JPS59500249A - 直流配電装置に含まれる電流しや断器 - Google Patents

直流配電装置に含まれる電流しや断器

Info

Publication number
JPS59500249A
JPS59500249A JP58500587A JP50058783A JPS59500249A JP S59500249 A JPS59500249 A JP S59500249A JP 58500587 A JP58500587 A JP 58500587A JP 50058783 A JP50058783 A JP 50058783A JP S59500249 A JPS59500249 A JP S59500249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
circuit
transistor
load
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58500587A
Other languages
English (en)
Inventor
アンデルスソン・ハンス・オロブ・ビルヘルム
ルンドクビスト・クイエル・デイグビイ
サムシオエ・ペル・エドワルド
Original Assignee
テレフオンアクチ−ボラゲツト エル エム エリクソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチ−ボラゲツト エル エム エリクソン filed Critical テレフオンアクチ−ボラゲツト エル エム エリクソン
Publication of JPS59500249A publication Critical patent/JPS59500249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/02Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • H02H3/087Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current for dc applications

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は直流配電装置に含まれる、特に電話局用の、さらにかかる□装置の可溶 ヒユーズおよび自ヒユーズを交換するようにされる電流しゃ断器に関するもので ある。
背景技術 在来ヒユーズを持つ配電装置に短絡が生じると、極めて大きな短絡電流が生じ、 その結果重大な過渡過電圧および不足電圧を招く。例えば電話局では、不足電圧 は電子回路の機能を止め、長時間の作動中断の危険を招く。過電圧は電子回路を 破壊する危険を持っている。配電装置を「高オーム」にすることによって短絡時 に生じる問題を解決することは、例えばエリクンン・レビューの1974年第4 号、第120頁から既に知られている。整流器RLはフィルタF1ヒユーズS1 およびケーブルKを介して負荷りに電力を供給する。
起電力Eおよび内部抵抗R1の電池Bは予備として装置に接続されている。ヒユ ーズ52−s6は、別の図示されていない負荷に接続されている。装置の高オー ム状態は、いろいろな回路の抵抗が電池とケーブルと符表昭59−500249 (2) の間で例えば1:10の比に分配されていることを表わす。これは、電池の内部 インピーダンスR1およびケーブルにの線路インーーダンスが一定値より降下し ないことを表わす。48Vの装置では、例えばR1−4,5MΩ、ケーブル抵抗 Rk−45mΩであるが、これにもかかわらず損失の見地から望ましくない。高 オーム状態により、短絡電流の発生はしたが□ってこの例では最大1000Aに 制限される。この解決は、短絡の場合でも配電において最大4.5■の電圧降下 を与える。短絡負荷り以外のヒユーズ、すなわちS2−86に接続される負荷は したがって、受は入れられる電圧レベルに保つことができる。
負荷りにおける短絡では、第2図に示される点A(第1図)における過渡順序が 得られる。第2図は電圧が短絡の瞬間に急速に降下し、ヒユーズS1が溶断した 瞬間に急速に上昇するまではその後一定であることを示す図である。上記(グラ フb)による高オーム装置では、短絡の瞬間およびヒユーズが溶断した時に、そ れぞれ約4.5vの最大電圧降下ならびに最大電圧上昇が得られる。実線でプロ ットされたグラフは高オームでない在来のリレー装置の順序を示し、鎖一点線グ ラフCは本発明による電子式電流しゃ断器を用いるときの順序を示す。しかし、 上述の過渡問題に対する高オーム解決は大形の電池を必要とし、したがって大形 配電装置用としてのみ実際に可能である。約200CIAH未満の電池を持つ小 形の装置では、受は入れられるレベル間で過渡値を保つために極めて大きなコン デンサが要求される。
発明の開示 本発明の目的は、短絡電流を制限し、それによって短絡およびヒユーズ溶断中の 電圧降下ならびに過渡値を極めて低い値まで減少し得る電子電流しゃ断器を提供 することである。
本発明はそれによシ、別記請求の範囲第1項に開示される特徴を有する。
第1図のヒユーズ5l−s6に全部または一部代わる提案の電子式電流しゃ断器 によって、電池およびケーブルの高オーム寸法決定の助けを借りて′既知の装置 で達成される電流制限の改良がかくて得られる。本発明による電流しゃ断器の利 点は、かかる寸法決定かもはや不要であり、すなわち装置の簡素化とその損失の 低下を表わすことである。提案の電流しゃ断器を用いることによって、短絡の場 合の電流制限は小形配電装置でも得られる。
図面の説明 本発明を付図についてこれから詳しく説明するが、第1図は高オーム配電装置の 概略図であり、第2図は短絡中のヒユーズ両端の電圧降下を示す図であり、第3 図は本発明の電流しゃ断器の原理を示すゾロツク図であり、第4図は本発明によ る1つの実施例の回路図であり、第5図は電流図であシ、第6図は第6図の電流 しゃ断器に含まれる電力回路の1つの実施例を示す。
実施例 第6図のブロック図は本発明による電子式電流しゃ断器の原理を示す。それは、 短絡電流を監視すべき負荷りに接続された電力回路KKを含む。負荷1は装置の 中性導体に接続され、電力回路EKは電流検出抵抗器・、Rを経て装置の負極( この場合は一48v)に接続されている。電力回路は、常時導電のかつ制御可能 な電流通路と、制御可能な電流制限の電流通路とを含み、かつトランジスタ回路 の1つが負荷電流全通し、また1つが負荷の短絡で生じる過電流を与えられた公 称値工。まで制限する前記トランジスタ回路を有する。負荷りが容量性の場合は 、電力回路も起動順序中に負荷に生じる過電流を制限する仕事を持っている。あ る実施例(下記)では、制御可能な電流通路および電流制限通路は1つの電流通 路を含むことがある。電子式電流しゃ断器はさらに、1つの入力によって抵抗器 Rに接続されかつその他の入力によって基準電圧V に接続される限界回路JF を含む。限界回路JFの出力は時間回路TKに接続されるが、この時間回路TK の出力は視覚表示装置、例えば発光ダイオードLDを介し5 て保持回路HKの制御入力に接続されている。保持回路の出力は、電力回路EK に含まれる制御可能な電流通路の制御入力に接続されている。保持回路の仕事は 、それがどんな電流も導かないように電力回路を作動させることである。すべて のユニット(接点にも)は、トランジスタ、ダイオードおよび受動部品(抵抗器 、コンデンサ)を含む電ギ回路から作られる。
正常な状態において、負荷電流■≦工。は電力回路導電通路を流れるとともに、 抵抗器Rを流れる。これは電圧降下”R〈Urefを与えるが、時間回路TKを 作動させることができる限界回路には出力量が得られない。この回路は保持回路 HKと共にかくて休止状態にあシ、負荷電流は認められる抵抗(抵抗器Rではな い)なしにOVから負荷および電力回路EKを経て一48Vに流れる。
短絡すなわち過電流では工〉工。であシ、また抵抗器Rの両端における電圧降下 URはUrefより大きくなる。この場合、出力量(出力電圧)は回路JPから 得られるが、これは電力回路EKに制御量として加えられ、それを定電流調整に 制御する。これは、短絡電流が電流しゃ断器の公称電流値工。と同じ大きさの位 の値に制限されることを表わす。時間回路TKは限界回路JPからの出力量によ って同時に作動され、与えられた選択された時間△tをカウントし始める。時間 △tのカウントが終わると、LIICDに対する出力信号1情昭59−5002 49(3) および保持回路HKの制御入力に対する出力信号が得られる。後者はさらに電力 回路EKに対する出力信号を与え、その結果その電流通路(1個または複数個) はしゃ断されて、負荷電流が完全にしゃ断される。時間回路TKの遅延順序は、 電子式電流しゃ断器が配電装置−の耐え得る個々の過渡現象によってトリがされ ないようにし、また電流しゃ断器が容量性負荷の起動でトリがされないようにす るために必要である。
保持回路は、「外部トリがj用の外部信号がそれを作動させゝてしゃ断器を作動 させるように、すなわち負荷電流のしゃ断を達成するように、寸法を決定するこ とができると思われる。これは例えば回路網故障の場は 合に、負荷の優先度を整える機能を与える。しゃ断器は手動でリセットすること ができ、または外部信号の助けを借シて接点Kを閉じることによシリセットする ことができる。時間回路TKはアナログRC回路(抵抗器とコンデンサから成る )として適当に寸法を定められるが、2進カウンタを持つディジタル回路による 解決も可能である。
第4図は第6図による電子式電流しゃ断器の1つの実施例を示す。
ここで電力回路EKは2つの電流通路を含み、その1つは第1 n−p−n ) ランジスタT1のコレクタ・エミッタ通路を、構成し、もう1つは第2n−p− n)ランゾヌタT2のコレクタ・エミッタ通路と直列な抵抗器R4を有する。ト ランジスタT1およびT2f7)コレクタ・エミッタ通路は並列に接続されてい る。トランジスタT1およびT2のエミッタに接続されている抵抗器R1は第2 図の抵抗器Rに相当する。比較回路−r 矧n −p −n )ランジスタT3 を含むが、そのベースは抵抗器R1に接続されているとともに、トランジスタR 1およびT2の共通エミッタ接続点に接続されている。時間回路TKはn−p− n)ランジスタT6と、コンデンサCおよび抵抗器R3から成るRCI77りと 、コンデンサCと抵抗器R3との間に接続されたトランジスタテ6用のベース抵 抗器R6とを含むRC回路によって構成されている。接点に2は、閉じたときに コンデンサCを短絡するようにコンデンサCと並列に接続されている。保持回路 HKは2個のトランジスタ回路を含む。1つの回路はn−p−n)ランジスタT 4によって構成されるが、そのベースは時間回路TKOトランジスタT6のコレ クタに接続され、そのコレクタは電力回路にあるトランジスタT1のベースに接 続されている。もう1つの回路はn−p−nトランジスタテ5によって一構成さ れるが、抵抗器R5は電力回路EKに組み込まれている。トランジスタT5のベ ースはトランジスタT6のコレクタに接続され、またそのエミッタは(トランジ スタT4のエミッタと共に)−48V端子に接続されている。トランジスタT5 のコレクタはトランジスタT2のベース抵抗器R5を介して端子○Vに接続され ている。
電力装置の正常状態においては、負荷電流工、〈籟はトランジスタT1のコレク タに流れる。抵抗器R1の抵抗値は、負荷電流工、の場合のベース・エミッタ電 圧降下が0.7V未満となり、したがってトランジスタT3がゾロツクされるよ うな大きさである。さらK、抵抗器R2の抵抗値は、トランジスタT1の十分な ベース・エミッタ電圧降下が得られるような大きさであシ、力丈くてトランジス タT1は完全に導通して、低オーム電流通路が負荷出力から一48Vまでの間の 負荷電流用に得られる。
短絡の結果として、負荷電流工、がx、 ) I、、すなわち過電流を生じるよ うに増加すると、例えば、抵抗器R1の両端の電圧降下はトランジスタT3を導 通させるのに必要な0.7 Vまで増加するであろう。かくてトランジスタT3 は導通を開始し、電流は抵抗器R2およびトランジスタT3のコレクタ・エミッ タ通路を経て−4,8Vに流れる。この結果、トランジスタT1のベース電流は 低オーム通路から一48Vに流れ、トランジスタT1はブロックされる(その点 の電位は負となる)。短絡電流はそのとき、いま導通しているトランジスタT2 を通して導かれ(抵抗器R5を通るベース電流)、抵抗器R4によって制限され るであろう。
また電流はOVかも、時間回路のコンデンサCと抵抗器R3を通シ、かつ完全導 通のトランジスタT3を通つて、−48Vに流れる。この結果コンデンサCは充 電される(接点に2は開く)。与えられた時間△tの後で、コンデンサCはトラ ンジスタT6のベース・エミッタ電圧降下が0.7■を越えてこのトランジスタ が導通を開始するように十分充電され、この結果電流は抵抗器R7、R8および トランジスタT5に流れ、これは別の電流がOVから抵抗器R5に流れるがいま はトランジスタT5に流れることを意味する。トランジスタT2のベース・エミ ッタ電圧降下はいま極めて低くなり、このトランジスタはブロックされるように なおよびT2によってブロックされるので、電子式電流しゃ断器が作動状態にな ること意味する。導通トランジスタT5を通る電流は抵抗器R5によって制限さ れる。
第6図による実施例では、電力回路EKは抵抗器R1と共に負荷電流用の制御可 能な電流通路を構成する唯一のトランジスタT1を含む。限界回路JFに含まれ る抵抗器RIOを介して、トランジスタT3のベ−,l−t、 ) ランシスタ ーテ1のコレクタに、また抵抗器R11を介して一48Vに接続されている。ト ランジスタT2、抵抗器R4、トランジスタT5および抵抗器R5(第4図)は 取り去られている。トランジスタT1を通る電流が増加すると、トランジスタT 3は導通するようになシ、トランジスタT1はブロックされ始める。それによっ てトランジスタT1の両端のコレクタ電圧は上昇し、電流は抵抗器R10を通っ てトランジスタT3のベースに流れる。トランジスタT1のコレクタの両端の電 圧が増加するほど、このトランジスタは強くブロックされる。かくてトランジス タの安全作動範囲内で積■。8・秘が得られるように、トランジスタT1のコレ クタ・エミッタ電流の減少が得られる。その結果、短絡電流および短絡電力が制 限されることになるであろう。
第5図は時間の関数としてのトランジスタTI(第4図)を流るコレクタ電流を 示す。正常負荷電流はt=Qの場合に流れ、例えば5Aのコレクタ電流がトラン ジスタT1を通る。負荷の短絡は1 = 10のときに生じ、電流は大幅に増加 するが、電力回路によって与えられた値、例えば8Aに制限される。これは第4 図による電流通路R4,T2の助けを借りて達成される。第6図による実施例で は、コレクタ電流はコレクタ電圧によりIn−5Aよシ低い値(破線のグラフ) に制限される。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 直流配電装置に、含まれかつ装置の電圧供給源の両端の負荷と直列に接続 される電子式電流しゃ断器を通過する負荷電流が与えられた時間(△t)の後で 与えられた値を越えるときに作動するようになり、負荷電流(工l)を導く限流 電力回路(EK)と、前記負荷電流を検出するとともに負荷電流(工、)が与え られた一定の値(In)を越えるとき第1の量を送る限界回路(J’F)と、前 記時間(△t)の後で第2の量を与える第1の量によって作動される時間回路( TK)とを含む前記しゃ断器において、 電力回路(KK)は負荷電流(工、)用の第1制御可能電流通路(T1)と、第 1電流通路と並列に接続された第2限流および制御可能電流通路(R4,T2) とを含み、第1電流通路は第2電流通路が負荷電流を制限するために導通するよ うになると同時に前記第1の量によって非導通に制御され、また保持回路(HK )は第3の量を電力回路(EK)に送るように第2の量によって作動され、その 結果前記両軍ゐ通路は非導通になり、それによって負荷電流がしゃ断されること を特徴とする前記電子式驚梳しゃ断器。 2、 前記請求の範囲第1項記載によるしゃ断器において、前記電力回路(EK )はそのコレクタ・エミッタ通路が前記第1制御可能電流通路を構成し、そのベ ースが前記限界回路(JF)に接続される第1トランジスタ(T1)と、そのコ レクタ・エミッタ通路が第1抵抗器(R4)と直列に接続されて前記第2限流通 路を構成し、そのベースが第2抵抗器(R5)を介して前記供給電圧源の1つの 端子に接続され、第2抵抗器(R5)は負荷電流が前記値を越えて第1トランジ スタが非導通になるとき第2トランゾヌタが導通して負荷電流を制限するような 大きさにされる第2トランジスタ(T2)とを含むことを特徴とする前記電子式 電流しゃ断器。 1
JP58500587A 1982-02-18 1983-01-27 直流配電装置に含まれる電流しや断器 Pending JPS59500249A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8201003A SE448333B (sv) 1982-02-18 1982-02-18 Elektronisk sekring ingaende i ett distributionssystem for likstrom
SE82010034EFR 1982-02-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59500249A true JPS59500249A (ja) 1984-02-16

Family

ID=20346045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58500587A Pending JPS59500249A (ja) 1982-02-18 1983-01-27 直流配電装置に含まれる電流しや断器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4528608A (ja)
JP (1) JPS59500249A (ja)
BR (1) BR8305931A (ja)
DE (1) DE3332427T1 (ja)
FR (1) FR2521791A1 (ja)
GB (1) GB2125241A (ja)
SE (1) SE448333B (ja)
WO (1) WO1983003035A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU569798B2 (en) * 1984-07-05 1988-02-18 Fujitsu Limited Overcurrent protection circuit
CA1253915A (en) * 1984-07-05 1989-05-09 Kazuhiro Sato Overcurrent protection circuit
US4685020A (en) * 1985-05-06 1987-08-04 International Business Machines Corp. Shutdown circuit for blocking oscillator power supply
DE3541974A1 (de) * 1985-11-28 1987-06-04 Danfoss As Schutzschaltung fuer die induktionsspule eines magnetisch-induktiven durchflussmessers
JPH0683042B2 (ja) * 1986-03-31 1994-10-19 株式会社東芝 出力ドライバ回路
JPH0630543B2 (ja) * 1987-01-13 1994-04-20 株式会社東芝 出力回路の異常検出報知回路
US4928200A (en) * 1987-04-02 1990-05-22 Cherry Semiconductor Corporation Overcurrent protection for switching mode power converter
US4819122A (en) * 1987-04-02 1989-04-04 Cherry Semiconductor Corporation Over-current timer modulator
FR2618276B1 (fr) * 1987-07-15 1994-04-29 Crouzet Sa Dispositif de commutation electronique.
US4931778A (en) * 1989-02-27 1990-06-05 Teledyne Industries, Inc. Circuitry for indicating the presence of an overload or short circuit in solid state relay circuits
US4924344A (en) * 1989-02-27 1990-05-08 Teledyne Industries, Inc. Circuitry for protection against electromotively-induced voltage transients in solid state relay circuits
US4916572A (en) * 1989-02-27 1990-04-10 Teledyne Industries, Inc. Circuitry for protecting against load voltage transients in solid state relay circuits
US5101313A (en) * 1989-11-22 1992-03-31 Tandem Computers Incorporated System for protecting a dc power distribution bus during hot servicing
US5309309A (en) * 1991-08-15 1994-05-03 Ford Motor Company Semiconductor protection against high energy transients
FR2697115B1 (fr) * 1992-10-21 1995-01-06 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de détection de charge ouverte.
US5585994A (en) * 1993-01-22 1996-12-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery over-current protection circuit
US5463252A (en) * 1993-10-01 1995-10-31 Westinghouse Electric Corp. Modular solid state relay
US5933304A (en) * 1998-04-28 1999-08-03 Carlingswitch, Inc. Apparatus and method of interrupting current for reductions in arcing of the switch contacts
KR100350867B1 (ko) * 2000-11-23 2002-09-05 삼성전자 주식회사 자동 및 수동 겸용 접이형 휴대용 무선단말기에서의서브바디 개폐 제어방법 및 장치
US6949961B2 (en) * 2003-10-06 2005-09-27 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Power switch structure with low RDSon and low current limit
US7408755B1 (en) 2007-06-12 2008-08-05 Honeywell International Inc. Advanced inrush/transient current limit and overload/short circuit protection method and apparatus for DC voltage power supply
US8068322B2 (en) * 2008-07-31 2011-11-29 Honeywell International Inc. Electronic circuit breaker apparatus and systems

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3113260A (en) * 1957-08-21 1963-12-03 North American Aviation Inc Current protection device
US3209205A (en) * 1960-06-07 1965-09-28 North Electric Co Current supply apparatus
US3624490A (en) * 1964-02-05 1971-11-30 Rca Corp Two terminal current regulator
US3558982A (en) * 1968-05-29 1971-01-26 Gen Electric Current limiting protective means
SE353821B (ja) * 1970-02-09 1973-02-12 Asea Ab
DE2306013C3 (de) * 1973-02-07 1975-10-09 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Schaltungsanordnung zur Begrenzung der Verlustleistung von elektronischen Bauelementen
FR2235514B1 (ja) * 1973-06-28 1977-12-23 Telecommunications Sa

Also Published As

Publication number Publication date
GB2125241A (en) 1984-02-29
WO1983003035A1 (en) 1983-09-01
US4528608A (en) 1985-07-09
DE3332427T1 (de) 1984-02-09
BR8305931A (pt) 1984-01-10
SE448333B (sv) 1987-02-09
GB8327268D0 (en) 1983-11-16
FR2521791A1 (fr) 1983-08-19
SE8201003L (sv) 1983-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59500249A (ja) 直流配電装置に含まれる電流しや断器
JP3270465B2 (ja) 回路保護装置
AU667608B2 (en) A short-circuit limiting protector
US4661879A (en) Overcurrent protection circuit for line circuits in a switching system
US3638102A (en) Overload protection circuit
EP0566594B1 (en) Overcurrent protection device
JPH10507059A (ja) アクティブ電話ラインインタフェース回路の保護
EP0651490B1 (en) Overvoltage protection circuit
WO1987002837A1 (en) Telephone subscriber loop overvoltage protection integrated circuit
JPH08503357A (ja) スイッチング装置
JPS6030140B2 (ja) 電話機用回路
US6172864B1 (en) Protection against overvoltages of an interface of telephone lines
US3390307A (en) Electrical relays
JPH07248834A (ja) 電源の電流制限回路
DE2812157A1 (de) Schaltungsanordnung zum schutz elektronischer sende- und empfangseinrichtungen gegen ueberstrom
JPS6122718A (ja) 過電流保護回路
JPH0847171A (ja) 過電圧保護方法および過電圧保護装置
SU702520A1 (ru) Переключающее реле с защитой от перегрузкок и коротких замыканий
SU1394209A1 (ru) Стабилизатор посто нного напр жени с защитой
JPS6349075Y2 (ja)
JPS60139130A (ja) 通信用保護器
JPH0522452B2 (ja)
JPH06141477A (ja) 電池式電源機構
JPS58219865A (ja) 電話装置
JPH0650929B2 (ja) 瞬時動作表示回路