JPS5951156A - 内燃機関の燃料噴射装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS5951156A
JPS5951156A JP57162135A JP16213582A JPS5951156A JP S5951156 A JPS5951156 A JP S5951156A JP 57162135 A JP57162135 A JP 57162135A JP 16213582 A JP16213582 A JP 16213582A JP S5951156 A JPS5951156 A JP S5951156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pressure chamber
valve
high pressure
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57162135A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Saito
斉藤 正昭
Toyoaki Nakagawa
豊昭 中川
Akinobu Moriyama
明信 森山
Hiromichi Miwa
博通 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57162135A priority Critical patent/JPS5951156A/ja
Publication of JPS5951156A publication Critical patent/JPS5951156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/36Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages
    • F02M59/366Valves being actuated electrically

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の燃料噴射装置の改良に関する。
内燃機関の燃料噴射装置の従来例として、特開昭54−
50726号公報に開示されたような、燃料噴射ポンプ
と燃料噴射装置をユニット化した、いわゆるユニットイ
ンジェクタと称されるものがある。かかるユニットイン
ジェクタは燃料ポンプを一体に備えているものであるか
ら、通常の噴射装置のようにポンプと噴射弁とを長い高
圧パイプを介して連結する必要がなく、デッドスペース
が低減できるから、噴射遅れが小さくなり、時には進角
装置がなくともさほど問題とならない、という利点があ
る。また圧縮すべき容積も前記の如く高圧パイプを不必
要とするから小さくて足シ、高い噴射圧力を得ることが
できるので、燃料微粒化に優れると共に、噴射率を大き
く設定することも可能となる。寸だ同様の理由により、
噴射終了後の後だれの少ない、即ち燃料切れのよい噴射
が可能となシ、ひいてはキャビテーション等の問題発生
も減少するものである。その結果、燃料噴射時期の制御
が容易となシ、排気エミッション、燃費、スモーク特性
も向上でき、機関の高出力化を可能とする多大な利点を
有するものである。
かかるユニットインジェクタは具体的には第1図に示す
ように、機関の回転に同期して回転するカムシャフト等
によってプランジャ1が往復動し、これによって燃料を
高圧室2内に吸入してニードルバルブ3を介し、噴口4
に圧送する。高圧室2は低圧燃料側へ連通ずる通路5が
接続されていて、該通路5を削知弁6が開閉制御する。
該計量弁6は、機関運転状態に応じて励消磁されること
により、通路5の開閉を行うものであって、通路5を開
放した場合には高圧室2内の燃料圧力がIJ IJ−フ
され、ニードルバルブ3を閉弁する。即ち、計量弁6d
、その開閉弁作用によって圧縮行程にある高圧室2内の
燃料圧力を制御し、燃料噴射時期ひいては燃料噴射量を
制御することができるものである。(Ir!f開昭54
−50726号参照)しかしかかる従来のユニットイン
ジェクタにあっては、計111弁6′f:弁座に着座さ
せるためには、極めて大きな力が必要となる。例えば噴
射圧力を1、00気圧程度とし、弁座開口面積を2胴と
すれば前記計量弁の着座には少くとも30に9以上の電
磁力を付与しなければならない。とのためソレノイドコ
イルを極めて太きkものに構成する必要があシ、特にこ
れを小型・高速内燃機関に適用する場合には、高速化、
小型化のために極めて不利とならざるを得す、しかもコ
スト高となる不都合が生じるものである。
そこで計量弁が大型化するのを回避するだめに、計量弁
6及びその弁座径を小径にしようとすれば、内燃機関が
所定回転速度に維持して運転される定置式の場合はとも
かく、機関回転速度範囲が極めて広範囲にわたる自動車
用等の小型、高速内燃機関では、特に高速回転領域にな
ると、計量弁6が開弁しても高圧室2内の圧力低下速度
が遅くなって、ニードルバルブ3の閉弁制御が悪化し、
その結果噴射の切れが悪化したシ、ニードルパルプ閉弁
後再び開弁するために生じる二次噴射現象が生じるおそ
れがある。
また計量弁6及びその弁座径が小径にせざるを得ない同
様な理由から、計量弁6の開弁による高圧室2内の圧力
降下が十分になされて計量弁6の閉弁直前の圧力がほぼ
所定圧力レベルに保持される必要があるにもかかわらず
、圧力降下速度が遅くなり、従って例えば機関回転速f
Jj600rpm等のアイドリンク状態を含む低速回転
領域では、計量弁6の閉弁直前の高圧室2内圧力が数十
気圧となっても、例えば4,800 r pm等の高速
運転領域になると、数百気圧に容易に増大してし捷う、
という不都合が生じるため、機関回転速度変動にかかわ
らず高圧室2内の圧力レベルを所定値に設定することが
不可能であるものであった。
本発明はかかる従来の燃料噴射装置の不都合に鑑み、ト
れを解消すべくなしたもので、前記従来例の如く高圧室
を低圧燃料側へ連通する通路に計量弁を設けた燃料噴射
装置において、計量弁に作用するその高圧室側の燃料圧
力を計量弁の背後ピも導いて計量弁に作用する燃料圧力
を相殺し、計量弁の開閉作動に必要な力を小さくしてソ
レノイド装置を小型化すると共に、これによって計量弁
及びその弁座の径を大きくすることを可能にし、もって
計量弁の開弁時には高圧室内の燃料圧力が素早く低圧燃
料側にリリーフ可能にせしめて、燃。
料噴射の切れを良好にし二次噴射を防止すると共に、機
関の回転速度変動によっても高圧室内の噴射直前の圧力
をほぼ所定の圧力に保持することを可能にした内燃機関
の燃料噴射装置を提供するものである。
以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明の一実施例を示し、ユニットインジェク
タ11のプランジャ12は図示しない内燃機関のクラン
ク軸に同期して回転するカム機構によって押し下げられ
ると共に、リターンスプリング13のスプリング力を受
けて上動し、もってバレル14内を往復摺動する。プラ
ンジャ12のヘッド部とバレル14とによって形成され
る高圧室15内にはプランジャ12の上動によって燃料
タンク16内の燃料がフィードポンプ17及び燃料供給
通路18を介して吸入され、プランジャ12の下動、即
ち圧縮行程では後述する計量弁30が燃料供給通路18
を遮断した状態で高圧室15内の圧縮燃料が燃料通路1
9を介し、ニードル状の弁体20を開弁じて噴口21か
ら燃料を燃焼室内に噴射供給する。燃料通路19は、そ
の途中に圧力室22を有しておシ、該圧力室22に弁体
2゜の受圧面20aが臨んでいて、該圧力室22内の燃
料圧力が弁体20を噴口閉弁方向に伺勢するパルプスプ
リング23の弾性力に抗する所定圧力以上に上昇すると
、弁体20が噴口21を開弁する構成となっている。
圧力室22内の燃料は、弁体20の周囲を通ってパルプ
スプリング23の収納室から燃料リターン通路24を介
して燃料タンク16にリターンされる。また同様に、プ
ランジャ12の外周を通じて漏洩する高圧室15内の燃
料の一部は、前記燃料リターン通路24の途中に設けた
プランジャ12回シの環状溝24aを介して燃料リター
ン通路24にリターンされる。尚、図中25はフィード
ポンプ17から供給される燃料圧力を所定値に維持する
グレツシャレギュレータバルプであシ、フィードポンプ
17はノ゛−リi7aを介して機関駆動されるものであ
る。
一方、計量弁30は燃料供給通路18に設けた計量オリ
フィスaを開閉するニードル状の弁体であって、ソレノ
イドコイル31の通電励磁によシリターンスプリング3
2の弾性付勢力に抗して図で左方に移動されるアーマチ
ャー33と一体的に連結されており、前記リターンスプ
リング32は計量弁30に作用して計量オリフィスaを
開弁する方向に弾性付勢している。割量オリフィスaの
フィードポンプ17即ち、低圧燃料側の燃料供給通路1
8は、計量弁30の外周に形成した環状溝18aK接続
されておシ、計量オリノィスaの高圧室15側燃料圧力
は、計量弁30の内部に形成した導油路34を介して背
圧室35に導かれる。
該背圧室35は、計量弁30の計量オリフィスaとは反
対側の端部が固定ピストン36に摺動自由に嵌合するこ
とによって、ピストンと51量弁30との間に形成され
る。該背圧室35内に導かれた圧力は、計量弁30を計
量オリフィスaの閉弁方向に付勢すべく作用する。従っ
て、高圧室15内の燃料圧力は、計量オリフィスaに臨
む計量弁30の図で左pil1面と、背圧室35に臨む
右端画表、に夫々相殺する方向に作用することになる。
このため計量オリフィスaの径と背圧室35の断面積と
を適当に設定することによシ、計量弁30に作用する高
圧室15内の燃料圧力をほぼOに設定することが可能と
なり、従って計量弁30の開閉弁作動を行うソレノイド
コイル31を含むソレノイド装置等のアクチュエータを
極めて小型にして、小さな作用力を付与するだけで十分
となる。
ソレノイドコイル31の励・消磁は、制御装置40の指
令信号によって行う。制御装置40には、機関回転セン
サ41、機関負荷センサ42及び機関冷却水温度センサ
43等の機関運転状態を検出する装置からの検出信号が
人力され、そのときの機関運転状態に最も適したタイミ
ングをもって、ソレノイドコイル31を励・消磁する。
尚、機関回転センサ41は、例えばクランクシャフトの
回転速度を検出するクランクセンサであシ、機関ft荷
セセン42は例えばアクセルペダルの踏込量を検出する
アクセル等公知の手段を用いることができるものである
。そして制御装置40は、あらゆる機関運転状態に応じ
て予め最適燃料噴射時期及び燃料噴射量を制御すべく、
ソレノイドコイル31に励・消磁の出力信号を供給する
かかる構成によると、燃料は燃料タンク16よシフイー
ドポンプ17を介して数気圧程度に加圧され、燃料供給
通路18に送られる。燃料供給通路18内の燃料は、計
量弁30が計量オリフィスaを開弁じている状態では、
高圧室15に送られる。
ここにおいて、図示しない機関回転と同期して回転する
カム機構とリターンスプリング13との作用により、プ
ランジャ12が上昇する吸入行程では、燃料供給通路1
8内の燃料が高圧室15内に吸入される。プランジャ1
2が下降すると、計量弁30の開弁状態では、高圧室1
5内の燃料は燃料供給通路18に供給されて、弁体20
を開弁するまでに圧力室22内の燃料圧力を上昇させる
ことがなく、このため噴口21が閉弁されて燃焼室内に
燃料噴射はなされない。
次に機関回転センサ41、機関負荷センサ42、機関冷
却水温度センサ43%:による機関運転状態検出信号に
応じ、制御装置40が最適の時期及び期間を定めて、ソ
レノイドコイル31に電流を通じると、アーマチャー3
3がリターンスプリング320弾性力に抗して左行され
、これと一体のdト量弁30が態量オリフィスaを閉弁
する。このだめプランンヤ12によって圧縮される高圧
室15内の燃料は、燃料通路19を介して圧力室22内
の燃料圧力を増大せしめ、弁体20をリターンスプリン
グ23の弾性力に抗して上動させ、噴口21を開弁じて
燃焼室に燃料が噴射供給される。即ち、言1量弁30の
計量オリフィスa閉弁時期がユニットインジェクタ11
の燃料噴射初め2なる。
そして制御装置40が適当な期間経過後、ソレノイドコ
イル31の通電励磁を解消すると、リターンスプリング
32の作用によシ、計量弁30を計量、オリフィスaか
ら離間させ開弁する。これによって高圧室15内の燃料
は、低圧燃料側、即ちフィードポンプ17側にリリーフ
され、圧力室22内の燃料圧力が急激に低下して弁体2
0がリターンスプリング13の弾性付勢力により噴口2
1を閉じて、燃料噴射供給を終了する。
従って、上記から明らか々ようにソレノイドコイル31
の通電励磁によって燃料噴射が開始され、消磁によって
燃料噴射が終了する。そしてその期間は燃料噴射期間と
なる。
ここにおいて、計量弁30により計量オリフィスaを閉
弁するには、圧縮行程にある高圧室15内の燃料圧力に
抗するだけの計量弁30閉弁付勢力が必要であるが、該
高圧室15内の燃料圧力は前記のように導油路34を介
して背圧室35に臨む計量弁30の端面に前記高圧室1
5内の燃料圧が作用するから、計量弁30に作用する燃
料圧力が相殺されて、ソレノイドコイル31による計量
弁30の閉弁電磁力は極めて小さいもので足シることは
既述した。このだめソレノイドコイル31、アーマチャ
ー33を含むソレノイド装置を十分小型にすることが可
能となって応答性を向上できると共に、計量オリフィス
aの径を大きく設定することができ、これによって計量
弁3oの開弁時における高圧室15の燃料圧力が低圧燃
料側にリリーフされる速度を増大することができ、計1
背弁3゜の閉弁直前即ち燃料噴射直前における高圧室1
5内の燃料圧力をほはフィードポンプ17の吐出圧力程
度に一定に制御することが可能となる。また計量弁30
の開弁による燃料噴射終了時には、高圧室15内の燃t
1圧力が素早く計量オリフィスaを介し7て低圧燃料に
リリーフされるから、弁体2゜の噴口21閉弁応答が早
くなり、燃料噴射切れを良好にすると共に、二次噴射の
おそれを解消することができる。
第3図に示す実施例は、先の天施例が計−hY弁の閉弁
作動をソレノイドコイル31で行うように構成しだのに
対し、油圧で作動させるように構成したものである。尚
本実施例は、計量弁部の槽断面を示している。
固定ピストン36に摺動自由に嵌合する計量弁30の右
端部を制御圧力室48に臨ませ、該制御圧力室48をフ
ィードポンプ17に接続する燃料供給通路18にオリフ
ィス通路49を介して連通ずる。該制御出力室48は、
第2図に示す実施例の制御装置40によって励消磁され
るソレノイドコイル50の電磁力及びバルブスプリング
44の弾性力によって開閉作動される開閉弁45を介し
、IJ リーフ通路46及び開閉弁45の外周を介して
燃料リターン通路24へ連通している。尚47はソレノ
イドコイル50のリード線である。
従ってかかる構成によるとソレノイドコイル50が通電
励磁されれば、バルブスプリング44の弾性力に抗し、
開閉弁45を図で右方に吸引して閉弁し、フィードポン
プ17から燃料供給通路18、オリフィス通路49を介
して導入される制御圧力室48内の燃料圧力によってリ
ターンスプリング32の弾性力に抗し、計量弁30を図
で左行させ、計量オリフィスaを閉弁する。
まだ制御装置40の出力信号により、ソレノイドコイル
50の通電を解除して消磁すれば、バルプスプリング4
4の弾性付勢力によって開閉弁45を図で左行させ、リ
リーフ通路46を開弁するから、制御圧力室48内の燃
料圧力は該リリーフ通路46、開閉弁45の外周部を介
し、燃料リターン通路24へIJ IJ−フされる。こ
のため計量弁30はリターンスプリング32の弾性付勢
力によって右行され、計量オリフィスaを開弁する。計
量弁30の開閉作動に伴うユニットインジェクタ11の
作動は、先の実施例と同様である。
本実施例によれば、電磁力を加えてから油圧によって計
量弁を作動させる時間遅れを作るため、安定した作動が
得られる利点がある。
また第4図には第2図に示す実施例の計量弁部の他の実
施態様を示す。即ちこのものは、フィードポンプ17と
計量オリフィスaとの間の燃料供給通路18に、フィー
ドポンプ17から計量オリフィスaに向けてのみ燃料流
通を可能とするチェックパルプ51を設ける一方、計量
オリフィスaと燃料リターン通路24とを接続する燃料
戻し通路52を設けて、該燃料戻し通路52に燃料リタ
ーン通路24に向けて燃料流通を可能にするチェックパ
ルプ53を介装する。
かかる構成にすれば、プランジャ12の圧縮行程におい
て、計量弁30を開弁すると、高圧室15内の高圧燃料
が急激に圧力降下するが、とのとき急激な減圧に伴なっ
て燃料中に気泡を生じ易く、更に燃料通路中にキャビテ
ーション等を発生し易い。そしてこのように気泡を生じ
た燃料を、第2図に示す実施例のようにフィードポンプ
17に接続する燃料リターン通路24に逃がすと、プラ
ンジャ12の吸入行程において、気泡を含んだ燃料が再
び高圧室15内に導入されるから、これが加圧される段
階で圧力の変動が生じ易くなυ、計量が不安定となる。
従って本実施例では燃料供給通路18からの燃料の供給
は、チェックパルプ51を介して高圧室15内に導くよ
うにする一方、プランジャ12の圧縮行程において計量
弁3oを開弁じ、高圧室15内の高圧燃料を低圧側にリ
リーフさせるには、チェックパルプ51を閉弁してチェ
ックパルプ53を開弁し、もって燃料供給通路18に気
泡を含んだ燃料を戻すことなく、燃料戻し通路52を介
して燃料リターンし、燃料タンク16内に導いてここで
気泡を除去して後、フィードポンプ17を介して燃料を
高圧室15内に供給するようにしたものである。
尚、チェックパルプ53は上記作用を行わしめるには必
ずしも必要とするものではないが、燃料流れを確実にす
るだめには設けた方が有利である。
またプレッシャレギュレータ25は、この場合燃料戻し
通路52に介装するのが良い。
寸だ本実施例で(は固定ピストン36の支持部材61を
ユニットインジェクタ11の本体内に螺し込み、該支持
部材61に圧電素子62及びその出力端子63を組み込
んだものである。
このように4+yh成することにより、高圧室15内の
燃料圧力は61h」弁30に形成しブこ導油路34を介
し、背圧?β35に導かれるから、固定ピストン36t
j:該背用室35内の圧力を受けて圧電素子62にこの
圧力を伝達する。圧電素子62は、この伝達された圧力
に応じた電圧信号を出力端子63を介して適当なコント
ロールユニットに人力する。
一般的に、電磁的な力によって計量弁を作動させる場合
、計量弁30の開閉周期が短時間であればあるほど、ソ
レノイドのアーマチャーの形状や@I′fAl弁のスト
ロークの差によって計量弁の作動応答はバラツキを持つ
ものである。そのため特にユニットインジェクタ等では
各気筒毎に燃料の噴射供給分行うようになっているから
、ユニットインジェクタ夫々の個間バラツキ或いは温度
等のバラツキ要因、応答変動要因があれば、これらを補
正して各ユニットインジェクタ間の燃料噴射時期及び燃
料噴射量のバラツキを補正する必要がある。
このような要求に対して本実施例では、燃料噴射時期及
び噴射量に大きな影響をもたらす高圧室15内の圧力を
背圧室35を介し、圧電素子62によって検出可能であ
るから、その検出精度は極めて高く、まだその検出信号
によって個体間のバラツキ要因を高い精度で補正すると
とができる。
甘た各実施例に示した固定ピストンは計量弁端部での嵌
合の精度を高くする必要はあるが、計量オリフィスaを
開閉する他方の端部は自由端となっているため取り付け
が容易である利点がある。
尚上記実施例ではユニットインジェクタに本発明を適用
した例を示したが、これに限ることなく内燃機関の回転
に同期して往復運動することにより、燃料を高圧室内に
吸入し、これより噴口に圧送するプランジャと、常時は
ばねカを受けて噴口を閉弁し、高圧室から圧送される所
定値以上の燃料圧を受けて噴口を開弁する弁体と、を備
えた燃料噴射装置にあまねく適用可能なものであること
はいうまでもない。
以上述べたように本発明によれば、機関回転に同期して
往復運動するプランジャにより、燃料を吸入圧送する高
圧室を低圧燃料側へ連通する通路中に計量弁を介装し、
該H計量弁に作用する高圧室側燃料圧力に抗すべく、該
高圧室側燃料を計量弁の他端部に設けた背圧室に導いて
計量弁に作用する圧力を相殺するように構成したため、
計量弁を開閉作動させる外力としてはわずかな値で足り
るようになる。これによって、計量弁の駆動機構を小型
にすることが可能であシ、ひいては燃料噴射装置全体を
小型、軽量化して低コスト化を図ることができると共に
応答性が向上し小型高速機関への適用が良好になる。ま
た高圧室内の燃料圧力が機関回転速度に応じて増減変更
しても、その変更した圧力に応じて計量弁の駆動力を増
減変更する必要がないため、計量弁が開閉する計量オリ
フィスの径を大きく設定することができ、これによって
、高圧室内の燃料圧力を早期に所定の圧力にまで低下さ
せることが可能となる。その結果、燃料噴射直前の高圧
室内の燃料圧力がほぼ一定に保たれ、燃料噴射特性を安
定させることができると共に、燃料の後だれ並びに二次
噴射現象の発生を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の燃料噴射装置の要部の縦断面図、第2図
は本発明に係る燃料噴射装置の一実施例を示す縦断面図
、第3図及び第4図は夫々本発明の計量弁部の他の実施
例を示す横断面図である。 11・・・ユニットインジェクタ  12・・・プラン
ジャ  13・・・リターンスプリング  15・・・
高圧室  18・・・燃料供給通路  19・・・燃料
通路20・・・弁体  21・・・噴口  23・・・
パルプスプリング  30・・・計量弁  31・・・
ソレノイドコイル  32・・・リターンスプリング 
 34・・・導油路  35・・・背圧室  36・・
・固定ピストン40・・・制御装置  41・・・機関
回転センサ42・・・機関負荷上ンサ  43・・・機
関冷却水温度センサ  48・・・制御圧力室  49
・・・オリフィス通路  45・・・開閉弁  46・
・・リリーフ通路51.53・・・チェックパルプ  
52・・・燃料戻し通路 特 許 出 願 人 日産自動車株式会社代 理人弁理
士笹 島 畠二雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃機関の回転に同期して往復運動することにより燃料
    を高圧室内に吸入しこれより噴口に圧送するグランジャ
    と、常時はばね力を受けて噴口全閉弁し高圧室から圧送
    される所定値以上の燃料圧を受けて噴口を開弁する弁体
    と、を備えた燃料噴射装置において、前記高圧室を低圧
    燃料側へ連通する通路と、該通路を開閉する計量弁と、
    前記通路の計量弁よシも前記高圧室側圧力が導入され、
    計量弁に対して前記高圧室側圧力に抗する圧力を及ぼす
    背圧室と、機関運転状態検出装置の検出信号に基づき前
    記N13を弁開閉時期を制御する制御装置と、全備えた
    ことを特徴とする内燃機関の燃料噴射装置。
JP57162135A 1982-09-20 1982-09-20 内燃機関の燃料噴射装置 Pending JPS5951156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57162135A JPS5951156A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 内燃機関の燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57162135A JPS5951156A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 内燃機関の燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5951156A true JPS5951156A (ja) 1984-03-24

Family

ID=15748700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57162135A Pending JPS5951156A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 内燃機関の燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951156A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61187965U (ja) * 1985-05-16 1986-11-22
JPS6264870U (ja) * 1985-10-12 1987-04-22
JPH01122706U (ja) * 1988-02-12 1989-08-21
JPH04121255U (ja) * 1991-04-19 1992-10-29 株式会社吉野工業所 合成樹脂製口栓
JP2020510788A (ja) * 2017-03-13 2020-04-09 エー・ピー・モラー−マースク エー/エス 燃料噴射システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61187965U (ja) * 1985-05-16 1986-11-22
JPH059498Y2 (ja) * 1985-05-16 1993-03-09
JPS6264870U (ja) * 1985-10-12 1987-04-22
JPH057498Y2 (ja) * 1985-10-12 1993-02-25
JPH01122706U (ja) * 1988-02-12 1989-08-21
JPH04121255U (ja) * 1991-04-19 1992-10-29 株式会社吉野工業所 合成樹脂製口栓
JP2020510788A (ja) * 2017-03-13 2020-04-09 エー・ピー・モラー−マースク エー/エス 燃料噴射システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6024064A (en) High pressure fuel injection system for internal combustion engine
KR100373616B1 (ko) 고압 연료 펌프 및 고압 연료 펌프용 캠
JP3598610B2 (ja) 電磁弁およびこれを用いた燃料ポンプ
US20090126688A1 (en) Fuel pump control for a direct injection internal combustion engine
JPH06323220A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0118260B2 (ja)
US5651501A (en) Fluid damping of a valve assembly
US8910882B2 (en) Fuel injector having reduced armature cavity pressure
JP2003201934A (ja) 内燃機関の燃料加圧ポンプ
JPS61272461A (ja) 内燃機関の燃料噴射弁
US6959694B2 (en) Fuel injection system for an internal combustion engine
JPS6043164A (ja) 分配型燃料噴射ポンプの噴射率制御装置
GB2212225A (en) Fuel injection systems for internal combustion engines
US20030037768A1 (en) Method, computer program, control and/or regulating unit, and fuel system for an internal combustion engine
JPS5951156A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPS6010182B2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JP4404056B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JPH1077892A (ja) エンジン用蓄圧式燃料供給装置
US6530556B1 (en) Control unit for controlling a pressure build-up in a pump unit
JPS6146459A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ポンプ
JP3774976B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JPH0341089Y2 (ja)
JPS6136774Y2 (ja)
JP2024067876A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2001003836A (ja) 吸入量制御式高圧ポンプ