JPS5950073A - セラミツク成形体及びその製造法 - Google Patents

セラミツク成形体及びその製造法

Info

Publication number
JPS5950073A
JPS5950073A JP57158906A JP15890682A JPS5950073A JP S5950073 A JPS5950073 A JP S5950073A JP 57158906 A JP57158906 A JP 57158906A JP 15890682 A JP15890682 A JP 15890682A JP S5950073 A JPS5950073 A JP S5950073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
weight
molded body
nitrogen
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57158906A
Other languages
English (en)
Inventor
保男 今村
小見 洋
正人 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP57158906A priority Critical patent/JPS5950073A/ja
Publication of JPS5950073A publication Critical patent/JPS5950073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセラミック成形体及びその製法、さらに詳しく
は1本質的にSi 、  SiC、α−8iO及び8i
3N、からなる寸法及び表面の精度がすぐれた低気孔率
の反応焼結体からなるセラミック成形体及びその製造法
に関する。
従来から知られているセラミック焼結体、例えばAl2
O,等は焼結時寸法収縮が10〜15チと犬きく、又三
次元状の複雑な成形品の寸法のバラツキは3チ以上あり
、寸法精度のすぐれたものは得られず又そのコーナ一部
が直角状とならない欠点があった。
又、Si3N4の成形体を反応焼結法により製造する場
合は容易に寸法精度のすぐれたものが得られるが、本質
的に気孔率が大きく、しかも表面にウィスカーが付着し
易く、表面粗さに問題があり、焼結後ウィスカーを除去
した9、パラフィン封孔等の後処理が必要であった。
本発明は、これらの欠点を解決することを目的とするも
のであって、金属珪素の粉末の成形体を真空状態で加熱
し、温度1000℃以上から一酸化炭素又は−酸化炭素
と窒素の存在下で加熱することにより、本質的にsi 
、  SiC、α−3iO及びSi3N4からなる低気
孔率の反応焼結体であるセラミック成形体及びその製造
法を提供しようとするものである。
すなわち、本発明の第1の発明は本質的にSi。
SiO、及び5i02又はSi 、  SiC、5i0
2及びSi3N4からなり、しかもその元素分析値が重
量で8150〜90%、04〜17%、05〜23%及
びN O〜10チである反応焼結体であって、かつその
見掛気孔率が0.2〜3チであるセラミック成形体であ
ることを特命とし、第2の発明は金属珪素粉末、結合剤
、滑剤を含有させた混合物を常法によって成形した成形
体を真空状態で加熱し、温度1000°C以上からの昇
温速度を20°Q/Hr以下とし、加熱温度1000°
Cの段階から二酸化炭素又は−酸化炭素及び窒素の存在
下で加熱し、その最高温度を1200°C以上珪素の融
点以下とすることを特徴とする。
以下さらに本発明について説明する。
まず第1の発明は、セラミック成形体であって、(3) その組成はX線回析により検出されるSi、α−8iC
β−8iC及びα−810,の四成分又はSi、  α
−3iC。
β−8iC,’  α−8i 02及びSi3N4の5
成分から本質的になるものである。
又、その化学成分が5i50〜90重量%、C4〜17
重量%、05〜26重量%、N0〜10重量%であり、
その好ましい化学成分範囲としては8150〜80重量
%、0 10〜15重量%、0 12〜18重量%、N
 2〜6重量%である。
このような成形体は、見掛気孔率0.2〜3%であり、
しかもその寸法及び表面の精度はいずれもすぐれたもの
である。
又、その熱膨張係数は温度O〜1000℃の間において
5.4 X 10−61100とほぼ直線的傾向がある
。これは市販のSiCのものに比べて高い傾向があるが
、α−8102に見られる200°C付近の急激な立ち
上りのないものである。
次に本発明の第2の発明である成形体の製造法について
説明する。
(4) 原料としては金属珪素の純度98チ以上のものを使用す
る。これを粉砕機により微粉砕しその粒度が40μ以下
とするが、特にそのうち90チが10μ以下のものが好
ましい。
このような金属珪素の粉末に結合剤として、熱可塑性樹
脂、例えばスチロール樹脂、エチレン樹脂、プロピレン
樹脂等、滑剤として例えばステアリン酸、可塑剤として
例えばブチルベンジルフタレート等を混合し、これをそ
のまま用いるか又はペレットとして用いる。これらの配
合割合は、金属珪素100重量部、熱可塑性樹脂3〜3
0重量部、滑剤06.5〜15重量部、可塑剤0.5〜
15重量部である。
このように限定した理由は熱可塑性樹脂が3重量部未満
では成形体とすることが困難であり、60重量部をこえ
ると成形性は良好となるが加熱によりこれを除去すると
成形体がポーラスとなり反応焼結した後気孔率が大きく
なるので好ましくない。滑剤及び可塑剤は金属珪素粉末
の成形性を良好にするためのものでありこれらは前記し
た範囲の添加量でなければ目的とする成形体が得られな
い。
本発明の原料の成形体を製造する方法としては射出成形
、押出成形、プレス成形、スリップキャスト等の成形方
法があげられる。
このような方法により、成形した成形体においては乾燥
加熱により前記添加物を揮発させてなるべく完全に除去
する。
次に、これを雰囲気、温度、圧力等の制御可能な炉によ
り焼成する。
炉の構造としては前記の条件が制御できるものであれば
よく、通常使用される炉、例えばトンネル炉等があげら
れる。
原料の成形体は真空下1000°atで加熱し、その昇
温速度は300°Q/Hr以下とする。これは原料の成
形体中に残存するバインダー等を完全に除去するため重
要である。残存バインダー等が原料の成形体中にあると
粉状の810が生成するので緻密な成形体が得られない
からである。
炉内温度が1000℃に到達したら、−酸化炭素又は−
酸化炭素と窒素を炉内に供給し、原料の成形体を反応焼
結させる。
通常、炉内に一酸化炭素のみを供給する場合、反応は温
度1150°Cから急激に進行し、窒素のみの場合は温
度1120°Cから反応が進行する。
又−酸化炭素と窒素との混合物の場合は一酸化炭素によ
るSiC、5i02の生成反応が優先的に行われ、窒素
による8i304の生成は抑制される。
従って、本発明においては温度1000〜1250°C
の間は一酸化炭素のみで、1250°Cから窒素を供給
するという方法が、寸法及び表面の精度がすぐれており
、又気孔率が低いという点から好ましい。
本発明において一酸化炭素を供給する方法について説明
したが、これに限られるものではなく、温度1000℃
以上の高温下において、−酸化炭素雰囲気になる条件も
本発明の範囲に含まれるものであって、具体的には炉中
にカーボン粉末を存在させ、これと反応させるように酸
素含有ガス例えば空気や酸素を供給し、−酸化炭素、又
は−酸/71 化炭素と窒素との雰囲気とする方法があげられる。
又窒素についても前記と同様温度1000°C以上の温
度で窒素を生成するようながス例えばアンモニアを供給
する方法や、カーボン粉末の存在下にNoXを供給して
一酸化炭素と窒素との混合雰囲気とする方法があげられ
る。
なお炭化水素例えばメタン、エタン、アセチレン等を炉
内に供給して原料の成形体の珪素と反応させてもSiC
が生成するがこの方法ではSiCは粉末となり成形体が
得られない。
炉内温度1000℃以上の昇温速度は20°C/)1r
以下であり、好ましくは5°Q/Hr以下である。
昇温速度が20°C/Hrをこえると成形体表面にsi
、  c、  o、からなるファイバー状のものが析出
し、これを除去した後、顕微鏡で表面を観察すると波状
のシワが形成されているので好ましくない。
以上説明したように本発明は、金属珪素、粉末、結合剤
、滑剤及び可塑剤を含有させた成形体を真空下で温度1
000°Cまで加熱し、1000℃か10) (l) 熱し反応焼結させることによって得られたセラミック成
形体であって、その組成はEli 、  SiC、及び
51o2又はSi 、  SiC、5i02及びSi、
N、を本質的に含有するものであり、その化学成分は8
150〜90重量%、C4〜17重量%、05〜23重
量%、及びN20〜10重量%のものである。
又その見掛気孔率は0.2〜3チと小さく、寸法及び表
面の精度がすぐれたものである。
以下実施例をあげてさらに本発明を説明する。
なお実施例において係及び部はいずれも重量基準で示し
た。
実施例1 C1純度96チの金属珪素を粉砕して得た、粒度40μ
以下で、しかもその95チが10μ以下の金属珪素粉末
100部に対し、スチロール樹脂17チ、ステアリン酸
10チ、ブチルベンジルフタレート10チを添加し、加
熱しながら十分混合した。
これを射出成形機を用いて10X3X3C1+xの(F
S) 次いでこれを雰囲気、圧力が調節可能な炉に入れて昇温
速度300°Q/Hrで加熱し温度1000℃に到達し
た時、−酸化炭素を炉内に供給し、その炉内圧力を0.
3 kg/ cIIL2abs、とした。その後昇温速
度5°Q/Hrで1300℃まで加熱し焼結体とした。
その結果を表に示す。
実施例2 1000°Cまでの昇温は実施例1と同様に行ない、C
Oガスを0.3 kll / crIL” abs炉内
に導入した。
その後直ちに窒素ガスを0.7 kg/ cwt3導入
してその後、昇温速度5°Q/Hrで1600℃まで加
熱し焼結体を得た。
実施例6 1000°Cまでの昇温は実施例1と同様に行ない、C
Oガスを0.3 / am” abs炉内に導入した。
その後昇温速度5°Q/Erで昇温し1200°Cに達
し九時窒素ガスを導入して、更に58C/Hrで130
0℃まで加熱し焼結体を得た。
比較例1 1000°Cからの昇温速度を25°C/Hrにした以
外は実施例1と全く同様に行なった。
比較例2 最高温度を1450°Cにした以外は実施例2と全く同
様に行なった。
比較例6 COガスの代わりにN2を1kg/儂” absとした
以外は実施例1と同様に行った。
実施例1〜比較例乙によって得られた試片の物性を表に
示す。
表から明かなように、本発明によって得られた81 、
  SiC、5i02を主成分とする。反応焼結成形体
は、反応焼結法よるにも・かかわらず、表面が滑らかで
低気孔率であり、寸法精度に極めてすぐれており、高温
下又は、長期間使用する精密部品に十分使用できるもの
である。
実施例の表に示した物性は次の方法によった。
1)表面粗さ・・・・・・針接触式表面粗さ計によった
2)寸法収縮率(@・・・・・・マイクロメータにより
反応焼結前後の収縮率を測定した。
6)色  相・・・・・・目視による。
4)Slの溶出・・・・・・120倍の顕微鏡により成
形体の表面を観察し、根付の玉が ある場合を81の溶出があると 判定した。
5)見掛気孔率(@・・・・・・Tl5IR2205に
準する方法によった。
6)曲げ強度(kgf/crn2)・・・・・・試験片
を3等分点2恵荷重方法で行った。なお荷重 速度は0.5襲/min スパン間 20間とした。
特許出願人 電気化学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)本質的にSi 、  8iC、及び8i02又はS
    i 、 8iC。 5i02及びSi3N4からなシ、しかもその元素分析
    値が重量でsi  50〜90チ、C4〜1796.0
    5〜26%及びN O〜10チである反応焼結体であっ
    て、かつその見掛気孔率が0.2〜3チであるセラミッ
    ク成形体 2)金属珪素粉末、結合剤、滑剤を含有させた混合物を
    常法によって成形した成形体を真空状態で加熱し、温度
    1000℃以上からの昇温速度を20°Q/Hr以下と
    し、加熱温度1000’C(7)段階から二酸化炭素又
    は−酸化炭素と窒素の存在下で加熱し、その最高温度を
    1200℃以上珪素の融点以下とすることを特徴とする
    セラミック成形体の製造法
JP57158906A 1982-09-14 1982-09-14 セラミツク成形体及びその製造法 Pending JPS5950073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57158906A JPS5950073A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 セラミツク成形体及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57158906A JPS5950073A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 セラミツク成形体及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5950073A true JPS5950073A (ja) 1984-03-22

Family

ID=15681937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57158906A Pending JPS5950073A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 セラミツク成形体及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950073A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01224266A (ja) * 1988-03-01 1989-09-07 Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd 赤外線放射材料
JPH03238500A (ja) * 1990-02-15 1991-10-24 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd エンベロープ発生制御装置、放音形態制御装置、エンベロープ発生制御方法及び放音形態制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01224266A (ja) * 1988-03-01 1989-09-07 Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd 赤外線放射材料
JPH03238500A (ja) * 1990-02-15 1991-10-24 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd エンベロープ発生制御装置、放音形態制御装置、エンベロープ発生制御方法及び放音形態制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4195066A (en) Process for the production of dense sintered shaped articles of polycrystalline boron carbide by pressureless sintering
US4248813A (en) Process for producing high density sintered products
US2799912A (en) Processes for forming high temperature ceramic articles
JPS5826077A (ja) セラミツクス焼結体及びその製造方法
JPS6256107B2 (ja)
JPH06505225A (ja) 無圧焼結法または低圧気体焼結法により製造した高密度の自己強化性窒化ケイ素セラミック
JPH0686608B2 (ja) 金属粉末射出成形による鉄焼結体の製造方法
GB2028374A (en) Ceramic composition to be inhection moulded and sintered
Liu et al. Influence of debinding rate, solid loading and binder formulation on the green microstructure and sintering behaviour of ceramic injection mouldings
WO1993025495A1 (en) Porous silicon carbide
US4019913A (en) Process for fabricating silicon carbide articles
JPS6138149B2 (ja)
JPS5950073A (ja) セラミツク成形体及びその製造法
JP3047444B2 (ja) 射出成形用ジルコニア組成物及びその焼結体
US5320989A (en) Boron nitride-containing bodies and method of making the same
JPS63260868A (ja) 窒化アリミニウムの焼結体およびその製法
JPH02107703A (ja) 射出成形用組成物
JPS61215253A (ja) 酸化クロム系セラミツクス材料
JPS61201662A (ja) 複合セラミツクスの製造法
JPS6034515B2 (ja) 炭化珪素質セラミックス焼結体の製造法
JPS6235995B2 (ja)
KR100355348B1 (ko) 질화규소/탄화규소 초미립 복합재료 제조방법
JPS60186470A (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
Caruso et al. High pressure compaction and densification at 1200 ºC of nano-sized ZrO2-3 mol% Y2O3 powders obtained by sol-gel process
JP2627768B2 (ja) サイアロン−非酸化物焼結体の製造方法