JPS59107574A - アモルフアスシリコン太陽電池の製造方法 - Google Patents

アモルフアスシリコン太陽電池の製造方法

Info

Publication number
JPS59107574A
JPS59107574A JP57216990A JP21699082A JPS59107574A JP S59107574 A JPS59107574 A JP S59107574A JP 57216990 A JP57216990 A JP 57216990A JP 21699082 A JP21699082 A JP 21699082A JP S59107574 A JPS59107574 A JP S59107574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
amorphous layer
power
grown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57216990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6310591B2 (ja
Inventor
Takashi Ishihara
隆 石原
Genshiro Nakamura
中村 源四郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP57216990A priority Critical patent/JPS59107574A/ja
Publication of JPS59107574A publication Critical patent/JPS59107574A/ja
Publication of JPS6310591B2 publication Critical patent/JPS6310591B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/075Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PIN type, e.g. amorphous silicon PIN solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はアモルファスシリコン半導体を主材料として
用いたp1n重合槽造のアモルファスシリコン太陽電池
の製造方法に係り、特にi形アモルファス層の成長工程
に関するものである。
第1図は従来のpin接合構造のアモルファスシリコン
太陽電池の断面図を示すものであり、図において(1)
は基板、(2)はこの基板の表面上に周知のグロー放電
法によって蒸着され、p形不純物であるボロンがドープ
されたp形アモルファス層で、厚さ約100人である。
(3)はこのp形アモルファス層の表面上に同様にグロ
ー放電法によって蒸着されたアンドープのi形アモルフ
ァス層で、厚さ数千人、例にば約5000人である。(
4)はこのi形アモルファス層の表面上に蒸着され、n
形不純物であるリンがドープされたn形アモルファス層
で、厚さ約100人である。(5)はこのn形アモルフ
ァス層の表面上に形成された例えばI T O(In、
03と5n02との混合物)薄膜からなる反射防止膜、
(6)はこの反射防止膜の表面上に選択的に形成された
金属からなる集電電極である。
この様に構成されたアモルファスシリコン太陽電池にあ
って特に1形アモルファス層の成長工程においては、従
来、高い一定のRp zfワーによって成長させるもの
である。この様に高い一定のRFパワーによってi形ア
モルファス層を成長させた場合、p形アモルファス層(
2)からp形不純物(この従来例においてはボロン)が
たたき出されてi形アモルファスm(3)に混入するも
のであった。
その結果、アモルファスシリコン太陽電池の特性、特に
変換効率が低いという欠点を有するものであった。
そして、i形アモルファス層(3)のp形不純物の混入
量を減らす一つの方法として、非常に低いRFパワーに
よってl形アモルファス層(3)をp形アモルファス層
(2)上に成長させる方法が考えられる。この方法によ
れば、i形アモルファス層(3)のp形不純物混入量は
減少させることができるが、その反面、i形アモルファ
ス層(3)自体の膜質が低下する現象が現われ、結果と
してアモルファスシリコン太陽電池の特性が良くならな
いものであった。
すなわち、アモルファスシリコン太陽電池の特性は、i
形アモルファス層のp形不純物の混入量及び膜質に影響
されるものである。そして、i形アモルファス層(3)
のp形不純物分布には最適プロファイルがあるが、一般
にi形アモルファス層(3)中のp形不純物濃度は少な
いものが良好であり、一方1形アモルファス層(3)の
膜質も最適成長条件があり、SiH<  分解効率及び
p形不純物の再分布に影響するRFパワーが電極大きさ
との兼ね合い1こなるが、一般に小さいもの程良好であ
ることがlられている。しかしながら、この低RFパワ
ー条件よりも更にRFパワーの低い極低RFパワーでは
急激にそのi形アモルファス層(3)の膜質は低下する
が、その反面極低RFパワーの条件下においてハ、上記
でも述べたようにi形アモルファス層のp形不純物の再
分布は抑制できるという利点を有しているものである。
この発明は上記した点に鑑みてなされたものでJ)I)
、pin接合構造のアモルファスシリコン太陽電池の製
造方法において、i形アモルファス層の成長を、最初低
いRFパワーにて所定膜厚まで成膜し、その後、高いR
Fパワーにてさらに成長させるようにしてi形アモルフ
ァス層への不純物の混入を抑制し、かつ、膜質の良いi
形アモルファス層の成長を図り、太陽電池としての特性
向上、特に変換効率の向上を図れる製造方法を提供する
ものである。
以下にこの発明の一実施例を第2図に基づいて説明する
。第2図はこの発明の製造方法により製造されたp1n
重合槽造のアモルファスシリコン太陽電池の断面図であ
り、第2図において第1図のものと同一符号は同−又は
相当部分を示し、(3)は低いRFパワーのグロー放電
(例えば15W)により成長された第1のi形アモルフ
ァス層(7)と、高いRFパワーのグロー放電(例えば
40W)によりf長された第2のi形アモルファス層(
8)からなるIi 形アモルファス層で、第1のi形ア
モルファス’I!(7)の厚さは数百人、例えば約50
0人であり、第2の1形アモルファス層(8)の厚さは
数千人、例えば約5000°人である。
この様にm 成されたアモルファスシリコン太陽電池の
製造は、まず基板(1)の表面上に従来と同様にグロー
放電法によってp形不純物であるボロンがドープされた
p形アモルファス層(2)を蒸着し1、その後、このp
形アモルファス層(2)の表面上に低いRFパワーのグ
ロー放電(例えば15W)により所定膜厚、この実施例
においては約500人の膜厚になるまでアンドープの第
1のi形アモルファス層(7)を成長させ、引き続いて
高いRFパワーのグロー放電(例えば40W)により約
5000人の膜厚になるまで成長させてi形アモルファ
ス層(3)を形成する。次いで、この1形アモルファス
層(3)の表面上に、従来と同様の方法により、n形不
純物であるリンがドープされたn形アモルファス層(4
)、ITO薄膜からなる反射防止膜(5)、および集W
IN極(6)を順次積層形成するものである。
この様にして形成されたアモルファスシリコン太陽電池
においては、第1のi形アモルファス層17)が低いR
Fパワーによって所定膜厚まで生成されるため、p形ア
モルファス層(2)からのp形不純物のたたき出されが
抑制され、p形不純物の第1のi形アモルファス層(7
)の混入が抑制される。しかも、第2のi形アモルファ
ス層(8)が高いRFパワーによって生成されるため、
膜質の良好な層が得られ、かつ第1の1形アモルファス
@(7)の存在により、p形アモルファス層(2)から
のp形不純物の混入は防げ、結果として第2のl形アモ
ルファス層(8)へのp形不純物の混入量を低減できる
ものである。
したがって、p形不純物の混入量が少なく、かつ、大部
分を占める第2のj形アモルファス層(3)の膜厚が良
好であるので、全体として実質的に膜厚の良好なi形ア
モルファス層が得られ、アモルファスシリコン太陽電池
の特性、特に変換効率の向上が図れたものである。
なお、上記実施例では基板(1)側からp形、1形、n
形のそれぞれアモルファス層(2) (3) (4)で
あったが、逆に基板(1)側からn形、j形、p形のそ
れぞれアモルファス層からなるアモルファスシリコン太
陽電池においても、同様の効果を奏するものであり、こ
の場合混入不純物はn形不純物となるものである。
この発明は以上述べたように、第1導電形のア゛にルフ
ァス層、1形アモルファス層、及び第2導、陣形のアモ
ルファス層をグロー放m法により順次、′積層して形成
するアモルファスシリコン太陽電池の製造方法において
、i形アモルファスIfiの成長を、最初低いRFパワ
ーにて所定膜厚まで成膜し、その後高いRFパワーにて
さらに成長させる!うにしたので、i形アモルファス層
への不純物の混入が少なく、かつ膜質の良い1形アモル
ファス層が得られ、アモルファスシリコン太陽電池のH
世、を示す断面図、第2図はこの発明の一実施例を示す
アモルファスシリコン太陽電池の断面図である。
図において(])は基板、(2)はp形アモルファス層
、(3)は1形アモルファス層、(4)はn形アモルフ
ァス層、(5)反射防止膜、(6)集電電極、(7)は
第1の1形アモルファスff、(8)は第2のi形アモ
ルファス層である。
なお、各図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. F 1 導N形のアモルファス層、i形アモルファス層
    、及び第2導電形のアモルファス層をグロー放電法によ
    り順次積層して形成する製造方法において、1形アモル
    ファス層を、最初、低いRFパワーにて所定膜厚まで成
    膜した後、高いRFパワーにてさらに成長させて形成し
    たことを特徴とするアモルファスシリコン太陽電池の製
    造方法。
JP57216990A 1982-12-13 1982-12-13 アモルフアスシリコン太陽電池の製造方法 Granted JPS59107574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57216990A JPS59107574A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 アモルフアスシリコン太陽電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57216990A JPS59107574A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 アモルフアスシリコン太陽電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59107574A true JPS59107574A (ja) 1984-06-21
JPS6310591B2 JPS6310591B2 (ja) 1988-03-08

Family

ID=16697079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57216990A Granted JPS59107574A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 アモルフアスシリコン太陽電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59107574A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3516117A1 (de) * 1985-05-04 1986-11-06 Telefunken electronic GmbH, 7100 Heilbronn Solarzelle
JPS62101083A (ja) * 1985-10-28 1987-05-11 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPS62177981A (ja) * 1986-01-31 1987-08-04 Mitsui Toatsu Chem Inc 光電変換素子の製造方法
JPS62188381A (ja) * 1986-02-14 1987-08-17 Sumitomo Electric Ind Ltd アモルフアスシリコン太陽電池の製造方法
JPS62190778A (ja) * 1986-02-18 1987-08-20 Tech Res Assoc Conduct Inorg Compo 光電変換装置
JPS6340383A (ja) * 1986-08-06 1988-02-20 Hitachi Ltd アモルフアス太陽電池の製造方法
JPS63220578A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Mitsui Toatsu Chem Inc 光電変換素子の製造方法
US5034333A (en) * 1988-10-27 1991-07-23 Samsung Electron Devices Co., Ltd. Method of manufacturing an amorphous silicon solar cell
JPH03214676A (ja) * 1990-01-19 1991-09-19 Hitachi Ltd pin型アモルファスシリコン太陽電池の製造方法
US5070027A (en) * 1989-02-23 1991-12-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of forming a heterostructure diode
US5248348A (en) * 1990-09-06 1993-09-28 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Amorphous silicon solar cell and method for manufacturing the same
US5897332A (en) * 1995-09-28 1999-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing photoelectric conversion element

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154679U (ja) * 1988-04-19 1989-10-24

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150876A (en) * 1980-04-24 1981-11-21 Sanyo Electric Co Ltd Photovoltaic device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150876A (en) * 1980-04-24 1981-11-21 Sanyo Electric Co Ltd Photovoltaic device

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3516117A1 (de) * 1985-05-04 1986-11-06 Telefunken electronic GmbH, 7100 Heilbronn Solarzelle
JPH0562830B2 (ja) * 1985-10-28 1993-09-09 Kanegafuchi Chemical Ind
JPS62101083A (ja) * 1985-10-28 1987-05-11 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPS62177981A (ja) * 1986-01-31 1987-08-04 Mitsui Toatsu Chem Inc 光電変換素子の製造方法
JPH0714075B2 (ja) * 1986-01-31 1995-02-15 三井東圧化学株式会社 光電変換素子の製造方法
JPS62188381A (ja) * 1986-02-14 1987-08-17 Sumitomo Electric Ind Ltd アモルフアスシリコン太陽電池の製造方法
JPS62190778A (ja) * 1986-02-18 1987-08-20 Tech Res Assoc Conduct Inorg Compo 光電変換装置
JPS6340383A (ja) * 1986-08-06 1988-02-20 Hitachi Ltd アモルフアス太陽電池の製造方法
JPS63220578A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Mitsui Toatsu Chem Inc 光電変換素子の製造方法
US5034333A (en) * 1988-10-27 1991-07-23 Samsung Electron Devices Co., Ltd. Method of manufacturing an amorphous silicon solar cell
US5070027A (en) * 1989-02-23 1991-12-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of forming a heterostructure diode
JPH03214676A (ja) * 1990-01-19 1991-09-19 Hitachi Ltd pin型アモルファスシリコン太陽電池の製造方法
US5248348A (en) * 1990-09-06 1993-09-28 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Amorphous silicon solar cell and method for manufacturing the same
US5897332A (en) * 1995-09-28 1999-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing photoelectric conversion element

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6310591B2 (ja) 1988-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4365107A (en) Amorphous film solar cell
US7217882B2 (en) Broad spectrum solar cell
JP4560245B2 (ja) 光起電力素子
US9437769B2 (en) Four-junction quaternary compound solar cell and method thereof
US20100132774A1 (en) Thin Film Silicon Solar Cell Device With Amorphous Window Layer
JPH10144946A (ja) 薄膜太陽電池の透明導電膜及び該透明導電膜の製造 方法
JPS59107574A (ja) アモルフアスシリコン太陽電池の製造方法
CN101728458B (zh) 多结太阳电池的制造方法
CN218788382U (zh) 一种高效异质结太阳能电池
JP2010123916A (ja) 太陽エネルギ電池のGexSi1−x緩衝層をシリコンウェハ上に形成する方法。
JP2004260014A (ja) 多層型薄膜光電変換装置
CN109742187B (zh) 一种多节太阳能电池制造方法
JP2002277605A (ja) 反射防止膜の成膜方法
JP2001028452A (ja) 光電変換装置
CN105355668A (zh) 一种具有非晶态缓冲层结构的In0.3Ga0.7As电池及制备方法
CN101459206A (zh) 高效多结太阳能电池的制造方法
CN104241416A (zh) 一种含量子阱结构的三结太阳能电池
JP2002164555A (ja) 太陽電池およびその形成方法
JPH0823114A (ja) 太陽電池
JP4038263B2 (ja) タンデム型シリコン系薄膜光電変換装置
KR101431730B1 (ko) 태양전지용 기판의 표면처리 방법
JP2918814B2 (ja) 光起電力素子及びその製造方法
CN102412335B (zh) 太阳能晶片及其制备方法
CN205752204U (zh) 一种具有反射层的双面生长四结太阳能电池
JPWO2003073515A1 (ja) 薄膜太陽電池およびその製造方法