JPS5949781B2 - 回転電機 - Google Patents

回転電機

Info

Publication number
JPS5949781B2
JPS5949781B2 JP51125482A JP12548276A JPS5949781B2 JP S5949781 B2 JPS5949781 B2 JP S5949781B2 JP 51125482 A JP51125482 A JP 51125482A JP 12548276 A JP12548276 A JP 12548276A JP S5949781 B2 JPS5949781 B2 JP S5949781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
stator core
cooling pipe
electric machine
rotating electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51125482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5351407A (en
Inventor
俊博 古沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP51125482A priority Critical patent/JPS5949781B2/ja
Publication of JPS5351407A publication Critical patent/JPS5351407A/ja
Publication of JPS5949781B2 publication Critical patent/JPS5949781B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は固定子鉄心を直接冷却する回転電機に関する。
回転電機の固定子鉄心を直接冷却するには一般に次の方
法か゛用いられている。
すなわち第1図のように積層した固定子鉄心1の一般の
通風ダクト部分に代って冷却板2を挿入し、冷却板2に
埋込んだ冷却管3に水などの液体冷媒を通したり、第2
図のように固定子鉄心1に軸方向の貫通孔3aを設け、
この孔3aに外周を電気絶縁した冷却管3を挿入して液
体冷媒を通して固定子鉄心1を直接冷却していた。
また第1図のものは冷却板2への冷却管3の埋込が複雑
なので第3図のように冷却板2の外周に突部2aを設は
軸方向に貫通する冷却管3によって冷却するものである
これらは、一長一短があって実用上次のような欠点か゛
あった。
すなわち、第1図のものは固定子鉄心1を構成する電気
鉄板1枚ごとに渦電流損失を低減する電気絶縁が施され
ているため軸方向の熱伝導が悪く、冷却板2の冷却効果
は高いが軸方向の温度傾斜が大きいため冷却板2の軸方
向間隔を大きくできないので、鉄心の占積率が下る。
このため第3図のように冷却板3を外部から冷却して厚
さを薄くして鉄心の占積率を上げても冷却板12の半径
方向の温度傾斜も加わって、冷却効果は余り高くならな
い。
また第2図のものは冷却管3に回転磁束が鎖交するため
コイルより低い誘起電圧が発生し、また冷却管3は絶縁
された鉄板を短絡しないように絶縁するため熱伝導が非
常に悪くなり冷却効果が上らない。
且つ冷却管3の埋込作業性が非常に悪いなどの欠点があ
った。
本発明は固定子鉄心を直接冷却する冷却管を固定子鉄心
への取付を容易にし、鉄心及び冷却管の機械的強度を増
大せしめ冷却効果を大きくした信頼性の高い回転電機を
提供することを目的とする。
以下本発明を図面に示す一実施例について説明する。
第4図において1は電気鉄板を積層した固定子鉄心、1
aは固定子鉄心1の図示しない回転子側内面に固定子線
輪を挿入する溝、1bは固定子鉄心1の外周面1Cを図
示しない外枠に取付けるためのキー溝、1dは外周面1
Cに設けた四角形の凹溝、3は凹溝1dに3面が密に嵌
着した四角形の冷却管であって水などの液状冷媒を通し
ている。
冷却管3は、外周面1Cにあるため誘起電圧は殆んど発
生しないので絶縁することを省略してもよい。
固定子鉄心1の熱伝導率は鉄板の積厚方向の0、3−0
.5w/m℃に対して半径方向は30〜50w/m℃な
ので冷却管3は鉄心の最高温度点でない外周面1Cに設
けても冷却効果は高い。
しかも冷却管3は鉄心の外周側から凹溝1dに隙間なく
固く挿着することができるので作業性がよく、絶縁も不
要かまたは最小限でよいので工作費が低廉である。
冷却管3は熱伝導率が高く腐食に強いもの、例えば銅ま
たはステンレス銅などが用いるとよい。
第5図は他の実施例であって固定子鉄心1の外周面1C
に凹溝1dを設け、丸管の冷却管3を挿入したあとに熱
伝導率の高い充填剤4で凹溝1dを埋めたものである。
すなわち第2図に比べて作業性を大巾に改善し、充填剤
4の流し込みも確実となり熱伝導率が低下しない。
第4図および第5図何れの場合にも冷却管3は固定子鉄
心1の軸方向全長にわたって嵌着するのが効果的である
が、給排用管を接続するため、鉄心の軸方向両端部に通
風ダクトを設けた空気冷却方式を併用するなどによれば
更に組立が容易になる。
以上の様に本発明によれば固定子鉄心の外周面に軸方向
の凹溝を設け、この凹溝に冷却管を密に嵌着し液状冷媒
を通して固定子鉄心を直接冷却するようにしたので、冷
却管自体を絶縁する必要性がほとんどなく熱伝達がよい
ので冷却効果が大きい。
さらに鉄心の軸方向温度分布が一様で、しかも冷却効果
のよいなどのすぐれた効果がある。
また鉄心の凹溝に冷却管を嵌着するようにしているので
、冷却管が鉄心を固定するキーと同様の役割をはなすこ
とになり、鉄心の半径方向の剛性を増大させ、電磁振動
を極少に抑えることが可能となる。
そのため冷却管の振動による騒音の発生や接続部からの
冷却媒体の漏洩を防止できる。
また、冷却管は固定子鉄心の外周部に位置するため回転
磁束と交鎖することが少なく、冷却管に誘起電圧が発生
することなく、冷却水の給排水部の絶縁継手が省略又は
簡便にできる。
尚、直接冷却固定子線輪および直接冷却回転子線輪と併
用することによって、より冷却効果の高い回転電機を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回転電機の直接冷却固定子鉄心の1セク
ターを示す斜視図、第2図および第3図はそれぞれ他の
1例を示す斜視図、第4図は本発明の回転電機の直接冷
却固定子鉄心の1セクターの1実施例を示す斜視図、第
5図は他の実施例を示す斜視図である。 1・・・・・・固定子鉄心、2・・・・・・冷却板、3
・・・・・・冷却管、4・・・・・・充填剤。 101−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外周面全長にわたって回転軸方向に凹溝を設けた固
    定子鉄心と、前記凹溝に密に嵌着した冷却管とからなり
    、前記冷却管に液状冷媒を供給して固定子を直接冷却す
    ると共に、前記固定子鉄心の剛性を増大させたことを特
    徴とする回転電機。
JP51125482A 1976-10-21 1976-10-21 回転電機 Expired JPS5949781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51125482A JPS5949781B2 (ja) 1976-10-21 1976-10-21 回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51125482A JPS5949781B2 (ja) 1976-10-21 1976-10-21 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5351407A JPS5351407A (en) 1978-05-10
JPS5949781B2 true JPS5949781B2 (ja) 1984-12-05

Family

ID=14911170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51125482A Expired JPS5949781B2 (ja) 1976-10-21 1976-10-21 回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949781B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121728A (ja) * 1984-11-14 1986-06-09 Fanuc Ltd 液冷モ−タ
FI120782B (fi) * 2008-04-18 2010-02-26 Abb Oy Jäähdytyselementti sähkökoneeseen
JP5387121B2 (ja) * 2009-05-11 2014-01-15 富士電機株式会社 回転電機
EP2320080A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-11 Siemens Aktiengesellschaft Arrangement for cooling of an electrical generator
EP2325977B1 (en) * 2009-11-23 2012-07-25 ABB Oy Stator and assembly method
JP5189615B2 (ja) * 2010-04-02 2013-04-24 三菱電機株式会社 磁石発電機
US9359994B2 (en) 2010-09-23 2016-06-07 Northern Power Systems, Inc. Module-handling tool for installing/removing modules into/from an electromagnetic rotary machine having a modularized active portion
US8912704B2 (en) 2010-09-23 2014-12-16 Northern Power Systems, Inc. Sectionalized electromechanical machines having low torque ripple and low cogging torque characteristics
US8816546B2 (en) * 2010-09-23 2014-08-26 Northern Power Systems, Inc. Electromagnetic rotary machines having modular active-coil portions and modules for such machines
US9281731B2 (en) 2010-09-23 2016-03-08 Northem Power Systems, Inc. Method for maintaining a machine having a rotor and a stator
US8789274B2 (en) 2010-09-23 2014-07-29 Northern Power Systems, Inc. Method and system for servicing a horizontal-axis wind power unit
JP5630397B2 (ja) * 2011-08-01 2014-11-26 株式会社デンソー 回転電機のステータコア
JP2013042588A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Daikin Ind Ltd 電動機
JP6374797B2 (ja) * 2015-01-30 2018-08-15 株式会社クボタ 回転電機の冷却構造
EP3163717B1 (en) * 2014-06-24 2024-04-03 Kubota Corporation Stator of electric motor and cooling structure for dynamo-electric machine
JP6374798B2 (ja) * 2015-01-30 2018-08-15 株式会社クボタ 回転電機の冷却構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3157806A (en) * 1959-11-05 1964-11-17 Bbc Brown Boveri & Cie Synchronous machine with salient poles

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3157806A (en) * 1959-11-05 1964-11-17 Bbc Brown Boveri & Cie Synchronous machine with salient poles

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5351407A (en) 1978-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5949781B2 (ja) 回転電機
US6809441B2 (en) Cooling of electrical machines
JP4809349B2 (ja) ステータコアにヒートパイプが埋め込まれた発電装置
US7061148B2 (en) Device for cooling an electrical machine, in particular a synchronous electrical machine having permanent magnets
JPWO2009025093A1 (ja) 外被冷却型回転電機およびその固定子
US4031422A (en) Gas cooled flux shield for dynamoelectric machine
US10277096B2 (en) System for thermal management in electrical machines
JP4468856B2 (ja) 回転電機の固定子
US4439701A (en) Rotor of a superconductive rotary electric machine
JP2004208461A (ja) 回転電機の冷却構造
JP2000270502A (ja) 回転電気機械
US6577028B2 (en) High temperature superconducting rotor power leads
US4442369A (en) Rotor of a superconductive rotary electric machine
JP2005218274A (ja) 回転電機の回転子
KR101243291B1 (ko) 공랭식 고정자코일 냉각장치
JP2012100430A (ja) 回転電機
JPS5989569A (ja) 超電導回転電機の電機子
JPH11355992A (ja) 回転電機
JPH05207704A (ja) 回転電機
JPS6142264A (ja) リニアインダクシヨンモ−タの冷却フイン
JPS58170337A (ja) 回転電機の固定子鉄心部冷却装置
JPS5989568A (ja) 超電導回転電機の電機子
JPS60124269U (ja) 回転電機の固定子
JPH0747974Y2 (ja) 直流機の冷却装置
KR101096623B1 (ko) 전동기의 냉각장치 및 제조방법