JPH057498Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH057498Y2
JPH057498Y2 JP1985155263U JP15526385U JPH057498Y2 JP H057498 Y2 JPH057498 Y2 JP H057498Y2 JP 1985155263 U JP1985155263 U JP 1985155263U JP 15526385 U JP15526385 U JP 15526385U JP H057498 Y2 JPH057498 Y2 JP H057498Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure chamber
valve
fuel
overflow
overflow valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985155263U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6264870U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985155263U priority Critical patent/JPH057498Y2/ja
Publication of JPS6264870U publication Critical patent/JPS6264870U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH057498Y2 publication Critical patent/JPH057498Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は主にデイーゼルエンジンに用いられる
ユニツトインジエクタに関する。
〔従来の技術〕
ユニツトインジエクタは従来の燃料噴射ポンプ
の役目である燃料圧送部と燃料噴射ノズルとが一
体的に構成された燃料噴射装置として公知であ
る。従来のユニツトインジエクタは複雑なリンク
機構を含む機械調量方式であつたために、調整や
組付けが難しかつたり、緻密な制御が難しいとい
う問題点を抱えていた。これを解決する手段とし
て、電気的或いは電子的な制御手段を組みこんだ
ユニツトインジエクタが実開昭56−31655号公報
や特開昭59−103960号公報等に提案されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
実開昭56−31655号公報に示されるユニツトイ
ンジエクタでは、圧力室に通じる燃料排出通路に
電磁弁が配置され、この電磁弁の制御によつて燃
料の噴射時期及び噴射量を制御可能としている。
しかしながら、ユニツトインジエクタの圧力室に
は高油圧が発生するために、これに抗して電磁弁
を作動させる必要があり、非常に大きな駆動電力
が必要である。又、現在利用可能な電磁弁には最
小応答時間の制限があるために、パイロツト噴射
等の緻密な制御ができないという問題点がある。
特開昭59−103960号公報に示されるユニツトイ
ンジエクタでは、電磁弁に加わる力は軽減されて
電力量も減少できるようになつているが、応答性
に関しては上記したのと同様の問題点が残り、さ
らに、燃料通路が多く且つ計量弁の背後をユニツ
トインジエクタの圧力室に連通させているために
ユニツトインジエクタの圧力室の圧縮体積が大き
くなり、従来の燃料噴射ポンプからパイプを介し
て燃料噴射ノズルに至る高圧空間よりも高圧空間
を減少できるというユニツトインジエクタの特徴
が半減する。
これらの電磁弁の代りに圧電素子アクチユエー
タを利用した弁装置を使用すれば応答性を改善す
ることができる。しかしながら、圧電素子と弁体
とを結合するためには機械的結合手段が必要であ
り、これら間の微小な位置関係の調節は圧電素子
の特性のバラツキ或いは個体のバラツキによつて
困難な場合が多い。
本考案は圧電素子アクチユエータを用いること
によつて少ない電力量で燃料噴射量や噴射時期を
精密に制御することができ、且つ構造が簡単で組
付や調整を容易に行うことができるユニツトイン
ジエクタを提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案によるユニツトインジエクタは、本体の
一部にプランジヤを配置してその先端側に圧力室
を形成した燃料圧送部を設けるとともに、前記本
体の先端部に前記圧力室に連通する燃料噴射ノズ
ルを設けてなるユニツトインジエクタにおいて、
前記圧力室から前記燃料噴射ノズルに供給される
燃料を溢流させる溢流通路を設け、該溢流通路内
に溢流弁を摺動自在に配置するとともに該溢流弁
の背後側に圧電素子アクチユエータを配置し、該
溢流弁と圧電素子アクチユエータとの間に弁作動
圧力室を形成して油圧により前記溢流弁を駆動す
るようになすとともに前記溢流弁と前記溢流通路
との間の摺動部を介して燃料が前記弁作動圧力室
内に供給できるようにし、前記圧電素子アクチユ
エータの弁作動圧力室に面する端面の面積を前記
溢流弁の弁作動圧力室に面する端面の面積より大
となし、前記弁作動圧力室内に前記溢流弁の後退
位置を規制する調整ピンを設けたことを特徴とす
る。
〔実施例〕
第1図及び第2図において、10は圧送部本体
であり、その下方部には噴口12を有する燃料噴
射ノズル本体14が固定されている。これらの本
体10,14がユニツトインジエクタ本体を形成
する。15はニードル弁である。圧送部本体10
にはプランジヤバレル16が固定的に挿入され
る。本体10とプランジヤバレル16との間には
環状の燃料通路18が形成され、圧送部本体10
に取付けた燃料供給口20からこの環状の燃料通
路18に燃料が供給される。プランジヤバレル1
6には放射状の貫通穴22が形成され、燃料が環
状燃料通路18から貫通穴22を通つてプランジ
ヤバレル16の内部へ供給される。
プランジヤバレル16内にはプランジヤ24が
摺動可能に挿入され、プランジヤ24の先端側に
圧力室26が形成される。プランジヤ24の上端
は、圧送部本体10とは分離して形成されたタペ
ツト本体28に支持されたタペツト30に連結さ
れ、タペツト30はスプリング32により付勢さ
れるとともに図示しないカムによつて駆動され、
プランジヤ24を第1図で上下方向に駆動する。
圧力室26と噴口12とを連通するために、圧
送部本体10及び燃料噴射ノズル本体14にそれ
ぞれ燃料供給通路34,36が設けられる。37
はフイルターである。さらに、環状燃料通路18
と燃料噴射ノズル本体14のスプリング室40を
連結する燃料戻り通路38が燃料供給通路34と
平行に形成され、これらの燃料供給通路34と燃
料戻り通路38を連結して燃料溢流通路42が設
けられる。燃料溢流通路42にはニードル状溢流
弁44が配置される。即ち、溢流弁44の先端が
燃料溢流通路42に設けた弁座46に係合する。
燃料溢流通路42はほぼ一定の直径を有し、燃料
供給通路34と直交して燃料戻し通路38とは反
対側にさらに延びる。溢流弁44は段付きに形成
され、前方の小径部分と後方の大径部分とを有す
る。後方の大径部分が燃料溢流通路42の延長部
分にピストンとシリンダの関係で嵌合される。
溢流弁44の背後側には溢流弁44の後方大径
部よりもさらに大径のボア48が形成され、この
ボア48にはアクチユエータピストン50が摺動
可能に挿入される。アクチユエータピストン50
は圧電素子52を変形可能に収めたホルダ54に
当接する。圧電素子52はナツト56を圧送部本
体10に螺着することにより第1図で右方側への
変位を規制されるように取付けられる。よつて、
圧電素子52は第1図で左方側へのみ変位可能で
あり、そして、アクチユエータピストン50に取
付けた皿ばね58によりアクチユエータピストン
50とともに常時右方側に向かつては付勢され
る。圧電素子52は機関の運転状態に応じて制御
器59により通電を制御される。
第2図は明らかなように、溢流弁44とアクチ
ユエータピストン50とは直接に当接するもので
はなく、これら間には弁作動圧力室60が形成さ
れる。さらに、アクチユエータピストン50に
は、弁作動圧力室60内に突出する調整ピン62
が取付けられている。調整ピン62の直径は溢流
弁44の直径よりかなり小さい。尚、弁作動圧力
室60には、溢流弁44とこれを取囲むシリンダ
壁との間の微小なクリアランスから燃料油が入り
こむことができる。
次に作用について説明する。
第1図はプランジヤ24が上昇位置にある状態
を示し、このときに、燃料が放射状の貫通穴22
から圧力室26に吸入される。やがてプランジヤ
24が下降を始め、プランジヤ24が貫通穴22
を塞ぐことによつて圧力室26内の燃料が加圧さ
れる。このときには圧電素子52には通電されて
おらず、アクチユエータピストン50は縮退した
圧電素子52とともに第1図で右方側の後退位置
にある。従つて、圧力室26の加圧が始まると直
ちに燃料の圧力が溢流弁44のテーパー部及び先
端部に作用して溢流弁44を後退させ、よつて燃
料溢流通路42が開かれる。従つて、圧力室26
の燃料が溢流通路42から戻り通路38へ溢流す
るために、圧力は大きく上昇せず、ニードル弁1
5は開弁しない。
このときに、溢流弁44の後端面は、後退位置
にあるアクチユエータピストン50に支持された
調整ピン62の先端に当り、溢流弁44はそれ以
上後退できない。即ち、溢流弁44は来るべき閉
弁に備えて一定の位置で待機しつつ開弁してい
る。もし調整ピン62がないと溢流弁44の停止
位置が定まらないことになる。
やがて、運転状態に応じてニードル弁15を開
弁させるべきときに、制御器59から圧電素子5
2へ通電される。圧電素子52は通電によりただ
ちに膨張し、右端側の位置が規制されているため
に左端側へ変位し、アクチユエータピストン50
を左方へ押す。アクチユエータピストン50のこ
の運動は弁作動圧力室60の容積を減少させ、そ
れによつて生じる油圧力によつて溢流弁44が押
されて燃料溢流通路42を閉じる。この間にプラ
ンジヤ24は下降を続けており、溢流通路42を
閉じることによつて圧力室26の燃料の圧力が上
昇し、ニードル弁15を開弁して燃料を噴射す
る。次に圧電素子52への通電を止めることによ
つて噴射が終了する。即ち、皿ばね58のばね力
によりアクチユエータピストン50及び圧電素子
52が元の後退位置に戻り、溢流弁44のテーパ
ー部に作用する圧力によつて溢流弁44が開くの
で、プランジヤ24が下降中であつても圧力室2
6の圧力は衰える。
本考案においては、溢流弁44を作動させるた
めに圧電素子アクチユエータを用いており、プラ
ンジヤ24は機械的に比較的長い時間下降運動を
続けるのみで燃料噴射ノズルの実際の開弁及び閉
弁には関係しない。実際に燃料噴射ノズルを開閉
弁させるのは圧電素子52である。圧電素子52
は極めて短時間のうちに優れた応答性を有し、従
つて、圧電素子の電気的な制御によつて応答性に
優れ且つ精密な燃料噴射時期及び噴射量の制御を
行うことができる。そして、圧電素子52を用い
ることによつて、機械的なユニツトインジエクタ
では難しいパイロツト噴射も行うことができる。
さらに、溢流弁44を駆動するために弁作動圧力
室60の油圧を利用しているので、アクチユエー
タピストン50と溢流弁44を正確に連結する必
要がなく且つこれらの部品の対向面の仕上加工も
精密に行う必要がない。そして、圧力を発生する
ためのアクチユエータピストン50の直径が大き
く、且つ圧力を受ける溢流弁44の直径が小さい
ために、アクチユエータピストン50の駆動力は
比較的小さくてよく、よつて圧電素子52の所要
電力量も比較的小さくてよいことになる。
しかしながら、圧電素子52の変位置は極めて
小さいものであり、それに応じて溢流弁44の移
動量も小さく、例えば0.1mm〜0.2mm程度である。
従つて、溢流弁44の開弁時の位置が調整ピン6
2によつて規制されていないと、溢流弁44がア
クチユエータピストン50に当接するほどの位置
まで動いたりして開弁位置が不定位置になり、次
に確実に閉弁できなくなることも生じる。本考案
においては、溢流弁44が常に同じ移動量だけ動
くことができるので微小な変位しかしない圧電素
子52であつても溢流弁44を確実に作動させる
ことができる。
このようにアクチユエータピストン50の駆動
により弁作動圧力室60内の圧力を制御して溢流
弁44を開閉させる場合、弁作動圧力室60内の
油圧の漏れが問題となる。例えば溢流弁44を閉
弁させるにはアクチユエータピストン50により
弁作動圧力室60を加圧するので燃料が溢流弁4
4の摺動部を介して弁作動圧力室60から漏れる
可能性があり、この燃料の漏れが続くと次回の溢
流弁44の閉弁時に十分な締切圧が得られなくな
るおそれがある。しかし本考案では漏れた燃料を
溢流弁44の開弁時に弁作動圧力室60内に再度
吸入することによりこの問題に対処する。すなわ
ち、溢流弁44が調整ピン62に当接した時点で
溢流弁44の端部とアクチユエータピストン50
の端部間の距離が規定され、アクチユエータピス
トン50が第2図でさらに右に動くと弁作動圧力
室60内の圧力が低下して溢流弁44の摺動面か
ら燃料を吸入するよう作用する。したがつて弁作
動圧力室60内の圧力が溢流弁44の閉弁時に低
下することがなくなる。
次にプランジヤ24が上昇を始めると、燃料が
開いている燃料溢流通路42から圧力室26に逆
に吸入されることができ、これによつてプランジ
ヤ24上昇時に噴射系が負圧にならなくなり、気
泡の発生が防止され、残留圧力が安定化する。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば構造が簡
単で性能の優れたユニツトインジエクタが得られ
る。特に、圧電素子の特性を十分に発揮できる構
造のために極めて応答性の優れたユニツトインジ
エクタを得ることができ、微小の燃料調量がで
き、パイロツト噴射等の制御により噴射特性改善
による騒音低減や最小噴射量低減による燃費低減
を達成することができる。さらに、燃料溢流通路
を燃料供給通路に直交するように形成すれば燃料
溢流通路を極めて短くでき且つ溢流弁配置のため
のデツドボリユームを最小にすることができる。
それによつて、ユニツトインジエクタの構造がコ
ンパクトになり、高圧燃料供給通路を短くしたユ
ニツトインジエクタの特徴が発揮される。
また本考案においては圧電素子アクチユエータ
の弁作動圧力室に面する端面の面積が溢流弁の弁
作動圧力室に面する端面の面積より大となつてい
るため、アクチユエータの駆動力は比較的小さく
てよく、圧電素子の所要電力量も比較的小さくて
よいことになる。さらに溢流弁の摺動部を介して
燃料が弁作動圧力室内に供給でき溢流弁は調整ピ
ンによりその後退位置が規制されるので、溢流弁
の開弁時に弁作動圧力室内に燃料を供給すること
ができ、次回の溢流弁の閉弁時に十分な締切圧が
得られ、溢流弁の作動を常に確実なものとするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるユニツトインジエクタの
断面図、第2図は第1図のユニツトインジエクタ
の溢流弁付近の拡大図である。 10……圧送部本体、14……噴射ノズル本
体、24……プランジヤ、26……圧力室、3
4,36……燃料供給通路、38……燃料戻し通
路、42……燃料溢流通路、44……溢流弁、5
0……アクチユエータピストン、52……圧電素
子、60……弁作動圧力室、62……調整ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体の一部にプランジヤを配置してその先端側
    に圧力室を形成した燃料圧送部を設けるととも
    に、前記本体の先端部に前記圧力室に連通する燃
    料噴射ノズルを設けてなるユニツトインジエクタ
    において、前記圧力室から前記燃料噴射ノズルに
    供給される燃料を溢流させる溢流通路を設け、該
    溢流通路内に溢流弁を摺動自在に配置するととも
    に該溢流弁の背後側に圧電素子アクチユエータを
    配置し、該溢流弁と圧電素子アクチユエータとの
    間に弁作動圧力室を形成して油圧により前記溢流
    弁を駆動するようになすとともに前記溢流弁と前
    記溢流通路との間の摺動部を介して燃料が前記弁
    作動圧力室内に供給できるようにし、前記圧電素
    子アクチユエータの弁作動圧力室に面する端面の
    面積を前記溢流弁の弁作動圧力室に面する端面の
    面積より大となし、前記弁作動圧力室内に前記溢
    流弁の後退位置を規制する調整ピンを設けたこと
    を特徴とするユニツトインジエクタ。
JP1985155263U 1985-10-12 1985-10-12 Expired - Lifetime JPH057498Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985155263U JPH057498Y2 (ja) 1985-10-12 1985-10-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985155263U JPH057498Y2 (ja) 1985-10-12 1985-10-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6264870U JPS6264870U (ja) 1987-04-22
JPH057498Y2 true JPH057498Y2 (ja) 1993-02-25

Family

ID=31075811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985155263U Expired - Lifetime JPH057498Y2 (ja) 1985-10-12 1985-10-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH057498Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4917068A (en) * 1987-12-29 1990-04-17 Toyoto Jidosh Kabushiki Kaisha Unit injector for an engine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951156A (ja) * 1982-09-20 1984-03-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃料噴射装置
JPS59103960A (ja) * 1982-12-06 1984-06-15 Nissan Motor Co Ltd 燃料噴射制御装置
JPS6045750A (ja) * 1983-08-23 1985-03-12 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951156A (ja) * 1982-09-20 1984-03-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃料噴射装置
JPS59103960A (ja) * 1982-12-06 1984-06-15 Nissan Motor Co Ltd 燃料噴射制御装置
JPS6045750A (ja) * 1983-08-23 1985-03-12 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6264870U (ja) 1987-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5407131A (en) Fuel injection control valve
US8925524B2 (en) Fuel injector
US5720318A (en) Solenoid actuated miniservo spool valve
US5072882A (en) High pressure fuel injection device for engine
US5915623A (en) Injector arrangement
US6012430A (en) Fuel injector
US4969600A (en) Fuel injection nozzle
JP2632711B2 (ja) 燃料噴射装置
US6168087B1 (en) Valve, for use with a fuel injector
US5004154A (en) High pressure fuel injection device for engine
EP0957261A2 (en) Fuel system and pump suitable for use therein
US5542610A (en) Fuel injection nozzle with integral solenoid valve
JPH0568639B2 (ja)
CN109372669B (zh) 一种高压共轨喷油器
US6880769B2 (en) Electronically-controlled fuel injector
US6928986B2 (en) Fuel injector with piezoelectric actuator and method of use
JPH0719141A (ja) 燃料噴射器
JPH057498Y2 (ja)
US6021963A (en) Cartridge control valve with top mounted solenoid and flat valve seat for a fuel injector
JPH0429082Y2 (ja)
US6530556B1 (en) Control unit for controlling a pressure build-up in a pump unit
US6913212B2 (en) Oil activated fuel injector control with delay plunger
JPH059498Y2 (ja)
JP2753712B2 (ja) エンジンの高圧燃料噴射装置
JPH0430376Y2 (ja)