JP2002164555A - 太陽電池およびその形成方法 - Google Patents

太陽電池およびその形成方法

Info

Publication number
JP2002164555A
JP2002164555A JP2000360141A JP2000360141A JP2002164555A JP 2002164555 A JP2002164555 A JP 2002164555A JP 2000360141 A JP2000360141 A JP 2000360141A JP 2000360141 A JP2000360141 A JP 2000360141A JP 2002164555 A JP2002164555 A JP 2002164555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon substrate
solar cell
substrate
silicon
surface side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000360141A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Takahashi
宏明 高橋
Kenji Fukui
健次 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2000360141A priority Critical patent/JP2002164555A/ja
Publication of JP2002164555A publication Critical patent/JP2002164555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/186Particular post-treatment for the devices, e.g. annealing, impurity gettering, short-circuit elimination, recrystallisation
    • H01L31/1868Passivation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0236Special surface textures
    • H01L31/02363Special surface textures of the semiconductor body itself, e.g. textured active layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シリコン基板の内部に水素を充分に取り込む
ことができる太陽電池を提供する。 【解決手段】 pn接合部を有するシリコン基板の一主
面側を粗面状にすると共に、このシリコン基板の一主面
側に窒化シリコンから成る反射防止膜を設け、このシリ
コン基板の両主面側に電極を形成した太陽電池であっ
て、前記シリコン基板の一主面側の表面部近傍に結晶欠
陥を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は太陽電池とその形成
方法に関し、特に一主面側を粗面状にしたシリコン基板
を用いた太陽電池とその形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】太陽
電池はシリコン等の半導体基板内に入射した太陽光など
の光エネルギーを電気エネルギーに変換するものであ
る。この電気エネルギーへの変換効率を向上させるため
にいろいろな技術があり、従来より様々な試みがなされ
てきた。その中のひとつに半導体基板表面での光の反射
を少なくする技術があり、半導体基板の表面に照射され
る光の反射を低減することで、半導体基板内に取り込ま
れる光の量を増加し、電気エネルギーへの変換効率を高
めることができる。
【0003】太陽電池は使用材料によって、結晶系、ア
モルファス系、化合物系などに分類される。このうち、
現在市場で流通しているのはほとんどが結晶系シリコン
太陽電池である。この結晶系シリコン太陽電池はさらに
単結晶型、多結晶型に分類される。単結晶型シリコン太
陽電池は基板の品質が良いため、高効率化が容易である
という長所を有する反面、基板の製造コストが大きいと
いう短所を有する。それに対し、多結晶型シリコン太陽
電池は基板品質が劣るために高効率化が難しいという弱
点はあるものの、低コストで製造できるというメリット
がある。また、最近では多結晶シリコン基板の品質の向
上やセル化技術の進歩によって研究レベルでは18%台
の変換効率が達成されている。
【0004】多結晶シリコン太陽電池は低コストに量産
できるため、従来から市場に流通してきたが、近年環境
問題が取りざたされる中でさらに需要が増してきてお
り、低コストでより高い変換効率が求められるようにな
った。
【0005】シリコン基板を用いて太陽電池素子を形成
する場合、基板表面を水酸化ナトリウムなどのアルカリ
水溶液でエッチングすると、表面に微細な凹凸が形成さ
れ、基板表面の反射をある程度低減させることができ
る。
【0006】面方位が(100)面の単結晶シリコン基
板を用いた場合は、このような方法でテクスチャー構造
と呼ばれるピラミッド構造を基板表面に均一に形成する
ことができるものの、アルカリ水溶液によるエッチング
は結晶の面方位に依存することから、多結晶シリコン基
板で太陽電池素子を形成する場合、ピラミッド構造を均
一には形成できず、そのため全体の反射率も効果的には
低減できないという問題がある。
【0007】このような問題を解決するために、太陽電
池素子を多結晶シリコン基板で形成する場合に、基板表
面に微細な突起を反応性イオンエッチング(Reactive I
on Etching)法で形成することが提案されている(たと
えば特公昭60−27195号公報、特開平5−751
52号公報、特開平9−102625号公報参照)。こ
の方法によると、多結晶シリコンにおける不規則な結晶
の面方位に左右されることなく、基板表面に微細な突起
を均一に形成することができ、特に多結晶シリコンを用
いた太陽電池素子においては、反射率をより効果的に低
減することができるようになる。
【0008】一方、多結晶シリコン基板を用いる太陽電
池の高効率化のためには、多結晶シリコンの内部に水素
を導入し、結晶欠陥や不純物をパッシベーション(不活
性化)することが不可欠である。これは、水素が不純物
や結晶欠陥と相互作用して、バンドギャップ中の準位を
伝導帯や荷電子帯の近くや中に移動させるものである。
ビー・エル・ソポリらによるとSolar Energy Materials
and Solar Cells 41/ 42 (1996) 159-169のHydrogen i
n silicon: A discussion of diffusion andpassivatio
n mechanisms(シリコン中の水素:拡散とパッシベーシ
ョンのメカニズムの議論)の中で、水素−空孔complex
{V-H}生成を含んだ新しいH拡散メカニズム、Si表
面での水素の高溶解度をもたらす表面ダメージと低温で
H分子を分解するという二つのモデルを提案し、表面に
生成された点欠陥により水素の拡散が助長されることを
述べている。すなわち、水素による不純物や欠陥のパッ
シベーションをより効果的にするには、表面への点欠陥
の導入を積極的に行う必要がある。
【0009】高電圧イオン源等を用いた水素のイオン注
入法などによっても、基板の表面に点欠陥を積極的に形
成できるが、この方法では、プロセスの増加によるコス
ト上昇が避けられない。また、高エネルギー水素イオン
の注入によって生成される基板表面の欠陥は、プラズマ
CVD法で形成する窒化膜では充分にパッシベーション
できず、逆に太陽電池の特性が低下するという問題があ
った。
【0010】本発明はこのような従来技術の問題点に鑑
みてなされたものであり、シリコン基板の内部に充分に
水素を取り込むことができる太陽電池とその形成方法を
提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に係る太陽電池によれば、pn接合部を有
するシリコン基板の一主面側を粗面状にすると共に、こ
のシリコン基板の一主面側に窒化シリコンから成る反射
防止膜を設け、このシリコン基板の両主面側に電極を形
成した太陽電池において、前記シリコン基板の一主面側
の表面部近傍に結晶欠陥を形成したことを特徴とする。
【0012】上記太陽電池では、前記結晶欠陥を前記粗
面状部の凹部に主として形成することが望ましい。
【0013】また、請求項3に係る太陽電池の形成方法
によれば、pn接合部を有するシリコン基板の一主面側
を粗面状にすると共に、このシリコン基板の一主面側に
反射防止膜を形成し、このシリコン基板の両主面側に電
極を形成する太陽電池の形成方法において、前記シリコ
ン基板の一主面側をドライエッチング法で粗面状にする
と同時に、このシリコン基板の一主面側に結晶欠陥を形
成した後、窒化シリコンから成る反射防止膜をプラズマ
CVD法で形成することを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、各請求項に係る発明の実施
形態を添付図面に基づき詳細に説明する。
【0015】図1は請求項1に係る太陽電池の一実施形
態を示す断面図である。図1において1はシリコン基
板、1aは表面凹凸構造、1bは受光面側不純物拡散
層、1cは裏面側不純物拡散層(BSF)、1dは表面
反射防止膜、1eは表面電極、1fは裏面電極、1gは
結晶欠陥を示している。
【0016】前記シリコン基板1は単結晶もしくは多結
晶のシリコン基板である。この基板はp型、n型いずれ
でも良い。単結晶シリコンの場合は引き上げ法などによ
って形成され、多結晶シリコンの場合は鋳造法などによ
って形成される。多結晶シリコンは、大量生産が可能で
製造コスト面で単結晶シリコンよりもきわめて有利であ
る。引き上げ法や鋳造法によって形成されたインゴット
を300μm程度の厚みにスライスして、10cm×1
0cmもしくは15cm×15cm程度の大きさに切断
してシリコン基板となる。
【0017】シリコン基板1の表面側には、入射した光
を反射させずに有効に取り込むために微細な突起1aを
形成する。これは、真空引きされたチャンバー内にガス
を導入し、一定圧力に保持して、チャンバー内に設けら
れた電極にRF電力を印加することでプラズマを発生さ
せ、生じた活性種であるイオン・ラジカル等の作用によ
り基板表面をエッチングするものである。一般的に反応
性イオンエッチング(RIE)法と呼ばれるこの方法は
図2および図3のように示される。
【0018】図2および図3は、本発明に係る反応性イ
オンエッチング装置の一例を示す図である。図2および
図3においては、2aはマスフローコントローラー、2
bはシリコン基板、2cはRF電極、2dは圧力調整
器、2eは真空ポンプ、2fはRF電源を示している。
【0019】発生した活性種のうち、イオンがエッチン
グに作用する効果を大きくした方法を一般に反応性イオ
ンエッチング法と呼んでいる。似た方法にプラズマエッ
チングなどがあり、プラズマ発生の原理は同様である
が、基板に作用する活性種の種類の分布をチャンバー構
造あるいは電極構造により変化させたものである。その
ため、本発明は反応性イオンエッチング法だけに限ら
ず、広くプラズマエッチング法全般に対して有効であ
る。本発明では例えば酸素(O2)を10sccm、S
6を80sccm流しながら、反応圧力7Pa、プラ
ズマを発生させるRFパワー800Wで5分間エッチン
グを行なう。これによりシリコン基板表面には微細な凹
凸構造が形成され、粗面状になる。
【0020】この微細な突起1aは円錐形もしくはそれ
が連なったような形状を呈し、RIE法におけるガス濃
度もしくはエッチング時間を制御することにより、その
大きさを変化させることができる。この微細な突起1a
の幅と高さはそれぞれ2μm以下に形成される。この微
細な突起1aをシリコン基板1の必要部分全面にわたっ
て均一且つ正確に制御性を持たせて形成するためには、
1μm以下が好適である。この微細な突起1aのアスペ
クト比(突起1aの高さ/幅)は、2以下であることが
望ましい。このアスペクト比が2以上の場合、製造過程
で微細な突起1aが破損し、太陽電池セルを形成した場
合にリーク電流が大きくなって良好な出力特性を得にく
くなる。
【0021】RIE法においては、プラズマにより発生
したイオン等の反応種がシリコン基板と反応または物理
的に入射することによりシリコン基板表面がエッチング
され、微細な突起1aが形成される。その反応ガスの種
類、流量、反応圧力、RF電力を制御することによりシ
リコン基板表面の特にエッチングが進んだ凹凸の凹部に
おいてエッチングのダメージによる結晶欠陥が導入され
る。この結晶欠陥は、断面透過顕微鏡(TEM)による
観察によると、その長さまたは幅が0.1μmから1μ
m程度にも達する大きさを持つことが分かった。これら
の結晶欠陥は、多結晶シリコン基板に本来から含まれる
結晶粒界や転位のような結晶欠陥とは別に形成されたも
のである。
【0022】表面に存在する欠陥を介して、水素の拡散
が助長されることから、水素パッシベーションがより効
果的に行われる。
【0023】半導体基板1の表面側にはまた、逆導電型
半導体不純物が拡散された層1bが形成されている。こ
の逆導電型半導体不純物が拡散された層1bは、シリコ
ン基板1内に半導体接合部を形成するために設けるもの
であり、例えばn型の不純物を拡散させる場合、POC
3を用いた気相拡散法、P25を用いた塗布拡散法、
およびP+イオンを直接拡散させるイオン打ち込み法な
どによって形成される。この逆導電型半導体不純物を含
有する層1bは0.3〜0.5μm程度の深さに形成さ
れる。
【0024】このシリコン基板1の表面側には、反射防
止膜1dが形成されている。この反射防止膜1dは、シ
リコン基板1の表面で光が反射するのを防止して、シリ
コン基板1内に光を有効に取り込むために設ける。この
反射防止膜1dは、シリコン基板1との屈折率差等を考
慮して、屈折率が2程度の材料で構成され、厚み500
〜2000Å程度にプラズマCVD法による窒化シリコ
ン膜で構成される。
【0025】シリコン基板1の裏面側には、一導電型半
導体不純物が高濃度に拡散された層1cを形成すること
が望ましい。この一導電型半導体不純物が高濃度に拡散
された層1cは、シリコン基板1の裏面近くでキャリア
の再結合による効率の低下を防ぐために、シリコン基板
1の裏面側に内部電界を形成するものである。つまり、
シリコン基板1の裏面近くで発生したキャリアがこの電
界によって加速される結果、電力が有効に取り出される
こととなり、特に長波長の光感度が増大すると共に、高
温における太陽電池特性の低下を軽減できる。このよう
に一導電型半導体不純物が高濃度に拡散された層1cが
形成されたシリコン基板1の裏面側のシート抵抗は、1
5Ω/□程度になる。
【0026】シリコン基板1の表面側および裏面側に
は、表面電極1eおよび裏面電極1fが形成されてい
る。この表面電極1eおよび裏面電極1fは主にAg
紛、バインダー、フリットなどからなるAgペーストを
スクリーンプリントおよび焼成し、その上に半田層を形
成する。表面電極1eは、例えば幅200μm程度に、
またピッチ3mm程度に形成される多数のフィンガー電
極と、この多数のフィンガー電極を相互に接続する2本
のバスバー電極で構成される。裏面電極1fは例えば、
幅300μm程度に、またピッチ5mm程度に形成され
る多数のフィンガー電極と、この多数のフィンガー電極
を相互に接続する2本のバスバー電極で構成される。
【0027】RIE法によるエッチングを3分間行った
場合にも、反射を低下させるに充分な凹凸形状は得られ
るが、基板の表面部分に結晶欠陥が形成されない。これ
に対して、5分間のエッチングを行った場合には同等の
反射率の低下が見られると共に、エッチングダメージに
よる結晶欠陥が形成されるため、その後に製膜するプラ
ズマCVD法による窒化珪素膜中の水素の拡散が助長さ
れ、半導体基板内部の不純物や結晶欠陥のパッシベーシ
ョンがより有効に働き、セル効率が向上する。
【0028】
【実施例】図1を参照して説明された実施の形態に対応
して、多結晶シリコン太陽電池を作製した。まず、シリ
コン基板1の表面側に、RIE法により酸素(O2)を
10sccm、SF6を80sccm流しながら、反応
圧力7Pa、プラズマを発生させるRFパワー800W
で5分間および3分間エッチングを行った二種類のサン
プルを準備した。
【0029】次に、POCl3を用いた気相拡散法によ
り逆導電型半導体不純物を含有する層1bを0.3μm
程度の深さに形成した。
【0030】次に、このシリコン基板1の表面側に窒化
シリコン膜で構成される反射防止膜1dを、屈折率が2
程度、厚み800Å程度にプラズマCVD法により形成
した。
【0031】次に、シリコン基板1の裏面側に、アルミ
ペーストを印刷した後、焼成することにより一導電型半
導体不純物が高濃度に拡散された層1cを形成した。
【0032】次に、シリコン基板1の表面側および裏面
側に、表面電極1eおよび裏面電極1fをAgペースト
を印刷した後、焼成し、その上に半田層を形成する事に
より形成した。
【0033】RIE法によるエッチングを3分間行った
場合にも、反射を低下させるに充分な凹凸形状は得られ
るが、基板の表面部分に結晶欠陥が形成されない。これ
に対して、5分間のエッチングを行った場合には同等の
反射率の低下が見られると共に、エッチングダメージに
よる結晶欠陥が形成されるため、その後に製膜するプラ
ズマCVD法による窒化珪素膜中の水素の拡散が助長さ
れ、半導体基板内部の不純物や結晶欠陥のパッシベーシ
ョンがより有効に働き、セル効率が向上した。その結果
を表1に示す。
【0034】
【表1】
【0035】表1においては、RIEによるエッチング
時間が3分間の太陽電池と5分間の太陽電池の特性を比
較している。RIEによるエッチング時間が3分間の太
陽電池に比べて5分間の太陽電池の方が、短絡電流密度
および開放電圧が優れており結果として変換効率が高
い。これは、すなわち半導体基板内部の不純物や結晶欠
陥のパッシベーションがより有効に働き、セル効率が向
上した事を示している。
【0036】図4は、本発明に係る一実施形態を示す太
陽電池セル表面側の断面TEM(透過電子顕微鏡)像で
ある。5分間の反応性イオンエッチングによって表面に
微細な凹凸が形成されており、凹部にはエッチングの際
に生成されたダメージによる結晶欠陥が観察される。
【0037】
【発明の効果】以上のように、請求項1に係る太陽電池
によれば、窒化シリコンから成る反射防止膜が形成され
るシリコン基板の一主面側を粗面状にすると共に、この
一主面側の表面部近傍に結晶欠陥を形成することから、
反射防止膜を形成する際に、シリコン基板内に水素分子
を有効に取り込むことができ、もってシリコン基板内の
不純物や結晶欠陥のパシベーション効果が高くなって、
高い開放電圧を得ることができると共に、シリコン基板
表面での反射を防止して高い光閉じ込め効果を得ること
ができ、変換効率の高い太陽電池を得ることができる。
【0038】また、請求項3に係る太陽電池の形成方法
によれば、シリコン基板の一主面側をドライエッチング
法で粗面状にすると同時に、このシリコン基板の粗面状
部分に結晶欠陥を形成した後、プラズマCVD法で窒化
シリコンから成る反射防止膜を形成することから、反射
防止膜を形成する際に、シリコン基板内に水素分子を有
効に取り込むことができ、もってシリコン基板内の不純
物や結晶欠陥のパシベーション効果が高くなって、高い
開放電圧を得ることができると共に、シリコン基板表面
での反射を防止して高い光閉じ込め効果を得ることがで
き、変換効率の高い太陽電池を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る太陽電池セルの一般的な構造を示
す図である。
【図2】本発明に係る反応性イオンエッチング装置の一
例を示す図である。
【図3】本発明に係る反応性イオンエッチング装置の一
例を示す図である。
【図4】本発明に係る太陽電池の表面付近の透過型電子
顕微鏡(TEM)写真である。
【符号の説明】
1……シリコン基板、1a……表面凹凸構造、1b……
不純物拡散層、1c……裏面不純物拡散層、1d……反
射防止膜、1e……表面電極、1f……裏面電極、1g
……結晶欠陥、2a……マスフローコントローラー、2
b……シリコン基板、2c……RF電極、2d……圧力
調整器、2e……真空ポンプ、2f……RF電源、

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 pn接合部を有するシリコン基板の一主
    面側を粗面状にすると共に、このシリコン基板の一主面
    側に窒化シリコンから成る反射防止膜を設け、このシリ
    コン基板の両主面側に電極を形成した太陽電池におい
    て、前記シリコン基板の一主面側の表面部近傍に結晶欠
    陥を形成したことを特徴とする太陽電池。
  2. 【請求項2】 前記結晶欠陥を前記粗面状部の凹部に主
    として形成することを特徴とする請求項1に記載の太陽
    電池。
  3. 【請求項3】 pn接合部を有するシリコン基板の一主
    面側を粗面状にすると共に、このシリコン基板の一主面
    側に反射防止膜を形成し、このシリコン基板の両主面側
    に電極を形成する太陽電池の形成方法において、前記シ
    リコン基板の一主面側をドライエッチング法で粗面状に
    すると同時に、このシリコン基板の一主面側に結晶欠陥
    を形成した後、窒化シリコンから成る反射防止膜をプラ
    ズマCVD法で形成することを特徴とする太陽電池の形
    成方法。
JP2000360141A 2000-11-27 2000-11-27 太陽電池およびその形成方法 Pending JP2002164555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000360141A JP2002164555A (ja) 2000-11-27 2000-11-27 太陽電池およびその形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000360141A JP2002164555A (ja) 2000-11-27 2000-11-27 太陽電池およびその形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002164555A true JP2002164555A (ja) 2002-06-07

Family

ID=18831788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000360141A Pending JP2002164555A (ja) 2000-11-27 2000-11-27 太陽電池およびその形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002164555A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078662A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Commiss Energ Atom 光電池をアニールするための方法
KR100997111B1 (ko) 2010-08-25 2010-11-30 엘지전자 주식회사 태양 전지
WO2011114541A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 シャープ株式会社 光電変換装置用基板、およびそれを用いた光電変換装置、ならびにそれらの製造方法
JP2013502737A (ja) * 2009-08-24 2013-01-24 エコール ポリテクニク シリコン基板の表面のテクスチャリング方法および太陽電池用のテクスチャード加工シリコン基板
TWI409968B (zh) * 2009-12-23 2013-09-21 Tainergy Tech Co Ltd 包含形成有三明治結構之抗反射層的太陽能電池以及其製造方法
JP2015142079A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 シャープ株式会社 光電変換装置
EP2395553A3 (en) * 2010-05-12 2016-06-22 Lg Electronics Inc. Solar cell
US9397242B2 (en) 2011-03-30 2016-07-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Silicon substrate having textured surface, and process for producing same

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078662A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Commiss Energ Atom 光電池をアニールするための方法
JP2013502737A (ja) * 2009-08-24 2013-01-24 エコール ポリテクニク シリコン基板の表面のテクスチャリング方法および太陽電池用のテクスチャード加工シリコン基板
TWI409968B (zh) * 2009-12-23 2013-09-21 Tainergy Tech Co Ltd 包含形成有三明治結構之抗反射層的太陽能電池以及其製造方法
WO2011114541A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 シャープ株式会社 光電変換装置用基板、およびそれを用いた光電変換装置、ならびにそれらの製造方法
EP2395553A3 (en) * 2010-05-12 2016-06-22 Lg Electronics Inc. Solar cell
US10566472B2 (en) 2010-05-12 2020-02-18 Lg Electronics Inc. Solar cell
KR100997111B1 (ko) 2010-08-25 2010-11-30 엘지전자 주식회사 태양 전지
US9099607B2 (en) 2010-08-25 2015-08-04 Lg Electronics Inc. Solar cell
US9397242B2 (en) 2011-03-30 2016-07-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Silicon substrate having textured surface, and process for producing same
JP2015142079A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 シャープ株式会社 光電変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7128975B2 (en) Multicrystalline silicon substrate and process for roughening surface thereof
JP5374504B2 (ja) エミッタ構造の作製方法とその結果のエミッタ構造
JP5868503B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法
US8377734B2 (en) Method for manufacturing solar battery cell
US20050126627A1 (en) Solar cell and method for producing the same
US20080216893A1 (en) Process for Manufacturing Photovoltaic Cells
US20050189013A1 (en) Process for manufacturing photovoltaic cells
EP3050120B1 (en) Nanostructured silicon based solar cells and methods to produce nanostructured silicon based solar cells
KR20080002657A (ko) 반도체 구조, 태양 전지 및 광 전지 디바이스 제조 방법
KR100677374B1 (ko) 박판 실리콘 기판을 이용한 다공성 실리콘 태양전지 및 그제조방법
JPWO2006101200A1 (ja) 光電変換素子とその製造方法、及びこれを用いた光電変換モジュール
KR20130052627A (ko) 선택적 전면 필드를 구비한 후면 접합 태양전지
CN101728458B (zh) 多结太阳电池的制造方法
TWI390755B (zh) 太陽能電池的製造方法
KR101396027B1 (ko) 고효율 후면 접촉 후면 접합 태양 전지의 이온 주입 및 어닐링
JP4339990B2 (ja) シリコン基板の粗面化法
JP6426486B2 (ja) 太陽電池素子の製造方法
JP2002164555A (ja) 太陽電池およびその形成方法
EP4379816A1 (en) Solar cell and manufacturing method therefor
JP2005136081A (ja) 太陽電池の製造方法
JP2003273382A (ja) 太陽電池素子
CN111403551A (zh) 一种高效单晶硅perc太阳能电池的制备方法
JP2007142471A (ja) 太陽電池の製造方法
JP3602323B2 (ja) 太陽電池の製造方法
CN210443566U (zh) 太阳能电池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090609