JPS59500805A - コンタクトレンズの製造 - Google Patents

コンタクトレンズの製造

Info

Publication number
JPS59500805A
JPS59500805A JP58501773A JP50177383A JPS59500805A JP S59500805 A JPS59500805 A JP S59500805A JP 58501773 A JP58501773 A JP 58501773A JP 50177383 A JP50177383 A JP 50177383A JP S59500805 A JPS59500805 A JP S59500805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collet
magazine
work piece
piston
loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58501773A
Other languages
English (en)
Inventor
シ−レイ・ミカエル・ジヨン
モ−ランド・アルバ−ト・ヘンリ−
Original Assignee
コパ−ビジヨン (ユ−.ケ−.) リミテイツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コパ−ビジヨン (ユ−.ケ−.) リミテイツド filed Critical コパ−ビジヨン (ユ−.ケ−.) リミテイツド
Publication of JPS59500805A publication Critical patent/JPS59500805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B13/00Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor
    • B24B13/0031Machines having several working posts; Feeding and manipulating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/04Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/10Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of magazines
    • B23Q7/106Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of magazines with means to deliver a certain quantity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49995Shaping one-piece blank by removing material
    • Y10T29/49996Successive distinct removal operations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5104Type of machine
    • Y10T29/5109Lathe
    • Y10T29/5114Lathe and tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5124Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling with means to feed work intermittently from one tool station to another
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5196Multiple station with conveyor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53039Means to assemble or disassemble with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T29/53048Multiple station assembly or disassembly apparatus
    • Y10T29/53052Multiple station assembly or disassembly apparatus including position sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53478Means to assemble or disassemble with magazine supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53539Means to assemble or disassemble including work conveyor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 コンタクトレンズの製造 本発明はコンタクトレンズの製造法及び装置に関する。
現在、コンタクトレンズの商業的に最も重要な製造法は、過当な大きさのレンズ ブランクから機械加工によるものである。このレンズブランクは一般に自動乃至 半自動の旋盤加工によって作られているが、レンズブランクを手動で旋盤コレッ トに装填しなければならず、また連続的な機械加工終了後においても手動でレン ズブランクをコレットから取り出さなければならないために、製造工程が頻わし いものとなるのを避は得ない。英国特許明細書には代表的なレンズの加工方法及 び製造装置が開示されている。即ちコンタクトレンズブランクの様なワーク片を 工作機に自動的に装填するための方法及びこれを適当に行なう装置が要求されて いる。
更ニコンタクトレンズの製造には、基本カーブ及び倍率カーブ(power c tLrve ) を形成する旋盤切断工程後にレンズ表面を研摩し、次いで仕上 げレンズの品質及び粘着性を検査するという一連の工程から成っている。
慣用の手段では、各レンズを手で取り扱うためにこれらの工程を正確且つ再現性 をもって行なうことが困難である。
本発明の一つの態様によれば、ワーク片、特にコンタクトレンズブランクの機械 加工方法において、ワーク片なマガジンから装填域に連続的に供給する工程と、 各ワ一り片を装填域から工作機コレットに移送する工程と、各ワーク片表面を機 械加工する工程とから成り、前記装填域においては工作機コレットの予じめ定め られた位置に各ワーク片を正確に位置決めすることを特徴とする加工方法が提供 される。
本発明によれば更に、装填装置と多数のワーク片を収容するマガジンとから成る ワーク片を工作機コレットに供給する供給装置において、前記マガジンは一端部 に開口を有し該開口を介してワーク片が連続的に取り出されるものであり、前記 装填装置は装填域においてマガジンからワーク片を連続的に受け取り、該ワーク 片を工作機コレットに供給する様に設けられているものであって、コレットに対 して予じめ設定された装填域に2いてマガジンから取り出されたワーク片を保持 するための部材と該ワーク片を位置決めするための部材とを有し、更に該装填装 置は前記保持部材を移動せしめ、該ワーク片を装填域から工作機コレットに移す 様な機構を有していることを特徴とする供給装置が提供される。
レンズブランク用のマガジンを設け、且つレンズ製造の異なる作業工程に使用さ れる各工作機に同種の装填装置及び排出装置を設けることによって、レンズブラ ンク乃至は部分加ニブランクを収容するマガジンが、最小限の手動操作で−の工 作機から次工程の工作機に容易に移送されるのである。従って、・″高い精度及 び再現性とともに高生産性が達成される。
以下にこのマガジンを使用する装填装置及び排出装置を、レンズブランクをレン ズ用旋盤に自動供給する場合及び機械加工後に加工されたワーク片を取り出す場 合を例にして詳細に説明するが、この装填及び排出機構は、レンズブランク乃至 は部分加工ワーク片を研摩機に供給する工程の如く、レンズ製造における他の工 程にも適用し得るものである。
然しなから、ブランクを旋盤に供給する場合には、一般にコレットに対してワー ク片の位置を正確に設定しなければならず、一方レンズを研摩機に供給する場合 にはそれ程正確にレンズの位置を設定する必要はない。
この装填装置には保持部材を支持するキャリッジを設けることが有利であり、こ のキャリッジは少なくとも1つのピストン−シリンダー装置によって可動となっ ている。更にこのキャリッジを第1の及び第2のピストン−シリンダー装置によ って可動せしめ、これらピストン−シリンダー装置は連帯的に保持部材を装填域 からワーク片がコレットと整合する位置に効果的に移動せしめる様にすることが 好適である。即ち、第1のピストン−シリンダー装置は、ワーク片が上記位置か ら工作機コレットに移される様に保持部材を効果的に移動せしめ、第2のピスト ン−シリンダー装置はワーク片がコレットに移された後、保持部材をコレットか ら効果的に離す様になっている。
更ICコれらのピストン−シリンダー装置は、実質的に90度の角度をなす様に 設けることが有利であり、この場合キャリツジは、保持部材を装填域からコレッ トに案内するだめのカム面に沿って移動するカムを備えている。
また好適態様においては、これらピストン−シリンダー装置は第1及び第2の近 接スイッチによって制御せしめる。第1の近接スイッチは、上記位置からコレッ トにワーク片を搬送する保持部材の移動を開始せしめ、第2の近接スイッチは、 ワーク片がコレットに移された後、保持部材をコレットから離す動作を開始せし める。
他の好適態様においては、ピストン−シリンダーitの各々のピストンロッドに マグネットを組み合わせ、シリンダーにはセンサーを組み合わせる。このマグネ ット及びセンサーは、第2のピストン−シリンダー装置のセンサーが該マグネッ トと整合する場合には、該センサーにより前記位置からワーク片をコレットに移 す保持部材の動作が開始され、また第1のピストン−シリンダー装置のセンサー が該マグネットと整合する場合には、該センサーによりワーク片がコレットに移 された後、コレットから離れる保持部拐の動作が開始される様に設けられている 。
更にこの供給装置には遅延スイッチを設けることが好ましい。この遅延スイッチ は、装填域から前記位置迄移動する保持部材の動作開始に際して第2のピストン −シリンダー装置の動作役所定時間第1のピストン−シリンダー装置の動作を遅 延させるものである。
更に保持部材は一対の星形ホイールから成っていることが有利である。各星形ホ イールは一方向クラッチによって装填装置上に回転可能に設けられていることが 好ましく、この星形ホイールは、通常シリンダー状のワーク片がマガジンから取 り出された場合にこれを把持する様に設けられている。
また好適態様においては、位置決め部材は装填装置に設けられた位置決めレバー から成っており、この位置決めレバーはワーク片の表面と接触する様に設けられ たゲージ面を有しており、これによって星形ホイールと係合する所定位置にワー ク片を正確に位置決めする。
更に他の好適態様においては、位置決め部材はストップビンを有する部材から成 ってお9、該ストップピンは星形ホイールの一つの側面と接触し、星形ホイール 間の所定位置にワーク片を正確に位置決めするものである。
この位置決め部材は、マガジンに固定するのが好逢しい。
更にストップビンは、位置決め部材内に2いて弾性的に設けられているのが有利 である。
更に本発明の供給装置においては、ワーク甲をコレットから連続的に受け取る様 に設けられ、コレットからワーク片を離脱せしめるだめの排出装置を有していて もよい。
この排出装置は、位置決め部材を有していないことを除けば装填装置と同じであ る。この場合、排出装置の一方向クラッチは、装填装置の一方向クラッチが許容 する星形ホイールの回転方向とは反対方向に星形ホイールの回転を許容するもの である。
本発明においては更に、ヘッドストック、該ヘッドストックに回転可能に設けら れたコレット及びワーク片をコレットに供給するための前述した供給装置から成 るレンズ用旋盤が提供される。
本発明によれば更に、多数のワーク片を収容し、該ワーク片を連続的に取り出す だめの開口を一端に有する前述した供給装置に使用するためのマガジンに2いて 、該マガジンは前記端部に隣接する位置に解放可能な締結具を備え、該締結具は 前記端部に最も近いところに位置するワーク片と係合し且つワーク片が前記開口 するのを許容してそこから解放せしめるものであって、突起を備えた締結部材か ら成9、該突起は前記端部に隣接してマガジンに設けられた孔と整合し且つ該孔 を通って延びておシ、更に該突起の自由端はワークと係合することを特徴とする マガジンが提供される。
この締結部材は、突起を前記孔を介してワーク片と係合せしめる様にバネ賦勢さ れている旋回レバーに設けられていることが有利である。更に該レバーは、供給 装置の装填装置に設けられたカム面と係合し、更に該レバーは前記スプリングの 賦努力に反発して旋回される様にすることが好ましく、かくシp′ワーク片はマ ガジンから解放される。
本発明の種々の態様を、添付図面に示す具体例に基づいて以下説明する。
第1図は、本発明に従って構成される自動装填装置及び自動排出装置に適合せし めるレンズ用旋盤のV面図を簡略的に示す図である。
第2図は、第1図の装填装置の斜視図である。
第6図は、第2図の装填装置の部分拡大図であり、装填装置の一部を形成する一 対の星形ホイールを示す。
第4図は、第2図の線A−Aにおける部分断面旦面図である。
第5図は、第4図の矢印X方向から見た図である。
第6図は、第5図と同様の図であるが、配置を変更した例を示す。
第7図は、第2図の装填装置に有用なピストン−シリンダー装置の他の形状を示 す斜視図である。
第8図は、マガジンの斜視図である。
第9A、9B、9C及び9D図は、レンズの製造においてそれぞれ異なる状態に おける機械加工レンズの形状を示すチャック及びブロックの正面図である。
第10図は、製造行程のフローシートである。
以上の添付図面を参照して、第1図は英画%肝明細書第1,488,001号に 開示されているものと同じレンズ用旋盤を示す。この旋盤はターンテーブル1か ら成り、このテーブル1上にはトールホルダー2が設けられ、旋盤のコレット6 内に保持されるワーク片の機械加工を行なう。コレット6は旋盤のヘッドストッ ク(図示せス)8 内のエアーベアリングによって回転可能に設けられている。全体として4で示す 装填器及び全体として5で示す排出器は、共にプレート6上に設けられている。
このプレート6は旋盤にヒンジ結合されており、旋盤から取り外すし7可能であ って容易にトールの変換及びセツティングが行い得る様になっている。
装填器4の構造は第2図乃至第5図に示されている。
第2図を参照して、ワーク片はマガジン10内に収容されtいる。このマガジン 10は所定の部材(図示せず)によってプレート6上に解放可能に保持されてい る。ワーク片は、装填装置12によってマガジン10の一端11から連続的[取 り出される。装填装置12はシャフト16によって、バックプレート6に固定さ れたプレート14に旋回可能に設けられている。
装填装置12は装填ヘッド15を備えている。また1対の星形ホイール16が装 填ヘッド15に設けられておジ、このホイール16はワーク片を後述する方法で 把持する様に配置きれている。この星形ホイール16ばそれぞれ5つ星形である が、勿論4つ星形成いは6つ星形のものも使用し得る。装填ヘッド15はフォー ク17によって搬送される。フォーク17はキャリッジ18に密着しておムこの キャリッジ18は、スライド19上を上方乃至下方に移動し得る様に設けられて いる。流体動作ピストン−シリンダー装置20がスライド19に連結されており 、更にこのピストン−シリンダー装置20はスライド19及び装填ヘッド20か ら成る組み■で体を、カム2゛1及びカム面22の制御下においてシャフト16 の回わりに旋回可能とする。
更にピストン−シリンダー装置26は、キャリッジ18をスライド19の上方乃 至下方に移動せしめる力を与える。近接スイッチ24及び25が正確な遅延制御 のためにカム面22に隣接して設けられている。
旋盤のコレット6は第2図に簡略的に示されている。
装填ヘッド15の構造及びワーク片をマガジン10から取り出す方法については 、第6図、第4図及び第5図に詳細に示しである。
第4図及び第5図を参照して、装填ヘッド15は星形ホイール保持プレート60 から成る1対の組み又て体から成っており、このプレート60はシャフト61に 旋回可能に設けられてお9且つスプリング60によって互いに賦勢されている。
星形ホイール16は例えばトリントンクラッチの様な一方向クラッチ66によっ て支持プレート60にそれぞれ設けられている。星形ホイール16は、第5図の 矢印で示す方向に自由回転する。
位置決めレバー64は装填ヘッド15(或いはキャリッジ18)上に旋回可能に 設けられて2カ、更に第4図の矢印Yで示す方向にバネ賦勢されている。またこ のレバー64は正確に機械加工されたゲージ乃至触知表面66を有するアーム6 5を備えている。この面66は、装填サイクルの開始時に2いてワーク片の位置 を正確に設定し得る様に配置されている。
マガジン10には多数のワーク片が装填されておシ、各ワーク片はメタルチャッ ク68(第4図、第8図及び第9A図参照)上に設けられているレンズブランク 67の構成要素である。またマガジン10は四角形の断面を有する管状のケーシ ングを有しておシ、約10個のワーク片を収容するのに便利である。
このハウジングは一端において閉じておシ、他端において開口が形成されていて よいが、両端部に2いて開口が形成されしかもチャックが取シ出される反対側端 部におけるハウジング壁にストップ乃至は凹部が形成されていることが好適であ る。更にこのハウジングはポリ塩化ビニルの如き堅牢性のプラスチック材の押出 しによ多形成されるのがよい。
チャック68は、レバー64のゲージ面66と撃触せしめるために、正確に機械 加工された面を各々有している。マガジン10の開口端11に最も近いチャシク ロ8は突起69によって所定位置に保持されている。
突起69は、マガジン10の壁に設けられているスロット(又はホール)を通っ て突出し、同様形状のチャック68の端部に形成されている溝91(第9A図に おいて破線で示されてりる)内に係合する球面を有している。
またこの突起69はブロック40上に設けられておシ、このブロック40はスプ リング41によってチャック68内の溝と係合する様に賦勢されている。ブロッ ク40を1更に、ビンによってレバー46の端部と係合しているフック42に連 結している。
レバー46はシャフト44の回わシに旋回可能であシ、装填装置12上のカム面 (図示せず)によって機能する。
このカム面は、適当な時間にレバー46’i矢印Zの方向に旋回せしめる様に配 置されておシ、かくしてワーク片はマガジン10から解放される。
第9A図において、チャック68及びレンズブランク67を詳細に示す。図示き れる通シ、チャック68には装填及び排出装置の星形ホイールと係合する環状溝 92が形成されている。レンズブランク67は、ワックス接着剤の如き熱可塑性 接着剤によってチャック68に結合され、一部が機械加工されたブランクがチャ ックの温度上昇後取り外すし得る様になっている。
排出器5は、第6図の矢印で示す方向と反対方向に星形ホイールの自由回転を許 容する一方向クラッチによって支持プレート上に星形プレートが設けられている ことを除けば、装填器4と同一である。更に排出器5はワーク片を位置決めする 必要がないので、位置決めアーム64は設けられていない。
この装置の動作方法は次の通シである。
この動作は、ピストン−シリンダー装置26の作動によるキャリッジ18の下方 移動によって開始する。即ち、キャリッジ18の下方移動によりマガジンの開ロ レバ−J2 46が最下方ワーク片をマカジン10から装填器4の星形ホイール16の間に落 下せしめる様に動作する。
このワーク片のチャック68はレバー64の面66に接触する。レバー64は、 チャック68を星形ホイール16の間においてキャリッジ18に対して正確に位 置せしめる。
次いでキャリッジ18は、ピストン−シリンダー26によりスライド19の下方 に移動し、一方カム21はピストン−シリンダー20によってカム面22に押圧 される。
カム21がマイクロスイッチ25に、flJ達すると、ピストン−シリンダー2 0はキャリッジ18をシャフト16の回わりに旋回せしめる様に作用し、従って チャック68は旋盤のコレット6に供給される。
史にカム21がマイクロスイッチ24に触れるとキャリッジ18はピストン−シ リンダー26によってコレット6から離れて上方に移動し始める。更に星形ホイ ール16は図示する方向に自由回転し得るので、チャック68は星形ホイール1 6から解放され、旋盤のコレット6内に残ることになる。
次いで、チャック68によって搬送きれるレンズブランク67が機械加工される 。通常ここては最初にセンタリングカットが行なわれ、続いて旋回しつつ切断が 行なわれレンズの基本カーブが形成される。次いで別のトールにより上記レンズ の端縁の切断が始葦り、第9B図に示す様な外形をイJ−する部分加工レンズか 形成される。これらの加工動作に関しては、英国待訂第1,488,001号に 開示されている。
この機械加工が終了すると、排出器5が丁降してチャック68を把持し、旋盤コ レット6よりこイ”Lを除去する。
この排出器5の動作は、逆向きであることを除けば装填器4のそれと同一である 。この排出器5にはマガジン10と同様のマガジンが含1れておυ、このマカジ ンが一杯になると、収容されている部分加工レンズは取シ出をれて他の装置に移 され、続いて端縁研磨等の作業が行なわれる。端縁研磨機には上述したのと同様 の自動装填及び自動排出機構が設けられている。この端縁研12!!機は不連続 的(段階的)に回転する様に設けられた水平テーブルから成っている。装填状態 に2いて、第6図に関して後述する様に水平テーブルに瞬接する水平面内に設け られている装填装置は、芦ツク及びそれに定着したレンズを連続的にテーブル上 のホルダーに供給する様に設けられている。
この水平テーブルが次の状態に移ると、研摩サスペンションを用い10回転パッ ドによって部分加工レンズの端縁の研摩が行なわれる。続いて必要な研摩の程度 に応じて、水平テーブルは再び排出器が設けられている位置に研摩された部分加 工レンズが移動する様に指向する。この排出器も水平面内に設けられておシ、一 方向クラッチが反対方向に動作し且つ位置決め装置が必要で万いこと4 を除けば、第6図の装置と同じである。
第1のワーク片が排出器5により旋盤コレット6から除去きれると、次のワーク 片が装填器4によシマガジン10から取り出されて、上述した動作サイクルが繰 シ返えされる。
上述した装填及び排出機構に関しては、種々の変更態様を採用し得ることは明白 であろう。例えば位置決めレバー34を小型の部材に代えてもよい。即ち、第6 図にはレバー64に代えて位置決め部材64′を備えた装填ヘッド15が示され ている。この装填ヘッド15は、位置決めレバーを位置決め部材64′に代えた こと及び星形ホイールが六つ星形となっていることを別にして、第5図に示すも のと本質的に同一である。この位置決め部材34’ハハウシング46に設けられ たストップピン45を有している。ハウジング46はマガジン(第6図には図示 されていない)に固定されてお)、壕だストップビン45は、第6図において左 側の星形ホイールの1つの先端の側面に接触する様に位置決めされている。また 部材64′は、装填サイクルの開始時においてワーク片の位置を正確に設定する 様に位置決めされている。即ち、装填サイクルの開始時において、装填ヘッド1 5は第6図に示す位置迄移動し、この位置に2いてピン45は左側の星形ホイー ル16の一つの先端の側面に接触する。次いでマガジンの開口レバー46(第6 図には図示せず)が最下方のワーク片をマガジンから星形ホイール16の間に落 ″Fせしめる様に動作する。次いで残りの装填サイクルが第1図乃至第5図を参 照して、上述したものと同様に行なわれる。ピン45は、何らかの理由で部材6 4′の位置がずれたシ、或いはピン45が過度の力で屋形ホイール16に接触さ れたシしたとしてもダメージを最小限とする様に、ハウジング46内に弾性的に 設けられている。
第6図に示す位置決め部材64′は位置決めレバー64に比して非常に複雑な組 みVで操作が必要であるが、位置決めレバー34に比して極めて小さい点で主に 有利である。
他の変更としては、第1図乃至第5図の態様における近接スイッチ24.25を マグネット及びセンサーを使用した装置で置き換えることができる。即ち、第7 図において、そのピストンロッド47に永久磁石48を設けてなる変形ピストン −シリンダー装置26を示す。この装置26のシリンダー50にはセンサー49 が固定すしている。マグネット48はピストンロッド47に形成されだ捕捉的な 凹部内に位置して2す、該ピストンロッド47の外向と同じ高さとなる様になっ ている。
更にピストンロッド47にはマグネット48の代ゎシに環状の磁化ゾーンを形成 せしめてもよい。
別のピストン−シリンダー装置20(第7図には図示せ−j’)VCもそのピス トンロッドにマグネット(或い+S−磁化ゾーン)及びそのシリンダーにセンサ ーが設置rjうt+、ている。このマグネットはピストンロンドに設けられ、装 填サイクルにおける適当な時間にセンサーによって検知される様になっておシ、 近接スイッチ24.250機能を果たす。即ち、カム21がカム面22の端部に 到達した時、マグネット48はセンサー49と一直線になシ、該センサー49は ピストン−シリンダー装置を動作せしめる。
次いでこのピストン−シリンダー装置20はシャフト16の回わシにキャリッジ 18(第2図参照)を旋回せしめ、星形ホイール16によって搬送されたチャッ ク68を旋盤のコレット6に供給する。更にこの装置20のマグネット及びセン サーが直線状態になった時(即ち、第1図乃至第5図の例におけるマイクロスイ ッチ24が動作開始するのと同様の位置にカム21が到達した時)、ピストン− シリンダー装置26が作動してキャリッジ18を上方に移動せしめ、コレット6 から引き離す。この状態において、第1図乃至第5図の例に関しては、星形ホイ ール16は第6図で示す方向に自由回転するので、チャック68は星形ホイール 16から解放される。
センサ49には、カム21が第2図で示す位置よシ若干下方に移動する迄ピスト ン−シリンダー装置20の動作を遅延させる遅延スイッチ省設轢るCとができる 。この場合には、カム21がカム面22の出発点で引っかかったりすることを防 止するという点で有利である。
第1図乃至第5図に示す例の更罠他の態様において、装填器4及び排出器5は旋 盤の土台に固定され、またコレット/トールホルダー組立体は可動となっている 。これにより非常に安定な装置が得られろ。
部分加工レンズ(第9 B図)が研摩された後、該レンズはそれがレンズの基本 カーブを受け入れるための丸い先端102を有している(第9C図参照)ことを 除けば、チャック68と同様のブロック101に移送は、少量の熱接着ワックス を用いた加熱ブロック先端にチャック及びこれに密着した部分加工レンズを保持 せしめているブロッキングマシーンにより効果的に行なわれる。6つの構成要素 の全てが冷却され互いに結合した時に、チャック68と部分加工レンズとの間の 結合が破壊される。これらの動作は指標テーブル(indexing tabl e)を有する装置によって行い得ろ。この指標テーブルには、研摩機に連結され た上述したのと同一の装填及び排出装置を用いて部分加工レンズが供給され、ま たブロック上からマガジン内に除去される。
第10図に、本発明の自動装填及び自動排出装置を用いた機械を使用するレンズ の製造に関する代表的なフローシートを示す。予じめ形成されたブランク67( 第9A図参照)が振動供給機によってチャッキングマシーン(chucking  rruy、chine)に供給され、そこで熱可塑性ワックス接着剤によって 金属チャック68が接着される。このチャッキングマシーンは1対の水平テーブ ルから成り、該テーブルにはチャック及び予じめ形成されたボタン型B のブランクが各々振動供給機によって供給される。チャック及びブランクが供給 される直前に少量の熱ワックスが該チャックの先端に施される。この結果形成さ れるワーク片は、排出域に到達するまで第2のテーブルの回わシで指標される。
排出域においてはワーク片社、前述した様に水平方向に動作する自動排出装置に よりマガジン(第8図に示す)内に排出される。ワーク片を収容しているマガジ ンは、チャッキングマシーンから基本カーブ用旋盤に供給される。この旋盤は既 に説明した通シ、第9B図に示す形状を有する部分加工レンズ67Bf製造し、 このレンズ67Bは基本カーブ加工行程の後マガジン内に排出される。部分加工 レンズ及びチャックを収容しているマガジンは、続いて研摩機に導入され、端縁 で研摩作業に賦される。前述した通シ、同様の自動装填及び自動排出装置が使用 され、部分加工レンズは再びマガジン内に排出される。
次の行程で部分加工レンズは金属ブロック101に移される(第9C図参照ン。
この移送は、前述した通シブロッキングマシーンを用いて行なわれる。
再び部分加工レンズ(この場合他方の円形部が金属ブロックに接着されている) をマガジン内に排出し、更にレンズ用旋盤に搬送する。ここで正面或いは倍率カ ーブが切断される。この旋盤は、既に述べた基本カーブ切断用の旋盤と同じであ る。この作業の後、レンズ67D(第9D図参照)はマガジン内において第2の 研摩機に搬送される。更にレンズ及びこれに接着されたブロックは第2の研摩機 からマガジン内を通ってブロック除去機に送られる。ここでブロックはワックス が溶融する温度ニ加熱され、レンズはブロックから取シ外ずされる。この時点で レンズがブロックと離れるために、レンズは個々に検査及び品質制御域に案内さ れる。ノ・−ドレンズの製造においては、これらレンズは次いで包装される。ソ フトレンズの場合には、次いで膨張及び洗浄装置に送られる。
レンズブランク乃至は部分加工レンズがマガジン内に収容され、ここからワーク 片が装置に供給され或いは該装置からワーク片を受け入れるというシステムは種 々の利点を有している。例えば機械加工乃至研摩の間、或埴は1つの装置から他 の製造工程における他の装置にワーク片を搬送するに際してもワーク片を個々に 取シ扱う必要がないのである。また同時に、同じ基本カーブを有するレンズブラ ンクを、異なった大きさの倍率曲線切断用の種々のマシーンに供給し得るために 、マガジンの使用によシ製品に柔軟性が達成される。
このマガジンは金属乃至プラスチックから形成されていてよく、また収容するワ ーク片の特性を示す様にマークされていてもよい。これは、例えばワーク片のヒ ストリィ(及び/又は予定の形状〕を記録した磁気記録片をマガジンに付着する ことによって磁気的に達成される。
またこの装置には、磁気片読み取シヘッドを有していてもよく、このヘッドは特 別の製造粂件に当てはまるワーク片を収容しているマガジンのみを受け入れる様 にプログラムされているものである。
Fig、 9A Fig、9B FjO,9C/ニアq、c)0 l・噸*+hllon*l^ダ・+11++no+++a、pc77G=831 001372?積昭59−500805 (1G)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、装填装置と多数のワーク片を収容するためのマガジンとから成るワーク片を 工作機コレットに供給する装置において、 前記マガジンは一端部に開口を有し、該開口を通ってワーク片が連続的に取シ出 され、 前記装填装置は、装填域においてワーク片をマガジンから連続的に受け入れ且つ これを工作機コレットに供給する様に設けられているものであって、マガジンか ら取シ出されたワーク片を保持するための部材と、装填域においてコレットに対 して予じめ設足された位置に前記ワーク片を位置決めするだめの部材とを有して いるとともに、該装填装置には前記保持部材を移動せしめてワーク片を装填域か ら工作機コレットに搬送せしめる機構が設けられていることを特徴とする装置。 2、装填装置には前記保持部材を支持するキャリッジが設けられている特許請求 の範囲第1項記載の装置。 6、前記キャリッジは、少なくとも1つのピストン−シリンダー装置により移動 可能となっている特許請求の範囲第2項記載の装置。 4、前記キャリッジは第1及び第2のピストン−シリンダー装置によシ移動可能 となっておシ、第1及び第2のピストン−シリンダー装置は装填域からワーク片 がコレットと直線状になる位置に前記保持部材を連帯的且つ有効に移動せしめる とともに、第1のピストン−シリンダー装置はワーク片が上記位置から工作機コ レットに移送される様に保持部材を有効に#@せしめ、第2のピストン−シリン ダー装置は、ワーク片がコレットに移された後、保持部材を該コレットから離れ る様に有効に移動せしめる特許請求の範囲第6項記載の装置。 5、前記ピストン−シリンダー装置は互いに実質的に90度の角度をなす様に設 けられ、キャリッジには装填域からコレットに保持部材を案内するためのカム面 に沿って移動可能なカムが設けられている特許請求の範囲第4項記載の装置。 6 前記ピストン−シリンダー装置は第1及び第2の近接スイッチによって制御 され、第1の近接スイッチはワーク片を前記位置からコレットに移送せしめる保 持部材の動作を開始せしめ、第2の近接スイッチはワーク片がコレットに移され た後、コレットから離れる保持部材の動作を開始せしめる特許請求の範囲第4項 又は第5項に記載の装置。 7、 ピストン−シリンダー装置の各々はピストンロンドに組み合されるマグネ ット及びシリンダーに組み合わされるセンサーを有しておシ、これらマグネット 及びセンサーは、第2のピストン−シリンダー装置のセンサーとマグネットとが 直線状に位置した場合には前記位置からコレットへワーク片を移送せしめる保持 部材の動作が開始され、また第1のピストン−シリンダー装置のセンサーとマグ ネットとが直線状に位置し死場合には、ワーク23 片がコレットに移された後保持部材がコレットから離れる動作が開始される様に 配置されている特許請求の範囲第4項又は第5項に記載の装置。 8、装填域から前記位置への保持部材の動作開始に際しての第2のピストン−シ リンダー装置の動作後所定時間、第1のピストン−シリンダー装置の動作を遅延 せしめる遅延スイッチが設けられている特許請求の範囲第4項乃至第7項に記載 の何れかの装置。 9、前記保持部材が一対の星形ホイールから成る特許請求の範囲第1項乃至第8 項に記載の何れかの装置。 10、前記星形ホイールの各々は、一方向クラッチによって回転可能に装填装置 に設けられているとともに、ワーク片をマガジンから解放された場合通常シリン ダー状のワーク片を把持する様に設けられている特許請求の範囲第9項記載の装 置。 11、位置決め部材が装填装置に設けられた位置決めレバーから成っており、該 位置決めレバーはワーク片の一面と接触する様に設けられた案内面を有して2シ 、かくして星形ホイールによって係合される所定位置に2いてワーク片の位置決 めが正確に行なわれる特許請求の範囲第9項又は第10項に記載の装置。 12、位置決め部材が星形ホイールの一側面と接触する様に設けられたストップ ピンを有する部材から成シ、かくして星形ホイールの間の所定位置においてワー ク片の位置決めが正確に行なわれる特許請求の範囲第9項又は第10項に記載の 装置。 1′5.位置決め部材がマガジンに対して固定されている特許請求の範囲第12 項記載の装置。 14、ストップビンが位置決め部材内に弾性的に設けられている特許請求の範囲 第12項又は16項記載の装置。 15、ワーク片をコレットから連続的に受け取υ、且つワーク片をコレットから 移動せしめる様に設けられた排出装置が更に設けられている特許請求の範囲第1 項乃至第14項記載の装置。 16、排出装置は位置決め部材が設けられていないことを除いて装填装置と同一 である特許請求の範囲第15項記載の装置。 17、排出装置の一方向クラッチは、装填装置の一方向クラッチが許容する該装 置の星形ホイールの回転方向とは反対方間に、星形ホイールの回転を許容する特 許請求の範囲第16項記載の装置。 18、実質上、第1図乃至第5図、または第6図乃至第7図の如く変更された第 1図乃至第5図に示されたワーク片を工作機コレットに供給するだめの装置。 19 ヘッドストック、該ヘッドストックに回転可能に設けられたコレット及び 該コレットにワーク片を供給するだめの装置とから成り、該装置は特許請求の範 囲第1項乃至第18項の何れかに記載されたものであることを特徴とするレンズ 用旋盤。 用、特許請求の範囲第1項乃至第18項の何れかに記載5 された装置に使用し且つ多数のワーク片の収容が可能なマガジンにおいて、 一端部にワーク片を連続的に取シ出すための開口を有し、該端部に隣接して解放 !詰装置(releasablelocking device)が設けられ、 該締結装置は前記端部にt■夕も近いところに位置するワーク片と係合し且つそ こから解放されて該ワーク片が前記開口を通過するのを許容するとともに、突起 を備えた締結部材から成ってお9、該突起は前記端部に隣接するマガジン内に設 けられた開口と整合し且つ該開口を通過可能であり、該突起の自由端はワーク片 と係合するものであることを特徴とするマガジン。 21、前記締結部材は旋回レバーに設けられ、該旋回レバーは前記突起が開口を 通ってワーク片と係合する様にバネ賦勢烙れている特許請求の範囲第20項記載 のマガジン。 η、前記レバーは供給装置の装填装置に設けられたカム面によって、スプリング の賦努力に反発して旋回可能となって2す、ワーク片全マガジンから解放するl ff許請求の範囲第21項記載のマガジン。 26、ワーク片をマガジンから装填域に連続的に供給する行程、 各ワーク片を装填域から工作機コレットに移送する行程、 各+7−り片衣面を機械加工する行程、とから成り、前記装填域において各ワー ク片は工作機コレットに対して予じめ足められた位置に正確に位置決めされるこ とを特徴とするワーク片の機械加工方法。 24、各レンズブランクを熱町塑性接庸剤によってチャック上に設け、各マシー ンを通過せしめて一連の製造操作を行うコンタクトレンズの製法において、レン ズブランクを連続的に動作する第1のマシーンのジョーに連続的且つ自動的に装 填し、第1のマシーンの操作完了後加工された該レンズブランクを第2のマガジ ンに連続的に排出せしめ、次いで第2のマガジンを第2の行程を行なう第2のマ シーンに連続的に移送せしめ、第2の行程が完了した後、加工レンズブランクを 次のマガジンに排出するとともに、この装填及び排出操作は連続操作が完了する 1で次のマシーンにおいて引き続き行々teしることを特徴とするコンタクトレ ンズの製法。 25、一連の製造行程を有効に行なうマシーンに、レンズ用旋盤及び端縁研摩機 が含葦れる特許請求の範囲第24項記載の製法。 26、レンズブランクが装填装置によってマガジンから連続的に装填され、各装 填装置は一対の星形ホイールと該星形ホイールを各マシーンのジョ一方向に前進 せしめるだめのピストン−シリンダー装置とから成シ、星形ホイールは一方向ク ラッチ上に設けられており且つレンズブランクがマガジンから解放された場合に チャックを把持する様に設けられている特許請求の範囲第24項記載の製法。
JP58501773A 1982-05-14 1983-05-13 コンタクトレンズの製造 Pending JPS59500805A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8214045 1982-05-14
GB8214045REGB 1982-05-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59500805A true JPS59500805A (ja) 1984-05-10

Family

ID=10530355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58501773A Pending JPS59500805A (ja) 1982-05-14 1983-05-13 コンタクトレンズの製造

Country Status (9)

Country Link
US (2) US4745672A (ja)
EP (1) EP0108118B1 (ja)
JP (1) JPS59500805A (ja)
AU (1) AU569842B2 (ja)
CA (1) CA1206338A (ja)
DE (1) DE3372596D1 (ja)
DK (1) DK155696C (ja)
GB (1) GB2123733B (ja)
WO (1) WO1983003993A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4745672A (en) * 1982-05-14 1988-05-24 Sealey Michael J Method of manufacturing contact lenses
GB2287421B (en) * 1994-03-04 1997-09-03 Hydron Ltd Process of preparing lenses
US5578331A (en) * 1994-06-10 1996-11-26 Vision Products, Inc. Automated apparatus for preparing contact lenses for inspection and packaging
US5814134A (en) * 1994-06-10 1998-09-29 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Apparatus and method for degassing deionized water for inspection and packaging
US5972251A (en) * 1996-10-16 1999-10-26 Bausch & Lomb Incorporated Method for blocking a contact lens button
US6586499B2 (en) 2000-12-19 2003-07-01 Bausch & Lomb Incorporated Water-soluble blocking wax formulation
US6863602B2 (en) * 2002-12-04 2005-03-08 Gerber Coburn Optical, Inc. Method and apparatus for blocking and deblocking a lens
US7011571B2 (en) 2003-10-02 2006-03-14 Radtek Corporation Blocking apparatus for lens manufacturing including automatic wax delivery system
US20050075060A1 (en) * 2003-10-02 2005-04-07 Konrad Bergandy Apparatus for precision alignment during blocking process of lens manufacturing
US7059037B2 (en) 2003-10-02 2006-06-13 Radtek Corporation Blocking apparatus providing an adjustable offset for precision alignment
DE10348459C5 (de) * 2003-10-14 2011-06-09 Schneider Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum spanenden Bearbeiten von Linsen
GB0714952D0 (en) 2007-08-02 2007-09-12 3M Innovative Properties Co Device and system for handling of dental workpieces
US20180169905A1 (en) 2016-12-16 2018-06-21 Coopervision International Holding Company, Lp Contact Lenses With Incorporated Components
CN112496886B (zh) * 2020-11-30 2021-12-10 德阳市泰山机电设备工程有限公司 一种智能化的多功能机电设备加工台

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037076A (ja) * 1973-08-03 1975-04-07
JPS513964U (ja) * 1974-06-27 1976-01-13
JPS5332488B2 (ja) * 1971-12-28 1978-09-08

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE346924C (de) * 1920-10-14 1922-01-09 Hermann Bode Vorrichtung zum Zufuehren an der Schaftstirnflaeche zu schleifender Niete o. dgl. zurumlaufenden Schleifscheibe
US1862042A (en) * 1929-03-29 1932-06-07 New Departure Mfg Co Chuck loading mechanism
US2570660A (en) * 1945-04-06 1951-10-09 Jones & Lamson Mach Co Transfer mechanism
US2666255A (en) * 1951-10-29 1954-01-19 Western Electric Co Article feeding device
US3064531A (en) * 1960-05-31 1962-11-20 Giles E Bullock Process for forming contact lenses
FR1292251A (fr) * 1961-03-20 1962-05-04 Lentilles Ophtalmiques Rationn Procédé pour le détourage de lentilles cornéennes et machine pour la mise en oeuvre de ce procédé
DE1237005B (de) * 1963-08-07 1967-03-16 Guenter Burghardt Werkstueckfoerderanlage mit Aufnahmen fuer die geordnete Lagerung mehrerer Werkstuecke
US3239079A (en) * 1964-06-23 1966-03-08 Budd Co Work feeder for machine tool
US3301105A (en) * 1965-02-23 1967-01-31 Quality Optics Inc Method and apparatus for shaping the edge on a contact lens
US3423886A (en) * 1965-07-29 1969-01-28 Mueller Welt Contact Lenses In Method of machining non-rigid contact lenses
US3360100A (en) * 1966-05-02 1967-12-26 Gd Sas E Seragnoli A Seragnoli Transfer mechanism for articles travelling from a delivery machine to a reception machine
GB1156455A (en) * 1967-04-28 1969-06-25 David Volk Method and Apparatus for Producing Aspheric Contact Lenses
US3507403A (en) * 1968-01-15 1970-04-21 Moorfeed Corp Material handling apparatus
US3552062A (en) * 1968-09-18 1971-01-05 Ithamer M Brown Apparatus for supplying parts
US3630111A (en) * 1968-10-21 1971-12-28 Cci Aerospace Corp Machining assembly
FR2076643A5 (ja) * 1970-01-22 1971-10-15 Silor
GB1352513A (en) * 1970-03-14 1974-05-08 Edge Co Ltd Arthur Operation and control of machines for carrying out cutting oper ations on workpieces
US3704558A (en) * 1971-02-24 1972-12-05 Coburn Mfg Co Lens block
US3738204A (en) * 1971-09-07 1973-06-12 Automated Optics Method and means for monitoring lens machining
US3763597A (en) * 1971-10-13 1973-10-09 W Schlotfeldt Apparatus for producing contact lenses
DE2310990C3 (de) * 1973-03-06 1975-09-11 Kurt 7445 Bempflingen Jauch Einrichtung zum Umsetzen von Werkstücken mit einem Armstern, dessen Arme Greifer tragen
US3823836A (en) * 1973-05-22 1974-07-16 Plat General Inc Vacuum apparatus for handling sheets
US4084458A (en) * 1973-10-06 1978-04-18 Global Vision (U.K.) Limited Manufacture of contact lenses
GB1488001A (en) * 1973-10-06 1977-10-05 Global Vision Ltd Contact lenses
US4002247A (en) * 1974-04-26 1977-01-11 Babette Dixon, Trustee Of Paul H. Dixon, Trust Dated Jan. 28, 1975 Machine for picking up, transferring, turning and placing parts
US4072476A (en) * 1975-09-11 1978-02-07 Wit-Son Carbide Tool, Inc. Automatic loader
US4035904A (en) * 1975-10-02 1977-07-19 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Automatic article working system
FR2339468A1 (fr) * 1976-01-29 1977-08-26 Leroy Somer Moteurs Procede et dispositif pour le remplacement automatique d'une piece a usiner sur une machine-outil
US4090287A (en) * 1977-01-28 1978-05-23 Kearney & Trecker Corporation Workpiece changer mechanism for a machine tool
DE2705376C3 (de) * 1977-02-09 1979-10-31 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Vorrichtung zum Zubringen und Ablegen von Werkstücken in Werkzeuge
US4210038A (en) * 1977-07-05 1980-07-01 Continuance Curve Contact Lenses, Inc. Lathe having a guided movable cutter
US4162641A (en) * 1977-10-28 1979-07-31 Potomac Applied Mechanics, Inc. Automatic loading and unloading for numerically controlled turret punch
US4267672A (en) * 1979-06-04 1981-05-19 Cole National Corporation Lens processing method
SU844220A1 (ru) * 1979-08-08 1981-07-07 Одесский Проектно-Конструкторскийтехнологический Институт Захват
US4415301A (en) * 1980-05-19 1983-11-15 West American Sound, Inc. Cassette handling device
DE3151316C2 (de) * 1981-12-24 1986-09-18 KK Automation Klaus Th. Krämer GmbH & Co KG, 7107 Neckarsulm Handhabungssystem für Werkstücke
US4745672A (en) * 1982-05-14 1988-05-24 Sealey Michael J Method of manufacturing contact lenses
GB8410341D0 (en) * 1984-04-19 1984-05-31 Coopervision Optics Blocking machines

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332488B2 (ja) * 1971-12-28 1978-09-08
JPS5037076A (ja) * 1973-08-03 1975-04-07
JPS513964U (ja) * 1974-06-27 1976-01-13

Also Published As

Publication number Publication date
US5115553A (en) 1992-05-26
CA1206338A (en) 1986-06-24
DK11484D0 (da) 1984-01-11
DK11484A (da) 1984-01-11
US4745672A (en) 1988-05-24
EP0108118A1 (en) 1984-05-16
DK155696C (da) 1989-10-02
AU1558983A (en) 1983-12-02
GB2123733B (en) 1986-11-19
DK155696B (da) 1989-05-01
EP0108118B1 (en) 1987-07-22
DE3372596D1 (en) 1987-08-27
AU569842B2 (en) 1988-02-25
GB8313161D0 (en) 1983-06-22
GB2123733A (en) 1984-02-08
WO1983003993A1 (en) 1983-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59500805A (ja) コンタクトレンズの製造
TW200920544A (en) Machine tool
US6106446A (en) Automatic tool changing machine
AU2008212091A1 (en) Automatic universal workpiece feed and unloading device for machine tool
KR101859531B1 (ko) 레이저 마킹 설비 자동화 시스템
JPH01164525A (ja) 放電加工マシニングセンタ
CN210335274U (zh) 一种cnc全自动送收存储加工系统
JPH02232102A (ja) Nc旋盤の残材加工方法
CN111113030A (zh) 一种长尾夹装配装置
US3036693A (en) Method and device for transporting workpieces
US2973532A (en) Automatic loading and unloading mechanism
JP2001080729A (ja) 湿式パーツフィーダ及びそれを用いた自動円筒研削装置
CN211465953U (zh) 一种研磨机用自动上下料及翻身机构
CN210360512U (zh) 一种cnc全自动装夹组合工装
CN208377899U (zh) 圆环类工件自动摆盘装置
JPS5973208A (ja) チヤツク爪自動交換装置
CN216888735U (zh) 一种门板锁扣焊接系统
CN113290404B (zh) 一种便于自动控制夹持力度的机械自动化生产用机械夹具
CN216540853U (zh) 一种自动车外圆装置
JPH0584647A (ja) スローアウエイチツプの研削装置
JP2522529Y2 (ja) 円筒研削盤ワーク自動脱着装置
US5944245A (en) Device for fusing shank and cutting edge of bit
US1069319A (en) Metal-turning machine.
CN114212487A (zh) 一种门板锁扣焊接系统
JP2610745B2 (ja) 工作機械に対するワーク供給取出装置