JPS5950779A - インバ−タ装置 - Google Patents

インバ−タ装置

Info

Publication number
JPS5950779A
JPS5950779A JP15933782A JP15933782A JPS5950779A JP S5950779 A JPS5950779 A JP S5950779A JP 15933782 A JP15933782 A JP 15933782A JP 15933782 A JP15933782 A JP 15933782A JP S5950779 A JPS5950779 A JP S5950779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
circuit
power
inverter device
npn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15933782A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Kobayashi
小林 澄雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15933782A priority Critical patent/JPS5950779A/ja
Publication of JPS5950779A publication Critical patent/JPS5950779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は回路構成の簡略化を図り得るようにしたインバ
ータ装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来から、交流゛電力を整流器で整流して得た直流電力
を、順次スイッチングされる複数の半導体スイッチング
素子へ与えて任意の交流電力に変換し、負荷としての電
動機を可変周波数運転するインバータ装置が採用されて
いる。かかるインバータ装置をスイッチング素子として
トランジスタを用いて構成する場合、トランジスタのベ
ースドライブ回路は、ベースドライブ信号をつくる制御
回路と電気的に絶縁している。
これは、インバータのトランジスタは主回路に接続され
ていること、サイリスタと異なりトランジスタはオン期
間連続的にペース電流を流す必要があること等によるも
のである。
第1図は、この糧の従来のインバータ装置の一例をブロ
ック的に示したものである。図において−1商用電源の
交流電力を整流器1で整流して直流電力を得、これをコ
ンデンサ2で平滑してインバータ部3へ与える。インバ
ータ部3では、制御回路で作られた信号により順次半導
体スイッチング素子をスイッチングして任意の交流電力
を得、この交流電力を負荷としての交流電動機4へ供給
して可変周波数運転するようにしている。ここで、イン
バータ部3は半導体スイッチング素子として、6個のN
PN)ランジスタ301〜306と6個のダイオード、
907〜312を設けて成っている。
一方、11は周波数設定器であり、その出力信号は上記
NPN )ランジスタ301〜306を順次スイッチン
グするのに必要な信号を作るための制御部12に入力さ
れる。この制御部12の出力信号は、絶縁回路13によ
り次段のベースドライブ回路14と電気的に絶縁される
ここで、絶縁回路13としては例えばホトカプラ等のよ
うに光で信号を伝達し、且つ入出力間を電気的に絶縁可
能なものを用いる。また、ベースドライブ回路14はイ
ンバータ部3のNPNトランジスタ301〜306に、
ペース電流を流すための増幅回路であり、その−例を第
2図に示す。なお、第2図では6個のNPN )ランジ
スタ301〜306のうちの、1つのNPNトランジス
タ30ノのベースドライブ回路を代表して示している。
図において、15はペース電源トランスであり、商用電
源出力を適当な大きさの電圧に変換する。16はこのベ
ース電源トランス15の2次側出力を整流する整流器部
で、その整流電圧はコンデンサ17で平滑してリップル
の少ない直流電源が作られる。また、18は前述したホ
トカプラによる絶縁回路であり、光によって信号を伝達
しかつ電気的に入出力間が絶縁される。
このホトカプラの出力信号は、抵抗R1〜R6、コンデ
ンサCI、NPN)ランジスタQ1〜Q3により増幅さ
れ、インバータ部3のNPNトランジスタ301にペー
ス電流■B′f!:流す。
このNPN)ランジスタ301は、ペース電流IBが流
れた時ON、流れていない時OFFとなり、スイッチン
グ動作を行なう。
〔背景技術の問題点〕
ところで、図から明らかなようにベースドライブ回路1
4の出力端は、インバータ部3のNPN)ランジスタ3
01〜306のペースeエミッタ間に接続されるため、
夫々のNPN)ランジスタ301〜306で独立してペ
ースドライブ電源が必要であり、制御回路の構成が複雑
となる。そこで、インバータ部3の図示下段のNPN)
ランジスタ302,304,306゛ に注目してみた
場合、これら3個のNpN)ランジスタ302.304
.306のエミッタは同一電位である為、ペースドライ
ブ回路14電源としては共通にすることが考えられる。
しかし乍ら、かような場合でも上段のNPNトランジス
タ301.303,305用が3個と、下段のNPN)
ランジスタ302,304゜306用が1個と、合計4
個のペースドライブ用電源が必要である。したがって、
これらをプリント基板上で構成した場合には、基板が大
きくなりインバータ装置全体も大形となるばかりでなく
高価なものとなる。
〔発明の目的〕
本発明は上記のような問題を解決するために成されたも
ので、その目的は制御回路特にベースドライブ回路の構
成を簡単なものとし小形で安価なインバータ装置を提供
することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明では、インバータ部を
構成する半導体スイッチング素子の制御回路電源の一部
を、インバータ主回路の直流ラインからとるようにした
ことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面に示す一実施例について説明する。
第3図は、本発明によるインバータ装置の要部構成例を
示したもので、第1図および第2図と同一部分には同一
符号を付してその説明を省略し、ここでは異なる部分に
ついてのみ述べる。
つまり、第3図は前述したインバータ部3における下段
のNPN )ランジスタ302,304゜306のベー
スドライブ回路21の電源とじ−て、前記主回路の平滑
用コンデンサ2の直流電圧を抵抗19とツェナーダイオ
ード20で定電圧化したものを使用するように構成した
ものである。
またこの場合、各NPN)ランジスタ302゜304.
306のペースドライブ回路2ノの構成は、前述した第
2図のベースドライブ回路から、ペース電源トランス1
5、整流器部16およびコンデンサ17を除いたこと以
外は、全く同様の回路構成としている。
かかる構成のインバータ装置とすれば、インバータ部3
の下段側NPNトランジスタJ 02 、5304.3
06のペース制御回路電源、つまりペースドライブ回路
電源をインバータ主回路の直流電圧から確保することが
できる。従って、ペースドライブ回路電源としては上段
NPN)ランジスタ301,303,305の3個分の
みを用意すればよく、下段のものについては従来のよう
にペース電源トランス、整流器、コンデンサ等をそれ専
用に準備して構成することが不要となり、もってこれら
をプリント基板で構成した場合にも基板が大きくなるこ
とはなく、ペースドライブ回路140回路構成を極めて
簡単なものとして、インバータ装置全体の小形化および
低コスト化を図ることができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、そ
の要旨を変更しない範囲で種々に変形して実施すること
が可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、半導体スイッチン
グ素子の制御回路電源の一部をインバータ主回路の直流
ラインからとるように構成したので、制御回路特にベー
スドライブ回路の構成を簡単なものとし小形かつ安価で
信頼性の高いインバータ装置が提供でさる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のインバータ装置の一例を示すブロック図
、第2図は従来のベースドライブ回路、・を示す構成図
、第3図は本発明の一実施例を示す回路構成図である。 1…整流器、2・・・コンデンサ、3−や・インバータ
部、4・・・交流電動機、11・・・周波数設定器、1
2・・・制御部、13・・・絶縁回路、14.21・・
・ベースドライブ回路、18・・・ホトカプラ、19・
・・抵抗、20・・・ツェナーダイオード、R1−R7
・・・抵抗、C1・・・コンデンサ、Q1〜Q3・・・
NPN )ランジスタ、301〜306・・・NPNト
ランジスタ、307〜312・・中ダイオード。 出願人代理人  弁理士 鈴 圧式 彦第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)交流電力を整流器で整流して得た直流電力を、制
    御回路によりスイッチングされる複数の半導体スイッチ
    ング素子へ与えて任意の交流電力に変換し、負荷へ供給
    して可変周波数運転するインバータ装置において、前記
    半導体スイッチング素子の制御回路電源の一部をインバ
    ータ主回路の直流ラインからとるように構成したことを
    特徴とするインバータ装置。
  2. (2)半導体スイッチング素子を6個のNPN)ランジ
    スタで構成し、そのエミッタがインバータ主回路直流ラ
    インの負極側に接続されるトランジスタのベース制御回
    路の電源は主回路直流電圧を抵抗、ツェナーダイオード
    で定電圧化して使用するようにした特許請求の範囲第(
    1)項記載のインバータ装置。
JP15933782A 1982-09-13 1982-09-13 インバ−タ装置 Pending JPS5950779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15933782A JPS5950779A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 インバ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15933782A JPS5950779A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 インバ−タ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5950779A true JPS5950779A (ja) 1984-03-23

Family

ID=15691621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15933782A Pending JPS5950779A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 インバ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950779A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06110567A (ja) 直流安定化電源装置
JPH08317637A (ja) スイッチング電源装置のソフトスタート回路
JPS5950779A (ja) インバ−タ装置
JPH11136939A (ja) スイッチング電源
US4751397A (en) Power source circuit for base drive circuits for a transistor inverter
JPH0642784B2 (ja) 直流―交流変換器用制御回路
JPH10146055A (ja) スイッチング形電源回路
JPS635436Y2 (ja)
JPH0511868A (ja) 電源回路
JPS58112468A (ja) 直流電源回路
SU957368A1 (ru) Устройство дл управлени двухтактным транзисторным ключом
JPS583409B2 (ja) 電力増幅器
JP4374808B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH0324091B2 (ja)
JPH0119592Y2 (ja)
JPH069588Y2 (ja) スイッチングレギュレータ
JPH07143748A (ja) 電源装置
JPH0248889Y2 (ja)
JPS6336406Y2 (ja)
JPH0424791Y2 (ja)
JP3061207U (ja) 電源装置
JPH10143261A (ja) スイッチング電源装置
JPS60194753A (ja) 電源装置
US4075685A (en) Emitter follower voltage controlled power supply
JPS645987Y2 (ja)