JPS59501414A - マンニト−ル及びソルビト−ルの製造方法 - Google Patents

マンニト−ル及びソルビト−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS59501414A
JPS59501414A JP50295783A JP50295783A JPS59501414A JP S59501414 A JPS59501414 A JP S59501414A JP 50295783 A JP50295783 A JP 50295783A JP 50295783 A JP50295783 A JP 50295783A JP S59501414 A JPS59501414 A JP S59501414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glucosone
sorbitol
mannitol
solution
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50295783A
Other languages
English (en)
Inventor
モアランド・マ−ガレツト
ガイガ−ト・ジヨン
ネイドルマン・ソ−ル・ルイス
Original Assignee
シタス コ−ポレイシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シタス コ−ポレイシヨン filed Critical シタス コ−ポレイシヨン
Publication of JPS59501414A publication Critical patent/JPS59501414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/18Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic polyhydric
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/14Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group
    • C07C29/141Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/143Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of ketones
    • C07C29/145Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of ketones with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/18Polyhydroxylic acyclic alcohols
    • C07C31/26Hexahydroxylic alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/02Monosaccharides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 マンニトール及びソルビトールの製造方法背景及び要約 この出願は、1982年8月20日に出願されたマンニトール及びソルビトール の製造方法に係る米国特許出願第409,990号の一部継続出願である。
この発明は、D−マンニトール及びD−ソルビトール(以後、それぞれマンニト ール及びソルビトールと称する)の製造に関する。さらに詳しくは、との発明は 、基質としてD−グルコース(以後、グルコースと称する)を使用して、糖アル コールであるマンニトール及びソルビトールをあらかじめ定められた相対比率で 製造する方法に関する。
糖アルコール又はアルディドール(alditol )であるマンニトール及び ソルビトールは、食品、医薬、化粧品及び織物を含む多くの異る分野において使 用される。マンニトールは、かむことができる多層錠剤のだめの基剤として医薬 の用途において広範囲に使用される。ソルビトールは、と< (body )、 きめ及び幾らかの甘味を付与するだめの添加剤として多くの食品に使用される。
マンニトール及びソルビトールは共に天然に広く分布しているが、これらは商業 的量においては合成法により製造される。マンニトール及びソルビトールを製造 するだめの共通の方法は、D−グルコース、D−7ラクトース(以後、それぞれ グルコース及びフラクトースと称する)、又はこれら2種類の糖の混合物の触媒 的水素化を介する。ラネーニッケル触媒を用いる転化糖(グルコース50%、フ ラクトース50チ)の触媒的水素化により、マンニトール1モルにソルビトール 3モルの割合で、ソルビトール及びマンニトールが製造される。高7ラクトース コーンシロツプ(グルコース50%、フラクトース42チ)のニッケル水素化に ょシ類似の比率の生成物が得られる。純粋なり一フラクトースのニッケル水素化 によ、9.1:tの比率のマンニトール及びソルビトールが典型的に得られ、他 方グルコースのニッケル水素化によりソルビトールのみが典型的に生このように 、グルコース、フラクトース又はこの両者の混合物の、マンニトール及びソルビ トールへの触媒的水素化法は知られているが、出発原料としてフラクトースを使 用する場合を除き、これらの方法によシ製造されるマンニトールの量はソルビト ールの量と比べて実質的に少ない。しがしながら、フラクトースは相対的に高価 であり、従ってマンニトール又はソルビトールの経済的に競争的な商業生産3 のための出発原料としては実際的でない。
米国特許第4.17.3i514号は、グルコースからのソルビトールとマンニ トールとのマンニトール高含有混合物の製造方法を開示している。この方法は、 酸性水溶液中でグルコースをエピマー化してグルコースと=ンノースの混合物を 得、そしてこの混合物をグルコースイソメラーゼ酵素で処理することにより混合 物中のグルコースの一部分を7ラクトースに転換することにより、マンノース、 フラクトース及びグルコースのおよそ3 :2 :5の比率の混合物をて触媒的 に水素化すると七にょ知約40重量%のマンニトールを含有する反応生成物が得 られ1.この生成物においては、出発原料上してグルコース又はンユークロース のいずれかを使用する他の公知方法によシ得られるのよシマンニトールの収量が 実質的に高いと報告されている。しかしながら、50%より多くのマンニトール を含有するマンニトール高含この発明は、マンニトール及びソルビトールを製造 するための改良された方法を提供することを目的とする。
この発明のさらに特定の目的は、マンニトール及びソルビトールの商業的製造に おいて使用される公知の従来技術の方法【乙よシ得られるのよシも実質的に高い マンニトールとソルビトールの比率を有するマンニトールとソルビトールとの混 合物の商業的に実際的な製造方法を提供することである。
この発明の前記以外の目的は、生成物のマンニトール富化混合物の製造方法であ って、混合物中のマンニトールの相対比率を制御することができる方法を提供す ることである。
この発明の前記以外の目的は、マンノースが優勢であるマンノース/フラクトー ス/グルコース混合物の製造方法を提供することである。
この発明の他の目的及び特徴は、この発明の次の詳細な記載及び代表的な例によ って明らかになるで非常に一般的には、この発明の方法は一つの形態において、 グルコンン(gluco、5one )の溶液の調製、及び水素の存在下でニッ ケル触媒を用する触媒的水素化によるグルコンンの還元を含む。この反応は、生 成物の所望の合計濃度が達成されたときに停止される。生成物には、「中間体」 還元生成物であるマンノース、グルコース及びフラクトース、又は最終還元生成 物であるマンニトール及びソルビトールが含まれる。
さらに詳しくは、この発明の方法は、その最も単純な形態において、出発原料と してグルコソンの溶液を用いる。グルコソンは任意の適当な入手源から得ること ができ、そしてこΩ発明の好ましい形態においては、米国特許第4.24.6, 347号に教示されているように、グルコースの酵素的酸化によって製造さ此る 。使用されるグルコース酸化酵素には炭水化物オキシダーゼ、例えばグルコース −2−オキシダーゼ又はピラノース−2−オキシダーゼが含まれる。これらの酵 素の分離源には微生物であるポリホロウス・オブッスス(Po1yporous  obtusus)及びア使用するグルコソンの濃度は、低くは1チ以下でもよ く高くは30チ以上でもよい。下記の例1〜3は3チグルコソン溶液の転換に関 する。例4は30チグルコソン溶液を用いる反応を記載する。高濃度グルコンン 溶液は、例えば酵素的に生成された凍結乾燥グルコソンから調製することができ る。
この発明の重要な特徴に従えば、グルコンンをニアケル触媒を用いる触媒的水素 化により還元し、下に検利するごとく反応条件に依存して、約15=1〜3:1 の!囲のマンニトールとソルビトールのモル比を有するマンニトールとソルビト ールとの混合−物を生成せしめる。グルコソンの触媒的水素化に由来する2種類 のアルディドールのマンニ) −ル富化混合物の製造は幾つかの理由により予想 外のことである。
第1に、上に引用した米国特許第4,246,347号に記載されている方法に おいては、グルコースの酵素的酸化に由来するグルコソンの触媒的水素化にヨリ 、904よシ高い純度を有するフラクトースが生成する。グルコンンのフラクト ースへの転換に使用される好ましい触媒には、炭素上5チ・ぐラジウムが含まれ る。上記の特許はさらに1水素化反応において生成するフラクトースの量は少い ことが見出されたが、ラネーニッケル触媒を用いるグルコソンからフラクトース への触媒的水素化を報告している。
この特許には、マンニトールが富化されたマンニトールとソルビトールとの混合 物へのグルコソンの触媒的水素化においてラネー二、ケルが効果的である旨の教 示及び示唆は存在しない。
従来技術における他の教示はさらに、触媒的脱水素によるグルコソンからフラク トースの製造のだめのラネーニッケルの使用を示唆している。米国特許第4.3 21.324号は、約1oo℃〜150℃の好ましい温度におけるグルコソンの 触媒的水素化にょシグルコースをフラクトースに転換してフラクトースを製造す る方法を開示している。この特許は、記載された反応条件下でのグルコソンから フラジ) −スの収量に関するデータをなiら示していない。しかしながら、こ の出願を支持して行われた実験は次のことを示した。約20℃〜80℃の温度範 囲においては、ラネーニッケルの存在下でグルコンンの水素化に、より生成する フラクトースの量は生成されるとしても、非常に少ない。第2に、グルコソンそ れ自体は100℃よシ高温においては非常に不安定であり、従って第4,321 ,324号特許において開示された高温反応条件下では純粋な反応生成物が生成 することは期待できない。ともかく、引用した特許は、この発明の方法における 反応条件下でラネーニッケル触媒を用いてグルコソンを触媒的に水素化しマンニ トールが富化されたマンニトールとソルビトールとの混合物を得ることは示して おらず又は示唆していない。
最後に、上に検討したごとく、従来技術は、グルコース、フラクトース、又はこ れら2種類の糖の混合物を触媒的に水素化してマンニトールとソルビトールかう 成シマンニトールとソルビトールの比が1=1以下である反応混合物の製造を教 示している。
これらの反応はいずれも、グルコソンがマンニトール及びソルビトールを製造す るだめの水素化反応における出発原料であることを示唆していないのみならず、 得られた混合物においてマンニトールが富化されることを示唆していない。
この出願を支持して行われた実験は、マンニトール/ソルビトール混合物へのグ ルコソンの還元は2段階反応であることを示している。最初の段階はマンノース 、グルコース及びフラクトースの混合物へのグルコソンの還元に関し、この混合 物はマンノースが優勢である。すなわち50係以上のマンノースを含む。第2の 段階において、中間体である糖のそレソレカ、マンニトール、又ハマンニトール /ソルビトール混合物にさらに還元される。反応の2段階性は反応において高濃 度グルコンン溶液を使用することによシ最本よく観察しそして開発することがで きる。下記の例4において見られるように、グルコソンの30チ溶液は反応にお いて非常にゆっくシ還元され、約7日の後支配的にマンノース、フラクトース及 びグルコース中間体が生成し、約14〜19日後に最終的なマンニトール及びソ ルビトール生成物が得られる。従って、中間段階で反応を停止することによシ、 マンノースが優勢であるマンノース、グルコース及びフラクトースの混合物を製 造するためにこの発明を実施することができる。
この発明の反応における好ましい水素化触媒はラネーニッケルである。この発明 において良好に使用することができる他の触媒には、炭素上5%ルテニウム及び 炭素上5%ロジウムが含まれる。ラネーニッケルを用いる触媒的水素化方法は、 従来技術中に記載されており、そして当業者によく知られている。
水素化反応は、好ましくは約20℃〜80℃の温度範明において行う。例2にお いて見られるように、反応において生成するマンニトールとソルビトールの比率 は、水素化反応を特定された温度範囲のそれぞれ上限又は下限で行うことによシ 、選択的に増加し又は減少する。
この発明の方法における水素化反応は、好ましくは約5〜50 psiの圧力範 囲において行う。反応のPHは、好ましくは約3〜6の間に保持される。この発 明の方法に従って行われ、そして例2に報告されている反応は、約45のPHに おいて最大のマンニトール対ソルビトール生成比率が達成されることを示してい る。
水素化反応は、上記の選択された温度、PH及び圧力条件のもとで、マンニトー ル及びソルビトールが所望の合計濃度に達するまで行う。
反応を完全に行い、実質上すべてのグルコソンが消91 サれれば、マンニトー ルとソルビトールの合計濃度は、適切な反応条件のもとでは、混合物中に生成し た生成物の90重重量上シ多くを構成する。種種のタイプの触媒を用いながらこ の発明の反応を完結するのに必要とされる時間は、後はど例3において検討する 。
ここで、この発明の方法を、次の例を参照しながらさらに詳細に説明する。
グルコソンの3係水溶液(pH4,5)を、前に引用した米国特許第4,246 ,347号の教示に従って、グルコースから調製した。小型水素化装置(スにル コ社、ベレフォルテ、PA)中に入れられたこの溶液4−に、250■のラネー ニッケル(ファルツアンドパウエル社、スタンフォード、CN ) ヲ加、j= り。
この混合物を、8 psiの水素(H2)ガスのもとで、25℃にて]0時間攪 拌した。次に、ビオラドアミネックスカーポートレート力ラムを用いる高性能表 体クロマトグラフィー(HPLC)にょシ混合物を分析した。この場合、移動相 は85℃の水とし、そしてカラムを通過する溶剤流を06ゴ/分に設定した。
検出は屈折率によシ行っだ。既知の糖及び糖アルコールは、このHPLC系にお いて次の保持時間、すなわちグルコソン(12,3分)、フラクトース(1,4 ,2分)、マンニトール(183分)、及びンルビト−ル(224分)を有する 。この分析によシ、マンニトール及びソルビトールを32=1の比率で含有する 生成混合物へのグルコソンの完全転換が示された。
マンニトールとソルビトーノCとのマンニトール高含有混合物へのグルコソンの 転換がフラクトース中間体を介してのみ進行する可能性を討験した。フラクトー スの3係水溶液(pH4,5)を、グルコソンの水素化、について前記したのと 同一の条件下で触媒的に水素化した。反応混合物の分析により、フラクトースの 完全な転換、及びマンニトールとソルビトールを12=1の比率で含有する生成 混合物が示される。この結果は、フラクトースの触媒的水素化によりマンニトー ルとソルビトールが約1=1の比率で生成することが見出されている従来技術に おいて得られた前記の結果と類似している。この結果は、この発明の反応が、フ ラクトース中間体を基礎にしてのみでは説明し得ないことを示している。
例 2 この例は、種々のPH1圧力及び温度反応条件下でのグルコースカラのマンニト ールとソルビトールとのマンニトール富化混合物の製造を試験する。例1件及び それぞれについて得られた結果を第1表に要約する。
第 1 表 A 25℃30 psi 4.5 2.5 : IB 25 30 3.0 2 .0:I C25306,02,2:I D 78 8 4.5 3.3:I E 78 30 4.5 3.2:1 第1表の反応A及びEの比較により、生成混合物中の生成したマンニトールとソ ルビトールの比率は、水素化反応が行われる温度が25℃から78℃に上昇する に従って有意に増加することが示される。反応Aと反応B及びCとの比較によシ 、反応混合物中のマンニトールとソルビトールとの比率が約4.5のPHにおい て反応を行うことによシ最適化されることが示される。反応りとEの比較によシ 、生成混合物中のマンニトールとソルビトールの比率の増加に対する、圧力を低 下せしめることによるわずかな効果が示される。
上記の2つの例においては、使用した触媒はラネーニッケルであった。この例は 水素反応に対する異る触媒の効果を試験する。各触媒についての一般的反応方法 は例1において用いた方法と同じとした。
但し、グルコンンの完全な転換のために必要な反応時間は第2表に示すように触 媒が異るのに従って変化した。第2表において見られる通り、ラネーニッケルは この発明における好ましい触媒であり、炭素上5係ルテニウム又は炭素上5%ロ ジウム触媒により生成する混合物の約2倍のマンニトールとソルビトーノtの比 率を有するマンニトール/ソルビトール混合物を生成する。ルテニウム触媒及び ロノウム触媒はエングレノ・ルトインダストリーズにューアク、NJ)から得だ 。
A ラネー二、ケル 10時間 3.2:IB 炭素上5%)げニウム 72  1.6:IC炭素上5係ロノウム 36 1.6:1この例は、さらに濃厚なグ ルコソン溶液への例1の方法の適用を示す。例1の一般的方法を使用したが、出 発溶液を30係グルコソン水溶液とし、この溶液は、酵素的に生成せしめたグル コソンを凍結乾燥し、そして3oom9/mlの濃度に再溶解することにより調 製した。
小型の圧力反応器に3.5 dのグルコソン溶液及び約300mりのラネーニッ ケルを負荷した。反応を室温にて、40psiの水素圧において行い、そして例 1に記載した条件を用いてHPLCにより監視した。反応浴WiJ:yルコソン 、グルコース、マンノース、フラクトース、マンニトール及びソルビトールにつ いて監視した。
反応の7日後、溶液中にグルコソンは残留しておラス、この溶液はグルコース、 マンノース、フラクトース、マンニトール及びソルビトールをそれぞれ約4:1 8ニア:3:1の比率で含有していた。
13日後、溶液はマンニトールとソルビトールを約26=1の比率で含有し、そ して反応生成物の約12係を構成すると算定される少量のマンノース及びグルコ ースを含有する。
19日目において、生成物は約97俤のマンニトール及びソルビトールからなり 、その比率は約25:1であり、生成物の残部はグルコース及びマンノースであ った。反応において、生じた総生成物は出発原料の約90%を示した。
前記の記載及び例から、この発明の種々の目的がいかにして達成されるかを見る ことができる。この発明の1つの重要な特徴に従えば、ラネーニッケルのような 触媒を用いる触媒的水素化によシ、マンニ15 トールとソルビトールの比率が3=1又はこれより犬であるマンニトールとソル ビトールとのマンニトール富化混合物が生成し、最終反応混合物中のマンニトー ル及びソルビトールの会計含量は90係又はこれより犬であることが見出された 。この結果は、従来技術のマンニトール製造方法を超越する有意な改良を示して いる。グルコース、フラクトース、又はこの両者の混合物の触媒的水素化をマン ニトールの商業的製造に用いる場合、ソルビトールが優勢なソルビトール−マン ニトール混合物が製造される。
グルコースから製造された混合物中のマンニトールの相対比率は、水素化に先立 ってグルコースをエピマー化及び/又は異性化することによシ増加せしめること ができるが、追加の段階が関与し、そして生成した混合物中にソルビトールがな お優勢であるため、この方法は完全に満足すべきものではない。
フラクトースの触媒的水素化によシ、約1=1の比率でソルビトールと共にマン ニトールを製造することができること、及びマンノースの触媒的水素化によシ本 質上純粋なマンニトールを製造することができることが従来技術において知られ ている。しかしながら、これらのいずれの方法においても、出発原料であるフラ クトース又はマンノースが比較的高価でちることが、これらの反応を基礎にする 商業的方法に対する深刻な障害である。この発明においては出発原料であるダル コソンは簡単で商業的に実際的な反応により製造することができ、この出願原料 はグルコースの酵素的酸化によって生成せしめることができる。
ここにさらに、選択された温度及びPHにおいて水素化反応を行うことにより、 この発明の方法を、マンニトールとソルビトールの所望の比率を有するマンニト ールとソルビトールとの混合物を製造するために適用することができることが示 されている。特に、この発明の方法は、比較的高温において反応を行うことによ シ、マンニトールとソルビトールの比率が3=1より大である混合物を製造する ために適用することができる。
高濃度のグルコソンを用いて反応を行い、そして中間反応段階において停止する ことにより、マンノース、クルコース及ヒフラクトースの、マンノースが優勢な 混合物を得ることができる。
ここに、この発明の特定の例を記載したが、この発明の本質から逸脱することな く種々の変化及び変法を行うことができることが当業者には明らかであろう。
国際調査報告 第1頁の続き 優先権主張 @1983年8月1日■米国(US)[有]517996

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 マンニトールとソルビトールの比率が少なくとも15:1であるマンニトー ルとソルビトールとの混合物の製造方法であって、′グルコソンの溶液を調製し 、水素の存在下でニッケル触媒を用いる触媒的水素化によりグルコソン溶液を還 元し、そしてマンニトール及びソルビトールの所望の合計濃度が達成されたとき に反応を停止することを含んで成る方法0 2 グルコソンの溶液が酵素的酸化によるグルコ ・−スの転換により調製され る請求の範囲第1項記載の方法。 3 グルコソンの前記の溶液が約3と約6の間の−において反応する請求の範囲 第1項記載の方法。 4 触媒的水素化が約20℃と約80℃の間の温度において行われる請求の範囲 第1項記載の方法。 5 前記ニッケル触媒がラネーニッケルを含んで成る請求の範囲第1項記載の方 法。 6 水素が気体の形で与えられ、そして水素化反応が約5 psiと約50 p aiの間で選択された圧力において行われる請求の範囲第1項記載の方法。 7、反応において用いられる温度が、マンニ) −ルとソルビトールの所定の比 率を得るように選択される請求の範囲第1項記載の方法。 8 グルコソン溶液が約3oz以下のグルコソンを含有する請求の範囲第1項記 載の方法。 9、 前記の還元がまず、マンノース、フラクトース及びグルコースのマンノー スが優勢な混合物を生成する請求の範囲第8項記載の方法。 10、マンニトールとソルビトールの合計濃度が混合物の全糖含量の少なくとも 約90%であplそしてマンニトールとソルビトールの比率が少なくとも約2: lであるマンニトールとソルビトールとの混合物の製造方法であって、約4.5 の−を有するグルコソン溶液を調製し、水素ガスの存在下でラネーニッケル触媒 を用いて、約5 paiと約50 psiの間で選択された圧力において、約2 0℃と約80℃の間で選択された温度においてグルコンンを還元し、そシテマン ニトールとソルビトールの所望の合計濃度が達成されたときに反応を停止するこ とを含んで成る方法。 11、反応の圧力及び温度条件が、マンニトールとソルビトールの比率が約3= 1である混合物を生成するように選択される請求の範囲第10項記載の方法。 12 調製されたグルコソンの溶液が約30%以下のグルコソンを含有する請求 の範囲第W項記載の方法。 13、マンニトールとソルビトールの比率が少なくとも約15:1であるマンニ トールとソルビトールとの混合物の製造方法であって、グルコースの水溶液を調 製し、溶液中のグルコースをグルコソンに酵素的に酸化し、水素の存在下でニッ ケル触媒を用いる触媒的水素化によシグルコソンを還元し、そしてマンニトール とソルビトールの所望の合計濃度が達成されたときに水素化反応を停止すること を含んで成る方法。 14 前記の酵素的酸化が酸素の存在下でピラノース−2−オキシダーゼ酵素に よシ行われる請求の範囲第13項記載の方法。 15、前記グルコソンの溶液が酵素的に生成され、そして約3と約6の間のPl −1において触媒的に反応する請求の範囲第13項記載の方法。 16 グルコンンを還元する前に、グルコソン溶液を約30チ以下のグルコソン に濃縮することをさらに含む請求の範囲第13項記載の方法。 17、マンノース、フラクトース及ヒクルコースの、マンノースが優勢な混合物 の製造方法であって、グルコソンの溶液を調製し、水素の存在下でニッケル触媒 を用いる触媒的水素化によりグルコソン溶液を還元し、そしてマンノースの所望 の濃度が達成されたときに反応を停止することを含んで成る方法。 18、グルコソンの溶液が約30チ以下のグルコソンを含有する請求の範囲第1 7項記載の方法っ
JP50295783A 1982-08-20 1983-08-16 マンニト−ル及びソルビト−ルの製造方法 Pending JPS59501414A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40999082A 1982-08-20 1982-08-20
US51799683A 1983-08-01 1983-08-01
US409990GBJP 1983-08-01
US517996GBJP 1983-08-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59501414A true JPS59501414A (ja) 1984-08-09

Family

ID=27020823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50295783A Pending JPS59501414A (ja) 1982-08-20 1983-08-16 マンニト−ル及びソルビト−ルの製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0116634A4 (ja)
JP (1) JPS59501414A (ja)
CA (1) CA1220748A (ja)
DK (1) DK115284A (ja)
FI (1) FI841584A (ja)
WO (1) WO1984000778A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372438A (ja) * 1988-06-16 1991-03-27 Ici Americas Inc 共晶マンニトール/ソルビトール多形体
JP2012041336A (ja) * 2010-07-21 2012-03-01 Hokkaido Univ 糖アルコールの製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2792935B1 (fr) * 1999-04-27 2001-07-27 Roquette Freres Procede de preparation d'un melange de mannitol et de sorbitol par hydrogenation continue de la glucosone
FR2793797B1 (fr) * 1999-05-17 2001-10-05 Roquette Freres Procede de preparation d'un melange de glucosyl-mannitol et de glucosyl-sorbitol par hydrogenation de la glucosyl-glucosone
FR2965819B1 (fr) * 2010-10-08 2013-02-22 Roquette Freres Procede de fabrication de sirops de sorbitol de haute purete a partir de saccharose et utilisations
CN115784838A (zh) * 2022-12-07 2023-03-14 浙江华康药业股份有限公司 一种利用晶体葡萄糖联产甘露醇晶体和山梨醇晶体的方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2983734A (en) * 1961-05-09 Catalytic hydrogenation
GB1025813A (en) * 1963-02-14 1966-04-14 Atlas Chem Ind Production of mannitol/sorbitol
CH468326A (de) * 1966-09-15 1969-02-15 Hefti Ag Verfahren zur Herstellung von Zuckeralkoholen mittels katalytischer Hydrierung
US3538019A (en) * 1968-03-07 1970-11-03 Atlas Chem Ind Nickel phosphate-promoted supported nickel catalyst
US3965199A (en) * 1972-04-26 1976-06-22 Ici United States Inc. Hydrogenation and hydrogenolysis of carbohydrates with tungsten oxide promoted supported nickel catalyst
US4173514A (en) * 1977-06-02 1979-11-06 Ici Americas Inc. High mannitol process (enzymatic isomerization)
US4292451A (en) * 1978-03-30 1981-09-29 Ici Americas Inc. High mannitol process (alkaline hydrogenation in presence of alkali metal carbonate)
JPS5517372A (en) * 1978-05-25 1980-02-06 Ici Ltd Manufacture of saccharide alcohol
US4182721A (en) * 1978-08-30 1980-01-08 Gaf Corporation Catalytic hydrogenation of carbonyl containing organic compounds
US4246347A (en) * 1979-05-29 1981-01-20 Cetus Corporation Process for the production of fructose
EP0054067B1 (en) * 1980-06-18 1985-09-18 Standard Brands Incorporated Process for making fructose
US4321324A (en) * 1980-06-18 1982-03-23 Standard Brands Incorporated Process for making glucosone
US4382150A (en) * 1982-01-19 1983-05-03 Uop Inc. Method for hydrogenating aqueous solutions of carbohydrates

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372438A (ja) * 1988-06-16 1991-03-27 Ici Americas Inc 共晶マンニトール/ソルビトール多形体
JP2012041336A (ja) * 2010-07-21 2012-03-01 Hokkaido Univ 糖アルコールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
FI841584A0 (fi) 1984-04-19
EP0116634A1 (en) 1984-08-29
DK115284A (da) 1984-03-01
CA1220748A (en) 1987-04-21
FI841584A (fi) 1984-04-19
WO1984000778A1 (en) 1984-03-01
DK115284D0 (da) 1984-02-28
EP0116634A4 (en) 1985-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4861381A (en) Process for the enzymatic preparation from sucrose of a mixture of sugars having a high content of isomaltose, and products obtained
JPH0262239B2 (ja)
AU758436B2 (en) Method of manufacturing a maltose-rich syrup
JPH02119789A (ja) 高純度マルトースの製造方法
US2314831A (en) Preparation of d-tartaric acid by fermentation
JPS59501414A (ja) マンニト−ル及びソルビト−ルの製造方法
EP1589831B1 (en) Process for preparing isomalto-oligosaccharides with elongated chain and low glycemic index
JPH1087531A (ja) D−アラビトールの調製方法
US5728225A (en) Viscous liquid compositions of xylitol and a process for preparing them
US5756865A (en) Method for production of tetritols, specifically meso-erythritol
US4345031A (en) Process for the manufacture of aldonic acids by an enzymatic method
JP3834393B2 (ja) D−エリトロースの製造方法
IE65417B1 (en) Production of glyoxylic acid from glycolic acid
JPS6030695A (ja) 吸湿性良好なイソマルト−スを主成分として含有する非発酵性糖の製造法
US5219745A (en) Production of glyoxylic acid from glycolic acid
JPS60188088A (ja) サイクロデキストリンの製法
JPH0614872B2 (ja) 分岐オリゴ糖シラツプの製造法
EP0176621A1 (en) Glucose or maltose from starch
JPS61219392A (ja) 高温度縮合反応による分岐オリゴ糖シラツプの製造方法
JPH0242997A (ja) 粉末マルトース及び粉末マルチトールの製造法
JPS5828254B2 (ja) トウアルコ−ルルイノセイゾウホウ
EP0661930A1 (fr) Compositions liquides visqueuses de xylitol et leur procede de preparation
EP1424399B1 (de) Verfahren zur enzymatischen Reduktion von NAD und NADP
JPH078286A (ja) パノース含量の高いオリゴ糖の製造法
JPH06133791A (ja) 低分子デキストラン