
キルベンゼンスルホン酸ソーダを主剤とし、その洗浄力
を高めるためにトリポリリン酸ソーダ等のピルダーを配
合したものが使用されてきた。しかし、アルキルベンゼ
ンスルホン酸ソーダは皮フ刺激性が強いため手荒れを起
こす等の問題があり、さらに、ビルダーとして使用した
トリポリリン酸ソーダはリンによる湖沼の富栄養化等の
環境汚染問題を引き起こした。そのため液体洗剤におい
ては、主剤がラウリル硫酸ソーダ、α−オレフィンスル
ホネート、アルキルエーテル硫酸塩等の安全性の高い界
面活性剤にかわりつつある。
しかしながら、これらの界面活性剤だけでは洗浄力や泡
立ち等が満足のいくものでないため、洗浄力や泡立ちを
増強させる助剤として、例えば脂肪酸アルキロールアミ
ドやアミンキッド系界面活性剤が配合されている。
しかるに、脂肪酸アルキロールアミドは皮フ刺激が殆ん
どなく安全性は高い反面、洗浄力増強効果は弱く性能面
で満足のいくものではない。またアミンオキシド系界面
活性剤は、洗浄力や泡立の増強効果は優れているが、皮
フ刺激性、眼粘膜刺激性が強く、安全性の面で問題があ
る等、性能、安全性ともに満足すべき、液体洗剤用助剤
が強く求められているのが実情である。
そこで本発明者は、ラウリル硫酸ソーダ、ポリオキシエ
チレンラウリルエーテルサルフエート、α−オレフィン
スルホネート等の液体洗剤の主剤として用いられる界面
活性剤に対して、洗浄力や泡立ちを増強させる化合物に
ついて鋭意検討した結果、下記一般式で表わされるアス
パラギン酸誘導体が本目的に合致し、皮フや眼粘膜に対
して刺激性が殆んどなく、安全性の高いことが判明し本
発明を完成した。
(但し、式中R1は炭素数8−18のアルキル基又はア
ルケニル基、R2及びR3は互いに独立して水素原子、
メチル基又はヒドロキシエチル基を示す。) ここにおいてR1によって示される炭素数8−18のア
ルキル基又はアルケニル基は直鎖状もしくけ分枝状のい
ずれであってもよく、例えば、n−オクチル基、n−デ
シル県、n−ドデシル基、ミリスチル基、セチル基、2
−エチルヘキシル基、インステアリル基、ステアリル基
、オレイル基等が挙げられる。
上記一般式表示のアスパラギン酸誘導体は新規物質で無
水マレイン酸に一般式 R2R3NH 〔但し、式中R2及びR3は互いに独立して水素原子、
メチル基又はヒドロキシエチル基を示す〕にて表示され
るアミンを作用させて一般式〔但し、式中R2及びR3
は前記と同意義〕にて表示される化合物を生成せしめ、
次いで一般式 〔但し、式中R1は炭素8−18のアルキル基又はアル
ケニル基を示す〕 にて表示される高級脂肪族アミンを作用させることによ
って容易に製造取得することができる。
本発明の反応を式で示せば次の通りである。
即ち、本発明の方法はNHR2R3を無水マレイン酸で
アシル化反応させてなる中間体(I′)の生成反応と該
中間体とR1NH2とのマイケル付加反応からなる二段
階の反応によって行われる。
前段のアシル化反応及び後段のマイケル付加反応はいず
れも無溶媒中でも行うことができるが、通常溶媒中で行
うのが便利である。適当な溶媒としては例えばベンゼン
、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、ヘキサン、
ヘプタンなどの脂肪族炭化水素、メタノール、エタノー
ル等のアルコール用、アセトニトリル、プロピオニトリ
ル等のニトリル類、これらの混合溶媒等が挙げられる。
尚、反応を阻害しない範囲内で上記溶媒と水との混合溶
媒を用いてもよい。
前段のアシル化反応による中間体(I′)の生成は赤外
線吸収スペクトルによって容易に確認することができる
ので、中間体(I′)の生成反応が終了したならば、該
中間体を単離し 、或いは単離せずに引き続き次工程の
マイケル付加反応を行う。
アシル化反応においては、一旦生成した中間体(I′)
と原料アミンR1R2NHとのマイケル付加反応を抑え
るために無水マレイン酸とアミンHNR2R3を等モル
比で60℃以下で行うのが好ましく、特に反応溶媒とし
てアルコール類又は水との混合溶媒を用いた場合には、
エステル化、無水マレイン酸の加水分解を抑えるために
20℃以下が好ましい。
一方、マイケル付加反応においては、反応当初に使用し
た無水マレイン酸に対して等モル量の高級脂肪族アミン
R1NH2を用い、50℃〜130℃で行うのが好まし
い。反応終了後、目的物が反応液中に析出している場合
は濾別によって単離することができるが、反応収率が高
い場合はそのまま濃縮乾固することによって目的物を得
ることができる。更に目的物の精製が必要な場合は、ア
ルコール、アセトン等の適当な溶媒から再結晶すればよ
い。
本発明によって得られたアスパラギン酸誘導体を無機金
属塩、無機酸塩又は有機酸塩の形で使用してもよく、こ
れらの塩を製造するには、Li,Na,K,Ca,Mg
,Ba,Zn,Alの水酸化物又は塩化物、塩酸、硫酸
、硝酸、リン酸等の無機酸、酢酸、p−トルエンスルホ
ン酸等の有機酸を作用させればよい。
このようにして製造取得したアスパラギン酸誘導体の代
表例についての融点、元素分析値、IR、NMRを表I
に示す。
注) ※1)化合物番号は下記化合物を示す。
1、N−カプリルアスパラギン酸ジエタノールアミド 2、N−カプリニルアスパラギン酸ジエタノールアミド 3、N−ラウリルアスパラギン酸ジエタノールアミド 4、N−ミリスチルアスパラギン酸ジエタノールアミド 5、N−セチルアスパラギン酸ジエタノールアミド 6、N−ラウリルアスパラギン酸ジメチルアミド・モノ
ナトリウム塩 ※2)元素分析値の上段は計算値、下段は分析値を示す
※3)ニュジョールにして測定 ※4)トリクロロ酢酸中で測定 本発明の化合物についての皮フ及び眼粘膜一次刺激性試
験結果は表II及び表IIIに示した通りであった。
注)(本発明品) A N−ラウリルアスパラギン酸ジエタノールアミド B N−ミリエチルアスパラギン酸ジエタノールアミド C N−ココイルアルパラギン酸ジエタノールアミド (対照品) D ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド E ミリスチルジメチルアミンオキシド実験方法 皮フ一次刺激性試験:ニュージーランド白色雄ウサギ、
体重3.0〜3.5kg、1群6匹を用い、クローズド
パックする。一日後パッチテスト用絆創膏をはがし、4
8時間目、72時間目に判定し回復の程度を見た。
判定はDraizeの方法により行なった。
実験方法 皮フ一次刺激性試験と同様の実験動物を用いた。
検眼後、両眼に各試料0.1mlを下眼瞼内に点眼した
。点眼後、48時間、72時間目にDraizeの方法
により判定した。
本発明の化合物について行った界面活性及び溶解性試験
結果を表IVに示す。
※対照品 A:2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロ
キシエチル イミダゾリ ニウムベタイン B:ラウリルベタイン C:ラウリル硫酸ソーダ ※※溶解性 S:可溶 SH:溶けるが、かすみがかる SP:一部溶解 I:不溶 ※※※0.077%で測定、他は全て0.25%で測定 実験方法 1、表面張力 ウイルヘルミ表面張力計により25℃または60℃で測
定 2、起泡力 試料の0.25%水溶液を40℃にてロスマイルス法に
より測定 3、乳化力 試料の0.25%水溶液10mlとトルエン10mlを
試験管にとり40℃に保って30回倒立し乳化させた後
、5分後、30分後に分離してくる水層の体積を測定し
た。
4、浸透力 直径1インチのフェルトディスクを0.25%試料水溶
液に浸漬し、フェルトディスクが沈降し始めるまでの時
間を測定した。
5、溶解性 0.25%試料水溶液を60℃で一度溶解した後、25
℃、40℃で各々溶解性を評価した。
性能試験例1 実験方法 ドデシル硫酸ソーダと表Vに示す界面活性剤合わせて2
5gを、エタノール5ml、水95mlに加熱溶解し、
冷却すると均質な液体洗剤がえられる。
得られた液体洗剤を所定の濃度に希釈し、各々以下に示
す泡立ち試験、皿洗い試験を行った。
泡立ち試験 ラウリル硫酸ソーダと各種界面活性剤を90/1070
/30,50/50の各割合に混合し、エタノールと水
の5/95の溶Mを用い界面活性剤全体の濃度が0.2
5%になるように希釈した。調整した試料を試験管(1
5×160mm)に5ml加え、40℃で20回倒立し
た後、1分後の泡高を測定した。
皿洗い試験 直径30cm、深さ12cmのプラスチック製洗いおけ
に、直径20cmの白色肉皿を裏返しにし、ステンレス
製の重し4個で固定した。次にスポンジ(10×7×3
.5)をモーターシャフトと皿の間に固定し40℃に加
温した0.025%の界面活性剤水溶液2lを、70c
mの高さから流下せしめ泡立たせた。スポンジを124
回/分で回転させ3分毎に汚垢(大豆油:牛脂:小麦粉
=55:30:15)10mlを38℃で3分毎に加え
、加えた回数を皿洗い枚数とし洗浄力を評価した。
性能試験例2 実験方法 ポリオキシエチレンラウリル硫酸ソーダを用いて実施例
1と同様に試験を実施した。
本発明の化合物は表II、表IIIに示すように、皮フ
や眼粘膜に対して無刺激もしくは低刺激であるため安全
性が高く、又表IVに示すように起泡力、乳化力、浸透
力等の界面物性がラウリル硫酸ソーダ、イミダゾリン、
アルキルベタイン等の市販の界面活性剤より優れている
ので、台所洗剤等の液体洗剤、シャンプー、固型洗剤は
もとより、クリーム等の乳化剤としても用いることがで
きる。
また、本化合物は両性界面活性剤であるため、ラウリル
硫酸ソーダ、α−オレフィンスルホネート、ポリオキシ
エチレンラウリルエーテルサルフェート等のアニオン界
面活性剤はもとより、ドデシルトリメチルアンモニウム
クロリド等の陽イオン界面活性剤やポリオキシエチレン
ノニルフェニルエーテル等のノニオン界面活性剤と併用
することもできる。性能試験例1、2に示すように、市
販の界面活性剤100部に、本発明の化合物質を5部以
上配合してなる洗浄剤は、無配合のものに比べ洗浄力、
泡立ち等の点で極めて優れている。
以下実施例により具体的に説明するが、本発明はこれに
限られるものではない。
合成例1 ジエタノールアミン22gをアセトニトリル180ml
に分散させ、これに10%無水マレイン酸のトルエン溶
液200mlを滴下した。8時間攪拌後、ラウリルアミ
ン37gを加え7時間加熱環流を行った。反応液にメタ
ノールを加え、析出した副生成物を濾別した後、母液を
濃縮乾固した。
残渣にアセトン600mlを加え析出した結晶を濾過、
乾燥して粗生成物54gを得た。次いでメタノール30
0mlを加え加熱溶解し、アセトン600mlを加え一
晩放置後析出した結晶を濾別、乾燥してN−ラウリルア
スパラギン酸ジエタノールアミド31.4gを得た。
融点129℃。
合成例2 ジエタノールアミン22g、アセトニトリル180ml
、10%無水マレイン酸のトルエン溶液200ml及び
オクチルアミン25.9gを用いて合成例1と同様の操
作を行ってN−オクチルアスパラギン酸ジエタノールア
ミド22.8gを得た。
融点124℃。
合成例3 ジエタノールアミン11.1gをアセトニトリル90m
lに分散させ、これに10%無水マレイン酸のトルエン
溶液100mlを滴下した。7時間攪拌後、セチルアミ
ン24.2gを加え7時間加熱環流を行った。反応液を
合成例1と同様に処理してN−セチルアスパラギン酸ジ
エタノールアミド11.4gを得た。
融点125℃。
合成例4 ジメチルアミンの50%水溶液50gを25mlのアセ
トニトリルに分散させ、これに10℃で無水マレイン酸
の50%アセトニトリル溶液50mlを滴下した。1.
5時間攪拌後、ラウリルアミンの20%トルエン溶液2
00mlを滴下し8時間加熱還流した。反応液にメタノ
ール500mlを加え濾過し、濾液を濃縮乾固した。残
渣をアセトン500mlとトルエン100mlの混合溶
媒で晶析した後、メタノール250mlから再結晶して
、N−ラウリルアスパラギン酸ジメチルアミド63gを
得た。
合成例5 モノエタノールアミン12.5gをアセトニトリル18
0mlに分散させ、これに11%無水マレイン酸のトル
エン溶液180mgを滴下した。1晩室温で攪拌した後
、ラウリルアミン37gを加え7時間加熱還流した。反
応液を濃縮、乾固した後、残渣をアセトンとメタノール
の混合溶媒から再結晶を行いN−ラウリルアスパラギン
酸モノエタールアミド50gを得た。融点194〜19
9℃。
合成例6 モノエタノールアミン6.2g、アセトニトリル90m
l、11%無水マレイン酸のトルエン溶液90ml・及
びスラアリルアミン27gを用いて合成例5と同様の操
作を行いN−ステアリルアスパラギン酸モノエタノール
アミド31gを得た。
融点 183℃。
配合例1  液体洗剤 ポリオキシエチレンラウリル硫酸ソーダ      2
4重量%N−ミリスチルアスパラギン酸ジエタノールア
ミド  4N−ラウリルアスパラギン酸ジエタノールア
ミド   4尿    素             
      9エタノール             
       8水                
       51上記配合組成物により、皮フ刺激性
のない、洗浄力に優れた皿洗い用液体洗剤が得られた。
配合例2 シャンプー ポリオキシエチレンラウリル硫酸ソーダ       
20重量%N−ココイルアスパラギン酸ジエタノールア
ミド    5カチオン化セルロース        
        1プロピレングリコール      
          5「プロデュウ ■200」(味
の素(株)製、湿潤剤) 2水           
             67上記配合組成物により
頭髪及び皮フに温和で泡立ちに優れ、リンス効果を有す
るシャンプーが得られた。
配合例3 固型石けん N−オレイルアスパラギン酸ジエタノールアミド  3
0重量%N−セチル       〃        
   35N−ミリスチル     〃       
    20水                  
     15上記混合物を小型ロールで充分に混練し
、次いで小型石けんロール押出し機で押し出して得た棒
状石鹸を踏式型打機で成型することにより、皮フ温和性
、起泡性に簡れた固型石けんが得られた。
配合例4 ヘアリンス 油相 ジスラアリルジメチルアンモニウムクロライド  3 
 重量%グリセリンモノスデアレート        
  2.5ラノリン                
   1.0セタノール              
    1.0水相 N−ラウリルアスパラギン酸ジエタノールアミド 5グ
リセリン                  10カ
チオン化セルロース             1.0
タンパク加水分解物              1.
0水                      7
5.5油相、水相を各々80℃に加温し、水相を攪拌し
ながら油相を徐々に加え、25℃に冷却し、くし通し性
に優れた乳液状リンスが得られた。
配合例5 クリーム 油相 スクワラン                   2
5重量%ミツロウ                 
    5N−ラウリルアスパラギン酸モノエタノール
アミド  3水相 「プロデュウ ■100」             
5精製水                     
62油相及び水相を夫々別途に70℃に加熱し、油相を
水相に添加する。
次いで、ホモジナイザーで均一に乳化し冷却することに
よりクリームを得た。
特許出願人 味の素株式会社 手続?+11正−: 11f1411!+Ii1 7月ン1:1、!+++1
+>1.j’+’i’   ン’+   D  /(1
人14!J1、 ”I+l’lの大小 1lij和’ 71’14riT願第161 f′14
17’:2、 ブ亡明の2.1年 tlJ+’ t′スバ’y4”>flIfi、il、Q
IA、 f ]’7’! 7l−lx 11(r (1
’ 11.’ IT 4 L イ1iIチ1.’11.
’l 1lli / )とηるS”、Iii’+nir
1MJI3、 i+li+l /、!・するll′l″
j汀1との関係  1゛Iみ′1出願人11所   ′
rA43;!都中”J’ll;を京4n−’Ill !
+?Rl1j4!)、 1iliilに、+、 n l
ff#lIジする北門の故   イfしIll  明細
書、訓・1〜31″Tに記載の特許請求の範囲を別紙の
通りに訂正します。
+21  同書、副・4−IT s〜6行目に記載の[
アミンキッl’lL面活1’l剤−1を「アミンオギノ
ド系界面活性剤」に訂正1−ます。
「11  同+”LTA・101″を表1?次の通りに
訂正します。
1−1  同一)、A・13頁6〜7行目に記載の「ク
ローズドバック」を「クローズドパ、チ」に訂正します
151  同書、31・17℃1表中下より7行目に記
載のrN−ミリメチル」をrN−ミリスチル」に訂■−
シます。
ζ6I  同書、訓・24頁5行目に記載の「ステアリ
ルアミン」を「ステアリルアミン」に訂正します。
(7:  同1’、1.’A・26頁5行#]に記載の
「ジスラアリルジメチルアンモニウムクロライト」ヲ[
ジステアリルジメチルアンモニウノ、クロライド」に訂
1Fシます。
18)  同書、牙27頁配合例5の末行目の後に次の
配合例を補充します。
「配合例6  透明線状洗浄剤 N−ラウリルアスパラギン酸ジメチルアミド     
8  jltiij°%N−ココイルグルタミン酸モノ
ナトリウム      32N−ラウロ・rルグルタミ
ン酸ジグリセリンエステル  81.3〜ブチレングリ
コール             2水       
             50、[二記の配合組成物
を80℃に保−った真空乳化機内にて攪拌しつつ均一に
溶解せしめる、。
その後、室温まで冷却すると皮膚に温和かつ使用後にし
っ2りとした感触をケ・え、【2かも美麗な透明ゲル状
の外観を呈する洗浄剤が得られた。
配合例7   透明線状洗浄剤 N−ラウリルアスパラギΔ稜ジェタノールアミド   
30重洲%N−ココイIレグIレタミΔ駿モノナトリ1
ンム      20エタノール         5 グリセリン        2 水                     43配
合例6に準じた方法でに記組成物を混合。
溶解後冷却し、皮膚に温和で起泡性洗浄)1に優れた透
明線状の洗浄剤を得た。」 IjL  上 別紙 特許請求の範囲 「11)  下肥一般式で表示されるアスパラギン酸誘
導体。
R,Nil CHCIIよC0NR5Rn− 02II 〔但し1式中R1は伏素数8〜18のアルキル基又はア
ルケニル基、−及びR3は互いに独立して水素原子、メ
チル基又はヒドロキシエチル基を示す〕 12+  無水マレイン酸に一般式 %式% 〔但し、式中R9及びR3は互いに独立して水素原子、
メチル基又はヒドロキシエチル基を示す〕にて表示され
るアミンを作用させて一般式〔但1=、式中R2及びR
,Iは前記と同意義〕にて表示される化合物を生成せし
め、次いで一般式 %式% 〔但し1式中R,は羨索散8〜18のアルキル基又はア
ルケニル基を示ス〕 にて表示される高級脂肪族アミンを作用させることを特
徴とする一般式 〔但し、R5、R2及びR3は前記と同意義〕にて表示
されるアスパラギン酸誘導体の製造法。
(:31 一般式で示されるアスパラギン酸誘η体な活
性成分とする界面活性剤。
[但り、 式中R,は灰素数8〜18のアルキル基又は
アルケニル基、−及びR,は互いに独立し5て水素原子
、メチル基、ヒドロキシエチル基を示す〕」

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式で表示されるアスパラギン酸誘導体。 〔但し、式中R1は炭素&8〜18のアルキル基又はア
    ルケニル基、R2及びR3は互いに独立して水素原子、
    メチル基又はヒドロ−シルエチル基を示す〕
  2. (2) 無水マレイン酸に一般式 R2R3NH 〔但し、式中R2及びR3は互いに独立して水素原子、
    メチル基又はヒドロキシエチル基を示す〕 にて表示されるアミンを作用させて一般式〔但し、式中
    R2及びR3は前記と同意義〕にて表示される化合物を
    生成せしめ、次いで一般式 R1NH2 〔但し、式中R1は炭素数8〜18のアルキル基又はア
    ルケニル基を示す] にて表示される高級脂肪族アミンを作用させることを特
    徴とする一般式 〔但し、R1、R2及びR3は前記と同意義〕にて表示
    されるアスパラギン酸誘導体の製造法。
  3. (3)一般式で示されるアスパラギン酸誘導体を活性成
    分とする界面活性剤。 (但し、式中R1は炭素数8−18のアルキル基又はア
    ルケニル基、R2及びR3は互いに独立して水素原子、
    メチル基、ヒドロキシエチル基を示す)
JP16164182A 1982-09-17 1982-09-17 新規アスパラギン酸誘導体、その製造法並びにこれを活性成分とする界面活性剤 Granted JPS5951245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16164182A JPS5951245A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 新規アスパラギン酸誘導体、その製造法並びにこれを活性成分とする界面活性剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16164182A JPS5951245A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 新規アスパラギン酸誘導体、その製造法並びにこれを活性成分とする界面活性剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5951245A true JPS5951245A (ja) 1984-03-24
JPH0318615B2 JPH0318615B2 (ja) 1991-03-13

Family

ID=15739041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16164182A Granted JPS5951245A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 新規アスパラギン酸誘導体、その製造法並びにこれを活性成分とする界面活性剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951245A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100564221B1 (ko) * 1998-09-29 2006-09-20 주식회사 엘지생활건강 분자내에 폴리올기와 카르복시기를 동시에 갖는 신규음이온성 당류계 계면활성제의 제조 방법
CN102574979A (zh) * 2009-09-18 2012-07-11 Dic株式会社 丙烯酸改性氨基甲酸酯脲树脂组合物及使用其得到的成形品
CN102604023A (zh) * 2012-02-27 2012-07-25 陕西科技大学 一种磺酸/羧酸型亲水扩链剂及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100564221B1 (ko) * 1998-09-29 2006-09-20 주식회사 엘지생활건강 분자내에 폴리올기와 카르복시기를 동시에 갖는 신규음이온성 당류계 계면활성제의 제조 방법
CN102574979A (zh) * 2009-09-18 2012-07-11 Dic株式会社 丙烯酸改性氨基甲酸酯脲树脂组合物及使用其得到的成形品
CN102604023A (zh) * 2012-02-27 2012-07-25 陕西科技大学 一种磺酸/羧酸型亲水扩链剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0318615B2 (ja) 1991-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5433894A (en) Compositions comprising fatty acid esters of alkoxylated isethionic acid & process for making
EP0091237B1 (en) Detergent composition
JPH01294799A (ja) クリーム状洗浄剤組成物
JPS5951245A (ja) 新規アスパラギン酸誘導体、その製造法並びにこれを活性成分とする界面活性剤
EP0339498A2 (en) Liquid detergent composition
JP4030746B2 (ja) パール光沢付与剤
WO1996005281A1 (fr) Composition detergente
JPS6375096A (ja) 洗浄剤組成物
JP2972395B2 (ja) ジエタノールアミン含量の低い脂肪酸ジエタノールアミド型界面活性剤の製造方法
JPH10175934A (ja) ビス−アミドカルボン酸又はその塩及びこれを含有する洗浄剤組成物
JPH0687819A (ja) 脂肪酸ポリオールポリエーテルスルホスクシネート、その製法並びにこれを含有する洗髪剤、シャワーシャンプー、食器用洗剤、皮膚クリーム及びベビーシャンプー
JPH0331263A (ja) ポリカルボン酸イミダゾリン、その製造法、及び該化合物を含有する清浄剤、手入れ剤及びボデイケア剤
JPH06116134A (ja) 洗浄剤組成物
JP3540432B2 (ja) アミドカルボン酸またはその塩を含有する洗浄剤組成物
JP3441222B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH01294798A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3436836B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2972396B2 (ja) ジエタノールアミン含量の低い脂肪酸ジエタノールアミドの製造方法
JP4225719B2 (ja) 新規なグリコシド誘導体
JPS6031240B2 (ja) 液状シヤンプ−組成物
JPH11322688A (ja) N−アシルアミノ酸化合物、陰イオン界面活性剤及びこれを含有する洗浄剤組成物
JP3441223B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH0226674B2 (ja)
JPH08109393A (ja) 洗浄剤組成物
JPH04154748A (ja) 新規アミノカルボン酸又はその塩並びにこれを含有する洗浄剤組成物