JPS5949019B2 - 電気治療装置 - Google Patents

電気治療装置

Info

Publication number
JPS5949019B2
JPS5949019B2 JP51067571A JP6757176A JPS5949019B2 JP S5949019 B2 JPS5949019 B2 JP S5949019B2 JP 51067571 A JP51067571 A JP 51067571A JP 6757176 A JP6757176 A JP 6757176A JP S5949019 B2 JPS5949019 B2 JP S5949019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
impulse
pyramid
electrotherapy device
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51067571A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51150895A (en
Inventor
チヤールス・バルテル・アウフランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS51150895A publication Critical patent/JPS51150895A/ja
Publication of JPS5949019B2 publication Critical patent/JPS5949019B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/322Electromedical brushes, combs, massage devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H15/00Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains
    • A61H15/0092Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains hand-held
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/10Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes with further special therapeutic means, e.g. electrotherapy, magneto therapy or radiation therapy, chromo therapy, infrared or ultraviolet therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1683Surface of interface
    • A61H2201/169Physical characteristics of the surface, e.g. material, relief, texture or indicia
    • A61H2201/1695Enhanced pressure effect, e.g. substantially sharp projections, needles or pyramids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 スイス特許547642は、外用の電気治療装置で、振
幅120ボルト以下、持続時間0.20秒以下の直流電
圧パルスを発生する手段を有するものに関している。
しかし、驚くべきことには、この直流電圧パルスの振幅
と持続時間とが正確に限定された一つの狭い範囲内にあ
る時は、この装置の効果は著しく増大し、その使用範囲
は非常に拡大されることが判明した。
したがって本発明の意味における、上に述べた形式の装
置は、その振幅が4〜22ボルトでありその周波数が少
くともほぼ8.5ヘルツである様な直流電圧インパルス
を発生する回路を有することを特徴としている。
好ましい実施例においては振幅は6〜16ボルトであり
、最も適当なのは12ボルトであり、又この場合の周波
数は少くとも8.5ヘルツに近いものである。
矩形電圧波を発生する手段で、そのインパルス持続時間
が、二つの連続したインパルスの時隔にほぼ等しい様な
ものを備えるのが有利である。
しかしその割合は60対40が好ましい。
この様なインパルスの伝達に最も良く適した電極は、円
筒形のもので、その表面がピラミッド形の部分で構成さ
れており、その尖端には一つの正方形の平坦部が存在し
、その一辺の長さは0.5mmとするのが有利である。
この場合、ピラミッド形部分は外被の線に沿って配列す
ることが出来、そしてこれらの列は互いにくい違ってお
り、この場合、隣接した列内の隣接する部分の幾何学的
尖端の間隔は6.955mmとすることが好ましい。
本発明対象の一つの実施例を添附図面によって説明する
第1図において、この装置はハンドル1を有しており、
このハンドルの中には、点線で示した様に、電圧インパ
ルス源2が収められている。
電圧インパルス源は電線3を通じて、円筒形電極4(以
下円筒と略す)に接続されているが、この電極の、第2
図に拡大して示された表面はピラミッド形部分5 (以
下ピラミッドと略す)によって構成されている。
ピラミッドは外被の線に沿って配列されている。
第3,4図においては、第2図と異なって、配列は互い
にくに違っている。
この場合、周方向から見ると、ピラミッドの尖端は、す
ぐ次の列の隣接するピラミッドの間の中間に位置してい
る。
そして、一つのピラミッドの幾何学的尖端と、次列にお
いて隣接するピラミッドの尖端との距離が6.955m
mであることが重要である。
ピラミッドはもちろん、幾何学的な尖端は持たず、一辺
の長さ0.5mmの正方形状の平坦な尖端を持っている
電圧インパルスはこの様な形状の尖端6にあたえられる
電圧波形は矩形であり、インパルス持続時間は二つのイ
ンパルスの時隔にほぼ等しい。
換言すれば、インパルス持続時間はインパルスの半周期
に等しい。
このことは、“矩形波”という表現が狭い意味で理解さ
れるべきことを意味する。
二つのインパルスの時隔に対する、インパルス持続時間
の割合はしかし、60 : 40とするのが有利である
ピラミッドの平坦部を有する尖端6を除いて、円筒の表
面は非電導性である。
ハンドル2についても同じである。
この様な、すなわち、先に述べた手段が講ぜられている
ため、所期の電気治療は、わずかの接触点で、正確な順
序で実施することが出来る。
さらに、電源に接続し得る第二の電極を必要とすること
は自明である。
さらに別の接点を個々の電極用に、たとえば、圧力ピン
という形で設けることが出来る。
この場合にも又、先に示した、直流電圧インパルスの振
幅および周波数についての規定が適用される。
この規定に合致するためには、必要な場合、点滅光によ
って、前述の規定に合致していることを指示し、又振幅
が6ボルト以下に低下したことを適当な回路によって指
示する様な制御ランプをこの装置に装備することをすす
める。
本発明は、特許請求の範囲記載の構成からなるものであ
るから、複数のピラミッド形状部分を備えた電極をはり
治療で知られている人体の「つぼ」等に押圧すれば、ピ
ラミッド形状部分の尖端からその限定された電圧インパ
ルスをその部分に与えることができ有効な治療効果が得
られ、また、ピラミッド形状部分の尖端に略正方形平坦
部分が設けられていることにより、電極の適用が人体へ
のっぽ部分かられずかにずれていれも、電圧インパルス
をつぼ部分に適用することができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は円筒形の電極を有する装置の透視図であり、第
2図は円筒表面の断面の拡大図であり、第3図は円筒の
一部を示す図で、その軸断面の一部をさらに拡大したも
のであり、そして第4図は円筒の一部を拡大して示した
横断面図である。 図中、1・・・・・・ハンドル、2・・・・・・電圧イ
ンパルス源、3・・・・・・電線、4・・・・・・円筒
形電極、5・・・・・・ピラミッド形部分、6・・・・
・・平坦部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 振幅120ボルト以下、持続時間0.20秒以下の
    直流電圧インパルスを発生する手段と、前記電圧インパ
    ルスを発生するため前記インパルス発生手段へ接続され
    た、複数のピラミッド形状部分で形成された表面を有す
    る円筒形電極とからなり、前記電圧インパルスはピラミ
    ッド形状部分の尖端に適用される外用の電気治療装置に
    おいて、前記電圧インパルス発生手段によって発生され
    前記電圧インパルスは振幅4〜22ボルト、略周波数8
    .5ヘルツであり、前記ピラミッド形状部分は尖端附近
    において略正方形平坦部分を持ちかつ該尖端の間隔が6
    .955mmとなっていることを特徴とする電気治療装
    置。 2、特許請求の範囲1に記載の電気治療装置で、振幅が
    6〜16ボルトの範囲にあることを特徴とするもの。 3 特許請求の範囲2に記載の電気治療装置で、振幅が
    12ボルトであることを特徴とするもの。 4 特許請求の範囲1,2または3の一つに記載の電気
    治療装置で、インパルスを発生する手段の発生する電圧
    波形が矩形波で、そのインパルス持続時間が二つの連続
    したインパルスの時隔にほぼ等しいことを特徴とするも
    の。 5 特許請求の範囲1に記載の電気治療装置で、平坦部
    の一辺の長さが0.5mmであることを特徴とするもの
    。 6 特許請求の範囲1に記載の電気治療装置で、ピラミ
    ッド形部分が電極の外被の線に沿って配列されており、
    この列は互いにくい違っていることを特徴とするもの。
JP51067571A 1975-06-09 1976-06-09 電気治療装置 Expired JPS5949019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH738175A CH586557A5 (ja) 1975-06-09 1975-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51150895A JPS51150895A (en) 1976-12-24
JPS5949019B2 true JPS5949019B2 (ja) 1984-11-30

Family

ID=4324250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51067571A Expired JPS5949019B2 (ja) 1975-06-09 1976-06-09 電気治療装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4095601A (ja)
JP (1) JPS5949019B2 (ja)
BE (1) BE842737A (ja)
CH (1) CH586557A5 (ja)
DE (1) DE2622575C2 (ja)
DK (1) DK251976A (ja)
FR (1) FR2313947A1 (ja)
GB (1) GB1542533A (ja)
IT (1) IT1074161B (ja)
NL (1) NL7605894A (ja)
SE (1) SE7605856L (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62158218U (ja) * 1986-03-31 1987-10-07
WO2008069064A1 (ja) * 2006-12-07 2008-06-12 Cocoroca Corporation 電位治療用局所導子

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024345Y2 (ja) * 1979-06-04 1985-07-20 日豊産業株式会社 踏圧健康器
US4532938A (en) * 1983-05-04 1985-08-06 Theratronics, Inc. Electrotherapy apparatus
GB2190840A (en) * 1986-05-29 1987-12-02 Raymond Dawson Bond Portable electric skin and muscle stimulator
CS275292B2 (en) * 1989-02-22 1992-02-19 Cvut Fakulta Elektrotechnick Private rehabilitation apparatus with ion transcutaneous acceleration
FR2650179B1 (fr) * 1989-07-25 1995-06-23 Clarins Appareil de massage
US5133352A (en) * 1990-04-12 1992-07-28 Kent, Lathrop And Johnston Method for treating herpes simplex
US5395363A (en) * 1993-06-29 1995-03-07 Utah Medical Products Diathermy coagulation and ablation apparatus and method
JP3396861B2 (ja) * 1993-09-07 2003-04-14 林原 健 肩たたき
US6266549B1 (en) * 1993-12-06 2001-07-24 Heska Corporation Apparatus and method for evaluating cardiac functions
JP2510401B2 (ja) * 1994-01-10 1996-06-26 有限会社東洋医学 高周波を用いた鍼治療装置
US5669906A (en) * 1994-09-30 1997-09-23 Circon Corporation Grooved roller electrode for a resectoscope
US6197025B1 (en) 1994-09-30 2001-03-06 Circon Corporation Grooved slider electrode for a resectoscope
US5582610A (en) * 1994-09-30 1996-12-10 Circon Corporation Grooved slider electrode for a resectoscope
IL114728A (en) * 1995-07-25 1998-12-06 Pelz Smuel Massage device
US6033400A (en) * 1996-04-19 2000-03-07 Circon Corporation Shaped electrode for a resectoscope
FR2753385B1 (fr) * 1996-09-18 1999-01-08 Donin De Rosiere Catherine Ali Electrode de traitement esthetique de la peau et appareil electrique formant generateur d'impulsions equipe de cette electrode
US5759183A (en) * 1996-11-05 1998-06-02 Vandusseldorp; Gregg A. Vaporizing roller for an electrosurgical probe
DE10054405A1 (de) * 2000-11-02 2002-05-29 Heinz Koszlat universelle Roll und Massier-Elektrode
US7228184B2 (en) * 2003-02-22 2007-06-05 Chester Heath Viral-inhibiting method
US7634314B2 (en) * 2005-11-30 2009-12-15 Ak Beauty Enterprises, Llc Powered stimulation device
US20070232966A1 (en) * 2005-11-30 2007-10-04 Robert Applebaum Apparatus for skin and muscle treatment
US8100900B2 (en) * 2007-05-11 2012-01-24 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University System for delivering therapy
CA3061930C (en) 2011-09-22 2023-09-12 Djo, Llc Devices and systems for treating pain with electrical stimulation
TWM439471U (en) * 2012-05-03 2012-10-21 Fei-Peng Lin Multi-functional massager
RU2601736C1 (ru) * 2015-08-14 2016-11-10 Алексей Юрьевич Ярославцев Ветеринарное устройство для электропунктуры

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US745128A (en) * 1901-11-04 1903-11-24 Louis Williams Electricity in electric therapeutics and electric treatment.
US1703811A (en) * 1927-02-12 1929-02-26 Blum Richard Implement for supplying heat to the human body
FR1016332A (fr) * 1950-04-15 1952-11-07 Appareil masseur
US3180338A (en) * 1961-01-06 1965-04-27 Relaxacizor Inc Electronic muscle stimulator
US3163166A (en) * 1961-04-28 1964-12-29 Colgate Palmolive Co Iontophoresis apparatus
DE1173999B (de) * 1962-03-20 1964-07-16 Sutetaro Yamashiki Niederfrequenz-Heilgeraet
GB962695A (en) * 1962-05-02 1964-07-01 Sutetaro Yamashiki Low-frequency therapeutic equipment
US3255753A (en) * 1963-03-22 1966-06-14 Nat Patent Dev Corp Electrical sleep machine and sleep inducing method
US3315665A (en) * 1963-10-11 1967-04-25 Norman A Macleod Method and apparatus for therapy of skin tissue
DE1271171B (de) * 1965-12-13 1968-06-27 Carus Carl Gustav Schaltungsanordnung zur Erzeugung von Rechteckimpulsen und Rechteckimpulsgruppen hoher Genauigkeit der Parameter, vorzugsweise fuer elektromedizinische Anwendung
US3373747A (en) * 1967-04-28 1968-03-19 Gen Medical Co Electrical muscle stimulator device and razor attachment therefor
US3387147A (en) * 1967-06-09 1968-06-04 Dynatone Electronics Corp Muscle stimulating pulse generator
US3464416A (en) * 1967-08-25 1969-09-02 Williams Instruments Sleep inducing method and headpiece
GB1286075A (en) * 1968-09-20 1972-08-16 Dietmar Rudolf Garbe Incontinence control
CH547642A (de) * 1973-02-06 1974-04-11 Aufranc Egger Charles Walter Elektrotherapeutisches geraet.
US3902502A (en) * 1974-09-13 1975-09-02 Saul Liss Apparatus for temporarily arresting arthritic pain
JPS5416754Y2 (ja) * 1976-03-31 1979-06-30

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62158218U (ja) * 1986-03-31 1987-10-07
WO2008069064A1 (ja) * 2006-12-07 2008-06-12 Cocoroca Corporation 電位治療用局所導子

Also Published As

Publication number Publication date
US4095601A (en) 1978-06-20
GB1542533A (en) 1979-03-21
BE842737A (fr) 1976-10-01
IT1074161B (it) 1985-04-17
FR2313947B1 (ja) 1982-06-18
NL7605894A (nl) 1976-12-13
DE2622575A1 (de) 1976-12-30
FR2313947A1 (fr) 1977-01-07
DE2622575C2 (de) 1986-09-11
DK251976A (da) 1976-12-10
JPS51150895A (en) 1976-12-24
SE7605856L (sv) 1976-12-10
CH586557A5 (ja) 1977-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5949019B2 (ja) 電気治療装置
US4308868A (en) Implantable electrical device
US4125116A (en) Human tissue stimulation electrode structure
US4233965A (en) Method and apparatus for the therapeutic treatment of living tissue
US4765322A (en) Method of treating neurovegetative disorders and apparatus therefor
US4124030A (en) Electro-therapeutic faradic current generator
EA005742B1 (ru) Способ и устройство для электромедицинской терапии
IT1235537B (it) Punta di elettrodo porosa per stimolatore cardiaco (pacemaker) utilizzante un substrato poroso.
KR920703147A (ko) 펄스 상태의 이온침투약 전달방법 및 장치
CA2233195A1 (en) Method for treating dysphagia with electrical stimulation
US5161530A (en) Interferential therapy employing switching mechanism
US20190380482A1 (en) Oral care device and attachment
IE912227A1 (en) Method and device for the treatment of epilepsy
DE69209920T2 (de) Einsetzbare vorrichtung zum verhindern von tachyarrhythmie
KR850006144A (ko) 비(鼻) 분비물 억제장치 및 그 방법
DE2965791D1 (en) Apparatus for tachycardia investigation or control
JPH01303161A (ja) 体内食道電極と体外胸部電極とを用いる心臓の除細動のための方法及び装置
JPH0369544B2 (ja)
FR2257312A1 (en) Electromedical heart treatment appts. - generates electric field between peripheral electrode and one implanted in heart cavity
EP1320404A1 (en) Acupuncture points stimulation for treating various diseases
EA199600067A1 (ru) Биологический электростимулятор
GB2122904A (en) Electrical acupuncture apparatus
JP2014532454A (ja) 自己指向型刺激電極
RU173034U1 (ru) Многочастотный электростимулятор
JP2003339885A (ja) 頭皮賦活用電気刺激装置