JPS5949305A - タ−ビン保安装置用多重化油圧回路 - Google Patents

タ−ビン保安装置用多重化油圧回路

Info

Publication number
JPS5949305A
JPS5949305A JP15807582A JP15807582A JPS5949305A JP S5949305 A JPS5949305 A JP S5949305A JP 15807582 A JP15807582 A JP 15807582A JP 15807582 A JP15807582 A JP 15807582A JP S5949305 A JPS5949305 A JP S5949305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solenoid valve
solenoid valves
pressure
solenoid
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15807582A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuji Kino
崎野 悦司
Toshiyuki Sasaki
俊之 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP15807582A priority Critical patent/JPS5949305A/ja
Publication of JPS5949305A publication Critical patent/JPS5949305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D21/00Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for
    • F01D21/16Trip gear
    • F01D21/18Trip gear involving hydraulic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はタービン保安装置に用いられる多重化油圧回路
に関する。
従来より使用されているタービン保某装置用多重化油圧
回路について、その回路を第1図に示し、第2図に電磁
弁の記号図を示して説明する。
両図において、1〜4は電磁弁、5及び6はオリフィス
、7及び8は圧力スイッチ、9は油タンク、10はコイ
ル、11はばね、Psは供給油圧、P7  は回路油圧
である。
電磁弁1〜4の動作は、常時閉である。すなわち、第2
図の電磁弁記号図において供給油圧PSは油路が断され
ており、回路油圧Pj2に伝達されない状態である。電
磁弁1〜4のコイル1oに通電されると、コイル1oに
発生する電磁力がばね11に打ち勝ち、油路を切換え、
供給油圧Psと回路油圧Pμが等しくなる。すなわち、
供給油圧Ps  は回路油圧九に伝達される。
第1図において、電磁弁1〜4が閉であるため、供給油
圧Psは電磁弁1.2及び3.4で油路断とされている
ため、オリフィス5及び6を通って油タンク9にドレン
となって流れる。
圧力スイッチ8は、電磁弁1〜4の動作を監視するため
のものである。すなわち、電磁弁1あるいは2が動作(
油路間)すると、回路油圧PI/、はP3 + PJI
となる。これを圧力スイッチ7で検出−jると電磁弁1
あるいは2が動作したことを検知できる。
また、電磁弁1と2を閉とし、電磁弁3あるいは4を動
作させると回路油圧pn+o  となる。これを圧力ス
イッチ8で検出する電磁弁゛3あるいは4が動作したこ
とが検知できる。
いま電磁弁1と2を1組とし、電磁弁3と4を1組とす
ると、第1図は1outof2の2組である。この1 
 out of 2とは、2個の内1個が動作すれば出
力を出すもので、−膜形ではm out ofnといい
、n個のうちm個が動作すると出力を出すもので、多数
決論理回路である。
このようにすると、電磁弁1と2のいずれか1個と、電
磁弁3と4のいずれか1個が動作すると、供給油圧Ps
は、Ps * PH* Oとなる。この供給油圧psを
タービンの非常しゃ断油圧とすると、タービンのトリツ
ジ信号でもって電磁弁1と2及び3と4を動作させると
、非常しゃ断油圧は0となって、図示しないタービンの
蒸気弁を急速閉止させ、結果としてタービンを&[する
このような方式において、タービンの保護機能の健全性
を確認するための試験を行なった場合、電磁弁1.2の
いずれかが故障、例えばコイルの断線などが生じても、
電磁弁1.2のいずれかが動作することにより回路油圧
PμはPE * Psとなり圧力スイッチ7を動作させ
る。このため電磁弁1あるいは2の故障は検知できない
。電磁弁3.4についても同様である。
上記不具合を改善するために、電磁弁1〜4を個別に動
作させる場合には、電磁弁1〜4の故障は圧力スイッチ
7及び8によって検知できるが、電磁弁1と2あるいは
電磁弁3と4の1組が故障すると、タービンの保護機能
が喪失する。すなわち、電磁弁1と3.1と4.2と3
.2と4のいずれか1組が常に健全であることが要求さ
れる。
また、電磁弁1あるいは3の試験中に、電磁弁3あるい
は4が誤動作すると誤ってタービンをトリップさせる惧
れがある。
本発明は上記従来型の欠点に鑑みてなされたもので、試
験による電磁弁の故障検出ができ、電磁弁誤動作時にも
タービントリップを生起させない等を満足するタービン
保護装置用多重化油圧回路を提供せんとするもので、間
単な電極弁の組合せで多重化(2out of 4) 
L、試験による電磁弁の故障検出な容易にするとともに
、試験時には油圧回路を2 out of 3に変換し
、信頼性の向上を計ったことをtheとする。
以下、本発明の実施例につき第3図、第4図を参照して
詳述する。
第3図において、30〜35は電磁弁、40〜45も電
磁弁、50〜55は圧力スイッチ、60〜70は油圧管
路(油路)、80〜81は逆止弁で、Psは供給油圧、
油タンク9は第1図、第2図と同一符号である。第4図
に電磁弁30〜35の油圧符号を示す。電磁弁40〜4
5の油圧符号は第2図と同様である。
電磁弁30〜35及び40〜45の動作は第4図及び第
2図において、コイル10に通電しない状態図を示し、
コイル10に通電すると、これにより発生する電磁力が
はね11に打勝ち油路を切換える。すなわち、コイル1
0に通電すると、第4図、第2図とも同様にPs−4−
Pぶとなる。逆に無通電時には、第2図(電磁弁40〜
45)に示すように油路はしゃ断され、第4図(電磁弁
30〜35)の場合には、PSはオリフィスを通ってP
lに伝達される。電磁弁30〜35はオリフィス内蔵の
ものである。
圧力スイッチ50,52,54は設定圧力以上のときO
N信号を出し、圧力スイッチ51.53.55は設定圧
力以下のときON信号を出す。すなわち、P8=130
ユ/cIrL2 のとき、圧力スイッチ5o、52.5
4は油路61.64.67の圧力100 ”;J /c
In2以上でON、圧力スイッチ51,53,55は油
路63.66.69の圧力30 kg7cm 2以上の
ときONとなる。
逆止弁80は、油路62の圧力が油路65の圧力より高
いときに流れ、逆の場合には油路をしゃ断するものであ
る。逆止弁81も同一動作をする。
次に動作について述べる。
供給油圧Psは、油路6oを通して電磁弁30゜32.
36に伝達される。電磁弁30,32.36のそれぞれ
の出口側から油路61,64,67を通して電磁弁40
,42,44の入口側に接続されている。油路61.6
4,67の途中に、それぞれ圧力スイッチ50.52,
54が接続されている。電磁弁40,42.44の出口
側は油路62.65.68を通して電磁弁41.43.
45の入口側に接続されており、油路62と油路65の
間には逆止弁80が、油路65と油路68の間には逆止
弁68が接続されている。
ここで逆止弁80.81のそれぞれの上流側は油路62
.65である。電磁弁41.43.45の出口側は、そ
れぞれ油路63.66.69を通して圧力スイッチ51
.53.55と電磁弁31.33.35の入口側に接続
されている。電磁弁31,33.35の出口側は、油路
70を通して油タンク9に接続されている。
このような多重化油圧回路において、通常は電磁弁30
〜35は無通電状態、電磁弁40〜45は通電状態にあ
る。
この状態において、供給油圧Psは、電磁弁30゜32
.34のオリフィスを通って、圧力スイッチ50゜52
.54と電磁弁40.42.44の入口側に伝達される
。電磁弁40〜45は通電状態にあるため、入口側に伝
達された圧力をそのまま圧力スイッチ51.53.55
及び電磁弁31.33.35 に伝達する。電磁弁31
,33,35は無通電状態にあるため、伝達された圧力
をオリフィスを通して流し、油路70を通して油タンク
9に伝達する。
電磁弁30〜35のオリフィスはすべて等しいため、逆
止弁80,81の両端(上流側、下流側)の圧力は等し
く、逆止弁80.81には油は流れない。また、圧力ス
イッチ50〜55が接続されている油路61.63.6
4.66.67.69も等しい、いずれの圧力スイッチ
50〜55もOFFである。
ここで、電磁弁40〜45は常時通電されており、電磁
弁30〜35の試験時のみ該当する電磁弁のみが無通電
となる。
電磁弁30〜35のうち、電磁弁31と32、及び電磁
弁33と34は同一条件(同一信号)で動作する。すな
わち、電磁弁30の駆動信号(電磁弁を通電状態にする
信号)をA、電磁弁31゜32の駆動信号をB1電磁弁
33.34の駆動信号をC1電磁弁35の駆動信号をD
とすると4回路となる。
いま、すべての駆動信号A−D、電磁弁30〜35.4
0〜45が正常であるとすると、タービントリップ信号
が発生すると、電磁弁40〜45は通電状態であるため
、駆動信号A−Dによって電磁弁30〜35は切換えら
れ、供給圧力P8は油タンク9と直結されPs+Oとな
って蒸気弁(図示せず)を急速閉止しタービンを保護す
る。このとき、圧力スイッチ51.53.55は油路6
3.66.69の圧力低下を検出しON信号を送出する
この圧力スイッチ51,53.55の動作によって、回
路の健全1年がわかる。
次に、駆動信号A喪失あるいは電磁弁30が故障した場
合には、駆動信号A、B、C,Dによって電磁弁31.
32.33.34,35が動作し、前述と同様にPs+
0となってタービンは保護される。
次に、駆動信号B喪失あるいは電磁弁31と32が故障
した場合には、駆動信号AとCとDによって、電磁弁3
1と33.34と35が動作する。
この結果、供給油圧PSは電磁弁31、油路61、電磁
弁40、油W562、逆止弁80、油路65、電磁弁4
3、油路66、電磁弁33、油路70の回路と、電磁弁
34.油路67、電磁弁44、油路68、電磁弁45.
油路69、電磁弁35、油路70の回路を通して油タン
ク9に流れ、P8+Oとなってタービンは保護される。
駆動信号C,D及び電磁弁33.34.35についても
同様である。すなわち、4回路のうち、2回路が健全で
あればタービンの保護は可能である。
次に、電磁弁40〜45が故障した場合について説明す
る。
電磁弁40.42.44が故障あるいは誤動作し、油F
l!861と62.64と65.67と68の接続を断
つと、油路61.64,67の圧力は上昇し、供給油圧
Psと等しくなる。この結果、圧力スイッチ50.52
.54が動作し、電磁弁40.42.44の故障が検知
できる。電磁弁41.43.45が故障あるいは誤動作
した場合には油路63.66、69の圧力が低下し、圧
力スイッチ51.53.55が動作(ONになる)し、
電磁弁41,43.45の故障が検知できる。
次に、電磁弁30〜35の健全性を確認するための試験
時の動作について説明する。電磁弁30〜35を試験す
るための駆動信号(テスト信号という)をA′〜D′と
する。
、テスト信号A′によって、電磁弁3oは通電され、電
磁弁40.41は無通電となる。テスト信号B′によっ
て電磁弁31,32 は通電され、電磁弁41.42,
43は無通電となる。テスト信号C′によって電磁弁3
3.34は通電され、電磁弁43.44.45は無通電
となる。テスト信号D′によって電磁弁35は通電され
、電磁弁45は無通電となる。
いま、テスト信号A′を送出し、電磁弁3oを動作させ
ると、電磁弁4oが無通電になることがら油路61の圧
力は供給油圧PSと等しくなり圧力スイッチ51を動作
させる。この結果、電磁弁30が正常であることが確認
できる。また電磁弁41が無通電になることから、油路
63の圧力は低下し、圧力スイッチ51が動作すること
によって電磁弁41の機能も正常であることが確認でき
る。
このとき、駆動信号Bあるいは電磁弁31.32が誤動
作したとすると、電磁弁31が動作して、油路63と油
路70を短絡しても電磁弁41によって油路61と63
はしゃ断されており、また電磁弁32の動作によって油
路60と65が短絡されても電磁弁33.35が正常で
あるため、供給油圧P5は0にならない。従ってタービ
ンはトリップしない。このとき電磁弁32の故障は圧力
スイッチ52によって検知される。
次に、テスト信号B′を送出した場合には、電磁弁31
.32が通電され、油路63と70.6゜と64が短絡
される。このとき電磁弁41〜43が無通電になるから
、油路62と63.64と65.65と66はしゃ断さ
れ、油路63の圧力は低下し、油#564の圧力は上昇
し、油路66の圧力は低下し、これら油路63.64.
66の圧力の変化によって圧力スイッチ51,52.5
3が動作し、電磁弁31.32,43の正常機能が確認
できる。
このとき、駆動信号Cあるいは電磁弁33.34が誤動
作しても電磁弁43で油路65と66がしゃ断されてお
り、また電磁弁35が正常であるため、供給油圧psは
Oにならず、誤動作によるタービンストリップは防止で
きる。
テスト信号C′、D′の場合も前記と同様であり、電磁
弁30〜35の試験時においても駆動信号や電磁弁の一
つの誤動は防止できる。
すなわち、通常運転時においては、  2 out o
f4の多重化油圧回路として機能し、試験時においては
2 out of 3の多重化油圧回路となり、信頼性
は非常に高くなる。
また圧力スイッチ50.52.54と51.53.55
をそれぞれ一組として2 out of 3回路を構成
しておくと、通常運転時において圧力スイッチ50〜5
5の誤動作が検知できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来例を示し、第1図はタービン保安
装置用多重化油圧回路の回路図、第2図は電磁弁の記号
図、第3図、纂4図は本発明の実施例を示し、第3図は
タービン保安装置用多重化油圧回路の回路図、第4図は
電磁弁の記号図である。 30〜35シ40〜45・・電磁弁、50〜55・・圧
力スイッチ、60〜70・・油圧管路(油路)、80〜
81・・逆止弁、8・・油タンク、10・・コイル、P
s  ・・供給油圧、Pμ・・回路油圧。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オリフィスを内蔵し、かつ短絡機能を持つ電磁弁と流路
    のしゃ断と短絡機能とを有する電磁弁を直列接続し、該
    電磁弁間に圧力スイッチを設けた油圧回路を1組とし、
    この油圧回路を少くとも6組設け、この油圧回路2組を
    直列に接続したものを並列に接続し、該油圧回路の接続
    点間に逆止弁を接続したことを特徴とするタービン保安
    装置用多電化油圧回路。
JP15807582A 1982-09-13 1982-09-13 タ−ビン保安装置用多重化油圧回路 Pending JPS5949305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15807582A JPS5949305A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 タ−ビン保安装置用多重化油圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15807582A JPS5949305A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 タ−ビン保安装置用多重化油圧回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5949305A true JPS5949305A (ja) 1984-03-21

Family

ID=15663744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15807582A Pending JPS5949305A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 タ−ビン保安装置用多重化油圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949305A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0641919A1 (de) * 1993-09-06 1995-03-08 ABB Management AG Hydraulische Sicherheitsschaltung
US5569321A (en) * 1993-04-09 1996-10-29 Hitachi Chemical Company, Ltd. Pre-treating solution for electroless plating
WO2017125247A1 (de) * 2016-01-22 2017-07-27 Hydac System Gmbh Sicherheitssteuerung
CN112648021A (zh) * 2020-11-30 2021-04-13 华电电力科学研究院有限公司 一种汽轮机ast电磁阀活动试验装置及其在线检修改造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5569321A (en) * 1993-04-09 1996-10-29 Hitachi Chemical Company, Ltd. Pre-treating solution for electroless plating
EP0641919A1 (de) * 1993-09-06 1995-03-08 ABB Management AG Hydraulische Sicherheitsschaltung
WO2017125247A1 (de) * 2016-01-22 2017-07-27 Hydac System Gmbh Sicherheitssteuerung
CN112648021A (zh) * 2020-11-30 2021-04-13 华电电力科学研究院有限公司 一种汽轮机ast电磁阀活动试验装置及其在线检修改造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7322270B2 (en) Safety circuit for media-operated consumers and process for its operation
EP1055077B1 (en) Two out of three voting solenoid arrangement
US7874241B2 (en) Electronically controllable and testable turbine trip system
KR101992299B1 (ko) 원자력 발전소 디지털 보호계통
JP3592377B2 (ja) 液圧式の安全回路
JPS5949305A (ja) タ−ビン保安装置用多重化油圧回路
JP3687714B2 (ja) 圧力媒体装置
US5133189A (en) System and method for individually testing valves in a steam turbine trip control system
CA1095147A (en) Testable protective system with redundant trip
US9650912B2 (en) System and device for over-speed protection of a turbo-machine
BRPI0912859B1 (pt) dispositivo e processo de controle para uma válvula de fechamento rápido de uma turbina a vapor
CN209908577U (zh) 一种高压遮断模块
JPH0141843Y2 (ja)
JPS5954500A (ja) プレス用安全制御装置
KR101997638B1 (ko) 원자력 발전소 안전 계통 시스템
KR101899892B1 (ko) 원자력 발전소 안전 계통 시스템
US4225284A (en) Safety system for a steam turbine installation
JPH02181695A (ja) 原子炉保護装置
CN216742250U (zh) 三冗余式、可在线试验汽轮机保护电磁阀组
JP2985353B2 (ja) 蒸気タービンの保安装置
JP2005240739A (ja) 蒸気弁の保安装置およびその作動有無確認方法
JPH0239601B2 (ja)
JP2601884B2 (ja) 原子炉保護装置
JP2006219052A (ja) 保安装置フェイルセーフ回路及び保安装置
JPS5828451Y2 (ja) タジユウカチヨクリユウデンゲンカイロ