JPS5950575A - 太陽電池の製造方法 - Google Patents

太陽電池の製造方法

Info

Publication number
JPS5950575A
JPS5950575A JP57159671A JP15967182A JPS5950575A JP S5950575 A JPS5950575 A JP S5950575A JP 57159671 A JP57159671 A JP 57159671A JP 15967182 A JP15967182 A JP 15967182A JP S5950575 A JPS5950575 A JP S5950575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous semiconductor
semiconductor layer
solar cell
type
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57159671A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS639758B2 (ja
Inventor
Mari Kato
加藤 眞理
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP57159671A priority Critical patent/JPS5950575A/ja
Publication of JPS5950575A publication Critical patent/JPS5950575A/ja
Publication of JPS639758B2 publication Critical patent/JPS639758B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/20Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はプラズマCVD法によるアモルファス太陽電
池の製造方法に関するものである。
プラズマCVD法によるnipミルタイプモルファス太
陽電池は、第1図に示すように、導電性基板(1)の上
に、プラズマ反応によって、例えばボロンなとでp形に
ドーピング烙れたアモルファス半導体層(p形層)(2
)、ノンドープのイントリンシックなアモルファス半導
体層(1形h4 ) (3)、す/などでn形にドーピ
ングされたアモルファス半導体層cn形層)(4)を形
成し、さらにその上に透明導電膜(5)、上部電極(6
)を形成して作られる。破線矢印りけ入射光である。
通常、p+’、”形3種のアモルファス半導体層の形成
は、単一の反応室内で行われている。その場合、p形層
の形成後反応室に残ったボロンが、i形層の形成時に膜
内lI込まれ、1層がボロンでライトドープされたよう
な形になってしまう。
この問題を解決する方法の1つとして、P+’+”形の
各層をそれぞれ独立した反応室内で形成する分離形成方
式というものが提案されている。このような方法を用い
た場合、第2図に実線で示すように、i形層中に取り込
まれるボロンの濃度を一点鎖線で示すp+1+”形の3
層を単一の反応室内で形成した場合と比較して、かなシ
低くおさえることができる0しかし、このような方法を
用いた場合、プラズマCVD装置の構成が大形、複雑と
かり、高価なものにつく。また、膜形成の手順も複雑に
なる。
この発明は以上のような点に鑑みてな烙れたもので、従
来通りP J ’ # ”形の3層の形成を単一の反応
室内で行い、かつ、i形層中に取シ込まれるボロンの濃
度を低減することのできるアモルファス太陽電池の製造
方法を提供するものである。
nipミルタイプモルファス太陽電池の製造に用いる反
応室内で、導電性基板上に1形層のみを形成するという
工程をくり返すと、第3図に示すように、i形層中に取
シ込まれるボロンの濃度は、次第に低下してくる。特に
、1回目から2回目にかけての濃度の低下が犬きぐ、最
初の1形層の形成時に反応室内の残留ボロンの大部分が
、膜内に取り込まれたことがわかる。次に、l形層形成
時の反応室に加える高周波電力の影響を調べたところ、
高周波電力が大きめ場合には、高周波電力が小さい場合
に比較してより多くのボロンが膜内に取シ込まれること
が判った。第4図の破線曲線(a)は従来の一定高周波
電力で形成したときのボロンの濃度プロフィルを示す。
ところか図示(イ)領域は大きい高周波電力で、図示(
ロ)領域は不埒い高周波電力で1形層を形成すると一点
鎖線(b)に示すようなボロン濃度プロフィルとなる。
そこで、この発明ではp形層を形成後、比較的大きな高
周波電力で1形層を形成し、この際形成されたボロン濃
度の高い1形層を水素プラズマでエツチングすることに
よって取シ除き、その後にあらためて比較的不妊い高周
波電力で1形層を形成し、実線曲線(c)に示すように
ボロン濃度の低いi形層を得る。そして、その上にn形
を形成することによって、p。
i、n形3#の形成を単一の反応室で行い、かつ、i形
層中に取り込まれたボロンの濃度の低いアモルファス太
陽電池を製造することができる0以上、nIPタイプの
アモルファス太陽電池の製造方法について説明したが、
pinタイプのアモルファス太陽電池についても同様で
ある。
以上説明したように、この発明になる方法では第1伝導
形のアモルファス半導体層を形成した反応室で真性アモ
ルファス半導体層を形成したときにその頭初に形成烙れ
る第1伝導形不純物が取)込まれた真性アモルファス半
導体層をその一部または全部除去して、改めて真性アモ
ルファス半導体層を形成しだので、真性アモルファス半
導体層中への反応室内の残留ドーパントの取り込みの少
い、特性の良好な太陽電池が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図1tnipクイプアモルファス太陽it池素子の
構造を示す断面図、第2図h p 、 i 、 n形の
3層を同一の反応室内で形成した場合と、それぞれ独立
の反応室内で形成した場合の不純物濃度の10フイルを
示す図、第3図はp形層を形成した反応室内でi形層を
複数回形成したときの4の形成回数順位と各i形層内の
不純物濃度との関係を示す図、第4図はnipタイプア
モルファス太1易電池の1形層の形成方法の差異による
、1形層内の不純物濃度プロフィルの変化を示す図であ
る。 図において、(1)I/′i導電性基板、(2)はp形
層(第1伝導形のアモルファス半導体m ) 、(3)
はi形層(真性アモルファス半導体M ) 、(4) 
tri n形層(第2伝導形のアモルファス半導体層)
である。 出願人 工業技術院長 石板誠− 第1図 第2図 虚さ デ汽) 第3図 形、ρ(とり 回数11勇イ立

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同一の反応室内で導電性基板上に第1伝導形のア
    モルファス半導体層と真性アモルファス半導体層と第2
    伝導形のアモルファス半導体層とを順次プラズマCVD
    法で形成して、太陽電池を製造する方法において、第1
    伝導形の不純物を導入しつつ第1のアモルファス半導体
    層を形成する第1の工程、不純物を導入することなく第
    2のアモルファス半導体層を形成する第2の工程、この
    第2の工程で形成された上記第2のアモルファス半導体
    層の厚さ方向の一部または全部を除去する第3の工程、
    その上に再び不純物を導入することなく第3のアモルフ
    ァス半導体層を形成する第4の工程、及び史にその上に
    第2伝導形の不純物を導入しつつ第4のアモルファス半
    導体層を形成する第5の工程を備えたことを特徴とする
    太陽電池の製造方法。
  2. (2)第3の工程で第2のアモルファス半導体1の除去
    に水素プラズマでのエツチングを用いることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の太陽電池の製造方法。
  3. (3)第2の工程では比較的大きな高周波電力で第2の
    アモルファス半導体層を形成し、第4の工程では比較的
    小さい高周波電力で第3のアモルファス半導体層を形成
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の太陽電池の製造方法。
JP57159671A 1982-09-16 1982-09-16 太陽電池の製造方法 Granted JPS5950575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57159671A JPS5950575A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 太陽電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57159671A JPS5950575A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 太陽電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5950575A true JPS5950575A (ja) 1984-03-23
JPS639758B2 JPS639758B2 (ja) 1988-03-01

Family

ID=15698784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57159671A Granted JPS5950575A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 太陽電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950575A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743413A (en) * 1980-05-19 1982-03-11 Energy Conversion Devices Inc Semiconductor element and method of producing same
JPS5762537A (en) * 1980-10-02 1982-04-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Forming method for film

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743413A (en) * 1980-05-19 1982-03-11 Energy Conversion Devices Inc Semiconductor element and method of producing same
JPS5762537A (en) * 1980-10-02 1982-04-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Forming method for film

Also Published As

Publication number Publication date
JPS639758B2 (ja) 1988-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2456709C2 (ru) Солнечный элемент и способ и аппарат для его изготовления
EP0181113A2 (en) Improved boron doped semiconductor materials and method for producing
US4320247A (en) Solar cell having multiple p-n junctions and process for producing same
JP3416364B2 (ja) 光起電力素子及びその製造方法
JP2906260B2 (ja) Pn接合素子の製造方法
JPH0359588B2 (ja)
CN111192930A (zh) 一种钝化接触太阳能电池及其制作方法
DE102010044348A1 (de) Photovoltaische Solarzelle und Verfahren zu deren Herstellung
JPS59107574A (ja) アモルフアスシリコン太陽電池の製造方法
JP3159583B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法
CN116111006A (zh) 太阳能电池的制备方法和太阳能电池
JPS5950575A (ja) 太陽電池の製造方法
US4845043A (en) Method for fabricating photovoltaic device having improved short wavelength photoresponse
JPH0661516A (ja) 太陽電池の製造方法
JPS6132416A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06267861A (ja) 半導体薄膜の形成方法
JP2002237609A (ja) タンデム型薄膜太陽電池の製造方法
JPH0282655A (ja) 光起電力装置の製造方法
JPS58132983A (ja) 太陽電池の製造方法
TW202337041A (zh) 太陽能電池及其形成方法
JPH0685291A (ja) 半導体装置およびその製造法
JPS6150380A (ja) 光電変換素子の製造方法
JP3423102B2 (ja) 光起電力素子
JPS59211289A (ja) アモルフアスシリコン太陽電池の製造方法
JP2003218030A (ja) 結晶シリコン半導体装置およびその製造方法